



























2022/1/18 22:25:28
KATEの春の新作アイシャドウが可愛すぎて、
見た瞬間思わず声をあげてしまった
ラメ好きさんの必見の2色パレットと
なっているので、絶対チェックして
・・・-・・--・・-・・--・・-・・--・・-・・--・・・
KATE
エレクトリックショックアイズ
1/22新発売
全8種・\1,320(税込)※あいす調べ
・・・-・・--・・-・・--・・-・・--・・-・・--・・・
KATEの新作アイシャドウは
質感の異なる2種類のラメを
掛け合わせることで、
発光感のある輝きを放ちます
これぞまさに『電撃発光シャドウ』
☆「エレクトリカルカラー」(左側)
→ クリアかつ高発色!!色の調整がしやすい◎
繊細なラメとパールがたっぷり
配合されていて、濡れたようなツヤ感が綺麗
☆「フラッシュグリッター」(右側)
→ 存在感のある大粒グリッターが煌めく!!
決してギラギラすることなく、
目元が一気に華やかに
写真を見ていただければ分かるように、
左右共にラメ感がびっくりするくらい綺麗で…!!
ギラギラ感のない上品な煌めきで、
全然プチプラに見えないの
指1本で左→右の順で重ねるだけで、
まるで目元が宝石みたいに輝く
このアイシャドウのすごいところは、
結構な量のラメが入っているのに
ラメ飛びしにくいところ…!!
オイルリッチ処方のしっとりなめらかな
粉質だから、大粒ラメも
まぶたにピタッと密着するよ
今回全色試しましたが、
特にブルベ夏の私が気に入ったのは
BR-2とPK-1とPU-1。
特にBR-2はブルベにありがたい
貴重な黄みの少ないブラウンシャドウ。
プチプラでこういう色味を出してもらえるの
ありがたすぎる
OR-2とNV-1の右側は両方とも偏光ラメ
偏光好きさんは要チェックだよー!!
今回の新作も流石はKATEだなと
思わせてくれる、クオリティです。
濡れたような上品なツヤ感は
個人的にデパコスにも負けてないと思う
1/22から発売となるので、
是非チェックしてみて♪
@kate.tokyo.official_jp
#PR #ケイト #エレクトリックショックアイズ #電撃発光シャドウ #KATE #ラメメイク #ラメシャドウ #アイメイク #アイシャドウ #アイシャドウパレット #新作コスメ #アイシャドウマニア #ケイト新作 #プチプラコスメ #春コスメ #全色スウォッチ #全色レビュー #コスメレビュー #コスメレポ #コスメ好きさんと繋がりたい
[口紅]
税込価格:1,540円 (編集部調べ)発売日:2021/5/1 (2025/5/24追加発売)
2021/12/21 10:09:28
イエベ、ブルベ関係なく使えるピンクレッドなのでどんな人の肌にも馴染む優秀カラーです。
色落ちしないし、荒れないので、唇が弱いわたしは重宝しています。
透け感のあるピンクレッドなので色の調整がしやすく、イエベ春の私がつけると顔が明るくなります。食事すると落ちはしますが、血色感だけ残ってくれるのもありがたいです。また、綺麗に消えてくれます。
唯一残念なのがWEB限定なところです。
これから市販でも買えるようになることを祈ります。
[フェイスクリーム]
容量・税込価格:50ml・1,100円発売日:2020/7/20
2021/11/10 20:32:55
睡眠不足と生理前の不調が重なって
ニキビが出るわお肌がくすむわで
いつもの保湿クリームでは追いつかなくなりました。
シカクリームのコーナーで30分くらい悩み
こちらを買ってみました。
種類多いし情報少ないし選ぶのたいへん
テスターで置いてあった全部のシカクリームを試し
結局いちばん安いという理由でこれに決定。
【テクスチャ】
硬めのクリームです。ニベアみたい。
するする伸びるわけではないですが
使いにくい程でもありません。
塗ったあとはぬるぬるしません!
硬めクリームでよくある「蓋」をされてる感覚もなく。
ちょうどいいというか、かなり好印象でした。
テスターで確認済みでしたが
ちょっと変なにおいがします。
他のシカクリームも同じでしたが。
塗ったあともちょっとにおいます。
【結果】
1日で効果がありました!
感動
ニキビか小さくなって
ザラつきのあった肌が落ち着いて
少しつるっとしました。
3日目にはつるつる。
ニキビはまだ完治してないけど
生理も始まって不調脱出のタイミングではあるけど
即効性を感じました。
保湿力については特筆することがないというか。
化粧水と乳液でしっかりしとけば大丈夫では。
そこはクリームということで。
安いのにこんなにいいのかとびっくりしてます。
マデカッソシドという成分が大事らしいです。
アトピーのある首にも塗ってみています。
※1年以内に使い切ってね
って書いてあります。
↓↓↓
使い切りました。
使い続けると保湿力が物足りなくなりました。
たまあにでいいのかな
いったんリピートせず
保湿重視のクリームに戻しました。
パックとかでスペシャルケアとして取り入れる方が
効果を感じられるのかもしれない
と思いました!
[美容液]
容量・税込価格:45ml・4,730円発売日:2019/12/1 (2020/3/16追加発売)
2021/3/29 09:24:58
【塗る米ぬかセラム】by 米一途
"もちねば"感触のセラムを使い続けて1ヶ月が経ちました!
高粘度で、もっちり吸い付くような密着感がありながらも
ベタつかずに、どちらかと言うと
サラッとした肌触りにしてくれる
不思議な感触が、毎日のスキンケアを心地いいものにしてくれています。
化粧水の後にセラムを、
顔からデコルテラインまで
肌に沿って軽くたたくように馴染ませ
乾燥が気になる部分には重ねて
優しくポンポン。
しっかり潤いを肌の内側に蓄えてくれる時短のスペシャルケアも取り入れながら使っています。
アイテムの組み合わせ次第で
肌の感触の変化が楽しめるので
お天気や、肌のコンディションによって選ぶのが毎日楽しみ!
■仕上がり感■
○フルコース
化粧水→乳液→セラム→クリーム
(しっとりツヤめくふっくら肌)
○ベタつきがちな時期
化粧水→乳液→セラム
(軽やかなツヤ肌)
○ゆらぎ前後の時期
化粧水→セラム→クリーム
(しっとりもち肌)
無香料ですが、
懐かしいような、ほのかな甘みを帯びた優しい香りがかすかに漂うのも癒しになっています。
クリームや乳液はその日のコンディションで選んで使っていますが
セラムはマストアイテムとして
活躍中!!
■POINT■
原料は、老舗米料亭『八代目儀兵衛』のプロの目利きにより厳選されたオーガニック米の米ぬか。
色素、香料、鉱物油、パラベンフリーの米ぬか水は、日本古来からの恵みー。
やや敏感な私の肌でも安心して使えます。
更に、セラムの成分として注目なのは、『プロバイオティクス』
人に有益な作用をもたらす植物性乳酸菌の有用菌が肌を保護して
ハリのあるもち肌へ整えてくれるのだそうです!
■使用感■
まずテクスチャー!これは初めての感触でした。
「ねばる」んです。
プッシュ式容器で、手のひらに2-3プッシュ。
ほんのり黄みがかったクリーム寄り。
指先でチョンと触ってみると
ねばーっと糸をひくような、
弾力もともなった伸びを感じます。
ちょっとビックリ!
肌へのつけ心地は、もっちり。
不思議なことに、セラムを塗ってから
米ぬかクリームを塗ると、
しっとり感は増すはずなのに
クリーム単体使いよりも
サラッとした肌触りになりました。
粘度が高く肌へ密着しながら
お餅のようなふっくら弾力を与えてくれて、クリームも抱き込んでくれる新感触。
ぜひこの感触、試してみてほしいです!
自己紹介はまだ設定されていません