まんやんさん
まんやんさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿183
rms beauty / スウィフトシャドウトリオ

rms beauty

スウィフトシャドウトリオ

[パウダーアイシャドウメイクアップキット・パレット]

税込価格:4.5g・4,180円 (生産終了)発売日:2019/4/17

4購入品

2019/4/21 16:35:43

初めてのrmsです(^ω^)イエベです。
女性らしい色の組合せに惹かれ、思わず買ってしまいました。
それぞれのカラー名も可愛いですよね(^^)


「はじめましてrms」
ナチュラルなイメージがあり、超シンプルなパッケージにも好感が持てました(^^)
限定感溢れるパッケージも好きなんですけどね(笑)。
ベースと締め色がないのでお化粧直しがこれ1個!では済まないけれど、ポーチにも忍ばせやすいです(^^)
あと前面が透明なので今後トリオで他のお色が発売されても探しやすそう(笑)。
気に入るとよく色違いをどんどん買うもので、そこは有難いなあ(^^ゞ


「ナチュラルさの意外性」
モチがとても良いです!
優しいイメージだったのでこれがすごく意外。
朝こちらでメイクをして、日中お昼寝もしてしまったのですが(笑)、夕方まで同じ目元。
たまたまその夜、お化粧カウンターに行った際も褒められました(^^)嬉しい誤算。


「一言言っときたいこと!」
トリオで見ると素敵な組み合わせですが、単色で見るとどこかで見たようなお色かもしれない。
特にアディクションを多数お持ちのかたは多分高確率で被ります(笑)。
限定入れても20個持ってない私が少々被っています(笑)。
よっぽどこちらの成分&質こそが欲しいんだ!というかた以外はお手元のアイシャドウと見比べてお試ししてからの方が良いかも(^^ゞ


以下、左からカラー別。

1「ラブレター」
薄ピンクのこちら、ベースにするにはピンク過ぎて、単品では割りと白め薄ピンク。
こちらイエベの私では結構白いかなあ。
馴染みやすい暖かみのある色ではないかもです。
なので真ん中のピンク味のあるブラウンを乗せたくなる(笑)。
ただデカ目効果があるような?いつも使わない色だから見慣れないのか、しかも目にフィットしてるように見えなかったのに何故だろう。
目元が明るくなったのかもしれません。

あまり買わない系統ですが、私の手元の中ではアディクションの椿姫の限定138 Lady Camelliaに似ています(スウォッチ2)。
とはいえ、あちらの方が青味ピンクで、こちらは白味ピンク。パールもこちらの方が強め。


2「ハートブレイカー」
ピンク味のあるブラウンで、こちらは使いやすい!
肌馴染みも良いし、すごく好きな色。
でも何やら既視感が。アディクションの人気の038 Tiny Shellに似てる(笑)。
先程の2色よりも似ています。
なので、色味的に使いやすいのは胸を張って言えます(^ω^)


3「シークレットフリング」
こちらはいつも買わないようなお色なので被っていませんが、ピンクパレットにありそうなお色(^^)
見た目程濃くならないし、薄く伸ばせばそこまでピンク味が強くありません。
あまり持ってないお色なので使っていきたいなーといったところ。
目のキワに乗せるのは言わずもがな可愛いかな(^^)


全体的にやはりどこかにありそうなお色。
パッと目をひくパレットだったのですが、新鮮味が何故かなかった(笑)。
あと、真ん中多めに3色を使って仕上げても若干ブルベさん向きかな?と思った次第です。
公式の紹介のように単色で使うのかな??
勿論イエベさんも大丈夫ですが、真ん中以外がブルベさんに似合いそうなお色っぽい(^^ゞ
そこがパレットとしてちょっとまとまりがないようにも思えるかなあ。
ただこの質で、3色揃って4000円、そこはお買い得かと思います(^^)
ブルベさん、ブルベカラーもいけるイエベさん、尚且つ似たようなお色をお持ちでなければオススメです!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
爽香♪さん
爽香♪さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿21
NARS / アクアティックグロー クッションコンパクト

NARS

アクアティックグロー クッションコンパクト

[リキッドファンデーションその他ファンデーション]

容量・税込価格:1セット・6,600円 / ケース・1,430円 / レフィル・5,170円発売日:2017/9/15 (2020/1/3追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2019/2/23 14:32:57

クッションファンデとして、ファンデーションとして、自分が今まで使ってきたものの中で最高なんですが、いかんせんコスパがとにかく悪いのが残念でなりません。

18年5月に発売されたのERDEMとの限定コラボレーションケースの美しさにやられて買ってしまったこのファンデーション。
これまでに2つ使いきりました。
色は1度目は#6803 ALASKAで、こちらだと黄色すぎたので、2度目は#6804 GROENLANDに。
私はブルーベースの黄肌、標準色です。
6804の方がトーンが暗いですが赤みがプラスされるので、6803で気になった黄ぐすみが気にならなくなりました。
NARSのラディアンスプライマー(ピンク色補正機能のあるメーキャップベース)を使うなら6803でもいいかもしれません。

仕上がりはツヤがありながら自然。
薄づきだと思います。
軽いつけ心地で、カバー力も「毛穴が目立つ!」ってことにはならずに自然です。

同じNARSのスムース&プロテクトプライマーとライトリフレクティングセッティングパウダー プレストと一緒に使うと、夏場でも崩れにくくなり、とても良かったです。

クッションなので手が汚れないのも良いです。

さらに今まで使っていたパウダリータイプなどと比べて圧倒的に乾燥しにくいです。
これを使い出してから、某スキンケアブランドでの水分、油分量チェックでだいたい「良好」の結果が出るようになりました!(今まではずっと油分多い、水分少ないのインナードライ判定が多かった)

パフはこまめに洗って綺麗なものでつけないと、本当につきが悪くなります。

クッションタイプは衛生的にあまり長期間使えないというのもありますが、とにかくなくなるのが早い。
最初の頃は加減がまだよくわからず1回の使用量を取りすぎていたこともあり、1カ月も経たないうちに「あれ?減ってきた」と感じました。
その後使用量を調整して、中身のクッションをひっくり返したりして粘って粘って約2カ月半〜3カ月で使い切りました。

もっと安いクッションファンデがたくさん売られているのでいくつか試してみましたが、ツヤツヤすぎない仕上がりや汗をかいたときの崩れにくさ、肌荒れしないことなどでNARSより良いと思えたものが見つかっていません。

仕上がりと崩れにくさ、肌が乾燥しにくくなる、取り扱いのしやすさ、色味も合っていることに加えてケースも好みでとても気に入ったファンデーションなんですけど、同じ値段、もしくはそれ以下でもっと長い期間使えるファンデーションがたくさん売られているのを考えると、このまま使い続けていくことに躊躇いを感じてしまいます。

スペシャルなスキンケア品(美容液)と思って買えば、お値段相応かな…と無理矢理自分を納得させることもできなくはないか…うーん、どうだろう。曖昧ですみません。

並行輸入品も利用してみようかと思っています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
なと♪さん
なと♪さん 認証済
  • 21歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿27
カネボウ / フェースアップパウダー<ミラノコレクション2018>

カネボウ

フェースアップパウダー<ミラノコレクション2018>

[プレストパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2017/12/16

5購入品

2018/9/29 03:42:21

スノービューティー、エレガンスのプードルとよく比べられるお粉。ずっと気になっていて、この3つ全て購入しましたのでレビューします。

主な使用方法ですが、
@ファンデーションの仕上げとして使用
Aファンデなし、日焼け止めや下地の上に重ねる(肌を休ませるメイクの時)
の2通りで使用しています。

@のファンデーションの仕上げとしての使用感ですが、
スノービューティー、プードル、ミラコレはつけたての使用感にあまり変わりはないと思います。強いて言うなら、スノービューティは白くなります。プードルはもっと白くなる気がします。この点ではスノービューティは綺麗にトーンアップしてくれるので好きな仕上がりでした。

崩れやすさとしては、ミラコレ>プードル>スノービューティーといった感想です。
「なんか仕上がりもそんな変わらないし、コスパもよく肌に優しいスノービューティーでいいんじゃ?」と疑問に思っていたのですが、
ミラノコレクションを使用した日に汗をかきまくり、しかし化粧直しができず、帰宅してから鏡を見たところ小鼻のよれがまったくなく驚きました。
スノービューティーは多少ヨレるので。
プードルは中間くらいだと感じました。


Aのファンデーションを使用せず日焼け止めなどの上に重ねる使用方法では、私はスノービューティーが一番のお気に入りです。
やはり肌に負担をかけたくない時のメイクですので、ナイトパウダーとしても使用できるスノービューティーをつけることで安心感もありますし、カバー力は3つとも大差ない(ミラコレ、プードルはスノービューティーよりカバー力があるという口コミを見ましたが、私はカバー力の違いを感じませんでした)のでやはりコスパの良いスノービューティーが気兼ねなく使えます。仕上がりもいちばん好みです。

ミラノコレクションについて言及しますと、私はあまり化粧品の匂いは気にならない方なのですが、そんな私でも匂いが気になりました。おばあちゃんの化粧品収納ボックスみたいな匂いです。

見た目、崩れにくさが類似していると言われる他の2点との差別化になるのかなと感じました。匂いは好みが分かれそうです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
購入場所

-

効果

-

商品情報
カネボウ
ベースメイク
フェイスパウダー
プレストパウダー
関連ワード

-

めぐっちょさん
めぐっちょさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿806
セザンヌ / カラーティントリップ

セザンヌ

カラーティントリップ

[リップケア・リップクリーム口紅]

容量・税込価格:4.1g・660円発売日:2017/9/23 (2018/9/13追加発売)

5購入品

2018/9/14 11:48:07

秋新色のCT4 ブラウン系を購入しました。

カラーティントリップは以前から気になっていたのですが、やっと好みの色が出てくれた!という勢い飛びついてしまいました(笑)

今年っぽい秋色のくすんだブラウン。
がっつりブラウン!というわけではなく赤み寄りのブラウンなので、普段使いがしやすいと思います。

セミマットな質感(塗り立てはツヤがあります)で、一度塗るだけで自分の唇の色を隠すくらいの高発色。
私の唇では、落ち着いてくるとほぼくすんだ赤のようになります。

チップでするっとムラなく塗れますが、発色が良すぎて私にはちょっと浮くような(ご参考までにパーソナルカラー秋です)。

パッキリ発色で、不器用な私が使うとはみでたりブレたりしてしまうので、注意して塗っています。

こちらを指でポンポンと塗ってから一緒に購入したラスティンググロスリップ101を重ねると、発色が和らぎナチュラルに使えるので、よく組み合わせて使っています。

無香で、私には合っているようで使っていても唇の荒れは気になりません。
グロスリップよりこちらの方が色持ちは良いものの、ティントというほどではないような??

この高発色はプチプラコスメではなかなか珍しいですし、もっとカラーバリエーションが増えれば嬉しいなと思います(もっと茶の強いブラウンや渋みのあるオレンジとか。←個人的に好きなだけなんですが…)。


※着画は直接付属のチップで塗っています。少しでも参考にしてくださる方がいらっしゃれば嬉しいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
●イノ●さん
●イノ●さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 37歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿751
Celvoke / セルヴォーク シュアネス アイライナーリキッド

Celvoke

セルヴォーク シュアネス アイライナーリキッド

[リキッドアイライナー]

税込価格:3,080円発売日:2017/3/16

7購入品リピート

2021/1/16 13:52:08

Celvokeはベースメイクアイテム一式、アイ、リップ、スティックブラッシュ、、といくつか愛用していますが、実は一番の推しはリキッドアイライナー。

極細、発色キレイ、長時間着けてても疲れない着け心地、なのに落ちない。
色々フリー系コスメでここまで落ちない、くすまない(時間経過で色が変わらない)という実用的使い勝手良さのアイライナーはなかなかの珍しさです。

ただ、カラバリが。
ちょっとダークトーン、スモーキーカラーのラインナップで、もっとカワイイ色が増えるといいなあってずっと待ってたw

比較的明るめカラーのシュアネスアイライナー リキッドC パーシモンとアイブロウリキッド ライトブラウンをアイライナーとして愛用していたところ、2021 S/S Collection "bitter pink" で念願の鮮やかカラーが!

シュアネス アイライナーリキッドS EX02 パープルパールを予約購入しました。

鮮やかなパープル、ど真ん中パープルにツヤっときらめくパールニュアンスがとてもキレイです。
一度描きでちょっと透け感、重ねるとしっかり濃いめのディープパープルに。
パール効果で重ねても重くはならず、下まぶたに引いてもお洒落感。
このパール、肝だわー。

EX03 ピンクパールを上まぶたに、EX02 パープルパールを下まぶたにキュッと引いてるというヤングギャルに会いましたがめっちゃくちゃかわいいかったです。
その令嬢は色白肌だからかな、EX03 ピンクパールが赤っぽいピンクに発色していて思わず二度聞き!
組み合わせるアイシャドウや服装、それぞれの肌の上で、簡単に変わるのが色の印象。
おもしろいですよね。

私はリキッドアイライナーが大好きでプチプラからハイブランドまで色々使っているのですが、同じくして十代の頃からコンタクトレンズ使用なのでそれぞれのモチや使い心地に敏感な方だと自負しております。

痒みや、ハッキリとしたトラブルが出なくても、疲れ目・ドライ等の地味な負担を感じるのってマスカラよりもリキッドアイライナーが原因だったりするほうが多くて。
アイラインやめてみたり、リキッドアイライナーを変えるだけで格段に改善したり。
やっぱりプチプラでもハイブランドでも、長時間着けてると目がシパシパしてくるものもあるんですよねー。
わかってて使う、を繰り返しているわけですがw

Celvokeのリキッドアイライナーはほーんとラク。
絶対個人差あると思いますが、私の手持ちアイライナーの中ではダントツで目がラクなところも好きなところです。
新色が出ることを楽しみにしている逸品。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

69件中 46〜50件表示

*しうちゃん*さん
*しうちゃん*さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

*しうちゃん* さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・37歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・魚座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • ファッション
  • ネイル
  • 音楽鑑賞
  • Twitter
  • インターネット

もっとみる

自己紹介

若い頃にサボっていたツケが存分に回ってきており、今更ながらスキンケア始めました。 デパートや化粧品専門店に足を運ぶとホイホイ釣られがち。基本プチ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る