
























[フェイスクリーム]
容量・税込価格:30g(リフィル)・6,050円 / 30g・6,380円発売日:2022/10/4
2025/3/1 07:11:40
*一年中、乾燥から肌を守りたい。皮脂も気になる混合肌の私でも使えたクリーム。
−−−・− −−−− ・−− ・−・・ −・・・ −・ ・・
ディセンシア クリーム 敏感肌用クリーム
容量:30g
日本製
合成香料不使用、無着色、アルコール不使用
アレルギーテスト済み(個人差あり)
推奨使用量:パール1粒
使用順:ローション、エッセンスの後。
−−−・− −−−− ・−− ・−・・ −・・・ −・ ・・
●質感・使用感
こっくり濃厚な質感、伸びも良く、保湿効果もかなり高くしっとり潤います。
合成香料不使用とのことですが、ローズのような、ハーブのような優しくて心地良い香りがします。
心までほぐれるような、うっとりする気持ちの良い使用感。
乾燥が気になる季節ならしっかりと保湿できるこの使用感のクリームはかなり乾燥対策に期待できそう。
●気になった点(2点ほど)
(1)
結構、保湿力が高いクリームなので真夏だと脂性肌寄りで混合肌の私には少し重ためかな。
使用して2週間ほど経過しますが、ちょっと前まで寒さも厳しくて乾燥する時期だと長時間肌もしっとりして良かったけど、ここ数日は日差しも強くなって日中でも暑くて(この2週間の間にここまで気温が変わるのか・・・)汗をかくことも増え、この重ための使用感のクリームだと結構皮脂が気になりました。
普通肌、乾燥肌、混合肌の方ならクセのない使用感もこちらは問題なさそうですが、私のような万年、皮脂の気になる混合肌、脂性肌ど真ん中の人だとこれからの季節だとテカリは気になるかも・・・?
↓
そのため、私は夜をメインに使用、朝使う時は乳液を塗ってこちらのクリームは補助的に、乾燥が特に気になる頬周り、ついでにネック・デコルテに塗るようにしています。
朝使う場合は薄めに。
そうすると肌のぺたぺたも気になりにくいです。
(と言ってもしつこいぺたぺたクリームではないけど)
(2)
現品購入だと 30g・6,380円と割とお高めです。
やはり、使用感の良いものというのはこれぐらいのお値段がします。
常に家計が火の車の私にとっては結構買うのに躊躇するお値段。
↓
少しお高めのクリームですがリフィルがあります。
そちらは6,050円。
気に入った使用感のものって本体丸ごと買い替えるのはお財布に厳しいものですがリフィルがあるのは消費者に優しいところが嬉しい。
●まとめ
低刺激性で肌に潤いのヴェールを纏うような感覚です。
肌もしっとり柔らかくほぐれるような使い心地。
健やかで潤いに満ち、キメの整った美しい肌ってとても魅力的で私はもちろん、多くの人が理想とするところだと思いますが、使い続けるうちにそんな理想の肌を目指せるような使用感のクリームです。
______________________
使用した経緯
2023/12/5 アットコスメショッピング ビューティーデー サンプル使用。
2025/2/6 アットコスメ プレゼント当選品
[美肌サプリメント・ボディシェイプサプリメント・健康サプリメント]
税込価格:-発売日:-
2025/3/5 07:03:27
*もうこれなしの生活は考えられん。 1袋試してみてすぐにストック分を購入。
・−− ・−−−・ −・ ・− ・・−− −・ ・・
mariness サプリメント ターミナリア
内容量:13.2g(220mg×60粒)
購入価格・購入場所: プロテインとのセットで6,395円(Qoo10)、5960円2袋価格(Amazon)
通常販売価格:2,980円(49.6円/粒)
※Qoo10で1袋購入後、Amazonで2袋追加購入。
・−− ・−−−・ −・ ・− ・・−− −・ ・・
増えすぎた体重とぽっこりしたお腹周りの脂肪をどうにかすべく、マリネスのプロテインと一緒に”お腹の脂肪に効果的”という謳い文句のこちらを購入。
初回使用日:2025/2/12晩御飯前〜現在まで試している感想。
私は昼・夜のご飯に飲んでいます。
●ターミナリアとは?
ターミナリアは「肥満気味な方のお腹の脂肪を減らすのを助ける」、「食後の中性脂肪や血糖値の上昇をおだやかにする」機能性表示食品。
食事の脂肪や糖の吸収を抑え、食後の中性脂肪や血糖値の上昇をおだやかにする機能、肥満気味な方のお腹の脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)とBMIを減らすのを助ける機能が報告されているとのこと。
●飲みやすさはどう?
小粒なので粒自体は飲みにくいわけではないですが味が苦くてビール酵母みたいです。水と一緒に飲めば問題なし。
●価格面は?
私は1日4粒飲んでいるのでそれだと198.6/円。1袋60粒だと飲み切るのにかかるのは15日分。
1か月換算だと1袋では足りないので2袋となります。つまり5,960円。
5,960円×12か月=71,520円。1年で7万円ぐらいは高いかな・・・。いつも値段のことを呟いているけど。
太るのも痩せるのにもお金がかかるなぁ・・・。と改めて感じました。
●飲み続けて実際に効果を感じた?
BMIの減少は感じていません。
私は高身長で骨太、骨格しっかり、筋肉質でBMIは飲む前も現在も23.1ー23.2あたりをウロウロしていてその数値より下がってはいないので私の場合、BMI自体には変化はありませんでした。
体重は少しばかり減っています。(約2sぐらい減少)
また、1月後半から続けている毎朝夜のストレッチのおかげもあってかぽっこりお腹もスッキリ、まだまだなだらかな丘みたいですが平らに近づいてきました。
ただし、こちらのサプリメントだけで体重が減った、体型が変わったわけではありません。
「これを飲んだから体重減少した&体型が変わる」 とは断言できません。
そもそも「飲んで痩せるもの」などないと思っています。
私の生活スタイルは朝食はプロテイン&ストレッチ、夜は筋トレ&ストレッチ、プロテイン摂取、入浴、寝る前に再度ストレッチをしている生活なのでそのせいもあるだろうと思います。
機能性表示食品ですが、あまりその効果を過信するものではない、自分でも努力しないと変化は起きないかな、と思っています。
また、”痩せている”=”美しい人”、”人より優れている人”なんて言う気もないです。
体重減少に喜んでいる私が言うのも説得力ないですが、今までの体型が崩れた自分から少しでも引き締まった体型になることで自信に繋がる、前向きになれる、精神的にも落ち込まないで済むためにこちらのサプリメントはしばらくお世話になろうと思います。
真面目な話、体重増加、体型も崩れ、鏡を見る度に落ち込んでいたのでこれを飲んで筋トレやストレッチを続けることで肉体はもちろん、気持ち的にも前向きになってきたので続けて良かったな、これからも続けたいなと思えます。
※先に投稿したプロテインもこちらのサプリメントも効果には個人差がありますし、全ての人がこちらを摂ったからと言って同じような考え方になるわけではなく、あくまで私個人の実感した効果と考えです。
※サプリメントで薬ではないですから、ダイエット目的であればまずは食生活や生活習慣を改善して、足りない部分を補うため、補助目的として使用し、過信しすぎない方が良いです。
______________________
栄養成分表示
●2粒当たり:
エネルギー1.21~1.91kcal、たんぱく質0.01~0.04g、脂質0.01g、炭水化物0.27~0.42g、食塩相当量0~0.004g
●4粒当たり:
エネルギー2.43~3.82kcal、たんぱく質0.02~0.07g、脂質0.02g、炭水化物0.54~0.84g、食塩相当量0~0.008g
Lypo-C Vitamin C (リポ・カプセル ビタミンC)
[健康サプリメント]
容量・税込価格:11包・2,999円 / 30包・7,776円発売日:2015/1/1
2025/3/6 06:14:20
* <<不味いっっっ!!>> でも美肌目的のほか、疲労回復のために続けたいサプリメント。
・・−・− ・−・ ・・−・− ・−・・ ・・ ・−
Lypo-C Vitamin C (リポ・カプセル ビタミンC)
内容量・購入価格:28包入 ・7,776円
1包 ビタミンc 1000mg配合
国内製造
液状 サプリ・個包装
甘味料 着色料 香料 防腐剤 不使用
初回使用日ー1箱消費期間:2025/2/12ー3/5
購入場所:Amazon
・・−・− ・−・ ・・−・− ・−・・ ・・ ・−
味はタイトル通り。
●購入のきっかけ
美容番長の田中みな実さんが飲んでいるとのことで気になっていました。
28包の個包装で甘味料・着色料・香料 防腐剤 不使用。
1箱購入で価格は7,776円 で1本当たり278円。
さすが、みな実。お高いものを飲んでらっしゃる。
一庶民が気軽に買える値段じゃないな。 買うのにかなり躊躇しました。
●味について
初回使用日:2025/2/12、仕事の疲れが出始める15時台に、まずはこれ自体の味を確認すべく、開封後そのまま飲んでみました。
味の詳細については、目の覚めるような不味さです。
海水飲んだ?
これ自体はシャバシャバした水に近い質感。
でも不味くて効きそう。
●消費ペース
28包、すべて飲みきったのにかかったのは大体2週間ぐらい。
毎朝、プロテインに混ぜたり、仕事のある日の夕方に摂取したり。
●感じた効果
1箱飲み切って感じたのは若干、疲れにくい、ストレス緩和、肌も心なしかハリを感じました。
摂取している間は風邪も引いておらず、体調も良かったです。
※もちろん、サプリメントなので効果には個人差はありますが私の感想としては上記の通り。
今まで自分が長年飲んでいたネイチャ●メイドのビタミンCはイマイチ効いているんだかどうなんだか分らなかったからこちらはお高いだけあるな、と。
(もしかしたら高いから余計そう思うのかもしれないけど。)
●リピートする?
微妙なところですが恐らく買う方に心が動いています。
28包1箱で毎日、朝と夕方ぐらいに摂取するとなると余裕で2週間で消費してしまうのでコスパは悪いのがネックです。
値段7,776円はセール時には少しだけ下がるので購入タイミングのねらい目はセール時が良いかも。
なお、公式サイトでも販売していますし、定期便もあります。
クリニックやサロンでも販売しているようなので気になる方は少量サイズ(11包入りで3千円ぐらい)から試してみると良いかもしれません。
これから紫外線の強くなる季節ですし美肌のために、免疫力向上や疲労回復効果に期待したいので持続型ビタミンCサプリのLipo−C、リピートは迷っていますが継続してみようと思います。
MEDULLA HYPERLINK SERUM (ハイパーリンクセラム)
容量・税込価格:55mL・5,280円発売日:2024/3/20
2025/2/13 12:49:26
* 「一晩で生まれ変わる髪印象。」 は、伊達じゃない!
−・・・ ・− −・・・ ・・−−・ −−・−−
MEDULLA HYPERLINK SERUM (メデュラ ハイパーリンクセラム)
洗い流さない髪用美容液、ヘアミルク、アウトバストリートメント
容量・購入価格: 55mL・4,400円
購入場所:アットコスメショッピング
日本製
香り:ローズ、ライチの色っぽく華やかな香り(香りは強くはない)
不使用:シリコン・パラベン・鉱物油・石油系界面活性剤・ラウレス硫酸ナトリウム・紫外線吸収剤・動物由来原料
日本初原料、低分子ペプチド配合
−・・・ ・− −・・・ ・・−−・ −−・−−
購入のきっかけは散財系ユーチューバーでお馴染みの柳橋唯さんの動画を観て。
「わーい、アットコスメショッピングにも売ってるーー♪
・・・・高くね・・・?」
55ml 4,400円というお値段にカートに入れるかどうかかなり迷った結果、清水の舞台から転げ落ちる勢いでぽちりました。
結果。
買って良かったです。
剛毛・多毛・くせ毛の三重苦である私が劇的に髪の手ざわりが良くなったことは美容室帰りだけだったのでこちらのメデュラ ハイパーリンクセラムを使った翌日の髪の毛の手触りには驚きすぎて思わず笑ったほど。
よその人(猫っ毛の人とか子供とか)の頭を触ってるんじゃないか?と錯覚したほど。
伸びの良いミルクタイプでべたつきもぬるつきもなく摩擦や熱から髪の毛を守ってくれる効果もあり仕上がりはサラサラ。しっとり系と言うよりサラサラ系です。
髪に馴染ませてすぐに効果を感じる・・・と言うわけではなく、より実感するのは翌朝。
市販品でホームケアって限界があると諦めていたのでこれには驚きでした。
公式サイトによると私のような剛毛な人だけではなくすべての髪質の人にお使いいただけるそう。
ボトルは空気に触れない特殊な作りになっていて最後まで新鮮に使えます。
枝毛・切れ毛が気になる、うねり、艶の低下、ボリュームダウンが悩み、など髪のエイジングサインを感じる人におすすめです。
何を言えば、なかなかのお値段なのと、特殊な作りのボトルが結構押しにくいかな・・・。
2025/1/20 06:07:16
*とにかく洗浄力が高くコストパフォーマンス抜群。だが使用感は・・・?
・−・・ ・−・・・ ・−・・ −・−・− ・−・・ −・−・−
クレンジングリサーチ オイルクレンジング ポアクリア
会社名:株式会社スタイリングライフ・ホールディングス
容量・購入価格:200ml・1,100円
購入場所:ドラッグストア
日本製
特徴:フルーツ酸・角栓クリア成分・お肌引き締め成分・保湿成分配合
無着色・アルコールフリー・無鉱物油・弱酸性
・−・・ ・−・・・ ・−・・ −・−・− ・−・・ −・−・−
◯良い点
・オイルの厚みがある(摩擦レスでクレンジングできる)
・洗浄力がかなり高い(濃いめのメイクもスルッと落とせる)
・リンゴの爽やかな香り(10代の頃に嗅いだ子供向けコスメのよう)
・価格がかなり安い(容量もそこそこある)
・その辺で手に入る(私はドラッグストアで購入)
▼残念な点
・厚みがありすぎて重たすぎるオイル(ねっとりしてる)
・高すぎる洗浄力(顔、久々にカッピカピ)
・安っぽい香り(悪くないけど人工的すぎる)
・謳われているほどの肌、毛穴汚れの効果は感じず
________________________
全く駄目ってわけではないのですが・・・。
私の肌だと、とにかく乾燥してメイクを落とした後にすぐに保湿しないと肌がカッピカピになって大変でした。
急いで保湿するなら問題ないですが、メイク汚れとともに肌の潤いまで根こそぎ持っていかれる感じが苦手です。
せっかく買ったので最後まで使い切ろうと思いますが使おうと思うたびに後の乾燥のことを考えてビクビク、気分も下がってしまいます。
厚みがあり摩擦レスで洗えるオイルというのは魅力ですがねっとりしすぎて馴染ませるのに時間もかかったのが気になります。
安っぽい感じの香りも気になりました。人工的で無理やりリンゴの香りつけました。って感じの。こちらのメーカーの石鹸、洗顔フォームも使用したことがありますがどれも似た香り。
若い頃にお世話になった化粧品の香りで懐かしくはありますが香りのあるクレンジングオイルならもっと良いものを知っている40代としては、この香りはちょっと・・・。
悪い香りではないんですが。
謳われているほどの保湿効果、角栓クリア効果も特に感じず。期待しすぎました。
価格も安くて洗浄力が高いのは良いものの同じぐらいの洗浄力で使用感の良さ、購入場所が同じドラッグストアなら素直に?ファンケルのクレンジングオイルにすれば良かったかな、と思ってしまいました。
メイクが濃いめで、肌も丈夫な方、コスパ重視の方なら良いかもしれません。
私は使用後はすぐに保湿をすればなんとか使えますので最後まで使おうと思います。
※私の使用した感想なので万人が同じような感覚になるわけではありません。
合う人は合います。
育児中のため、 時短集中ケア・スキンケア重視 美白・エイジング、ヘアケアも挑戦中 新しいものに出会って、ケアもメイクも楽しむ♪ 初使用のタイミング… 続きをみる