

































2022/6/14 19:17:04
エンビロン ダーマラックローションを使用しているので
なるべく肌に優しい洗顔をと思い、購入しました。
私はmacのスタジオフィックスリキッドファンデーションを使っているので割としっかりメイクだと思います。
ポイントメイクは水で濡らしてかたく絞ったコットンにこちらを馴染ませ、先にオフしています。
macのアイシャドウベースや眉マスカラもこの方法できちんと落ちます。
その後乾いた肌に2プッシュ軽く馴染ませ、手を濡らしてクルクルしていくと泡立つと共にメイクが落ちていきます。
濡らしてクルクル、また濡らしてクルクルを4回ほど繰り返したあとすすぎ、泡立てネットで半プッシュ分を泡立ててダブル洗顔しています。
洗い上がりはすっきり!変に保湿されている感じもなし!
けど突っ張ることもありません。
角栓が溜まることもありません!!
今までオイル以外のクレンジングを使用するとメイクが残ってしまうのでオイル一択でしたが、こちらはしっかり落ちてくれるので驚きです!
これ一つでポイントクレンジングから洗顔まで終わらせれるのでアイテム数も少なくて済みます!
正直エンビロンの中でもノーマークでしたがこれはリピします!
2019/11/18 09:58:00
これ皆さんどうやって使ってるんですかってくらい、最悪でした。
こんなムラムラ、モロモロになる日焼け止めは初めてです。
全顔塗って、ものの10秒後くらいに
モロモロが勝手に発生するんです。(怖くないですか、笑)
重ね塗りなんてしようもんなら、顔がまだらのモロモロ祭りになります。
(顔の薄皮が剥けているのかなくらい酷い)
化粧水・クリームの相性が悪いかなと思ったんですが、変えても無駄でした。
クチコミ見ると少しモニターは多そうですが、本当にオススメできない商品です。
肌に優しいうんぬん以前のすぎるくらい汚い。
メーカーの人はこの商品を世に出す前に試したの?ってくらい。
サンプルサイズで本当に良かった。
[フェイスクリーム]
税込価格:30g・9,218円 (生産終了)発売日:-
2022/1/26 08:42:39
まず開けて量の少なさに驚きました。スパチュラもないのでそれも気に入らなかったです。クリームの伸びはとても良いですがこれで60日分という事ですがそんなにもたないと思いました。コスパは良くないです。現在ガウディスキンを使用していて冬の間だけでもお手入れの最後にクリームを塗って寝ています。エムディアのラッピングクリームを使用していましたが保湿はされますがべたつきが気になりこちらに変えてみましたがリピするかは微妙な感じです。
[化粧水]
容量・税込価格:170ml(つめかえ)・880円 / 170ml・990円 (編集部調べ)発売日:2021/3/16
2022/12/15 22:03:25
追記:医薬部外品のトラネキサム酸の抗炎症と美白適用の濃度がわかりましたので文中に追記しました。
////
IPSAに成分が似ていると噂のこちら、トラネキサム酸配合のスキンケアを使った記憶がないので大丈夫かも含めてIPSAの予行演習用に購入。
夜だけ使用して約1ヶ月持ちますが、特に良くもなく悪くもなく...。肌も大丈夫なのと、詰め替えも買ってあるのでしばらく継続してみようと思います。
IPSAは下記の理由で購入を見送りました。
・にきび肌なので前からIPSA興味あったが、いまのところにきびがおとなしくしている
・IPSAも白潤プレミアムも医薬部外品だが、IPSAはおそらく肌荒れ防止の適用、白潤は美白の適用で、トラネキサム酸の配合量は美白適用の方が2倍多いとのこと(さきめぐさん情報)
・トラネキサム酸はボディ用にも使いたいのでIPSAはコスパが悪くなる
トラネキサム酸配合化粧水を使いたいなら、配合量が多い白潤の方がお得ということです。
もちろんIPSAにはアクアインプール機能で潤いリレーのようなことができる利点がありますが、いまのところ他で潤いは足りているので、トラネキサム酸がどんなものかを白潤で続けてみるという結論です。
ちなみに、白潤=しろじゅん、ご存じでしたか?はくじゅんだと思ってました。
2022/10/3 22:04:11
ボディー用にちょうど良いです!ベタつきなし!
わたしはボディ用は、クリーム、ローション、ミルク、ジェルなんでも全部、
ベタつきは断固として許せない!アルコールフリー!が絶対で、あと欲を言えばミネラルオイル不使用が良い!あと美白も入っててほしい!そしてなるべくポンプタイプ!っていう小うるさいタイプなんですが、こちらのアイテムはオールクリアです!(*^^*)
こちらは美白有効成分がナイアシンアミドです。
ナイアシンアミドは、メラノソームというシミの元になりうるものが運ばれるのを抑制することで、新たなシミを作ることを防止してくれるような役割です。
その役割以外にも、セラミドの合成を促進してくれるのでバリア機能を改善してくれる役割もある成分です!
あとはL-アスコルビン酸2-グルコシドという、ビタミンC誘導体の1つも配合されています。
こちらは、ビタミンC誘導体のなかでも安定性が高く、メラニンの合成を抑えたり、紫外線によるダメージを防いでくれる効果がある成分です。
これ1つで化粧水+美容液+乳液の3役を担うとのことですが、
ナイアシンアミドとL-アスコルビン酸2-グルコシドで化粧水と美容液は分かる、でも乳液の部分は?というと、
スクワランが入っているため乳液としての役割も果たすのだと思います!
スクワランは油なのですが、さらさらしていて馴染みやすい成分なので、それが乳液という部分を担ってくれているのかと。(きっと理由はそれだけではないと思いますが!)
そして、何故こちらをボディ用にしたかというと。
もちろんお顔にも使えるアイテムですし、そもそもは顔用の時短アイテムだと思います!
ただ私が、顔は顔でじっくりスキンケアするのが趣味なだけで笑、美白系のボディケア探しててコスパ抜群なので惜しみ無く全然に使えるなーと思ったからボディー用にしただけです!
使用感は、
まず冒頭で宣言した通り、ベタつきなしで最高(´ω`)
保湿に関しては、やはりジェルなので、超乾燥肌さんや、真冬になったら物足りないかもしれないです。
多分、俗にいう【夏向け】アイテム。
無香料なのはちょっと寂しい部分ではありますが。
わたしは、お尻や肘、膝、肩など、特にしっかり保湿したいところ(年齢が出やすいところ。。)は、クナイプのオイル(ラベンダーが1番好き!これはこれでレビューしてます!)を塗ってから、こちらのジェルを重ねてます。
やっぱり、こっくりしたボディクリームの方が保湿力はありますが、今のところわたし個人はこれで大丈夫な範囲です。
あと寝る前とか、これを手に馴染ませてから本チャンのハンドクリームを塗る!とかもやってます。なんせポンプだしベタベタしないから手軽で良い、実に良い。
手の甲のシミをこれ以上増やしたくなくて。。寝る前使うハンドクリームは美白に特化したものではなく、保湿メインのものを選びがちなので、美白アイテムを仕込ませてからハンドクリームに行けるのがすごくありがたいです(´ω`)
何度も言いますが笑、ベタつかないって本当に大切で。笑
寝る前って、コンタクトや眼鏡外したり、アラームかけたり、充電器さしたり、唇になんか塗ったり、あともう目を閉じるだけ!ってなるまでにいろいろ触らないといけないじゃないですか意外に。笑
でもこれ本当にベタつかないので、これをリビングや洗面所に置いててそこで塗ってからベッド行っても、そのあといろいろ触ることに躊躇なく行けるんですよ。べたつかないから!!
あとは、何か小さい容器に移し変えて持ち歩きのハンドクリーム代わりにしてもいいかなぁとかも思ってます。
ここ数年はアルコール消毒や手洗い回数が多すぎて、ハンドクリームは高いやつとかお気に入りのやつ持ち歩いてても何かもったいないというか、どうせまたすぐ手洗うから今は塗らなくていっか、、とかで後回しになってたりして。でもこれだったら惜しみ無く使えるし、さらさらだからその後の手の動きに影響が出ないからちょうど良さそうだよなぁ〜と。
何だか後半、急角度で話それて本当にごめんなさいなんですが、
美白系のボディケアお探しの方おすすめです!
今あるシミが薄くなる〜とかでは決してないんですが、増やさないために予防するに越したことはないですもんね(*^^*)
コスパ抜群なので惜しみ無く全身に使えるし!KOSEだし!ぽんっと置いてても邪魔にならない見た目のボトルですし!!
ただドラッグストアとかであんまり見かけないので、わたしはAmazonで買いました。230mlで\1000ぐらいでした。400mlで1700円ぐらいのもあったので、次回はそちら買います。詰め替えもありましたが、本体の方が安かった。。。エコが叫ばれるこの時代に謎深いですが。。
とりあえず、これはリピします〜(´ω`)
自己紹介はまだ設定されていません