





























[ヘアケア美容家電]
税込価格:22,000円発売日:2020/10/26
2022/2/13 14:07:03
これまでホリスティックキュアの26mmを使用していたのですが、32mmのコテがほしくなったので口コミのいいリファを購入しました。
ホリスティックキュアと比べると、プレートの挟む力が弱く、髪がするっと抜けてしまうことがありますが、巻いた後に毛先がパサつかずツヤツヤしているし、傷みにくいので感動しました!
ディープモイスト シャンプー1.0/ヘアトリートメント2.0
税込価格:440ml・1,540円発売日:2018/4/5
2022/3/10 00:54:28
評価さげます。いまトリートメントの方を半分ほど使ったのですが、粘度が高すぎるのか?プッシュしても出てこなくなりました。勿体無いので、逆さまにして出して使っています。
中身もイマイチだし、半分つかうと出てこなくなるなんて、、、もう二度と買いません。
中身、容器ともに改良すべきです。
↓以前の口コミ
トリートメントの方だけ使用中です。モイストリペア(ピンクの容器のもの)が凄く良かったので期待して購入しましたが、こちらはイマイチで、パサつきが気になります。
ピンクの方は、匂いは変な臭いでしたが使用感は最高で、髪がサラサラになりました。
こちらは匂いは普通に良いですが、使用感は私の髪ではあまり良く無かったです。
[フェイスクリーム]
税込価格:15ml・12,210円 / 30ml・22,880円 / 60ml・41,690円発売日:2017/6/1
2022/2/13 07:38:05
名品と言われるクリームなので、小さいサイズを購入してみました。
かなりコクのある、いや、硬いと言ったほうがよいクリームです。
硬いので、手のひらで温めて使うのですが、それでも硬いです、、、
ローションパック後の水分たっぷりの冷んやりした肌にはなかなか温めても浸透しません。
翌朝しっとりはしていますが、テクスチャーがあまり好きになれなかったのと、高価なので、リピートはないです。
2021/11/6 13:20:54
28歳の男性です。
タンクレームエクラ(20)
のレビューです。
-追記2021/11/12-
小田切ヒロさんの「残念な男とはバイバイ!秋のボルドーメイク」でタンクレームエクラが出てきてますね。
タンクレームのspfが強いのでこの時期なら日焼け止めはいらないと言われており、
手ではなく資生堂のマルチアイブラシで塗ってます。
僕も資生堂のブラシも持ってるのでやってみようかなぁと笑
-購入のきっかけ-
7月前に8月にタンクレームとパウダーがリニューアルされるとBAさんからお電話をいただいており、買おうかなとしてましたが、お盆に腎臓炎、9月は緊急事態宣言だったので、クレドにはいけませんでした。
なので、やや遅れたのですが11月頭にタンクレームなど計4点をかいました。
色はBAさんとTUや肌色チェッカーの機械をしてからオークル20にしました。
クリームファンデのランキングで現在2位、小田切ヒロさんも「秋のベースメイク」動画でタンクレームを紹介してたので人気なんだなぁとおもいましたね。大体ベアミネラル、リサージ、資生堂のベースメイクをよく使うイメージだったので。
またルフォンドゥタン10も5月に買ってたので、それと比較しながらレビューします。
-使用感-
正直言ってレビューに迷いましたが、ここ2日パンソーと手塗りで使ってます。(手塗りは今日レビューのため写真のせてます)
まぁテクスチャーはクリームファンデですね。
(というかクリームファンデはルフォンドゥタンだけしかないのですが)
ホイップ感のある触りこごちです。
ルフォンドゥタンよりも硬いかなぁと。
ルフォンドゥタンはかなりやわいホイップみたいな感じですね。
購入時のTUはパンソーでされたのですが(すいませんTU中にBAさんに写真みせたくて、スマホいじってたのでどんな感じか見てなかったです)
、家でも初使用はパンソーでしました。
まぁ違和感はなかったです。
リキッドファンデ同様しっかりついてくれます。(すいません印象にのこらなかったのでまた使ってみます)
そして本題なのですが、
今日はクリームファンデということで手でルフォンドゥタンと半分ずつ塗り分けました。(画像参照)
やはりルフォンドゥタンがめちゃくちゃ伸びますね。ルフォンドゥタンの方が肌の上で体温で溶けるように伸びます。
まさにスキンケアクリームみたいなのびかたです。
タンクレームは硬いのでしっかりとファンデらしく伸びる感じですね。
さらにルフォンドゥタンは手で塗るとスキンケア後の卵肌みたいな綺麗な肌艶になるので、やはり上品だなぁと。
タンクレームも艶感など悪くないのですが、やはりルフォンドゥタンが一枚上手かなぁと。
正直画像と目で見たのではかなり違って見えるので画像も参考程度に、パウダーはクレドではなく、ここ最近はプードル用のパンソーとポーラのフィニッシュパウダーしてます。
保湿感はクリームファンデだけありどちらも素晴らしいです。
マスクをしてても、寒くてもまさにスキンケア後の肌みたいに「保湿されてるなぁ」って肌感になります。
-評価-
僕のレビューでたまに書いてますが、正直評価とは
「個人の求めるもの」次第で変わってくるので画像つきとはいえあまり鵜呑みにしてほしくはないなと。
画像と実際の目でもかなり違って見えてるなと気がついたので。
おそらくタンクレームは買っても損しないコスメではあると思います。保湿感など素晴らしくまさにこれからの時期のコスメだと思うので。
またクレドのベースメイクは美容効果も素晴らしいと思われるのでそこも評価の分かれ目なのかなと。
気になる方はTUや、ルフォンドゥタンとタンクレームのサンプルなどもらって、手で塗ってみると違いがわかるかと思われます。
持ちもルフォンドゥタンの方が伸びがよいので、持ちそうだなぁとも思いました。
お値段は確かに倍近く違いますが。
まだルフォンドゥタンも星はつけてませんが、
ルフォンドゥタンが星6、タンクレームは星4-5かなぁと。
一応また色々試してから追記や修正などはあるかもしれません。
クリームファンデはスックなどあるので、そちらも使って、「僕が求めるもの」がわかり始めてから星をつけます。
最後に、メイク前のスキンケアは大事だとおもいます。
オールインワンのみで初日はマティフィアンリサン、タンクレームをしたのですが伸びが「あれ?こんなもんだっけ?」とおもいましたが、
翌日アルテミューンやイプサなどでしっかりとスキンケアしたら、ベースメイク全ての伸びに差を感じました。
スキンケア次第ではベースメイクのノリやコスパに差があるのだなと実感。
[化粧水]
税込価格:150ml・2,970円発売日:2021/10/1
2021/12/30 10:01:39
ほのかにナチュラルな香りがして好感が持てます。
つけ心地は少しだけとろみがあり、とても使用しやすいです。
お肌もしっかり潤っているようです。
酵素パウダーと併用して使っていきたいです。
メイクやスキンケアの事がいろいろ知りた いので勉強させて頂こうと思います!! 続きをみる