かずおいーめいさん
かずおいーめいさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 43歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿405
Amatora(アマトラ) / クゥオ ヘアバスes

Amatora(アマトラ)

クゥオ ヘアバスes

[シャンプー・コンディショナー]

容量・税込価格:400ml・4,620円発売日:2014/11/5

2購入品

2020/4/8 05:22:01

【仕上がりがヒドい。涙】 

ヘアケアの情報目的でフォローして下さっている方々、大変お待たせしました。
髪型を商品の善し悪しが分かりやすいストレートに戻しましたので、久々にシャンプーの本音クチコミをします。

ノンシリコンが流行る前、市販のシャンプーで薄毛地獄を経験した12年ほど前からノンシリコンだけを使ってきました。
トライアルを含めたら、35〜45ブランドくらいはまず試していると思います。

こちら、久々に「こりゃダメだ、完全アウト!」と判断したノンシリコンシャンプー。
相当久しぶりに★2をつけました。

クチコミや美容師さんのブログなどで「一度使ったら戻れない!」みたいに絶賛されていたので、シャンプー80ml+トリートメント70gのミニサイズセット(アマトラ クゥオ コンパック HC/最安で1500円弱)を買ってみました。
しっとりタイプの方。


結論は、画像の通り一目瞭然。

BESTなケアができた時は、画像左のようにキューティクルが引き締まった、芯のあるツヤがどこまでも現れます。
水分が髪の内部にとじこめられ、うるうるしているのにキュッとしている感じです。

それに対し、画像右のアマトラ(ヘアバスes+コラマスク)使用時。
ツヤもなくはないけど、にぶいツヤで質が違う。
1本1本が少しじりじりしていて引き締まってません。
(ぜひ画像の髪の端っこあたりをよーくご覧下さい。じりついてます。)

そして最悪だったのは、この画像の翌日の朝。

「何がどーなってこーなった?」というくらいにボッサボサ。
ウネりも出てきて、2箇所くらいからまった鳥の巣ができていました。
すごいレベルの鳥の巣ができると、自力でほどけないことがあります。
その場合はブチっと複数本切れてしまうので、切れ毛も増えるんですよね……
(切れ毛が増える=まとまりにくくなる・アホ毛っぽいのが出てきやすくなる)

1本1本が細めなのでからまりやすいのは事実ですが、
他のブランドでヘアケアした時はそこまで悲惨なことにはなりません。

(ちなみに広がりやすく、ちゃんとケアしないとウネりが出てくる髪質です。)

ドライヤー直後の画像時点で、引き締まってない感じがしたと述べましたが。
キューティクルが開いたままになりやすいのか、コーティング力が激弱なのか、とにかく潤いがダダ漏れする状態。
だから、翌朝はパサパサのボサボサになったのだと思います。

一言でいうと、水分をとどめるチカラがない。



それと、シャワー中も私は快適ではありませんでした。

まず他のノンシリコンシャンプーに比べ、かなり泡立ちや汚れ落ちが悪いです。

たしかにアウトバストリートメントをたっぷりつけているので、泡立ちにくいのは分かる。
他のノンシリコンシャンプーの時も2度洗いは普通です。
でも、アマトラを使った時は3回は洗い直さないといけません。

泡パックできることが売りみたいですが、泡パックできるレベルにまでするには3〜4回。

これだけ頭皮を摩擦していると、だんだん頭皮が疲弊してきます。
あと一歩でヒリつくんじゃないか?というくらいに。


=============
「頭皮に優しい」に偏りすぎると何度も洗わなきゃいけない
     ↓ ↓ ↓
結果的に頭皮に優しくない状態になる
=============

ということをこのアマトラさんから学びましたね……


なお、このアマトラのシャンプーと他のトリートメントを何種類か組み合わせて使ってもみましたが、どれと組み合わせても何度やっても同じ結果でした。

そこまでやってもダメなのだから、完全アウトです。



ヘアケアの仕方

【1】シャンプー後は軽くタオルドライ
【2】インバストリートメントは目の粗いクシで全体に均一に広げ、シャワーキャップをかぶって蒸しながら浸透させる
【3】アウトバストリートメントも目の粗いクシで全体に均一に広げる
【4】ドライヤーは前髪と根元から乾かし、ブロー用のブラシを使ってブロー
【5】最後に上から下へキューティクルを閉じるように冷風をあてて形を固定しツヤを出す

は、いつもと全く一緒です。

これ↑が一番髪がキレイになる方法なので、時間のある日だけでもよかったらお試し下さいね。
(良い状態に仕上がった画像左もこの方法です)




4000円超えのデカサイズを買わなくてよかった……
ということで、少なくとも私と似た髪質の方にはオススメできないシャンプーでした<(_ _)>

2000字。
少しでも参考になりましたら嬉しいです^^

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
mika.JPさん
mika.JPさん
  • 28歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿1
ちふれ / ウォッシャブル コールド クリーム

ちふれ

ウォッシャブル コールド クリーム

[クレンジングクリームマッサージ料]

容量・税込価格:300g(詰替)・715円 / 300g・825円発売日:1995年

ショッピングサイトへ

7購入品

2018/3/5 02:08:24

こちらの商品は賛否あるようですが、使い方をしっかり理解すればフワフワ肌に!!
使い方を間違えると荒れの原因になるようなので必ず「オイル化」と「乳化」が必須とのこと。
私の肌は超敏感肌です。乾燥するとアベンヌウォーターでさえ赤み、痒みが出ます。
クレンジングもビオデルマのセビウムを2年ほど愛用してましたが、30代に近づく最近では乾燥が酷く、ニキビも1日に1.2個出来る毎日で処方箋でアクアチムクリーム塗っても治りませんでした。
今まで洗顔や化粧水、乳液が自分と合ってないのだとコロコロ変えてきましたが、
自分なりに答えを求めてネットで情報を模索してると「まずクレンジングが大事」だと辿り付き、この商品に出会わせてくれました。

ビオデルマも肌に優しいのですが、どうしてもコットンで擦れてしまいます。
それが原因で肌荒れ、ニキビの繰り返しでした。
ちふれのコールドクリームを初めて使用した時、凄く乾燥してたのか赤みは出てしまいましたが痒みは出なかったので使い続けてます。

清潔な手でコールドクリームを全体に塗り、5.6分程放置してると油分の多い鼻からサラサラとしたオイル状に変化します。指先で優しくクルクル馴染ませ、その内顔全体オイル状になり、ここで初めてクレンジングになります。
2.3分優しく馴染ませたら、そのオイルの上から少量の水を含ませ再び馴染ませます。
これが「乳化」と言うもので、これを怠ると荒れやニキビの原因に繋がる可能性が高くなるようです。
クリームみたいにテクスチャーが変わるので、これを1分ほど馴染ませ、その後やっと洗い流します。
綺麗に洗い流したら、洗顔を忘れずに続けてします。
洗顔を含めると10分以上かかるので手間は掛かりますが、厚化粧・マスカラもしっかりと落ちるし、
肌がとってもふわふわで気持ち良い仕上がりです。

大きい痛いニキビが3つ、ポツポツニキビが6つと肌荒れが酷かったですが、
この商品のお陰で日に日に落ち着いてきてます。
初日では赤み出ましたが、2日目以降は出なかったので敏感肌にも使えると思います。
プレ化粧水として、人気の「日本酒の化粧水」とも相性バッチリなので
使い方をしっかりと理解すればかなり良い商品だと思います。
今後も継続して使い続けます!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
sue3434さん
sue3434さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 36歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿153
ケイト / リップモンスター

ケイト

リップモンスター

[口紅]

税込価格:1,540円 (編集部調べ)発売日:2021/5/1 (2024/4/20追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2023/2/6 11:54:45

普段プチプラのリップは使わないのですが、口コミがとても良くて、カラバリも豊富で可愛かったので思わずドラッグストアで衝動買いしました。
03陽炎です。とてもかわいい色です!

スルスル塗れて少しシアーなので、元の唇の色にも馴染んで使いやすいです。普段使わない色とかにも挑戦しやすそう。
そしてみなさん言われてますが、本当にもちがいい!食事しても残っていたし、メイク落としせずについ寝落ちしてしまった翌朝もほんのり残ってて驚きました。すごい!

プチプラでこんなに使用感、もちがいいリップがあると本当にありがたいですね。カラバリも豊富でどれもかわいいので買い足したいと思います!

(追記です)

気に入ったので定期的にドラコスやオンラインをパトロールしていくつか買い足しましたが、その中で特にイエベの方におすすめしたいのが、11の5:00A.M.と14憧れの日光浴です。

5:00A.M.は隠れた名品?名色?だと思います。WEB限定色ですが、落ち着いたピンクブラウンでおしゃれだけど使いやすい。公式の着用画像だと暗いブラウンに見えて難しそうですが、実物は透けてて使いやすい!

憧れの日光浴はクリアな黄みオレンジ。顔が明るくなってめちゃくちゃかわいい。これから暖かくなる季節にもってこい。


WEB限定色の水晶玉のマダムや地底探検も気になってるので、またタイミングが合えば購入したいです!


画像は1枚目から順番に03陽炎、11 5:00A.M.、14憧れの日光浴です。(写真の撮り方が下手であまり個性がないように写ってしまってるのですみません。。窓辺で撮りました!)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Happy.。.:*さん
Happy.。.:*さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 47歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿231
KIEHL’S SINCE 1851(キールズ) / キールズ クリーム UFC

KIEHL’S SINCE 1851(キールズ)

キールズ クリーム UFC

NEW

[フェイスクリーム]

容量・税込価格:28mL・2,970円 / 50mL・4,950円 / 125mL・9,460円 / 150mL(詰替え用)・9,900円発売日:- (2024/5/31追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2020/12/17 17:42:07

(情報を更新 現在のベストスキンケア写真 追加)
1枚目の写真の順に使っています。

顔の赤み、インナードライ由来のテカリ、
たるみ毛穴が気になる スキンケア難民 40代の私。

気に入って、2個目に突入しました!

散々、ドラッグストア系(キュレル、ミノンなどなど)、
デパコス系のスキンケアを
試しましたが、ここに落ち着きました。

<現在の私のベストフェイススキンケア>

the ordinary ナイアシンアミド+亜鉛1% 1滴 30ml 550円
を無印の化粧水 しっとり に混ぜて

the ordinary ビュッフェ 30ml 1500円 (ペプチド系美容液)
を無印 高保湿化粧水 に混ぜて

inkey list インキーリスト バクチオール ←顔の赤みが出ません。
(次世代レチノール)

CeraVe, セラヴィ
PMフェイシャルモイスチャライジングローション、89ml(3fl oz)

キールズのUFCクリームを混ぜたもの

●保湿感(セラヴィ 24時間潤う 特許あり 実際に高保湿持続)UP
 セラヴィとthe ordinaryのビュッフェ使用するようになり、
 ポーラBAのローション使用時と同じ保湿感に。
 
●お肌の栄養UP
 (ナイアシンアミド、肌に近いセラミド3種配合
  バクチオール、ペプチド)

→インナードライが解消されたのか
 鼻、頬のテカリが少なくなりました。
レビュー、確認してみてください!


<過去のレビュー>

シャネル サブリマージュ
ランコム アプソリュ
ドゥ・ラ・メール 
それぞれ、ライン使いしてきましたが

シャネル、ランコムは保湿感は最高だったですが、
どうしても赤みが引かず、
ドゥ・ラ・メールは、保湿感が足りず、
ここにたどり着きました。

朝のお化粧の邪魔もしませんし、
以上のデパコスに、ほんの、ほんの、わずかに足りないものの、
保湿感もかなりのもの。

<余談>
 1)化粧水
  無印 エイジングケア化粧水・高保湿タイプ
  も使用しましたが、
 ●一番保湿される
 ●割と栄養もあり、顔の赤みがない方にはよりオススメ
 ●植物由来の何かに、花粉症の私には赤みに原因になっていたかも?
  使わなくなり、赤みが改善。

 2)クリームのスパチュラ
  無印のステンレス製がお安く、保存袋付きでオススメです。
  (写真に写っています。)

多くの方に支持されているのが良くわかります!
私もオススメです!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
bebeマリアンヌさん
bebeマリアンヌさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 55歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿49
エスティ ローダー / ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ SPF10/PA++

エスティ ローダー

ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ SPF10/PA++

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:30ml・7,370円発売日:- (2017/4/28追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2018/5/29 09:30:17

画像を再度追加させていただきましたので、よかったら参考になさってください。

ダブルウェアサンド(日本)とブランエクスペール、新しく海外サンドの画像を載せました。

ダブルウェアの時期がやって来たので、去年使い切ってしまったダブルウェア(サンド)は急きょ通販で購入する事にしました。

送られてきたダブルウェアを見てびっくり。外から見ただけでもちょっと色が違う。あれ、間違えたかな。お顔に塗っても確かに違う。


今回通販で海外から送られてきたサンドはオークル味がなく、ベージュ系で私の肌にぴったりでした。画像は前に載せたサンドとあまり変わらないように見えますが、本当に違います。

よく、日本人向けと外国人向けのファンデの色は違うとの声もありますが本当に違いました。色を間違えたのかとも思いましたが、確かにサンドです。

私の肌は黄色味寄りで、くすみあり、頬は赤みが目立ち、オークル系のファンデだととても汚くなってしまうのです。

今回送られてきたサンドはそんな肌にもぴったりで、多くの日本人に合いそうな色味です。なんでこの色がデパートのカウンターにないのか不思議なくらいです。

でも、またこの色が手に入るのかちょっと心配ではあります。

以前はダブルウェアの後にベージュのファンデを重ね付けしていましたが、もう重ね付けは必要ないです。(コンシーラーはシミと赤み隠しの為必要ですが)

よかったら、以前のクチコミも読んでくださいね。



以前書いたクチコミです・・・




全く崩れません。どんなに汗をかいても、蒸してるときのじんわり汗でも崩れません。
つけたての美しさが、ほぼ一日中続きます。

毛穴カバーも薄いシミも大丈夫。

最初は通販で購入していたのですが色選びが難しく、デパートのカウンターで相談することにしました。

イエロー系または、ベージュ系が欲しいと言ったところ、お面をかぶったようなニコリともしないBAさんが、「オークルしかございません」とおっしゃいました。
全くやる気のないBAさんを後にして別のデパートへ。

とても綺麗で親切な方が対応してくださり、その方がおっしゃるには「イエロー系ございますよ」とのこと。

エスティーローダーのカタログを見ると、色がふたつに分かれていて、左側がピンク系オークル、右側がイエロー系オークルだそうです。

番号で言うと、62 82 85がピンク系で 17 36 65がイエロー系なんですって。
明るさは左側の番号が明るいです。

とは言っても、お面をかぶったBAさんの言う通りあまりイエローは強くないです。

もし、17と36の間の色が欲しかったら、ピンク系になりますが82番がいいそうです。あまりピンクっぽくなくていい感じだったので迷っていたところ、BAさんがつけているのが36番とのことで即決!

下地や上に重ねるお粉の色によっても変わってくるとのことで、そのBAさんもイエロー系のお肌らしいのですが、とても綺麗な肌色を作っていました。

17と36の間のベージュ系の色があれば、すっごくいいのに。とは言ってもないものは仕方がないので、私なりの方法を見つけました。

カバー力がなくお蔵入りになっていた「ブランエクスペールBO-2」を重ね付けすることで、綺麗なベージュ肌を作る事に成功しました。

仕上げは何年も使っている大好きな「ディオールスキンフォーエバーエクストレムコンパクト 21」これで、毛穴レスな綺麗なベージュ肌が完成。

この出来事のおかげで、親切な販売員さんに対応してもらえることがどれだけ大事かって思いました。

クチコミを見ると塗るのにコツがいるとの意見が多くてびっくり。

もしかしたらマットな下地を使っているのでは。
マットな下地にマットなファンデでは伸びが悪くなるので、適度に油分を含んだ伸びの良い下地が合うようですよ。

ちなみに私、ドラッグストアで購入したエリクシールデーケアレボリューションを使用してます。多くつけすぎたときは、油浮きしないように、油分はティッシュで軽く軽く押さえます。

よかったら参考にしてみてくださいね。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

764件中 31〜35件表示

azul10さん
azul10さん 10人以上のメンバーにフォローされています

azul10 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・44歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・山羊座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • エクササイズ
  • 食べ歩き
  • マンガ
  • お酒
  • インターネット

もっとみる

自己紹介

コスメ難民です。 特に化粧品とシャンプー類を求めて… 続きをみる

  • メンバーメールを送る