
-
-
[プレストパウダー]
税込価格:- (生産終了)発売日:2011/7/6
2019/1/18 16:38:18
ずっと気になっていたのですが機会なく購入が遅くなりました。
いざ買おうとして、さらにカラーで悩み・・・店舗限定&肌色がよくなりそうという理由でMPマットピンクオークルを購入。
SNSや口コミでは付属のパフはイマイチとのことで、確かに使ってみるとイマイチ・・・。
ブラシがいいとありましたが、私が使っているのがいまいち合わずだったのですが、スポンジにつけてスタンプするようにポンポンと載せていくと、適度なふんわり感が出て、毛穴などを柔らかくカバーしてくれました。ピンクオークルなのでちょっと顔いろも明るくしてくれる感じです。
カンタンなメイクで済ませたい時に下地の後に上記の使い方でつけると適度なカバー力で助かります。
仕上げパウダーとしてはまだ使用頻度が浅いですが、その際も気になる部分にスポンジを使ってスタンプ方式でたたくようにつけると、毛穴や肌のデコボコが目立たなくなるのでいいです。
崩れにくさもそこそこあるなと思ったので、日中どうしても、の時だけ化粧直し。
下地がしっかり保湿系のを使っているので乾燥は気になりませんでした。
この価格でこの効果なら口コミ通り優秀かと思います。通常のオークル系も使ってみたいな、と思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[プレストパウダー]
税込価格:- (生産終了)発売日:2011/7/6
2019/1/18 20:02:02
MBマットベージュオークル。
以前から使用していますが前はUVカットじゃなかったような気がします
買い置きを使い切り最新のものを買いました。
なぜかこのMBのカラーだけSPF50なんですよね
色はこれが一番合うのでラッキーかも
粉っぽさは最初感じますがだんだんなじんでくれます
朝は直射日光を浴びつつ出勤するのでこれで対策しています
価格といい使用感といい大満足です
付属のパフがもうちょっと改良というか考えてくれたら満点w
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[プレストパウダー]
税込価格:- (生産終了)発売日:2011/7/6
2019/1/20 05:48:24
お粉が好きで、使い切る前にいろいろと手を出してしまいます。
そんなわたしでも、唯一使い切ってリピートしているのがこちらのマシュマロフィニッシュパウダー。
言わずと知れた有名なものなので、個人的な細かい感想を書きます。
基本マット肌が好きなので、わたしはお化粧の最後にパフで押さえつけるようにして重ねています。
粉の粒子はどちらかというと荒めで、付属のパフがふわふわしているのもあり、他のお粉と同じ要領で取るとつけすぎてしまいます。
リキッドファンデーションの上にそのままこれを重ねると、毛穴落ちがひどく目立つので、
粉の細かいミラノコレクションをはたいたあとに使用しています。
つけてすぐは白すぎるように見えるかもしれませんが、少し時間が経てば意外と馴染みます。
パールなど一切入っていない真っ白なお粉で、どうやってもマットにしかならないので、つや肌好きな方には使いようがないと思います。
ただ、お人形さんのような白い陶器肌がお好きな方にはこれ以上ないほどのお粉だと思います。
ひとついうと、冬などの乾燥する時期、もしくはひどく乾燥肌の人はお化粧直しにはあまり使えないかもしれません。
粉が荒いので、粉を吹きやすくひどく目立ちます。
わたしは汗っかきですが乾燥肌なので、夏のみ仕上げとお化粧直し両方に使用、冬は仕上げのみに使用するようにしています。
ピンクを使うと、ライトの明るさに血色のよさが足される感じかなーと期待して買ってみましたが、得にそんなこともなく…
白肌好きな人は、意外とピンクよりはライトのほうがきれいに白くなるためそちらをおすすめします。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
ポール & ジョー ボーテポール & ジョー ボーテからのお知らせがあります
[化粧下地]
税込価格:- (生産終了)発売日:2015/9/1
2019/1/14 19:20:47
ランキング上位でずっと気になっていたのですが2回サンプルいただいてもしっくりこず購入を見送っていましが、どうしても諦めきれず季節とファンデーションを変えてもう一度チャレンジ!
…結果良いです!
前回は夏に使いましたが、今回は秋冬に使用。
ファンデーションは相性が良いとされているエスティーローダーのダブルウェアとRMKのクリーミィファンデーションを使ってみましたがどちらもとても良かったです♪
ちなみに01と02どちらも試しましたがあまり変わりなく使えました☆
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2019/1/9 01:30:15
ルーセントホワイトを購入しました。
最初は使い方がよくわからず塗りすぎていたのか写真で見た自分の鼻筋が白くなっていました笑
Cゾーンはハイライトをつけたブラシを、蓋や手の甲ではたきほんのり付いている状態にして乗せ、
鼻筋は指につけた少量のハイライトを、鼻先から伸ばすように乗せ、目頭部分にも少量を載せるようにしました。
このやり方で過ごすようになってから、友人から肌ツヤがすごい!羨ましい!と褒めてもらえるようになり、美容オタクの友人も、めっちゃ肌綺麗だけどハイライト…入れてる?いや入れてないか…と単純に肌のツヤがいいのか、ハイライトを入れているのかわかっていませんでした笑
使い方によって自然にツヤを出せるのでとてもおすすめです!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品