764件中 6〜10件表示

キラキラdaysさん
キラキラdaysさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿91
ケイト / リップモンスター

ケイト

リップモンスター

[口紅]

税込価格:1,540円 (編集部調べ)発売日:2021/5/1 (2024/4/20追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2024/5/30 19:42:11

15番追加購入したので追記。落ちにくさは知られている為カラー別詳細を中心に丁寧に記載。全て正直に書くので辛口もあり。最後に総評ありです。

01 欲望の塊
濃いめのパキッとした明るいピンク。主張が強めで可愛い印象ではなく、強い女に見られがちになるピンク。オシャレにもなるが、青みも多少あるので少し間違えると昔っぽいメイクになるので注意が必要。これを使う日はリップが主役に。イエベの人は知らない間にリップだけ浮いている可能性大。よく鏡を見て似合ってるかどうか見極める必要がある。

02 Pink banana
良い意味でも悪い意味でもごく普通のピンク。シーンや年齢問わず誰でも似合うナチュラルピンク。どれを買うか迷うならまずこれを買うべき。買って損することはまずない。私はコスメオタクが過ぎるので、これは普通過ぎて、もの足りなくなってしまった。

04 パンプキンワイン
オレンジ、ブラウン、レッドが絶妙に混ざり合ったかなりお洒落なカラー。塗る前は失敗したかなと思ったけど塗るとかなり可愛くなりびっくり!落ち着いてるけど顔色悪くなることなく、イエベの人は馴染むので特に似合う、知る人ぞ知る隠れた絶品カラー。使う回数を重ねる度、良さが分かるようになる。デートでやたら褒められたので意外と男ウケは良し。

05 ダークフィグ
これは。。THEブラウンカラーで、かなり綺麗なモデル以外似合う人は見たことがないし、かなりの確率で顔色が悪くなりメイクを台無しにする。04と比べても明らかに暗く、一言で言えば買うのはやめた方がいい。高確率で似合わなくてお金を無駄にする。

07 ラスボス
ラスボスというネーミングとは裏腹に実はすごく使いやすいレッドカラー。02のPink bananaにレッドを少し足して混ぜたような感じ。メイクが下手なおばさんが使うような強烈な赤ではなく、本当に使いやすい可愛いレッド。レッド初心者の方にも使いやすくお勧めしたい。

13 3:00AMの微酔
可愛いベビーピンクを期待して購入しがっかりした一品。既にくすんでいるカラーで、まさにそのまま。顔色が悪くなり、血色の悪い人の出来上がり。フルベさんで、リップカラーを極限まで目立たせたくない人限定カラー。迷っているなら買わない方が賢明。わざわざ唇くすませなくても、もっと可愛いリップあるよ。。

14 憧れの日光浴
元気なオレンジカラーで、ピンクでなくても顔色を良く見せてくれる可愛いオレンジ。オレンジに初挑戦したい人にも使いやすいと言える。意外とオレンジ使えるじゃん!と初めて思えたカラーだが、オレンジ感が強いが故にイエベは馴染みすぎて物足りなさを感じずにはいられない。。オシャレで女ウケは最高だが、男ウケは悪いこと間違いなし。それでもいいなら購入する価値はある。

104 桜色のひと時
このカラーに何故、こんなに可愛いピンクを思わせるネーミングを付けたのか。春に限定発売された事が由来だとは思うが勘違いの元。可愛いピンク要素は皆無で、かなり裏切れる。ブラウンに少しレッドを混ぜて必要以上にくすませて仕上げてくれた。05のダークフィグぐらい顔色を悪くさせる。限定カラーで正解。私はストックまで購入して大失敗し、後悔しかない。買う必要が全くない。

108 レッドバケーション
これはめちゃくちゃ可愛い。何故これを限定に。。鮮やかなレッドに見えるが唇に乗せるとシアーでナチュラルなかなり可愛いオレンジレッドに。パールもキラキラしてて可愛く、暫く鏡を見てニヤニヤしてしまった。シアー感がある事とオレンジ感も混ざっている為に浮かず、主張が強くなりすぎない。現在まだ購入できるので本当にオススメ!定番色になってほしいと切に願う。

15 綿雲33000ft
レッドブラウンと書いてあるけど、実際塗ると肌馴染みの良いピンクに変化。02よりも落ち着いた粘膜カラーなのにきちんと顔色が良くみえるよう発色し、可愛さを引き立ててくれる!ブラウンが入っていてもくすまない。イエベ大優勝だけど全ての人に試してほしい。リップカラーが浮かないのでどんなアイシャドウともピッタリで、毎日使える名品!

◆総評◆
落ちにくさがこのリップ最大の魅力。だが唇の水分を奪いながらカラーが定着していく為、潤うのは最初だけ。時間と共に必然的に乾燥してきて可愛さが半減。見た目の潤いも消え去るのでそこが惜しい…
他にも残念な点は外観デザインがどのカラーも同じ為、裏の文字を見なくても分かる工夫をしてほしい。そしてもっとスリムにできる余裕があるのに無駄にかさばるデザイン等、改良の余地がありすぎるので星1つ減らし、星6です。とはいえカラー展開は多いので誰でも好きなカラーが見つかると思う。落ちない点では天下一品なので好きなカラーさえ見つかればやっぱりこれが最強リップ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
miruku6295さん
miruku6295さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿390
エスティ ローダー / ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ SPF10/PA++

エスティ ローダー

ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ SPF10/PA++

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:30ml・7,370円発売日:- (2017/4/28追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2017/12/5 17:26:35

・11/9追記
秋冬にWウェアと相性の良い下地見つけました。コスデコのオイルベース(7千円)
硬めでのびが悪いWウェアですが、コスデコのオイルベースを仕込む事によって
毛穴レス、潤い持続、のばす際も簡単にのびてくれます。
オイルベースと書いてあるけど、そこまでオイルっぽさは無く、だけどずっと潤う感じが持続するので、私が今まで使ってきたどの下地よりも相性が良いと思いました。

・Wウェアのクッションファンデを購入。
詳しい口コミはそちらでしますが、カバー力は★2個くらい落ちます。
私はクッション+コンシーラーでカバーして、粉は一切使わず終わりです。
ただ、クッションを使う時はRMKと合わせると艶が出過ぎるので、Tゾーンはプリマ使ってます。

・9/25追記
1.手持ちのクッションファンデに
ダブルウェアを若干足すと、最高の仕上がりになりますよ。

2.リキッド専用ブラシで仕上げてみて下さい。
気になる毛穴やシミ部分は叩き込むようにポンポンと、後は筆を垂直に立てて塗るだけで
指も汚れないし、均一に伸びます。
普通のリキッドよりのびが悪いですが、指より スポンジやブラシの方が良くのびます。
最後に、空スポンジでポンポンすればより馴染んで崩れにくくなります。



口コミ通りの凄い商品です。
色白なので、普段のファンデも一番明るい色を買ってます。
今回、サンド(標準色)でタッチアップして貰いましたが、すんごい塗ってる感(*_*)
素肌感を目指してる私には濃すぎました...
その上から更にプレストパウダーでも塗ろうものなら...
お肌パッキパキで固まりそうでした...
結局、悩みに悩んで17番のボーンにしました。
色白な私には17番で丁度良かったです。

※下地との相性について※
色々な下地で試してみました。
ネット検索でもある通り
乾燥するとの事で、まずはスキンケアはしっかり保湿してから。を前提に参考にしてください。(ランコム下地は肌に合わないので試してません)

・セザンヌ+無印のコントロールカラー(ブルー)
夏限定で、これ一番HITです。
全く崩れません。いまネットで人気の下地混ぜ合わせ。
SPF50,PA++++で最強。
お昼は粉いらず、ティッシュオフのみ。
気になる部分だけ粉をブラシでサッとぬるだけでOK。

・プリマビスタ
少し乾燥とヨレが目立ちました。(目、鼻廻り)
朝の仕上がりは良いのですが、お昼にティッシュオフして軽くプレストパウダーを叩くんですが、厚塗り感が出てパウダーとの相性は微妙です。(ちなみに粉はシャネル ロゼ)

・RMK
艶が出る下地なので相性はやっぱり良いです。
セミマットです。
艶肌にはなりますが、ちょっとバランスを考えて下地も2種類組み合わせないと、テカテカ感が出ます。
Tゾーンは皮脂崩れ防止用の下地で良いと思います。
私は、全体にセザンヌを使用してその上から頬周りだけRMK使用して丁度良くなりました。

・YSL ラベンダー
色むら補正した上にダブルウェアぬると綺麗に仕上がります。
セミマットに仕上がりました。
私的には夏に丁度いい仕上がりでした。
(YSLが硬めのテクスチャーなので
仕上がりは良いけど、ダブルウェアと一緒に使用すると
肌呼吸が出来ない気が若干します...)

・シャネル オーキデ
YSL同様、色むら補正した上に塗ると綺麗ですしモチも良いです。


Tゾーンはテカリ易いが頬は乾燥しがちな私の肌には
夏→セザンヌ+無印
秋冬→RMK ボリッシュトベース01


あと一つ、ダブルウェアを塗る上で大事な事が、スポンジ使用です。
YSL、シャネル、ランコムでも言われたのが、化粧水もリキッドも下地も、手では無くコットンやスポンジを使って下さいね。と言われました。
今まで、化粧水も手。リキッドも下地も手。
ユーチューブでダブルウェアを上手く塗るという動画でもスポンジを使用してたのを見て
100均のスポンジから始めてみました。(洗うのが面倒で使い捨てしたかったので)

端切れ?が30個くらい入った詰め合わせで十分綺麗に仕上がります。
水あり用のスポンジです。
手でのばしてから、固まり始めた頃にまたスポンジで上から撫でるだけで綺麗にムラ無くなります。
指でのばしてる段階でムラっぽいものが出来ていても、それものびます。
その後のモチも断然変わります。

水あり水を含ませて塗ると、薄付きになって綺麗に仕上がると書いてあったけど、
カバー力が欲しい方はそのままつけた方が良いです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
CamelliaSinensisさん
CamelliaSinensisさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿93
アスタリフト / アスタリフト フラロッソ ルーチ ハイライター

アスタリフトアスタリフトからのお知らせがあります

アスタリフト フラロッソ ルーチ ハイライター

[プレストパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2018/2/21

6購入品リピート

2021/4/12 11:20:07

【GD01】追加購入。イタリア製。9g。無香。

来年春にブランド終了だそう。追加でGD01を購入。
商品説明には「シャンパンゴールド」と書かれていますが、
ベースの色が違うだけで金色のツヤがでるわけではなく、発光色はPK01と大差ないです。
海外コスメのゴールド系だと発光自体がもっと黄色いのですが、こちらはそんなこともなく。

PK01がクールな清楚系、GD01は健康的な仕上がり、という感じ。
その日のポイントメイクに合わせて両方買っておくのも良いと思います。


_______


以前のクチコミ【2018/4/21記】


【PK01】購入。イタリア製。9g。無香。

結論を言うとかなり良心的な価格で高品質。繊細で上品。理想的な艶感。
具体的に他社と比較するのであれば以下の商品に近いと思います。


■ローラメルシエ・マットラディアンス ベイクドパウダー ハイライト01にやや近い「艶感」
■ゲラン・メテオリットビーユ#02クレールにやや近い「色合い」(ベースは淡桜色)
■シャネル・ジュ コントゥラストとほぼ同じ「固さ」と薄付き感

上記3品の良いとこ取り、という感じの商品。
クールトーンの仄かで瑞々しいツヤ感。


型押しの柄はハイビスカスの花や葉、フラミンゴの足跡。
粉を砂地に見立てているよう。数回使用した程度では全く消えない。

色は付かず、ほんの少しの量で水光肌的な潤いを感じる綺麗な艶感が出ます。
至近距離で見てもとても綺麗。健康的なしっとりとした肌に見えます。
パサつきを感じるような粉感もなく乾燥もしない。

指で粉を触ると随分控えめなので「こんなので効果あるの?」と感じると思いますが
実際肌にのせると丁度良く、他のポイントメイクが引き立つのを実感出来ると思います。


プレスは市場に溢れているハイライトと比較すると相当硬く、超薄付き。
自宅で使うなら白鳳堂の山羊か馬毛をお勧めします。
CHANELのジュコントゥラストに合うような筆なら何でも大丈夫。


プレスがあまりにも硬く、焼成粉のような綺麗な艶が出るので不思議に思い
念のため富士フイルムのカスタマーに問い合わせてみましたが、やはりプレストだそう。



富士フイルムのカメラは持っていますが、ここの化粧品には全く興味がありませんでした。
外資系&国内デパコス他社と比較してもお世辞抜きでレベルは高いと思いました。
片手間に化粧品事業をやっているのかと思って居ましたがそうでもないのかも。
変わり者向きの富士フイルムらしい品質への拘りを感じます。(※賞賛しています)

個人的に富士フイルムは大昔から奇想天外なことをやりだす面白い会社、という印象。


あとはガワがなぁ…と思うのですが
ブランド名=赤いフラミンゴなのでここに文句を言うのも失礼かなと。
フラミンゴのシルエットは良いけど、まつげとハートの描き込みは本当に要らない。
出来ればいつか適当な時期に上手いことリニューアルして欲しい。


ガワは黒・艶ありの防傷樹脂が厚く塗ってあり素晴らしい。
比較するとCHANELより樹脂が厚い。
容器そのものの厚みはもっと薄く改良するといいなと思いましたが
この空間にミニ扇ブラシや薄いパフを入れれば携帯に便利そう。


品質が良かったので次はアイシャドウを買うかもしれない。
マットやサテン系が出れば買うかも。


flarossoは発売開始2ヶ月目でこれからどうなるか分かりませんが、
チークとリップに関しては今後はもう少し捻った色出しがあっても良いかも。

富士フイルムさんは医療事業等もやっていますし、
時代的に化粧品業界からの撤退はないと思うのでその辺は安心。
   

______


【2021/04/12追記】


2022年3月末にブランド終了とのこと。
3年振りのクチコミ追加が残念なものになるとは。

製造自体は終了しているようですが、ブランドは今後1年弱存在するようです。
終了の理由が「中長期的なブランド戦略の見直し」ということなので
いずれ時期が来たら再建するのかな?と期待しています。

もし再建するならガワはもっとシンプルだと大人の自分にはありがたい。
粉のみの評価は★7なので。


ずっと待っていたマット系のアイシャドウパレットが出なかったのは残念でした。

一応カメラも作っている会社なのだから、
「マットシャドウこそが光に反射せず目がハッキリ映る」と分かるはずなのに、
なんで出さなかったのかちょっと不思議。次に期待。
 
 
 

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
紅蓮グロリオサさん
紅蓮グロリオサさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 36歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿244
ローラ メルシエ / フローレス フュージョン ウルトラ ロングウェア コンシーラー

ローラ メルシエ

フローレス フュージョン ウルトラ ロングウェア コンシーラー

[コンシーラー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2018/5/2

ショッピングサイトへ

6購入品

2018/6/20 11:02:57

【1C】使用です。1番明るく、少しピンクがかったクリアな色です。主に顔の中でくすんでいる部分に活躍してます。

すっぴん画像を参照していただければと思いますが……


私、何故か(鼻周りはともかく)、口元やあごが頬よりもくすんでいるんです。
このフローレスはそんなくすみがちなTゾーンと口周りにポンポンとおいて叩き込みます。

そうすると……!

Before Afterの画像を見ていただきたいのですが、


これだけでもいけるのでは?!(どこに)
という美しいカバー……!!!

カバー力の強さで言ったら中の上くらいに思うんです。もっとカバー力高いコンシーラーは沢山ある。

でも、美容液成分配合だからなのか、みずみずしいツヤが……!!!
私くらいのくすみだったら粉を上からはたきたくないくらい綺麗にカバーしてくれます。


★NARSのソフトマットコンプリート1277(顔よりも1段暗め)←赤み消し用

★RMKのスーパーベーシックリクイドコンシーラーNの03(ウォーミーなオレンジ色)←青グマ消し用


……と、比較しています。
ローラメルシェのフローレス1Cは主にくすみ消し用。

3つを少量ずつ、ピンポイントで使い分けることで、ファンデいらずなナチュラル美肌(あくまでも私基準ですが)になります。


このフローレスは、NARSのソフトマットよりもクリーミーで先がチップになっているタイプ。
伸びがよく、適度なカバー力で厚塗り感が皆無。

いやな香りもなく、肌ストレスはフリー。

ただ若干気になるのはごくごく至近距離でジロジロ顔を眺めているとわかる、僅かなヨレ……。

RMKやNARSではわからない、ローラメルシェのフローレスを塗ったところだけ(よれやすい場所っちゃそうですが)炎天下のなかウォーキングしたり、汗をかくこの季節、ビミョーに、ほんっっっとビミョーによれるんです……。


このヨレがなければ★10個くらいつけたいんですが、塗ってる面積が広すぎる私がいけないのかもしれませんが、私の乾燥肌が原因かもしれないんですが、、、

遠目にはわからないんですが…………っ!!!


ということで★マイナス−ひとつ☆です。
でも、コンシーラーで部分的に隠してエレガンスのプードルはたけば、まだまだアラフォーでも綺麗なお肌でいられるものなんですね。。。


★6つ、文字通り、最近のヒットです!


……余談ですが、
顔のトラブル・赤み消しには肌にピッタリな色よりも1段暗めの色を使用すると綺麗に消える!ということをNARSで学んだのですが、

このフローレス1C、(1Nも)なかなかどうして明るいお色ですので、

もしかしたら、

超〜〜〜〜色白さんの救世主的なコンシーラーになるかもしれません!
超色白で合うコンシーラーがない方、試してみる価値はありだと思います!!!


使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ロマロマさん
ロマロマさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 32歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿290
MARKS&WEB / ハーバルモイスチャーフェイスクリーム ラベンダー/ゼラニウム

MARKS&WEB

ハーバルモイスチャーフェイスクリーム ラベンダー/ゼラニウム

[フェイスクリーム]

容量・税込価格:3g・100円 / 40g・2,090円 / 45g・2,560円発売日:2017/11/1

7購入品リピート

2019/5/15 14:58:51

3000円以下で買える自然派系超グッド成分クリーム![保湿6/小じわ6/ハリツヤ6/深いシワ3/保湿の持続力5/肌荒れ3/美白2/コスパ7] 最大値7

--
2019.05 リピート後追記 評価上げました
冬場から初夏にかけて2個使い切りました。皮向けを起こす乾燥肌ですが、そんなトラブル知らずでこの冬を越せています!
同じ価格帯で、ここまで保湿の効果が実感できて、成分にも納得できた製品はほぼ出会ったことがなく、費用対効果という面で満点です。
乾燥がひどいときは2回重ね塗りすれば十分に対応可能です。(ナチュコス系の成分なので、肌との相性がありますが・・)
---


こんな値段で?というほど成分と効果が素敵なクリームです!
アボガド、スクワラン、シア、アルガンと栄養価の高いオイルがしっかりと配合されてて、配合量は低そうだけど、セラミドも配合。なにより実際に効果が出るのが特徴で、この冬は乾燥に悩むことなく過ごせました。シロキクラゲ多糖体も入ってます。

初期のエイジングケアとして、30代前半頃まではかなり満足出来る製品だと思います。
潤ってプルプルになり、そして成分的にも納得して使えます。地味な製品ですが、確実で良い仕事を実感できますね。

いままで越冬クリームを使用していましたが、より肌にあった自然派寄りで、かつコスパの良い製品がないかと、別物を探していました。店頭でセラミドの文字に惹かれて買いましたが、大正解です!!
香りは3種類ありますが、効果はどれも同じです。

高機能系と比べると効果は劣りますが、費用対効果がかなり良いので、高評価としています。

[実感できる効果]
・低価格なのに高保湿とハリ改善
・目の下など小じわの改善
・とにかくモチモチ
・キメの復活

[特徴的な効果]
・抗酸化作用の高い保湿オイルが主体
・インナードライにも効果的なヒトセラミド配合
・超乾燥期以外は申し分ない保湿力
・乾燥による細かいシワに効果的

[期待出来ない効果]
・深いシワ(レチノール系の製品ではありません)
・ニキビ(ニキビの栄養になりやすい高栄養価のオイル主体です)
・くすみ(美白特化系ではありません)


[良いところの詳細です]
とにかく納得の出来る成分構成です。
メインの保湿成分としては、抗酸化作用の高いアボガド、シア、アルガンオイルが主体です。そこにヒトセラミドが3種と、シロキクラゲ多糖体という神々しい成分が入っております。
配合量まではなんともですが、成分情報だけみても3000円以上つけているブランドが多いので、機能性クリームと言って過言ではない内容です。
市販によくある、表面を覆って「ピーン」とした質感を作り出す成分が主体のエイジングケア系クリームと違い、かなり現実的に効果が出る(と言われている)成分が主体ですね。
そして翌朝のふっくら感!表情ジワで出来た細かいシワ、目の下のカピカピした乾燥など、1日のダメージで出来てしまう嫌な症状が翌朝には修復されていて、すぐ効果を実感できるのも良いです。
(完全に自然派の成分ではございません、あしからず。)

[不向きな点]
自然派系あるあるですが、この製品は基本的に「肌に浸透する/栄養になる」成分で出来ているので、表面のバリア持続力が弱いです。ですので、乾燥が続いて皮膚が固くなってしまっている場合や、化粧水でしみるような状況には、物足りないですね。
肌表面から水分が出ていきやすくなっている場合は、皮膜を作ってガード力になってくれる合成ポリマーが効果的だなとも実感しているので、相性の良し悪しが出やすい製品でもありますね。
また、エッセンシャルオイルが入っているので、合わないと一発でございます。

ちなみに、冒頭で越冬クリームに触れたので違いを。
ガード力とコスパで選ぶなら、俄然越冬クリームでした。ヒアルロン酸やハチミツに加え、ポリマーやミネラルオイル由来の「染み込まない系保湿剤」がメインなので、長時間乾燥から肌を守ります。また足などの角質が分厚い箇所にも効果的なので、多方面に使える点でもコスパがいいです。
しかし長期的な肌の立て直しとエイジングを考えると、俄然、肌の修復が出来る成分が多く配合されている、こちらのクリームかなと思います。抗酸化作用と内部の水分保持の二本立てで出来ているので、肌の立て直しが図れます。ある程度肌が健やかになると、肌が乾燥しにくくなるのを実感できるので、長期的に使いたいのはこちらです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

764件中 6〜10件表示

azul10さん
azul10さん 10人以上のメンバーにフォローされています

azul10 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・44歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・山羊座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • お酒
  • テレビ
  • 音楽鑑賞
  • 料理
  • インターネット

もっとみる

自己紹介

コスメ難民です。 特に化粧品とシャンプー類を求めて… 続きをみる

  • メンバーメールを送る