
















[ヘアパック・トリートメント・白髪染め・ヘアカラー・ブリーチ]
容量・税込価格:500g・1,980円発売日:2023/12/1
2024/9/4 18:01:59
白髪割合20から30%位の髪です。白髪用のカラートリートメントの間の色調整用にダークシルバーを購入しました。元々ホームカラーでブラウンに染めていましたが、髪の傷みがひどくなり最近カラートリートメントだけのケアに変えました。規定の3分だと白髪に色は入らないだろうと思い、シャワーキャップを被って30分位置きました。トッティモを白髪に使うとキラッとなってかえって目立つとYouTubeで見ましたが、私は他メーカーの白髪用カラートリートメントと週1回交互に併用してるので、白髪部分はブラウンの黄色味が薄れて良い感じにセピア色っぽい落ち着いた色になって気に入っています。
白髪を目立たせない用途ではなく、白髪量の多い人がそれを活かしておしゃれなグレイヘアーにしたり、ごま塩色の髪をおしゃれな色味に見せたりするには案外使えるカラートリートメントではないかと感じます。ただ、1回やっただけでは薄っすらしか白髪に色は入らないのと、この商品で白髪混じりをおしゃれに見せるには髪型や他のカラーとの組み合わせなど工夫が必要かなと思います。
次回は新色のカシスに挑戦してみたいですが、近所のドンキには売ってない様で、通販で購入してみようと思います。
香りは昭和のコスメにありそうな優しいフローラル系でホッとする香り。私は嫌いな香りではなかったです。
2025/1/18 21:06:37
ダブル洗顔不用のクレンジングバームです。
アイメイクは先にアイメイクリムーバーで落としていますが、お湯落ちの眉マスカラも、シングルアイシャドウだけのアイメイクもこのバームでちゃんと落ちます。
そのあと湯船に浸かっていても乾燥も感じないし、肌に刺激を感じたり、目に染みたこともないです。
香りが意外だったんですが、エトヴォスを思い出すような精油のいい香り。この香りがセザンヌのイメージではなかったので毎回使う度に価格以上の製品に感じます。
スパチュラも付属して蓋の内側に収納できるんですが、開けた時にスパチュラが外れていたことはありません。
価格以上。不満点は無いです。
[美容液]
容量・税込価格:45ml(レフィル)・3,850円 / 45ml・4,400円発売日:2023/4/21
2024/4/15 23:54:50
わたしが今年に入って購入した中で大ヒット商品です!
カンダンバリアエッセンスと一緒に購入。
美肌菌、酵母エキス、トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウムと好きな言葉が並んでいるので、悪くはなかろうと思ったのですが、お肌の調子は予想以上。
購入時には頬の赤みがあったのですが、洗顔後にカンダンバリア→他社化粧水→HAKU美容液の後にこちらという使い方をしていたところ、10日で赤みが消えました。
更に、肌がつるんと滑らかになると言うか…
肌が薄く、刺激に弱いタイプなのに、攻めの美容に手を出しては失敗をします。やはり土台からが肝心なのだなあと感じさせてくれるのがこちらの美容液。
濃密と言いながら意外とテクスチャは緩め、ひたすら優しい感触です。
エタノールを使っていない点がわたしには一番嬉しい。
他のアイテムの邪魔をしない、朝使ってメイクがよれない、モロモロ出ないetc.と今のところ良いことばかりなので、リピートしました。
[化粧水]
容量:50ml / 200ml / 400ml発売日:- (2022/9/28追加発売)
2024/6/18 17:20:18
現在はエリクシールに変えたけど、真夏は少しさっぱりと
使いたい時があるので1本はストックしています。
エリクシールの前は、かなりの年数こちらばかり
リピートしていました。クセがなくてしっとりするけど
とろみがない使い心地も好きでした。
お値段も良心的なので気兼ねなくジャバジャバ
心おきなく使えます。
そんなに気に入っていたのに何故?他の化粧水に
変えたのかと言うと、私の乾燥肌が進んで真冬は
こちらではさっぱりして物足りなく感じるように
なったからです。逆に真夏はエリクシールが重いと
感じる時は、こちらへ戻ってくる事もあります。
良くも悪くもニュートラルな平凡な使い心地の
化粧水だと思いますが、そこがこちらの良さだと
思っています。特徴的な何か秀でている所は
感じないけれど、たっぷり使う事に何のためらいも
罪悪感も持たずに、いつでも日常生活に寄り添ってくれる
「普段着の化粧水」がこちらです。
私はプッシュして使いたいのでポンプヘッドを
付けて使用しています。
[コンシーラー]
容量・税込価格:15g・1,650円発売日:2023/9/15 (2024/10/12追加発売)
2024/12/12 09:40:29
ゴルゴラインが気になって気になって仕方ない 結局何を塗ればいいのかも分からずのままのある日
誰かが何処かで 化粧はトリックアート と言っているのを見てなんかスッキリした。
そこからコンシーラーを駆使して消す日々
この3色が今の私には合っている気がする
ただお年がお年なだけに土台に水分が入っていないとカッサカサ感が夕方からこんにちはするので
土台を潤わせつつコンシーラーに挑みたい
2025.01追記
一番明るい色ゴルゴライン使いに最適です。
少量ですむし夕方まで残ってるし良い
プロフィールを見にきてくれた方々、 お気に入りメンバーにしてくれた方々、ありがとうございます♪ 肌が薄い&油分少なめらしく、化粧水パックをして… 続きをみる