TOP > 海月8295さんのLikeしたクチコミ(登録日時順)
しましま食パン(・×・)さん
しましま食パン(・×・)さん
  • 33歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿51
SHISEIDO / エッセンス スキングロウ ファンデーション

SHISEIDO

エッセンス スキングロウ ファンデーション

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:30ml(レフィル)・7,040円 / 30ml・7,590円発売日:2023/9/1

ショッピングサイトへ

6購入品

2024/10/3 10:10:59

崩れやすいと口コミを見ていたので、秋口になってきたタイミングで購入してみました。
色選びが難しいファンデだと思います。とてもサラサラした水っぽいテクスチャではあるからこそ、微妙な色の差の合う合わないが地味で、これでも良い気がするけど何かしっくりこないかも…?みたいな感じ。
カウンターでの機械計測では、フェイスラインは基準線よりも上で明るいピンク寄り、首は基準線上で黄身よりで、自己認識とも一致していました。
カウンターで140を全顔に試したのち、220のサンプルをもらいましたが、顔には合っているけど、140は明るさが、220は色味が首との差を強調してしまいしっくりこず…。
220は赤みが強過ぎて、顔のピンクみがより強くなります。逆に黄身肌でピンクみを足したい人には良いかもしれません。
ナチュラルな仕上がりが好みなので130は候補に入れず、首とのバランスを考えて160に落ち着きました。
サンプルでもらった220が余っているので少し混ぜて使っています。(サンプルも結構な量入ってる)

カバー力については普通にあります。点置きして軽く広げた後、ロージーローザのパフでトントンして馴染ませてます。つるんとした均一な肌に仕上がります。店頭ではブラシ塗りを勧められましたが、ブラシだともっと薄づきになるのかも。
1日過ごしてもドロドロした崩れもなく、秋冬使用は問題なさそう。
ただピタッとした密着感はなく触るとすぐヨレるので、擦れには要注意です。
香りがついていないのも使いやすいですね。容器が致命的にダサい点だけテンションが上がらないので改良されるといいな?と思っています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ウッドキューブちゃんみおさん
ウッドキューブちゃんみおさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿297
ジバンシイ / プリズム・リーブル・スキンケアリング・グロウ・クッション

ジバンシイ

プリズム・リーブル・スキンケアリング・グロウ・クッション

[リキッドファンデーションその他ファンデーション]

容量・税込価格:12g(レフィル)・6,160円 / 12g・9,240円 / 12g・10,120円発売日:2024/3/1 (2025/3/1追加発売)

ショッピングサイトへ

3購入品

2024/6/17 16:42:20

1-N95購入。韓国製。
ケースがなんか閉まりが緩いです。
閉めてから上から押すと分かるのですが、蓋がきっちり閉まらないので遊びがあります・・・持ち歩きように買ったのに、なんかちょっとした衝撃すぐ壊れそう。←個人の感想です


ー残念な点についてー
金額的にクッションファンデとしては、高価格な方なのにケースががっかりだし、初ジバンシイだったから「さすがジバンシイ!」って思いたかった・・・。
普段デパコスだとMACやシャネル、クレドなんかを使用していますが、こんな閉まりのケースに出会ったことが無い。
本当に残念なのと「ブランドとしてこれでいいのか?」と思い腑に落ちなかったので、ジバンシイの商品について口コミを色々読んでいたら、プリズムリーブルシリーズのパウダーでもケースに言及している人が数人いて・・・ジバンシイはケースの質がいまいちなんだなと、理解。

:余談だけど気になるところ:
ブランド公式サイトでメイクアップ商品の原産国書いてくれないところがある。
顔につける物で原産国表記がHPにないとか、デパコスなのにがっかりした。不親切。
・原産国表記がないブランド・・・ジバンシイ、D○or、メイクアップ○ォーエバーなど。
・原産国表記があるブランド・・・MAC、NARS、CHANEL、クレドなど。


ー色合いについてー
1-N95を購入前にデパートにて、タッチアップしました。
1-N95、1-C105、1-W105を腕に出してもらい、色を確認しましたがここら辺は好みなのかな?って程度の違いです。
どれもあまりイエローに寄っている色は無く、店員さんもそのように仰っていました。
塗ってから数分すると色が落ち着いてくるので、店頭でタッチアップする場合は少し時間を置いた方が、色味がちゃんと分かります。

ネックな点は、色があまり選べないところ。
リキッドファンデーションよりクッションファンデは色が選べないから、凄い色選びに悩みました。
悩んだら取り合えず店頭にいけるようなら、無駄な買い物をしない為にもタッチアップするのがオススメ。
私が標準よりやや明るめな肌でたまたま1-N95がピッタリだったが、公式のオススメ(1-C105)を購入していたら顔から若干浮いていたと思う。(白っぽい仕上がりで韓国ブランドのクッションファンデによくある感じ)
品番的に1-N95の方が明るそうだが、そんなこともなかったです。

:余談だけれど重要なこと:
・コジットのCICA日焼け止め+クレドの下地+ジバンシイのクッションファンデ+コスデコフェイスパウダー=時間が経っても明るい肌。
・コジットのCICA日焼け止め+ジバンシイのクッションファンデ+コスデコフェイスパウダー=時間経過で顔色が悪く見える。くすむ。
下地や日焼け止めによって、組み合わせによりくすみが凄く気になる場合があるかもしれないです。


ー使用感についてー
割としっかり化粧感があると、個人的には思いました。←公式と見解が違うかも。
結構塗った感あるのと、塗った後肌の粗が逆に目立つ(特に小鼻と口周り)ので、大きいスポンジにMACのフィックスミストを吹きかけてから、それで顔面にクッションファンデを塗布するといい感じで肌にのります。
そのひと手間で崩れにくさもアップするし、肌の粗が気にならないのり方になるのでオススメ!
香りはしっかりめにあり。
香りに敏感な方、ザ・外資の香りが苦手な方は確認してから買われた方がいいと思います。


ー最大の利点についてー
・ウォータープルーフ、スウェットプルーフ、スマッジプルーフ
・SPF45・PA+++


長々かきましたが、初ジバンシイ!初クッションファンデ!だったので、言いたいことが沢山になってしましました。参考になれば幸いです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ボクデンさん
ボクデンさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿486
オージュア / クエンチ シャンプーモイスト

オージュア

クエンチ シャンプーモイスト

[シャンプー・コンディショナー]

容量・税込価格:250ml・3,080円発売日:2017/11/1

6購入品リピート

2024/3/10 10:50:49

オージュア使用歴は3、4年程前にクエンチから始まり、スムース、エクイアル、オーせナム、モイストカーム、エイジングスパ、クエンチモイスト以外は全部一通り使った事があります。

一時期オージュアから離れて別のシャントリを色々使っていましたが、通い始めた美容院でオージュアを取り扱っている事からまた使い始めるようになり、まずはリペアリティ、インメトリィ、プレセディア、インメトリィの順で使い始めたんですが、それらは結局あまり合わずで…。

以前は通常のクエンチが好きだったんですが、今はそれもあんまり効果を感じなくなったのでもうオージュア自体をやめようかなと思っていた時に、こちらのクチコミでオージュア大好きな方のクチコミを発見。
その方のクチコミを参考にして、シャンプーをクエンチモイスト、トリートメントを通常クエンチでまずは500mlずつ買ってみて試してみました。

あとは美容院でその前に立て続けに2回程クエンチモイストのシステムトリートメントをしてもらったところ結構良かったのもあって、ホームケアであるシャントリのクエンチモイストを試してみたくはなっていたんですが、両方モイストだとベタつきそうなので、オージュア大好きなユーザーさんのお勧め組み合わせで試してみる事にしました。

髪自体は見た目はインメトリィが1番綺麗にはなるような感じですが、結果クエンチモイストシャンプーとクエンチトリートメントの方が静電気があまり起こらなくなり、髪もインメトリィに劣らない程なかなか綺麗に見えて髪自体も柔らかくなり、触り心地も良くあまりベタつきも感じなかったので、正直自分にはインメトリィより合っている気がしました。

色々試したくなる性分なので、試しに通常クエンチシャンプーとクエンチモイストトリートメントの逆バージョンも購入して試してみましたが、それは微妙に触り心地にごわつきを感じ、毛先のまとまりもあんまりでしたので、あくまで私はクエンチモイストシャンプーとクエンチトリートメントの組み合わせが良かったです。

クエンチモイストトリートメントを購入時に美容師さんに念の為聞いたところ、クエンチシャンプーとクエンチモイストトリートメントの組み合わせの方がしっとりしてまとまりがいいとは言っていたんですけど、使ってみたら私は逆にクエンチモイストシャンプーとクエンチトリートメントの方がややしっとりしてまとまりは良く感じました。

ただ、少しクエンチシャンプーとクエンチモイストトリートメントよりしっとり系に仕上がるので、使い続けていくとシャンプーやトリートメントの蓄積で今後根元のベタつきが気になることがあるかもしれない。そこは様子を見ながら今後使用しますが、このまま使い心地が今のまま変わらなければリピートする予定です。

オージュアは組み合わせによって合う合わないがあるので、種類が多すぎるのも困りものですね。

今度はまずサシェから試した方がいいかもなと実感しましたが、まずはクエンチモイストシャンプーとクエンチトリートメントがお気に入りにはなったので、しばらく使用を続けてみます。

因みにアウトバスはグロウシブエッセンスとクエンチフルイド使用してます。
これもまたクエンチセラムよりフルイドの方がまとまり良くなり良かったです。

また追記したいことがあれば追加で書かせて頂きます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
猫ライフさん
猫ライフさん 認証済
  • 35歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿46
オージュア / クエンチ シャンプー

オージュア

クエンチ シャンプー

[シャンプー・コンディショナー]

容量・税込価格:250ml・3,080円発売日:2017/11/1

4購入品

2023/7/12 13:17:50

オージュアのシャンプーは色々と使ってきました。
毎回1L入りを買って、初めて買ったモイストカームのボトルを洗って詰め替えて使っています。


クエンチのシャンプーの良いところは次に使うトリートメントがどのタイプだろうと邪魔しない所です。
無難で、オージュアでもお手頃なラインのため導入編としてもオススメ出来ます。

使用感的には
しっとりシャンプー×しっとりトリートメント
この掛け合わせだと髪がペッタリするのですが、クエンチだとそんなにペッタリしません。
しっとり系シャンプーの使用感と比べると、洗ってる最中や流す時、髪に若干の軋みを感じます。

逆に悪い点は、ヘアケア用に特化するシャンプーに比べると当然効果が少し落ちます。
シャンプー単体で見ると少し乾燥が気になり、クエンチモイストと棲み分ける所以かとは思います。
結果的には少しお値段が高いシャンプーの方が軋みもなく保湿もしてくれるので綺麗な艶が出ます。

クエンチを使う場合トリートメントをモイストにするか、少し価格帯の上がるリペアリティ等に変える事で保湿の物足りなさは解消されます。


クエンチは本当に癖がなく、どのトリートメントにも合うと思うのですが
イミュライズは非常に合うトリートメントでした。
恐らく、髪が細くリペアリティのトリートメントでは重すぎる…という方にはぴったりです。
肌が弱い方にはモイストカームがオススメです。
香りがオージュアシリーズでもダントツに好きでお気に入りのシリーズです。

オージュアのいい所は、使用感や香りを自分でチョイスしながら組み合わせて使える所だと思います。
個人的には、しっとり×さっぱりの使用感で組み合わせて使うのが好みでした。

後は効果をより感じたい場合はトリートメント後、髪全体をコームでとかし、毛先から優しくぎゅっと握って馴染ませ、少し置いた後に流してみて下さい。全然違います。
コスパと効果的には、シャンプーのランクを上げ、トリートメントのランクを下げるが良かったです。

お気に入りを探す為、今後も様々な組み合わせを美容師さんにカウンセリングしてもらいながら探していきたいです。

公式インターネットで購入するには、ミルボン提携店舗でミルボンIDを貰う事が必要です。
ミルボンIDのサイトでは定期的に、10%オフのクーポンやコフレの付くキャンペーンを行っています。(画像の青い箱)
キャンペーンは年3-4回やっているイメージで、それぞれ季節のオススメコフレが付いたり、クーポンが付いたり内容は様々です。

下記に私の使ったシャンプーの使用感をまとめます。
参考になると幸いです。

さっぱりシャンプー
クエンチ
ディオーラム
グロウシブ
スムース(サンプル)
イミュライズ(少ししっとり目)

しっとりシャンプー
イミュライズ(少しさっぱり目)
モイストカーム(結構しっとり)
リペアリティ(かなりしっとり)



使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ふみ888さん
ふみ888さん
  • 37歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿1
アルビオン / フラルネ フルリファイン ミルク EM

アルビオン

フラルネ フルリファイン ミルク EM

[乳液]

容量・税込価格:110g・3,300円 / 200g・5,500円発売日:2022/8/18

2購入品

2022/9/18 20:49:40

エクサージュ保湿タイプIIIを長年使用してたけど廃盤になったので試しに購入しました。

フラルネを使用した感想
良い点
匂いとボトルはかなり好き。

何週間か使い続けて気付いた悪い点
肌に赤みが出てきた。
若干ピリピリと刺激、痒みを感じるようになってきた。
潤い持続効果は改良前より悪い(化粧して外出しても夕方まで持たないので家用なら有り)

使い始めは刺激を感じなく大丈夫だったから油断した。
皮膚が薄く敏感肌の人は注意が必要かも。

ちなみに、同時期に変更した化粧品はフラルネの化粧水だけ。
化粧水と乳液どちらがピリピリするのか確かめる為、2パターン試した。

1.フラルネ乳液+長年使用してた化粧水→美容液等
2.エクサージュ保湿III乳液+フラルネ化粧水→美容液等

結果どちらも若干刺激を感じる。
試しにいつものラインナップに数日戻す→落ち着く。

匂いが好きなので保湿が足りない件は家用として使うならアリかなーと思いましたが、ピリピリするのでリピはないかな。。

補足
調べたら、毛細血管強化がセールスポイントらしい。皮膚が薄い人や赤ら顔さんには向かない商品かも。そりゃ頬も赤くなってくるかと納得。万人受けはしないかも。
※敏感肌だけどアレルギーは全くない体質なのでアレルギー反応ではない。

次回はとりあえずエクサージュ青のIIIを購入して凌ぐことにします。

要望
いつかエクサージュ青もフラルネに変わるらしいけど、それなら敏感肌でも使えるように刺激を無くしてほしい!低刺激は敏感肌には必須事項です。
私は敏感肌なので気に入った低刺激の基礎化粧品は同じものを何年も愛用しています。
そのおかげかトラブルは一切なく肌もずっと安定してましたが。。
こんなに肌がピリピリしたのは久々です。
アルビオンだから信じて購入したんですけどね。。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
購入場所

-

効果

-

商品情報
アルビオン
スキンケア・基礎化粧品
乳液・美容液など
乳液
関連ワード

-

9件中 1〜5件表示

海月8295さん
海月8295さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

海月8295 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・22歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • ダイエット
  • X
  • 旅行
  • ネイル
  • お酒

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る