







































2019/3/31 08:47:14
浅草伝法院通りにあるつげ櫛専門店。私が訪れたのは5.6年前。
つげ櫛初めてだったのでいろいろ親切に教えてもらいました。
髪が多いので「粗目の櫛がいいよ」とのこと。
櫛を通した感のある細目の櫛に憧れていたので実はちょっと不満だったのですが
専門の方がそう言われるのだし、確かにくせ毛の多毛がスゴイので、
先ずは従ってみようと荒歯をいただきました。
荒歯のいいところもたくさんあります。
・もつれない、摩擦が少ない、もつれてても即使える
・お手入れが楽でふだんは拭くだけでOK
(細い歯だと歯ブラシなどでお手入れしないといけません)、
・歯が太くて丈夫なのでストレスなく持ち歩ける、
・手ぐしみたいな感覚で髪をまとめたいときにも使える
・少々パーマをあてたとしてもたぶん使える
・職人さんの作ったくし歯の先は頭皮にあたると本当にきもちいい
などなど。なにかと頼りがいがあります。
がさつな私には実はぴったりなのかもと思っています。
(でも大事にしてますよ〜 厚みがあってつやつやで本当キレイなんです櫛が!)
でも美しい細歯にもやっぱり憧れてしまうんですよね。
櫛の目が通った髪って綺麗ですもの。
今はセット櫛はドラストで購入したつげ櫛を使っていますが
全然まったく別もので―やっぱり職人さんのものが欲しいです〜。
近年職人さんも本当に少なくなり、つげの木など原料も枯渇・高騰しているとききます。
早いうちにねらったほうがいいのかも・・。
若い(若くなくても全然OK)女の子たちがほんものの櫛を求めて大宮、京都や上野のお店を遠くから訪ねるのを聞くと、嬉しいですよね。
伝統技術まだまだ頑張ってほしいと思います。
よのやさんのHPもあるので"よのや櫛舗"で検索してみてください。
2018/12/27 05:17:51
10年くらい前に買った、ちどりやのつげ櫛のお手入れ用です。
ちどりやのつげ櫛も販売終了しましたが、私の櫛はまだまだ現役!買った当初に比べると少し飴色になりました。
気づいた時に数ヶ月に一度、櫛にツバキ油を落とし、使い古しの歯ブラシで全体になじませ、ラップで包んで置いておきます。
1日か2日置いた後、表面の油をティッシュなどで軽く拭ってしばらく置くと、櫛の間の油が吸収されて完了です。
ツバキ油を髪につけるのは、量の調節が難しいのですが、これならつげ櫛に染み込んだ油が梳かすたびに少しずつ髪に馴染むので自然に艶が出て使いやすいです。
2022/1/13 18:27:05
29歳の男性です。
注釈
1朝のスキンケア後(大体朝は、リキッドクレンジング→洗顔→ピーリングかリセットクリア→化粧水パッティング→アルティミューン(任意)→顔のキメ部分にオバジc25→おでこにオイル美容液(任意)→モイスチャライザーですかね。)
2シカペアを塗ってる最中
3馴染ませた後
4イプサスキンケアパウダー
5夕方のお風呂前(大体19時ですね)
シカペアリカバーのクリームのレビューです。
クーテンで1番大きなサイズを2600円ほどで買えました。
ほぼ半額近いですね。
-購入のきっかけ-
某女性のモーニングルーティンの動画で、このクリームが取り上げられており、「脱ファンデ」のため使われてました。
僕自身たまにはファンデ無しの日用で何かコスメが欲しかったので年末に注文しました。
また男性は肌に赤みが出やすいので赤みカバー用でグリーンのカラークリーム的な側面でも購入しました。
-使用感-
朝のスキンケア後に使用してます。
締めはイプサのスキンケアパウダーです。
まぁ見た目、とった感、塗った感はイニスフリーのクレイマスクと同じですかね。オロナインの軟膏よりもおもた目のテクスチャーですかね。
他の方も散々書かれてますが、塗り始めは「えっマジで肌に馴染むの?」と思わされます。
一応手で馴染ませた後も裸眼では緑っぽく見えたので不安でしたが、さらにしっかりと馴染ませてパウダーしたら違和感無い肌色になりましたね笑
始めはスパチュラで取りすぎたのですが、おそらくパール2個分ないくらいで顔を軽くカバーできましたね。
塗ってる時の質感はクリームファンデ、クレドならタンクレームエクラに近いかなぁと。ルフォンドゥタンよりはかなり硬めのテクスチャーなので。
始めはコテコテのマットかなぁと思ってたのですが、ツヤも出たのでいわゆるセミマットな仕上がりでしょうか。
毛穴もそこまで気にはなりませんでした。
(注 最近はメイク前はオバジでしっかりとキメの毛穴ケアを締めてます)
肝心の保湿感や乾燥感なのですが、触った感は頬はもっちりしっとりしてて、べとつきも気にならなかったです。
ただおでこは完全にはしっとりはしなかったかなぁと。ほんの少し乾燥を感じました。触った間は完全なサラッサラ感はないのですが。
ただパウダーファンデの時の乾燥感よりはマシかなぁと。
特に僕は男性で水分含有量が少なめで蒸発しやすいのでこの点はなんとか改善したいのですが。
油分バランス含めて最近の課題ですね。
-総評-
悪くなく飛び抜けて良いわけでもないので、星5-6かなぁと。
ただちゃんとしたファンデとしてなら評価は下がりますが。口周りもややパサついてるので。
良かった点は
・伸びが普通に良いしもちもかなり良さそう
・仕上がりが結構良い
・赤みがほぼカバーできる
・紫外線カット効果も高め(SPF40とPA++)
ですね。
荒れの鎮静効果は現段階ではイマイチ感じませんでした。
ですがマスク時代でバズっただけはあるのかなぁと。
たまーにイプサのスキンケアパウダーと併用します。
よろしくお願いします! 続きをみる