TOP > ○綿あめ○さんのLikeしたクチコミ(年代順)
コスメカワウソさん
コスメカワウソさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 47歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿482
UNMIX / アイリッドニュアンス

UNMIX

アイリッドニュアンス

NEW

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:1.3g・2,860円発売日:2022/4/1 (2024/6/1追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2022/8/13 16:16:44

全色コンプリートしてます。
全色揃ってからクチコミしようかと思ってたのですが、まだこれからも新色出るみたいなので、一旦クチコミしますね。

このブランドを立ち上げた吉川さんがやっていたブランドCHICCAが終了すると知ってからCHICCAに沼ったので、終了が惜しすぎて、UNMIXは始めから前のめり気味に購入しています。
中でもこのアイリッドニュアンスが今のところ一番好きです。

私は一重で、あんまり濃いメークは似合わないので、ベースとなるアイシャドウ(日によって+αの簡単グラデ)+カラーアイライナーの組み合わせがしっくりきているのですが、UNMIXのアイリッドニュアンスはそんなベースに最適。

ケーキングしないので、指でさっとつけられ時短になることに加えて、ブルベイエベ問わず肌になじむので、時間のないときは迷わずこれに手が伸びます。

シアーな発色、というのがミドルエイジがさりげないのにいい感じにしてくれるキモだと最近思っていて、UNMIXのアイメイクがまさにそれ。ベースにアイリッドニュアンスを入れて+α手持ちのカラーを重ねることで、この先のアイメイクはずっといけるのではないかとさえ思ってます。

失敗しないので、お化粧初心者さんにもおすすめ。

ふとした時や帰宅後の鏡を見たときに「おや、今日の私、いつもよりいい感じじゃない?」と思ってしまう、という吉川マジック。

スウォッチ画像が下手すぎてなんの参考にもならないのですが、一応貼っておきます。

01アプリコットベージュ
控えめラメ。どんな人にも合うピンクとオレンジとベージュの中間色。明るめピンクベージュ。

02オレンジベージュ
控えめラメ。夏なので、使用頻度多め。オレンジメイクのベース色に。これにもう少し強めのオレンジやカーキを重ねたり、カラーライナーで締めるのが定番。

03ストロベリーベージュ
ラメはほとんどなし。シアーなパール感。ちょっとくすんだピンク。私は01より03のがしっくりきます。

04ピンクサンド
ざくざく多色ラメ。UNMIXのラメは上品なので、ミドルエイジにもしっくりなじみます。

05シャンパンベージュ
ざくざくラメ。塗るとベージュの地の色が肌になじんでラメの透明感だけ残る。素敵。他の色に重ねてもよしの便利な色。

おまけ カシスローズ このアイリッドニュアンスが発売される前に美的GRANDのムックについてきた色。この色個人的にはとても好き。限定が悲しい。

来月発売の新色も楽しみ。

あと、UNMIXの販売の仕方がとてもいいなと思っています。

小さいブランドだから、毎月新色を出す、という方法を取らざるを得なかったかもしれませんが、少しずつお気に入りを買い足す楽しみ、という原点のようなものに気づかされました。

大手のブランドが春夏、秋冬ごとに新色、新製品をどばっと発表して、どんどん新しい商品を買い急かされたり、限定品に振り回されたりすることに、消費者の私たちも慣れすぎてしまったのかもしれないなと思います。

そういう意味でも応援したいブランドです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
購入場所

-

効果

-

商品情報
UNMIX
メイクアップ
アイシャドウ
パウダーアイシャドウ
関連ワード

-

yuko-noko@さん
yuko-noko@さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 43歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿265
アディクション / ザ アイシャドウ マット

アディクション

ザ アイシャドウ マット

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:2,200円発売日:2020/8/28 (2024/4/12追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2022/7/11 14:37:37

最近マットなアイシャドウにハマっているのでブラウン系やレッド系中心に12色集まってしまいました。

001M Londolozi…彩度低めのくすんだ青味ローズ
002M Thousand Feathers…彩度低めのグレイッシュベージュ
003M Earth Wind…黄味寄りのライトブラウン
004M Tamarindo Beach…くすんだピンク寄りのミディアムブラウン
005M Praline…黄味寄りのミディアム〜ダークブラウン
006M Cappuccino…ニュートラルなミディアム〜ダークブラウン
008M Truffle…赤味寄りのダークブラウン
012M Cashmere…黄味寄りのピンクベージュ
013M Sakura Petal…コーラルがかったペールピンク
015M Flaming Sunset…彩度高めの青味寄りのレッドローズ
023M Lascaux…コーラル寄りのローズピンク
025M Incarose…黄味青味にも強く偏らないニュートラルでくすんだレッドローズ

私は015M、023M、025Mをメインカラーとして、
012M、013Mをミディアム、
006M、008Mを締め色的に使うことが多いです。
001M〜005Mは陰影を付けたりアイブロウとして使用することが多いですがこれらをメインとしたブラウン系アイメイクも素敵です。

総じてプレスは固めで基本的に発色も控えめな印象。
スゥオッチはプライマーを塗ってから指で何度も重ねたものなので、実際瞼にブラシで乗せるともっと控えめな発色となります。
個人的にはもっとガッツリ一発で色が乗る方が好みなのですが、その分濃いめの色でも失敗無く使えるのかとも思います。
粉飛びやヨレなども当然無いですし、絶妙なニュアンスカラーや目を惹くカラーが豊富でつい集めてしまいますね。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
laplazさん
laplazさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 36歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿347
ケイト / リップモンスター

ケイト

リップモンスター

[口紅]

税込価格:1,540円 (編集部調べ)発売日:2021/5/1 (2024/4/20追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2024/5/7 10:13:03

※こちらは定番色(1〜11、14〜16)の口コミです。
※限定色(EX-1、101〜105、108〜112)については、文字数制限のため、別で口コミ投稿しています。

イエベ秋、健康的〜暗めの肌色、素の唇にわりと血色がある方です。

塗って2-3分後に軽くティッシュオフすると、ツヤはなくなってしまいますが、色持ちが格段に良くなります。

仕事柄、マスク着用でたくさん話し、顔全体〜鼻の下に滝のような汗をかくのですが、ほぼ丸1日持ちました。
ご飯食べてもあまり変わらず。脂っこいものを食べたり、ウェットティッシュなどで擦ったら、さすがに落ちました。
夕方になるとやはり乾燥を感じましたが、皮がめくれたりすることはありませんでした。

色持ちが良すぎて落ちないんじゃないかと心配になりましたが、普段のクレンジングで問題なくするりと落ちました。
参考程度に、使ったクレンジングを記載します。
・FANCL マイルドクレンジングオイル
・シュウウエムラ アルティム (オイル)
・コスメデコルテ AQ (クリーム)
・ビオデルマ H2O (リキッド)


■01 欲望の塊 
ブルベ向き、青みのある、強いピンク。
イエベ秋・肌色暗めの33歳には、使いこなす自信がない。

■02 Pink Banana
明度の高いピンク。
若々しく元気な印象に見せたい時に使ってます。
塗りすぎると唇だけ浮いてしまうので、私は1回薄く塗るだけにしてます。
YouTubeなどではブルベ向きと言われていますが、01ほど青みが強くないので、イエベでも大丈夫そう。

■03 陽炎
イエベ向き、薄づきベージュ。
仕事の場面など、普段使いしやすそう。ナチュラルメイクや、アイメイクを主役にしたい時にも。
ただ、私の唇の色に比べるとヌーディ過ぎて、しっかり塗ると、逆に血色が悪く見えてしまいました。

■04 パンプキンワイン
イエベ向き、ザ・テラコッタ。
イエベ秋の私には、とても使いやすい。
重ねて塗ると、ブラウン感が強くなる。
人によっては、老けて見えてしまうかも。

■05 ダークフィグ
ブルベ向き、大人っぽいダークブラウン。
私の肌のくすみのせいだと思いますが、老けて見えてしまいました。

■06 2:00 AM
おそらくブルベ向き、深みのある、やや暗めの赤。
07 ラスボスほどくすみ感が無く、05 ダークフィグほど暗くない。『メイクしたぞ!』という気合いが入るので、私は好きです。
ただ、パキッとした濃い色なので、TPOや服装を選ぶと思います。他のパーツとのバランスを考えないと、ケバくキツい印象を与えそうです。

■07 ラスボス
ブルベ向き、青みのあるローズレッド。
02 pink bananaよりも、重厚感があります。
青みが強くくすんで見えてしまい、私の肌には合いませんでした。
カッコいい大人の女性につけて欲しい、素敵な色です。

■08 モーヴシャワー (web限定色)
ブルベ向き、青ラメ入りピンクパープル。
ラメのざらつきはほぼ無く、するする塗れました。
他の色に比べると、かなりシアーな発色です。その分、調節はしやすそう。

■09 水晶玉のマダム (web限定色)
イエベブルベ問わず、使いやすそう。
青みが無く、鮮やかな、ザ・赤!
パーティーなど、華やかな場面で使いたい。
06と同じく、バランスを考えないと、ただのケバい人になるので注意です。

■10 地底探索 (web限定色)
イエベ向き、ブリックブラウン。赤茶色。
私の唇だと、茶よりも赤みが強く出ましたが、濃すぎることはなく、肌馴染みは良いです。
若い方はもちろん、30代以上でも使いやすそう。

■11 5:00 AM (web限定色)
イエベ向き、ベージュブラウン。
暗すぎず、落ち着いた、品のあるブラウン。
身だしなみを整えた『きちんと感』が出ます。でもケバくはないし、浮わついた感じもない。
個人的には、定番色の中では11が一番、肌馴染みが良かったです。次いで03、04、10。
イエベで落ち着いた色味をお探しの方には、是非一度お試しいただきたいです。

■14 憧れの日光浴
イエベ向き、明度の高い鮮やかなオレンジ。
若々しく元気な印象に見せたい時に使っています。

■15 綿雲33000ft
イエベブルベどちらにも合いそうなレッド。
パッと顔色が明るく、若々しく見えます。
02と似ていますが、02の方が明度が高い印象。

■16 100億haの砂海
イエベ向き、黄みのあるベージュブラウン。
定番色の中で一番しっかりした茶色だと思います。


以上、参考になれば幸いです。
長文駄文を読んでいただき、ありがとうございました!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
水玉Ooさん
水玉Ooさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿229
OSAJI(オサジ) / ニュアンス フェイスカラー

OSAJI(オサジ)

ニュアンス フェイスカラー

[ジェル・クリームアイシャドウ口紅ジェル・クリームチーク]

容量・税込価格:5.5g・2,970円発売日:2020/9/11 (2023/8/2追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2022/8/2 06:34:11

2022/08/02 追記
手持ちが増えて7個になったので画像差し替えました
3枚目が02核心で、1枚目のスウォッチは濃いめです


06、07、08は色は比較的濃いめで明るめの白っぽさのあるカラー。
今までで1番しっかりめのカラーですが、つけると肌に馴染みます。
ベージュにオレンジ、イエロー、コーラルが混ざったような、見た目より優しめの色。
アイシャドウとしても使いやすい色展開と、手持ちのチークに重ねたり、ニュアンスフェイスカラー同士で重ねて別の色にしたり、チークでグラデにしたりとかなり幅広く使いやすい3色。

06屋上、08ことづてが人気のようですが07軌道のまろやかイエローがニュアンスチェンジにすごく役立ちます。

手持ちのチークが濃すぎる場合、上から軌道を重ねれば肌馴染みが良くなったり、発色を抑えてくれる。
ラメなしのパールなので、目元でも頬でも肌の色ムラを調節して、クリームのツヤを生かすような使い方もできるので、1番お気に入り。

06、08は万人ウケしやすい色なので、プレゼントにもぴったりかなと思います。
屋上は核心の色違いのようなラメ感です



以下、全体通しての感想

画像だとラメは結構目立ちますが、実際つけると角度によってキラッと見えるかな?ぐらい。

マルチに使えるのと、小さめサイズなのでポーチに入れておいても邪魔にならない大きさなのも良い。
使いやすく値段もお手頃で真夏でもヨレは気にならないぐらい、品質も良いです。

私自身はナチュラルメイクではないですが、それでも使いやすく感じて、画像にある色は全て愛用しているので、ナチュラルメイク派の人からしっかりメイク派の人、年齢も問わず幅広く使えると思います。

あくまでもチークとして考えているほうがいいかなと思います。
アイシャドウとして重ね付けするとヨレやすいとブランド側の方も公言してらっしゃるので(私自身は一切気になりません)チークメインで、気分で色をのせる部分全てに使える、さらっとしたテクスチャのマルチバームという立ち位置。

眉に核心、曙、屋上、ことづて辺りの色を薄めにのせる方法、さりげなくカラー眉になるのでオススメです。

ヨレるという方は、一度につけすぎが原因かと。
少量を指やパフでポンポン追加していくとヨレにくいです。
リキッドファンデ用のパフが1番ヨレにくく、色もはっきりめにつけれます。



前回の追記
スウォッチはどれも濃いめです

・03追憶、04曙
薄いピンク。細かいシルバーラメ入りですがラメはツヤ足し程度。
単色でチークにするには薄めで、重ねたりハイライトとして使うと綺麗。
目元に使うとまぶたが明るくなるような色。

曙も薄付きで細かいゴールドラメが綺麗。追憶の色違いのような雰囲気。
チーク自体が似合わない人も使いやすいようなナチュラルなカラー。

・05野ばら
今回の3色の中だと発色も良く濃いめ。
ラメやパールはないですが、まさに頬が内側から熱を持ったような色で、単色でも使いやすい。
ベースにしてパウダーのチークを重ねるにしても何色でも合う。
紅色ぐらいで下品にはならない赤。




はじめの投稿

2番の核心を購入。
元々ブラウン系のチークには苦手意識があったのですが店頭で見たら赤み強めなレンガ色に、ゴールドラメがちらっと見えるぐらいの絶妙なニュアンスカラー。
なかなか現品を見ないとこの色は伝わらないですが、肌に乗せると、ろうそくや暖炉に火を灯したようなあたたかみの出る色。
季節感問わない重すぎないブラウン。すごく使いやすくてお気に入りです。

チークとしてはもちろん、アイシャドウとして使ってもヨレは気になりません。

テクスチャはかなりさらっとしていているけど油分のバランスが良いのかな?と思います。
密着力も高めで、つけた後はクリームにしてはかなりサラッとめ。
指でとって直接肌にぽんぽん馴染ませるつけ方が、濃さの調節、場所をピンポイントで狙えてベースメイクもヨレにくいのでオススメ。
ツヤも出過ぎないけどクリーム独特の質感のおかげてしっとりとした雰囲気で自然なツヤです。


OSAJIはネイルの話題が先行しがちですが、こちらもかなり名品。
お手頃価格でこれは本当に良い商品。
無くなってもリピートします。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
◯まっちちゃんさん
◯まっちちゃんさん
  • 33歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿18
ドーリーウインク / イージーラッシュ

ドーリーウインク

イージーラッシュ

[つけまつげ]

税込価格:550円発売日:2019/11/14 (2022/2/25追加発売)

ショッピングサイトへ

2購入品

2022/4/17 18:54:40

17 オフィスカジュアル

iPhoneインカメ自然光

オフィスカジュアルは嘘!!笑
生活していてアパレル店員さんくらいしか思い当たらないくらい写真よりも更に目立って存在感あります
長さもあるし茶色が写真よりも黄色くカラー抜けて黄色くなっちゃった!みたいな色で逆に目立つ気がします

上向きにならないように着けても目立つし、
私の瞼の具合なのか中央部分のつけまで短い分瞼に負けて途中から上向きになっててもうバチバチの仕上がり
私には着ける機会はなさそう

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

7件中 1〜5件表示

○綿あめ○さん
○綿あめ○さん 5人以上のメンバーにフォローされています

○綿あめ○ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・25歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • インターネット
  • 音楽鑑賞

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る