TOP > ゆうかりちゃんさんのLikeしたクチコミ(Like件数順)

18件中 1〜5件表示

conconさん
conconさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿263
ベアミネラル / CR アイカバー ジェル SPF25

ベアミネラル

CR アイカバー ジェル SPF25

[アイケア・アイクリームコンシーラー]

容量・税込価格:10ml・4,180円発売日:2022/10/5

ショッピングサイトへ

5購入品

2023/6/10 11:16:18

追記です。
モロモロ対策として、スキンケアにオイルやオイルinのものを選んだりや下地もジェル系は避けてオイルベースなものを選ぶと出にくいかなと思います。
私は今のところそれで出ていません。

後、重要だなと思ったのは、指使いでなく、ブラシ使いが良いです。
ブラシを使えば、スフレ状の液を指ですり潰すことなく、ピタッと薄膜で塗布できます。
それでもモロモロ出てたら.うーん、スミマセンお手上げです。

以下、以前の口コミ↓

紫クマさんと、涙袋の延長たるみクマさん持ちの者です。

UVカットができる日中用アイクリーム兼コンシーラーが発売されたとのことで去年の年末からずーっと気になっていた商品です。

UVカット機能のあるアイクリームやコンシーラーって中々無いですよね。
しかもSPF25・PA+++と、PA値も高めでかなり稀有なアイテムではないでしょうか。

今までは目元用コンシーラーはローラメルシエのシークレットコンシーラーを愛用していましたが廃番になってしまい、両膝ついて項垂れていたところ、こちらに出会いました。

私は、普通のコンシーラーを目元につけると皺が出現してパリッパリになるので目元用と謳っているものが前から好きです。
今回一緒にベアミネラルの『マックスカバーコンシーラーブラシ』を買いました。(これはこれでかなり気に入ってます)

賛否両論あるみたいですが、今のところ問題なく使えています。
ふわふわのスフレのような不思議なテクスチャーなので、口コミを見ているとスキンケアやベースの相性次第ではモロモロが出るようです。

そして出し過ぎ注意!
米粒半でも多いです。多すぎると肌の上でスルスルと一生伸びていきます。そしてカバー力が高いので塗りました感半端無くなってしまいます。
つまり良く言えば、かなりのコスパの良さとカバー力の高さです。
カバー力というのはホクロやシミ、ソバカスなどを隠す系の、色で蓋をするようなカバー力ではなく、クマの色に合うドンピシャのカラーを選べれば、かなりのカラーコレクト効果がある、のカバー力です。
なので私の血行不良丸出しの紫クマさんはグレー浮きすることなく綺麗に隠せました。

ミディアムナチュラルピーカンという濃いオレンジ色を購入しましたが、これ単体使用ではないです。
これだけだといかにもオレンジ載せました!感が出てしまうので、
この後に他ブランドの明るいコンシーラーで、肌の色味を調節しています。

このオレンジ色の補整力を活かして、同じような方法でシミ隠しにもいけると思います。
下地の後、ファンデーションの前に、コンシーラーブラシでピンポイント塗布し乾かす。
その後にお手持ちのファンデーションを塗ればかなりボカせるのではと思います。

1番力の弱い薬指の腹にチョンとついたかついてないくらいの量を両瞼下に置き、ブラシでスッスとボカすように塗布すると厚塗り感が出ることなく、自然に塗布できてます。

スフレテクスチャーなので、おそらく指で伸ばす、叩き込む、スポンジを使うのはあんまり相性が良くなさそうです。
これは素早くブラシ付けが1番綺麗に仕上がると思います。
スフレを引き伸ばさない、押し潰さない、が重要になってきそうです。

手持ちのコンシーラーブラシを片っ端から毎日試してますが、今のところ相性良いなと思ったのはSHISEIDOの『NANAME FUDE マルチ アイブラシ』、そしてNARSの『ラディアントクリーミーコンシーラーブラシ ♯10』です。

この2つのように、密度が低い、毛がフラッフィーで柔らかく斜めカットのブラシが、スフレなテクスチャーを潰すことなく素早く広げてくれるので余分な時間や力をかけることなく塗布できます。
購入してから知ったのですか、どうやらこちらの商品推奨のブラシがあるみたいですね。

そちらのブラシも同じような柔らかいスティプリングブラシ系な感じだったので、(できれば斜めカットの)毛の密度が低い、スケスケふわふわブレンディングブラシが相性良さそうです。なのでお手持ちのアイシャドウブラシでそういうのがあれば、アイシャドウブラシても代用できそうです。

他の色も気になっているのでリピートはあり、と考えています。

今回アットコスメのスペシャルウィークで30%ポイントバックで1292円相当のポイントがついたのと、5500円以上購入で、フェイスパウダーと新作マットファンデーションのミニサイズが付いてくるというキャンペーンもしていて、かなりお買い得でした。
こういうのに本当弱いんです…これだからコスメはやめられません。ついズブズブと沼っちゃいます…。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ねこまりもさん
ねこまりもさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 34歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿40
SHISEIDO / インナーグロウ チークパウダー

SHISEIDO

インナーグロウ チークパウダー

[パウダーチーク]

容量・税込価格:4g・4,400円発売日:2018/9/1

ショッピングサイトへ

7購入品

2024/4/27 14:25:53

赤みの出やすい薄肌、イエベ春です。

イエベが苦手な青みピンクよりのお色なのですが私のように赤みが出やすい薄肌イエベ春さんに是非使ってみてほしいなと思いました!

今までチークはキャンメなどのプチプラを使用していてデパコスチークは今回が初めてです。

イエベ春なのでチークの色を選ぶ時はアプリコットとかコーラルなどが名前に付くようなオレンジピンクのものを選んでいました。
それらを肌に乗せると肌の赤みと合わさり赤みが増してしまうし、かと言ってチーク無しでは顔が完成しなくてそれがずっと謎だったし悩みでした。

苦手なタッチアップに勇気を出して行き聞いてみたらやはりそういうお色を乗せると赤みを引き出してしまうらしく逆にこのお色だと赤みを抑えつつふんわり血色アップしてくれるのでおすすめですよとオーラピンクをすすめてもらいました。

本当に少し大きな声が出るくらいびっくりしたんですが肌に乗せたら今までチーク!って感じで頬だけ赤く浮いてしまうような状態だったのが肌の赤みと馴染み憧れだったふんわりチークが叶いました!

ずっとこうなりたかった!が叶って嬉しくて!

乗せてもらった瞬間にこれ欲しいです!買います!と即決でした。

粉質はプチプラには無い感じのふわっと感があり「わたくし上質なものをお肌に乗せていますので」という心の強さや余裕みたいなものが生まれます。
デパコスを使う醍醐味ですよね。

今までのチーク選びは何だったのか。
帰宅後今までの全チークにさよならしました。

チークに4000円か高いなと正直思っていたけれど全然高く無かった!4000円でこのふんわりチーク顔と少しの自信と心の強さを買ったと思ったらむしろめちゃくちゃ安かった!

ふわっと乗るけど発色は良いので大きめブラシでサッと取り手の甲などで少し払いちょっと薄いかなくらいでやめておくと時間経って赤みが出てきても濃くならず良い感じでした。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
わいわいyyさん
わいわいyyさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿45
クオリティファースト / クイーンズプレミアムマスク ナイトスリーピングマスク

クオリティファースト

クイーンズプレミアムマスク ナイトスリーピングマスク

[フェイスクリーム洗い流すパック・マスク]

容量・税込価格:80g・1,650円発売日:2019/2/12

6購入品リピート

2020/10/21 00:05:45

時間がかかりましたが、全部の成分分析を完了して、継続使用もしているので、満を辞して口コミします。
この商品は、夜の寝る前につけてそのまま寝て、朝まで潤う、中に入っているビタミンEのカプセルがアンチエイジング効果もあるかも?というコンセプトです。
実際の成分的な構成は、純粋な保湿成分が30%程度で、むしろ保湿成分以上に増粘剤が多くの割合を占めています。このため、保湿成分自体は少なくとも、増粘剤による効果で肌上に留まって水分を保持する力はあるような印象です。(浸透は期待しないでください)これは使い心地についても、同じ評価で、寝ている間の保湿に関してはある程度スキンケアをした上でなら満足がいく物です。
アンチエイジングについては、人によっては、多少効果があるのかな?といったおまけのような感じです。
で、ここからが、この商品の1番とも言える真髄ですが、実は残りの成分の半分近くを抗菌剤(成分)で占めている、という点です。抗菌剤は何に効果があるかといえば、ニキビ菌の殺菌に効果があります。
このご時世、マスクでニキビに悩む人が多いので、色んな人の肌で実際に塗って試してみましたが、炎症の起きている赤ニキビに対してかなり有効で、全員につけて寝ると翌日に赤ニキビがかなり小さくなるのが確認できています。
香りがスパイシーなのは、入っているアロマオイルのせいですが、実はここに注意点があり、このオイルが柑橘系で光毒性(紫外線蓄積性のことで、効果が強いと強い日焼けや軽い火傷のような状態になることも)がある、というところです。
つまり、完全に夜用で、昼に光を浴びるところで使用することは想定されていません。
口コミで昼にも使用しているとの内容をお見かけしますが、一定量成分として含まれているため、お勧めできません。
また、肌に優しいかどうかについては、かなり難しいところで、少なくとも柑橘系の精油は刺激を含む物で、人によってはピリッと感じる人もいます。このため、アレルギー体質や、敏感肌の方は使うときは慎重に使ってください。
長文になりましたが、ニキビが出来やすいこの時期には大変重宝しております。またリピートするので、この評価にさせていただきます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ebishijimiさん
ebishijimiさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿102
rom&nd / ロムアンド グラスティングメルティングバーム

rom&nd

ロムアンド グラスティングメルティングバーム

[リップケア・リップクリーム口紅]

税込価格:1,320円発売日:2023/3/2 (2023/10/12追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2023/12/8 22:53:07

12/8
追加購入により追記・スウォッチ更新
新色の14がとても良かったので星1つ上げました。
-----

うるうるしたツヤ感で唇がむっちりします。
唇の乾燥や色むらが気になる大人世代にもぴったりです。
新色は落ち着いたくすみカラーのラインナップで、パッケージもよりおしゃれになってます。

バームだから色落ちはするけど鏡を見ずにサッと付け直せるから楽。
つけ心地は少しペタッとしますが嫌な感じではなく保湿感が続きます。
香りは何かのフルーツ的な?軽い香りです。
メルティングバームって名前の通り溶けやすく、すぐ使い切れそう。サイズ感もちょうどいいです。

以下はウォームスプリングの私が塗ってみた所感です。

《新色》
10 ヌーベージュ
ほろ苦くすみベージュ。唇の赤みをやんわり抑えて大人なこなれ感を出してくれる。ベースカラーとして優秀。15を重ね塗りするのが好き。
特に顔タイプクール、クーカジュのイエベの人にめちゃくちゃはまりそう。

11 バフィーコーラル
かなり温度感低めコーラルベージュ。私の唇では同化してしまいほぼ発色せず…こちらもベースカラー向け。10よりほんのちょっとだけピンクみがある。
08と重ね塗りするとネオンっぽさを抑えてくれてちょうどいいくすみコーラルになった。

14 ディアアップル
黄み寄りのまろやかなMLBBコーラルレッド。イエベ春優勝。一番好き。言う事なし。(語彙力)

15 ピーカンブリュー
高発色なオレンジレッドブラウン。単体だとちょっと濃い。薄塗りするか淡めの色と重ねるとちょうど良い。ディープ・ストロング・ウォーム秋向け。

《既存色》
01 ココヌード
汎用性高いほんのりピンクベージュ。唇の色をナチュラルに補正してくれる感じ。困ったらこれ。

08 コーラリア(限定)
名前の通りまごうことなきピーチコーラル。かわゆいけど結構まぶしい。イエベ春でくすみ完全NGな人向け。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
イヌクシャミさん
イヌクシャミさん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 37歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿22
アディクション / ザ マット リップ リキッド

アディクション

ザ マット リップ リキッド

[口紅]

税込価格:3,520円発売日:2020/7/31 (2024/1/5追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2023/2/28 22:29:36

023・Rosy Taupeを購入。結論めちゃくちゃ気に入りました!

リップって単体で見るとすごく可愛い色でも自分の顔には似合わなかったり唇だけ浮いて見えたりこれだ!ってものになかなか出会えずにいたのですが、これはドンピシャでした。

くすみがかったローズ系のカラーでベージュ過ぎず、明るすぎず暗すぎず、色味も強すぎず、絶妙な可愛い色です。
私はメイクの一番最後にリップを塗るので、これを塗ると顔が決まって冴えて明るく見えるので気分が上がります。

メイクの主役になるインパクトのある色という感じではありませんが、普段のメイクにあわせても主張が強すぎないので邪魔にならないし、ワントーン薄付きメイクのときにはいい感じに血色をプラスしてくれます。
質感はマットでマスクにもつきにくく、食事をするとさすがに落ちますが持ちも良い方だと思います。
ただ、マット系なので唇の縦じわがツヤ系リップよりは気になるので、普段の保湿ケアや下地等でカバーしてあげると良さそう。(あとはずっと微笑みキープ)

顔の系統もあるかと思うので以下参考までですが、もし悩みが近しい人がいたらこのリップや近しいカラーを試してみるのをおすすめします!
・肌が黄味がやや強め
・元の唇は血色感ゼロ、リップを塗らないと顔色死んでます
・YSLの青みピンクのリップは似合わなすぎた
・ラメやパール感、ツヤ感が強いとケバくなって顔から浮く
・彩度高め、色味強めのリップをつけるとティッシュオフしないと顔に馴染まない
・黄身肌のイメージの延長でコーラルやシナモン系を選ぶと悪くはないけどもう一歩感がある

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

18件中 1〜5件表示

ゆうかりちゃんさん
ゆうかりちゃんさん

ゆうかりちゃん さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・42歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る