TOP > やんちゃるせきさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

4件中 1〜4件表示

そらめる。さん
そらめる。さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿301
SHISEIDO / オーラデュウ プリズム イルミネーター ピコ

SHISEIDO

オーラデュウ プリズム イルミネーター ピコ

[パウダーアイシャドウプレストパウダー]

容量・税込価格:1.5g・2,200円発売日:2023/10/1

ショッピングサイトへ

6購入品

2023/10/1 18:14:29

2023.11.15 再々追記
04がブルベ用青み足しとして優秀なので追記。11/15現在公式通販で09以外はまだ買えます。通販やBAさんの絶妙テクで購入したけど、いまいち似合わないアイテムたちに04を重ねて使うことでそこそこリサイクルできます。私のPCはブライトサマー/クリアウィンターですが、うっかり買ってしまった春色系アイテム(NARSオーガズムシリーズなど)は概ねリカバリーできました。淡い色味が多いシリーズの中でも、特に色味が薄く質感に特化した04は元のアイテムの面影を残しつつ、ブルベ向けにリサイクルすることができます。単品で瞼にのせてカラーライナーで遊んでよし、チークやアイシャドウ、ハイライトに重ねて良しの万能アイテムでメイクの楽しさを再確認できますので、強くプッシュします!

2023.10.25再追記
09を追加購入しました。血色感や健康的な感じを出したいときに使っています。ブルベでも使いやすいオレンジベージュです。明色、パールの質感が得意な方はイエベ、ブルベ問わずに使えると思います。
イベントで資生堂トップアーティストの方にアドバイスいただいた内容によると、こちらのシリーズは重ねをコンセプトとしているため、多色グラデにしてもよいですが、グラデを意識せずに他色と混ぜても楽しめるとのこと。オレンジメイクしたい、顔色をよく見せたいけど、ウォームカラーを使いこなせる自信がないって方は、同シリーズ02などブルベ系のカラーと混ぜて使うと抵抗感少なめでイメチェンできます。
公式通販は売れ切れが目立つようになってきましたが、百貨店など店舗によってはまだ各色在庫があるようです。気になる方は、お早めにチェックなさって下さい。多分、追加生産などはないと思われます。

2023.10.1追記
購入したので追記。02と04を購入しました。
01は使い所がトム・フォード センシャルヘイジィと被りそうなので、一旦見送り熟考することにしました。
04、濃く塗ると偏光がとても綺麗です。カラーライナーと合わせたりしたいと思います。
01.03.09の追加購入を検討中。私が行ったカウンターでは、05,08,09が人気が出そうとのお話でした。05はミントブルーに黄色弱めのゴールドラメ、珍しい色かつ限定品なので興味がある方は早目にチェックがおすすめです。08はカラーもラメもウォームカラーなのでイエベさん向けっぽい。09はウォームベージュカラーに寒色ラメでPC選べずに使えそう。単色でカジュアルに仕上げることもでき、便利そう。
どの色もラメの飛び散りやゴミ見えもなく、すごく良いアイテムだと思います。

私のPCはブライトサマー/クリアウィンター、顔タイプはフェミニンです。参考になれば幸いです。
店頭でのサンプル使用とタッチアップのみなので評価はなしです。評価をつけるなら5か6の印象です。
予約済みなので購入後、記載内容を更新したいと思います。
こちらのシリーズ、現在の通常オーラデュウよりも以前のガラス瓶入りオーラデュウに近い感じがします。各色、色だけではなくラメの量や発色なども異なるため実物確認後の購入をおすすめします。いずれもパールのカラーに微小多色ラメなのでPC夏の人もゴミ見えしない質感です。
単色でカラーライナーを合わせても、手持ちのベースカラーが減ってしまったパレットと合わせても使いやすいと思います。

お手頃価格で多様な色を楽しめることと、ポーチでも持ち運びやすいコンパクトかつ軽量なケースが素晴らしいです。チークとアイシャドウ兼用で使用するのに01と02を購入予定。

01はマジョリカマジョルカの限定アイシャドウ「招待状」と少し似ています。ローズ系の発色。こちらの方が色粉の発色がやや強く、少し青みが柔らかくなった気がします。ラメはこちらの方が細かいので、大人世代はマジョリカよりもこちらの方がおすすめです。
02はおとなしめのカラー。ラメも少し穏やか感じがします。涙袋にもチークにも使えるのでポーチに入れておくと便利な色です。
04は画面だとラベンダー色に見えますが、実物の発色は弱く、青系の偏光微小ラメ(鱗粉みたいな感じ)がメインです。透明感の塊って感じです。
05は銀ラメあり、ポップでかわいい感じだけど、私には難易度的高め。
09はオレンジ?ピンク微小ラメが素敵。アイシャドウや涙袋などに使い勝手がよさそう。青みに寄せない日のメイク用に欲しい。

ケース、価格、カラーなどを比べるとオーラデュウシリーズのなかで、過去一の出来だと思います。期間限定アイテムなので、何色か確保予定です。



使用した商品
  • 現品
  • 購入品
えんぴこぴ、さん
えんぴこぴ、さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿464
SHISEIDO / オーラデュウ プリズム イルミネーター ピコ

SHISEIDO

オーラデュウ プリズム イルミネーター ピコ

[パウダーアイシャドウプレストパウダー]

容量・税込価格:1.5g・2,200円発売日:2023/10/1

ショッピングサイトへ

5購入品

2023/10/2 15:32:09

単色アイシャドウは増えると面倒なのでなるべく買わないようにしてるんですが、こうゆうローズピンクって本当にかわいくて、つい買ってしまいました。

ベースの色はかなり落ち着いたグレイッシュピンクなのに、実際につけると光の加減でかなり明るくて可愛らしいピンクに見えるのがすごく良かった!(写真1枚目参考)

写真2、3枚目
手持ちでけっこう近い色があったので比較
上から
1.トムフォード 42Aヘイズィ センシュアリティ の左下

2.SHISEIDO ピコ 02夕間暮れ

3.アディクション 単色アイシャドウ014P Cry Baby

ケースを並べてみるとSHISEIDOのくすみピンクが1番落ちついた色に見えたのに実際に塗ると1番明るく感じた。

どの色も粘膜カラーでめちゃくちゃ気に入ってる。

この3色で1番赤みを出せるのはトムフォード、
いちばん甘いかわいさなのがSHISEIDO、
最もグレイッシュで煌めきが強いのがアディクション。

写真1枚目のメイクでは下瞼全体にSHISEIDOピコ02、
目のキワに細くトムフォード42Aの左下。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
あやP@ブルベ夏さん
あやP@ブルベ夏さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 32歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿704
SHISEIDO / エッセンス スキングロウ ファンデーション

SHISEIDO

エッセンス スキングロウ ファンデーション

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:30ml(レフィル)・7,040円 / 30ml・7,590円発売日:2023/9/1

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2023/10/18 21:18:46

再々追記です。
夏枯れ肌を乗り越えまた白いと言われる状態になった私の肌には240では暗くなってしまい、カウンターで肌と首の色味を再度測定してもらったのち、160番を買い直してジプシー終了となりました。
ピンク系の色味は140→220→240→310の順に暗くなるイメージで、140と220の間の色が欲しいという感じだったため結局ニュートラルカラーの160番に着地しました。
透けツヤ感のあるファンデーションのため、どの色を使っても浮くことはなく、好みの問題かとは思うのですが、ここまで色選びが難航しても探し続けてしまったのは、この美容液ファンデの使用感が他では全くないものだったからです。崩れにくい下地と合わせると秋のこの時期ではマスクにほぼ付かず驚きです。ぜひカウンターでじっくりお試しし、お気に入りの色味を見つけてください!

参考に、
クレドポーボーテ PO10.OC10
NARS 02168 YUKON
アンプリチュード 00
コスメデコルテ 400
RMK 100
SUQQU 020.110
を選ぶことが多いです。

ブランドによってピンク系、オークル系、ぴったりくる色が少し違います。顔が赤み、首が黄みで首の方が明るいため、明るい黄みの色出しががあるブランドはそちらを、ないブランドはピンク系の標準色を選んでいますがSHISEIDOは前者でした。

手持ちのファンデーションと比較すると、ツヤの感じはクレドポーボーテのタンフリュイドエクラナチュレルに似ており、今回購入の160番の色味はルフォンドゥタンnのOC10とほぼ同じ明るさでした。
参考になれば幸いです。

-----
口コミに追記です。
過去SHISEIDOのファンデーションで220が暗かったことから140を購入しましたが、秋口で肌がくすんでしまったのか時間経過と共に白浮きを感じてしまい、返品チケット(現在はキャンペーン終了しています)を使って色味を240番に交換していただきました。
220のサンプルがNARSのMont blancくらいの色味(私の肌ではグレーっぽい発色になります)に感じたため思い切って240を選びました。140と比べるとやはりすこし暗い仕上がりですが、時間経過で白浮きすることはなくなりました。他の方も色選びについて追記されている方が多く、透ける分下地の色もそのまま表に出るため色々組み合わせを試して今はアンプリチュードの透明な下地と合わせて使用しています。

-----
Beauty Party by watashi+に参加させていただき
新しい技術にとても感銘を受けたため他にもファンデはたくさん保有しているのですが現品購入しました。
色味は140番で少し明るめを選びました。
こちらのファンデーション、一言で言うと"真の美容液ファンデーション"といった感じで、クレドポーボーテのルフォンドゥタンが美容液クリームファンデだとしたらこちらはそれと対になる美容液リキッドファンデーションだと思いました。
一般に美容液ファンデというと美容成分がファンデーションの中に配合されているそうですが、こちらのファンデーションは美容液にカプセル化されたファンデを入れ込む技術が採用されているそうです。医薬部外品ではないものの配合されているナイアシンアミドは肌荒れ防止やシワ改善、美白などが期待できる十分量配合されているそうで、私はそこに魅力を感じ購入を決めました。
既にクレドポーボーテのタンフリュイドエクラマットやNARSのリキッドファンデーションを保有しており、主観ですが、クレドポー>NARS>エッセンススキングロウの順にカバー力があり、エッセンススキングロウが一番美容液っぽさが強い印象を持ちました。
とにかく肌馴染みがよく肌疲れもしないため、これからの乾燥の時期に活躍しそうです。長時間仕上がりをキープしたい場合は多少ツヤ感は抑えられてしまいますが下地をSHISEIDOのシンクロスキンソフトブラーリングプライマーを部分使いすると良いです。フューチャーソリューションやイプサの下地と合わせたところ、テカテカになってしまいお粉がうまく乗らなかったためツヤ×ツヤの組み合わせは避けたほうが良いかも知れません。
オイデルミンに続き素晴らしい技術の製品が1万円以下の価格設定で出てくる点、とても評価しています。ファンデーションを使う目的にもよりますが、色々お試しした中で、技術的にも、実際に使用した感想としても下半期のベスコスを獲るだろうと予想しています!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
たぴおかかかおさん
たぴおかかかおさん 認証済
  • 24歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿43
KANEBO / カネボウ カラードシャドウ

KANEBO

カネボウ カラードシャドウ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:3,300円発売日:2023/8/4

ショッピングサイトへ

5購入品

2023/8/25 23:13:27

今までコーラルのアイシャドウは可愛いなぁと思いつつも似合わないので諦めていました。
ですが、こちらはブルベ夏の私でも似合いました。
左から3色目のコーラル右の締め色左の水色でぼかす左から2色目のラメをまぶたにのせる、の順で使っています。
左の水色のおかげで馴染みが良くなります。
他のアイシャドウにはない色の組み合わせで気になって購入したのですが、大正解でした。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

4件中 1〜4件表示

やんちゃるせきさん
やんちゃるせきさん 認証済

やんちゃるせき さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・28歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・魚座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

1st.クリア冬 2nd.ブライト夏 黄味肌ブルベ 顔タイプ フェミニン 骨格ウェーブ (全てプロ診断) H8生まれ、1児のママやってます?? 続きをみる

  • メンバーメールを送る