TOP > *ちゃねこ*さんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

195件中 1〜5件表示

なめこみそしるさん
なめこみそしるさん
  • 22歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿39
ベアミネラル / オリジナル ミネラル コンシーラー

ベアミネラル

オリジナル ミネラル コンシーラー

[コンシーラー]

容量・税込価格:6ml・4,400円発売日:2021/2/3 (2023/2/1追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2021/3/31 10:19:42

【NARSの優しい版?】

・カラバリ◎
肌に優しいコンシーラーはなかなか色が少ないところ
こちらはバリエーションが多くて合わせられそう、ということで
チャレンジしてオンライン購入しました。

黄味肌色白で、普段はNARSのラディアントクリームコンシーラー 1241を使用しています。

Fairの1W、上記NARSより黄味が強いものの、
その分赤みなどはしっかりカバーしてくれます。

ピンク味も多数あるので、
どれか合うものが見つかるのではないでしょうか。

・テクスチャ
トロッとしていてNARSより緩め。
そして流石の保湿力。
広範囲に載せてもカピカピにならずに済みそうです。
しっかり密着もします。

秋冬/肌を労りたい時/デイリー使い で
とても良い商品だと思いました!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
いろは7さん
いろは7さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 66歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿228
エトヴォス / ミネラルインナートリートメントリキッドコンシーラー

エトヴォス

ミネラルインナートリートメントリキッドコンシーラー

[コンシーラー]

税込価格:3,850円発売日:2023/9/1

ショッピングサイトへ

6購入品

2023/11/22 21:36:39

 肌荒れしている時でも使える優しいコンシーラーが欲しいなと思い、@コスメで購入しました。

肌の土台を整える為のケア成分をたっぷりと配合。皮膚に浸透しやすいヒト型セラミドを配合。ヒアルロン酸Naを配合。整肌成分として、ビタミンC誘導体、グリチルレチン酸ステアリル配合。

SPF36、PA+++。

水に馴染みの良い保湿成分と油に馴染みの良い保湿成分という異なる性質の成分が安定して肌をコーティング。隙間なく肌を閉じ込めるので、角層の隅々まで潤ってしなやかな肌が続きます。

ハリ・弾力、潤い、ツヤをケアするオリジナルブレンド植物オイル配合。フルーツタイムオイル、ツバキ種子油、フランスラベンダーオイル、ユズ果実エキス、ひなげしエキス。

紫外線吸収剤、石油系界面活性剤、合成香料、鉱物油、アルコール、タール系色素、シリコン、パラベンを不使用。

厚く塗り隠すのではなく、光のカモフラージュ効果で、シミ・クマ・くすみなどの肌悩みをカバー。スッと伸びるクリーミーなテクスチャーで、肌に溶け込むようにピタッと密着。シミなどの点のカバーは勿論、クマやくすみなどの面のカバーにも使えるマルチユース。


 ここからは実際に使った感想です。

 私は皮膚が薄くて、弱いです。赤ら顔で毛穴も開き気味です。頬の上の方にポーラのホワイトショットSXS N でお手入れして、かなり薄くなった1センチくらいのシミがあります。

私はライトの色を購入し、シミに塗ってみましたが、よーく見たらうっすら透けて見える感じ。濃いシミだとライトは隠れにくいかも。目の下やこめかみの赤くなっている部分に伸ばして使うには伸ばしやすいので良かったです。

スティックのコンシーラーも持っていますが、指でトントンと伸ばしても返ってシワの部分や毛穴が目立つ事もあり、塗った感がありありだったのですが、この商品は美容ケア成分が多いので、薄くて綺麗な仕上がりで汗をかいても崩れにくかったです。

透明に仕上がる日焼け止めに少し混ぜて使うとファンデ代わりにもなるので、日焼け止めの上にファンデを重ねたくない方やお肌が弱い方にはお勧めです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
みかピョンピョンさん
みかピョンピョンさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿1636
ベアミネラル / ベアプロ 16HR パウダー ファンデーション

ベアミネラル

ベアプロ 16HR パウダー ファンデーション

[パウダーファンデーション]

容量・税込価格:8g・5,720円発売日:2022/7/13

ショッピングサイトへ

6購入品

2023/8/1 23:32:14

ベアミネラルは石けんで落とせるミネラルコスメとして有名ですよね。


年齢を重ねると、パウダーファンデーションに
手が伸びにくくなるのはなぜかなと考えてみました。

私の場合は、隠したいものが多いので
カバー力があまり高くない感じがすることと、
肌のアラが目立つことかなと思いました。


なのでちょっと今回のベアプロ 16HR パウダー ファンデーションも
ちょっと心配だったけど・・・
使い方次第でかなり満足のいく結果となりました。


とにかくパウダーの粒子が細かいので、
粉感が少なく、軽さを感じます。
だけど、粉っぽくならないのは、
パイナップル果実エキス(保湿)・
シャクヤク根エキス(保湿)などの成分が入っているおかげ。

シミなど気になるところは、水に濡らし、
固く絞ったスポンジでファンデーションを塗布すると、
より高いフィット感のある化粧膜が作れます。


今回は「フェア 10 ニュートラル」
というピンクオークルの明るめカラーを購入しましたが、
めちゃくちゃ肌になじみます。
カラーもぴったりでした!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
**jua**さん
**jua**さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 51歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿133
トム フォード ビューティ / リクイッド リップ リュクス マット

トム フォード ビューティ

リクイッド リップ リュクス マット

[口紅]

容量・税込価格:6mL・8,030円 / -・8,030円発売日:2023/4/28 (2023/12/1追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2023/12/20 14:21:33

→12/20
6月に121 ラークを購入してから色が増えたのでスウォッチ画像と簡単な色説明を追加しました。

*2枚め画像 上から

→130 Rose Dusk - warm midtone pink
コーラルピンク。少し私の好みよりは明るめなのでブラウンやバーガンディのリップライナーを組み合わせたり、他の色を塗った後に上下唇の中央に重ねるとソフトなハイライトになり、同じ質感なので綺麗な立体感がでて良い感じです。

→120 Naked Haze - nude pink
素の唇を綺麗にみせてくれるようなピンクベージュ。この中ではいちばん普段使いしやすくアイメイクやチークの色を選ばず合わせやすいと思います。

→121 Lark - rosy brown
モーヴ系のピンクブラウン。秋冬になって濃いめにつけても可愛いです。長く使ってるので愛着がでて、いちばん気に入っています。

→100 100 - brown with rosy tones
手持ちではないので確かではありませんがトムフォード リップカラーマットの100 Equus(エクウス)と同じシェードだと思います。ラークよりも茶と赤み増しで、塗ってすぐはブリックレッドのように感じるけれど1、2分放置してティッシュオフする頃にはローズみがでてアズキ色っぽくなります。特に秋冬につけたくなる色味でトープ×シルバーのクールトーンニュートラルのアイメイクとの相性◎

*100は2024 1/12発売予定の "Love Collection" や日本での発売日はまだ未定の "Cafe Rose Collection" など、たぶん同じ色のリップカラーマットの質感で限定パッケージのものがでてくる予定なので、特に色が好みならば比べてから決めてもいいかもしれません。

→125 Mindblown - warm plum
明るめのカシス色。紫よりだけど赤みがしっかりあるので顔色が暗く沈まず、薄づきだと可愛らしい印象になるし個人的には中央にDiorマキシマイザーのマホガニーを重ねて深みをだして落ち着いたプラムっぽくするのもお気に入りです。

色選びの際にご参考になれば幸いです:)


☆ 121 Lark

発売当初にピンクベージュの120 ネイキッドヘイズとピンクブラウンの121ラークのどちらにしようかと迷っている間に、ネイキッドヘイズは何処も在庫切れになってしまい入荷も未定とのことで、まずはこちらを試してみました。

整肌成分のハイブリッドローズフラワー エキス(ブラックローズ エキス)配合で、乾燥を防ぎ クリーミィで"雲のような塗り心地"とのことで年中ケアしないとすぐ乾燥する私の唇でも大丈夫でした。塗ってからまだセットされないうちに何度も伸ばしたり重ねたりするとムラになりますがティッシュオフしても色移りしなくなってからは色持ちは普通のリップよりは良いと思います。

色は薄く広げた感じがリピートしているシャネル アリュール ラック 63 アルティメットに近いですがアルティメットは透け感があり、こちらはマットなだけに不透明だけど素の艶感まで消し去るタイプではないです。

赤みが強く、モーヴまではいかないけれど少し青みもあるピンクブラウンで、秋冬になったらもっと濃いめにつけたい色味。


*質感
乾燥しないのが何よりありがたく本当につけてないような軽さも◎他の色も欲しくなりました♪

右上の画像は上が、リップライナー+ラーク
下が、その上にマキシマイザーを重ねた感じです。
リップライナー→ RMK 03 ローズ
マキシマイザー→ 014 シマーマカダミア


*メイクレシピ
明るめにしたいときにご参考になれば幸いです:)

@メイクの始めにいつも塗ってるラネージュのスリーピングマスク(ベリー)で保湿。

A素の唇の色が濃く、明るめに発色させたかったのでアイシャドウベースを指にのせて軽くベースにする。(リップベースが1番良いし、成分的なことがわからないのでお勧めはしません)
アイシャドウベース→トムフォード エモーションプルーフ

Bリップラインをひく。

Cラークを下唇の中央に少量つける→んぱんぱんぱと3回くらい上唇と馴染ませる→上下ともに両端を指で広げてぼかしながら塗る。

Dシマーマカダミアを手の甲にとり、指先で上下の唇の中央に重ねたら完成です☆

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Joyloverさん
Joyloverさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿135
ベアミネラル / CR ナチュラル マット モイスチャライザー

ベアミネラル

CR ナチュラル マット モイスチャライザー

[クリーム・ジェルファンデーション]

税込価格:5,280円発売日:2023/4/19

ショッピングサイトへ

2購入品

2023/5/9 09:24:32

バーチ1.5をオンラインで購入しました。

こちら、ブラシでつける事を推奨してるんですね、確かに手で塗ると、私のお肌では毛穴オチが半端ないです。。。頬も毛穴にしっかり入り込み、眉間の毛穴にもばっちり。
朝の忙しいときに、ばっちり毛穴オチしてしまい、両手でのばしまくったら、とんでも無い事に。。
みなさん、どのように使われているのでしょうか、、、この商品、化粧下地も兼ねるんじゃないのか。。
でも、頬など乾燥は感じなかったので、確かに塗っているとお肌にはいいかもしれません。

完全、家用となりました。
リピはないかな・・・。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

195件中 1〜5件表示

*ちゃねこ*さん
*ちゃねこ*さん 10人以上のメンバーにフォローされています

*ちゃねこ* さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・49歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・双子座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • ドライブ
  • マンガ
  • インターネット
  • ショッピング
  • テレビ

もっとみる

自己紹介

はじめまして。ご覧頂きありがとうございます☆ PCブルベ夏です。 Tゾーンと顎が脂性の混合敏感肌です。 中1からニキビに悩まされて以降、肌悩みが… 続きをみる

  • メンバーメールを送る