























2020/4/1 11:39:59
乾燥が気になる時期にオススメなカプセルオイル。
ACEオイルと比べて、アンチエイジングに効果的な成分が配合されているとの事。
また、使い切りカプセルなので新鮮な状態で規定量を使用でき、持ち運びに便利、というところがメリット。
そしてデメリットは価格でしょうか。
税込で考えると一粒294円ですから。
ただオイルの「塗って寝るパック」いう感覚で2,3日に1回使用すると思うと、コスパはそんなに悪く感じない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
個人的には翌朝明確に効果を実感できるアイテムではなく、他の化粧品でアンチエイジング成分は取り込んでいるので、こちらよりACEオイルでいいかな?と思うようになりました。
2022/2/7 23:31:48
【肌質】脂性寄りの敏感混合肌で、吹き出物ができやすい。ニキビ跡の赤みと凹凸、毛穴も気になる。
【基礎化粧品】
エンビロンのモイスチャーシリーズを中心に、トーナー+クリーム4+デリケートジェルを混ぜて使用。
冬場は乾燥するのでサロンで相談したところ、こちらを勧められました。今まで試した美容オイルはどれも私には合わず、オイルは敬遠していましたが、ボディケアにも使えるとのことで軽い気持ちで購入。
結果、ずっと悩んできた吹き出物が1か月で綺麗さっぱりなくなりました。嘘みたいな本当の話です。
オイル苦手な私には、少々ベタつくなぁと思いますが、他のオイルに比べたら軽い方だと思います。いつものスキンケアに2,3滴足すだけで、翌朝のしっとりすべすべの肌に驚きます。
使用期限があるので、顔だけじゃなく体にも塗りたくってたら、体もすべすべ!
吹き出物に悩む方、是非試してみてほしいです。
容量・税込価格:1.2g・7,920円 / 2g・7,590円 / 2g・7,700円 / 2g・7,920円 / 2g・8,360円 / 2g・8,800円 / 2g・9,020円 / -・7,590円 / -・7,700円 / -・8,360円 / -・9,900円発売日:- (2025/2/21追加発売)
2022/6/4 15:22:14
☆308 Clair-Obscur
ひとつ持ってると便利な、全色マットのブラウン
パレット。クレールオブスキュールはグレージュ
や、くすみブラウン系なのだけど小さじ一杯ほど
の赤みでなんとなく温かみも感じるレアな色合い
AとBはブルーやパープル/ 赤 /オレンジ/ピンク
を中和して柔らかくみせてくれるのでお気に入り
のシマーや鮮やかな色と合わせるとナチュラルに
仕上がります。このパレットだけでも色でという
よりはさりげない陰影でシックな感じになります
顔に使う、クリーム / スティック / パウダー の
ハイライターを先に仕込んだり、最後の仕上げに
上下まぶたの中央にのせて、ノーメイクにみえる
メイクを楽しめます♪
以前の投稿にある、メディテラニアンやティセ
リボリ、ドゥスールセレニテとも組み合わせ◎
メイクレシピ
@Bを丸筆にとり目尻側の窪みから鼻の付根まで
いきついでにノーズシェーディングもしてしまう
ABとCを半々ぐらいで平筆にとりアイホールに
B筆の反対の面でAを上まぶた目尻から1/3
CDを目尻側の窪みから斜めに際へ線状に重ねる
DAとDを混ぜて下まぶたの際、目尻から1/3と
Cを下まぶた全体→上まぶたの中央にぼかして、
残りで外側のエッジもなじませる。
4/19+以前の投稿↓
☆226 Tisse Rivoli
落ち着いた少しクールトーンよりのニュートラル
ブラウンにうっすらとローズを感じるおしゃれで
上品なティセリボリ。使い方次第で、カジュアル
にも綺麗めにもスモーキーにもバリエーション
が楽しめます。よく使うレシピはBをまぶた全体
に下地にして、Cを目尻から1/3とかAかDを際
からワイパーにしたり2、3色使いが多いです。
画像はボルドー色のアイライナーを先に仕込む
アレンジバージョンです♪
@アイライナーを上まぶたの際に目尻まで入れる
A細いブラシかチップでAをその上からだいたい
1センチいかないくらいまでぼかす。
BCを上まぶたの際をさけた全体に広げてから、
もう一度ブラシに色をとり目尻側から1/3
CDをちょっとだけとり目尻側の窪みから斜めに
目尻の際までいれて残りを目頭まで薄くぼかす。
DBを幅広めなブラシで目頭を濃く、そのまま
上まぶた全体にサラッとなじませ残りを下まぶた
と眉下のハイライト。
E細いブラシにAとDを混ぜて下まぶた際まつ毛
を埋めるように黒眼下までいれCで軽くぼかす。
アイライナー:
スティロユー36プリュンヌアンタンス(仕込み)
トムフォード03アビシニアン
☆747 Mediterraneen
楽しみにしていたメディテラニアン。淡く盛る
シャネル らしい控えめながらなかなかあざとい
上品で、ラメもどこまでいっても艶と煌めき。
画像は4色使ってますがAのトープブラウンが
トムフォードのプラチナムにも似た使いやすく
て、冬場でも重宝する良い色♪
メイクレシピ
@Dを細めのブレンディングブラシにとり
上まぶた目尻側の際から目頭へ3往復くらい
させてワイパーで上方向へ広げる
ADの色が薄くなった辺りからAを目尻側から
また上へアイホール全体にワイパー
BDとAを混ぜて下まぶた目尻側から黒目中央
CCを上まぶた目頭側から2/3と下まぶた全体
DBを目頭と下まぶた黒目下、指にとって
上まぶたの中央際にペッと乗せて上向にとんとん
色合いがレベージュのインテンスにも似ている
ので併せて使っても似合いそうです。
☆378 Douceur et Serenite
3/9 以前の説明がわかりにくくて訂正しました。
(このパレットだけのものに変更)
メイクレシピ
@一番暗いBを先に仕込みます。軽くブラシに
とり目尻側から目頭へだんだん細くなるように。
ADを目頭を空け際から上向きにアイホール全体
BCを幅広めの平筆で目頭側から中央へ
CADを混ぜて下まぶた際、目尻から黒眼下
DAを上まぶた目尻側の窪みに沿って眉山下まで
アイライナー:
スティロユー36プリュンヌアンタンス
2022/6/22 20:28:52
ブルべ夏の私が、PK3 PROVENCEを使ってみました。
かんたん!びっくり!かわいい!
内側からじゅわ〜っとにじみ出る血色感。
指の腹でトントンと馴染ませると、頬をぽっと赤らめたように自然に色づき、めちゃくちゃかわいいのです。
特に、素肌とチークを塗った部分のグラデーションが絶妙に美しい。
その為、たとえ付けすぎたとしても、おてもやんみたく不自然にならないので、チーク初心者にも使いやすいと思います。
クリームチークとなっていますが、私的に美容液に近いイメージ。
みずみずしくさっぱりしたテクスチャーで、伸び感もよくライトな付け心地です。
チークの他にも、アイカラーのベースとして使ったり、顎先にのせてもかわいいですよ。
2022/6/23 19:23:39
今回はBAさんたちに好評だというPK4にしました。
このシリーズのなかでは濃いめの発色ですが、兎に角上品なのが気に入りました。少量ですごくのびます。
すぐにフィックスするので、手の甲にちょっと出して伸ばして、指全体を使って広めに頬にあてるのが綺麗に塗れるポイントだそうです。
フランスの女優さんとかがお年を召しててもチークを可愛く入れてるのが好きで、上品かつ自然に可愛いチークが目標です。このチークはマスクでも擦れたりうつったりしにくいですし、広めに入れても綺麗なので大満足です。
BAさんにタッチアップしてもらうのは本当に久しぶりだったのですが、色の相談とか実際に試せるのはやっぱり良いですね。通販だとなんとなく人気色を買ってしまいがちですが、希望に沿って提案してもらえて意外な発見もありました。
自己紹介はまだ設定されていません