TOP > ilovedoさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

85件中 1〜5件表示

かずおいーめいさん
かずおいーめいさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿405
Homeo Beau(ホメオバウ) / プレシャスリポ ローション

Homeo Beau(ホメオバウ)

プレシャスリポ ローション

[化粧水]

容量・税込価格:123ml・6,820円発売日:2018/5/18

ショッピングサイトへ

6

2018/10/16 15:08:04

これやっぱり良い!1年3ヶ月使って改めて★1つ上げます!

===以下、2018/6/17記===

【珍しい! APPS+フラーレン+プロテオグリカン同時配合】 

★5.5ほど

5/18に発売されたばかりのエイジングケア化粧水。
エステでも使われているプロ用。
(つまり、モデルが素敵とかじゃー通用しない実力派ということ)

正直、フラーレンが入っている化粧品やAPPS(ビタミンC誘導体)が入っている化粧品は、今や山ほどあります。全然珍しくありません……私自身、さんざん使ってきました。

ですが、コレには両方入っている!!

フラーレンとAPPSのどちらも配合されている化粧品って、ありそうでない。
思い返してみても見かけた記憶なし。

さらに、コラーゲンを作るチカラを養うプロテオグリカンやコラーゲンとSetにしないと意味がないエラスチンまで入ってます。

しかもお値段の高い美容液やクリームでなく、誰もが使う化粧水に入っているというのだから、より貴重。

フラーレンとAPPSは相性が良いそうで。
疲れた肌に発生する活性酸素をフラーレンが消去してくれるおかげで、
APPSの本来の効果、コラーゲンの生成を促すためにハリと透明感が生まれるのだそうな。
APPSは多くの女性が気にしている毛穴にも効果大だし。


私は普段、クリーム状またはゲル状の日焼け止めにフラーレン原液を数滴プラスし、紫外線を浴びた瞬間から防御させてます。日焼け止めの隙間をフラーレンで埋める感じ。
肌老化の80%の原因は、紫外線&近赤外線による光老化といわれていますから。

そんな美白に絶大なチカラを持つフラーレンが化粧水に配合されているのだから
1年中紫外線&近赤外線対策をすべきこの時代に心強い!

「エイジングケアも気になるけど、美白ケアもしたいのよね」

そんな人にススメたいです。


貴重な、成分同時配合にもかかわらず★が満点でない理由は……

今回使って3週間、目に見える効果がまだないから。
成分的には、毛穴・美白・ハリにきくはずだけど、どうしたって3週間では実感できない。
(期限があるから書いたけど、本当は長く使ってから正確にクチコミしたかった)

スキンケア品の中には、短期間でも
「こりゃー長く使ったとしても期待できなそう」と感じるものと
「ん? これは期待できるぞ?」と思えるものの2種類ありますよね。
これは間違いなく後者、期待できる類の化粧水でした。


あと気になったのは、使い始め初日、肌につけたら少しヒリっとしたこと。
あまり刺激を感じない肌ですが、珍しくこの化粧水には反応。
ただ、赤くなったり翌日肌が荒れていたりということはなかったので問題なし。
有効成分の濃度が高いから、しっかり肌が反応したのかな?

肌の弱い方は、少し慎重になってみて下さいね。


なお、私が普段から愛用しているエイジングケア系の化粧水も同じ価格帯、6000円代(アンプルール)

色んなメーカーのものを数十種類使ってみて思うのですが、化粧水に限定していうと、
5500円をこえる化粧水と、それ以下の化粧水ってやっぱり違います。
5500円以下の方は、一応アピール材料としてエイジングケア成分や美白成分が配合されているけれど、やたら薄い感じがしたり、ほとんど保湿しかできなかったり……

逆にいうと、「とにかく保湿が重要、それ以外は求めない」、そういう方は5500円以上だす必要はないと思います。
保湿より上位機能、エイジングケア・美白ケアなどを求めるなら
しっかりした濃度の有効成分が入った、ある程度の値段のものをオススメします。

それも、できるだけ宣伝費・広告費をかけてないメーカーのもの。

テレビCM等しているブランドは、広告費を商品代から捻出するわけですから。
6000円で売られていても中身は地味コツコツ系のブランドにおきかえると4500円くらいな印象ですよ(実感として)


今まで試したエイジングケア系化粧水の中で
「成分的にも感触的にも素晴らしい!」と感じたベスト3は、この3つ↓

◆アンプルール /ラグジュアリー デ エイジ リフティングローションV 120ml・6000円
◆B.A /ローション 120ml・20000円 60ml・11000円
◆ホメオバウ /プレシャスリポ ローション 123ml・6200円 ←久々の新入り


1999字

モニターとして頂きましたが、消費者の参考にならなければ書く意味がないので、悪い点含め正直に綴りました。

少しでも参考になりましたら嬉しいです^^

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
haru.bさん
haru.bさん
  • 29歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿2件
毛穴撫子 / 毛穴かくれんぼ下地

毛穴撫子

毛穴かくれんぼ下地

[化粧下地]

容量・税込価格:12g・1,925円発売日:2018/10/10

ショッピングサイトへ

2購入品

2018/10/6 21:12:24

テスターで試し現品購入しました。
使用感はふわっ軽く、顔に塗っても膜で覆われるような不快感はありませんでした。

しかし持ちはあまり良くなく、他の下地に比べてテカるのが早い気がします。また毛穴もテカリとともに出てきてしまう感じがしました。

なので日常的のメイクというよりは短時間のお出かけ時などで使いたいと思います。
リピートはおそらくありません。

  • 1538827705108433016992.jpg
使用した商品
  • 現品
  • 購入品
とうもろこさん
とうもろこさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿64
みんなでみらいを / 米ぬか酵素洗顔クレンジング

みんなでみらいを

米ぬか酵素洗顔クレンジング

[洗顔パウダーその他洗顔料]

容量・税込価格:70g(詰め替え用)・1,980円 / 70g・2,310円発売日:2016/2/5

6購入品

2018/8/30 17:13:48

毛穴ケアでこれに勝るものはいまだに出会っていません。
私の肌には結構強いので週に1度のケアとして活用していますが、メイク落とし等はせずネットで泡立ててメイクしている顔にのせるだけでめっちゃきれいさっぱり!
さすがにアイラインやマスカラは別に落とした方が良いと思いますが、他のメイクは酵素がきれいに分解してくれている気がします。
成分はコメヌカと小麦ふすまだけなのに、なぜ泡立つのか…摩訶不思議。

においと見た目はインコのエサですが、美肌には代えられません。
すっきりしまくるので、敏感肌・乾燥肌の方はお気を付けください!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
猫まねきさん
猫まねきさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿459
ちふれ / ボラージ クリーム

ちふれ

ボラージ クリーム

[フェイスクリームボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:80g・1,100円発売日:2009/10/1

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2011/1/8 14:52:49

久しぶりに“7つ星”をつけます。

いわゆる【ガッテン塗り】に使っています。

◆◆◆ ご存じない方のために ◆◆◆
通称【ガッテン塗り】とは、NHKの『ためしてガッテン!』で紹介された
間違った過剰なお手入れ(水分の与えすぎ、こすりすぎ、油分でフタをしていない)などで
ターンオーバーが乱れて乾燥しやすくなった肌を正常に戻すため、
あえて洗顔後は「クリームだけ」でお手入れ完了にする方法。

まず、“健康な肌”は、
正常なターンオーバーによって
肌の深部で生まれた肌細胞が、肌表面の角層と呼ばれる部分に到達すると
ちゃんと死ぬ(=「核」が消える)ようにプログラムされている。

実はこの「核」が消えるとき、細胞は「セラミド」などの細胞間脂質の元を放出している。

「セラミド」は、細胞と細胞の隙間を埋め、体からの水分蒸発を防ぎ、
外界の刺激から体内を守るバリアの役割を果たしている大切な物質。

一方、“間違ったお手入れを続けた肌”は、
ターンオーバーが異常に早まり、
細胞が未熟なまま角層部分に到り、「核」も消えないまま。
そのため「セラミド」が分泌されず、
水分を蓄える力が低下した肌になってしまう。

そこで、洗顔後は過剰なスキンケアはせずに
クリームで保湿(フタ)をして完了!にすると...

番組の実験では、
3週間でターンオーバーが正常に戻り
=セラミドが十分に分泌されるようになり
肌の水分量が3倍にUPしたと報告されていた。

<まとめ>
【ガッテン塗り】は、次の3つが1セット。
1、こすらない
2、1日2回の保湿を続ける
3、ときにはお手入れをお休みする

※『ためしてガッテン!』では「化粧水は必要ない」とは言っていませんでした。
◆◆◆ 以上【ガッテン塗り】説明終わり ◆◆◆

一年中乾燥肌に悩み、
乾燥にはまず化粧水でしょ、と妄信していた私には
まさに目からうろこの方法でした。

さて、前置きが長くなりましたが、肝心のクリームの感想です。

<テクスチャー>
みずみずしさと弾力があり、よく伸びます。
クリームとしての油分と水分のバランスが理想的な感触。

ボラージオイル配合・・でも全然オイルオイルしていません。
ボラージとは、ローマ時代から栄養があると重用されてきたハーブ植物で
その種子から抽出されたのがボラージオイル。
皮膚の保湿力に優れているγ−リノレン酸が豊富に含まれていて
アルビオンの『ハーバルオイル』の主成分にもなっています。

<使用感>
つけ過ぎたかな?と思ってもすぐに浸透します。
化粧水を使っていないのに、肌に水分をひたひたに含ませたような使用感。
内側からむっちりと潤っている感じが長時間続きます。

<効果>
【ガッテン塗り】を始めてちょうど1ヶ月が経ったころ

デパートの某化粧品カウンターで、BAさんに
「お肌キレイですね〜、艶々じゃないですかぁ、キメも細かいですしぃ、
普段のお手入れには何を使ってらっしゃいますか?^^」
とタイムリーにも聞かれてしまい

「実はクリームだけです...」とバカ正直に答えてしまったところ

さっきのホメ殺しは何だったの?というくらい
手のひらを返したように「化粧水は必要不可欠!!!」攻撃が始まってしまい、
その証拠に、ということで『肌分析器』まで出してきました。

「化粧水を使わないと肌の水分保持力が」「老化が」「皮脂浮きが」と
ご丁寧な説教を受けながら、肌の水分・油分・キメの細かさを測定。

結果は
【水分・多い】【油分・適量】【キメ・(同年代では)細かい】と出ました。

BAさんの声に出さない「まさか...」が聞こえたような気がしました。

実は内心、自分でもかなり驚いていました。
ここ10年以上『肌分析器』では 【水分・少ない】 の常連だったのに
たった1ヶ月で本当に改善されるとは。

<コストパフォーマンス>
最高。80g入り1050円!

<使い方>
【ガッテン塗り】には、
洗顔後、軽くタオルをポンポンと当てたくらい
(水滴は残っていないけれど、まだ肌が乾ききらない状態)で塗っています。
使用量は、パール粒2個分くらい。

★ ★ ★ ★ ★

2012年4月3日 追記

このクリームを使い始めてから、1年以上が経ちました。
現在の使用状況は【ガッテン塗り】8:2【化粧水美容液使用】という感じで
特に問題はありません。
薄いと思っていた肌に厚みが出て、季節の変化にも動じにくくなりました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Emirinさん
Emirinさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿436
ディオール / カプチュール トータル ドリームスキン アドバンスト

ディオールディオールからのお知らせがあります

カプチュール トータル ドリームスキン アドバンスト

[乳液]

税込価格:- (生産終了)発売日:2017/1/1

6購入品

2017/6/27 23:12:44

このアドバンストは初めてです。

昔、こういうティント系のジェル乳液みたいなのが流行った時代に何となく使った記憶があるけどどれも緩いテクスチャーのものばかり。

これは、それらにシリコン、ポリマーをてんこ盛りにさせて独自の美容成分を配合したような品ですね。

シリコン、ポリマー系の表示が恐ろしい勢いで、しかも複数に渡って上位に記載されてるのがすごすぎる。(ブルっ)

しかし、この乳液は、手っ取り早く肌を補正したい時にとても重宝するものでした。

強いて言えば素肌を美しく見せる仮面プライマーかなー?(笑)

ドリームスキンとは言い過ぎてもないくらい、ホントに肌の質感までもが変わって見え、色ムラ、おうとつ、毛穴を瞬時に無かった事にしてくれます。

私は、決して汚肌ではないですが、若い頃に作ってしまったニキビ跡のクレーターが左頬の一部に集中して点在しています。

これを塗ると、そのクレーターがほとんど分からないレヴェルになり、まるでむきたまごですか!ってくらいのツルリンとした肌に変身します。

なんの成分が直接そうさせてるかは定かではないですが、オウトツを埋めるだけでなく、塗ったしょっぱなから、ハリ感もすごくて、大げさではなく5歳くらい若返った気分になりますよ。

まあ、これもケミカルの力でそう錯覚させられてるだけですがね。

だから、私はこのドリームスキンを、別名、仮面乳液と名付けました(笑)

私は、基本ファンデーションをしない主義なので、この手のすっぴんを綺麗に見せてくれるハイテクコスメで誤摩化せる時代がきた事に感謝してます。

ただ、根本的な肌の改善にはなっていないので、あくまで良い所取りのアイデアです。

西洋医学も、東洋医学も良いものは上手く取入れながら消化

そして、食生活も同じですが、このコンビニ時代の現代に生きる私たちにとっては、添加物や(アミノ酸化合物、保存料(ソルビン酸)タール色素、安定剤、ペクチン、酸化防止剤、アスコルビン酸=合成ビタミンなどの発ガン性物質)科学製品は当然避けられないんだから、とにかく食べたら、只管毒を出すしかない。

しかし、これだけの添加物を毎日オニのように食ってるのは、世界でも稀で日本人くらいなんじゃないかと指摘する専門家も増えています。

今では、容易く手に入る味噌や醤油のほとんどは、まやかしの添加物まみれ。
純粋に身体に良い天然の食材や調味料を探す方が至難のワザかも。

質の良いものを入手できたとしても、賞味期限も短い上、非常に割り高になるのが現状です。

だから!定期的な身体のクレンズやデトックスは必須と言えるでしょうね。

ケミカルに慣れてきたら、しばらくオーガニックにシフトするなどして、肌をなるべく麻痺させないような工夫をしながら、アンチエイジングに取り組んでいきたいと思います。


市販の化粧品で即効性を求めたい方には特におすすめのアイテムです!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

85件中 1〜5件表示

ilovedoさん
ilovedoさん 認証済

ilovedo さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・31歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る

今日の新製品情報