daseinさん
daseinさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿126
キュレル / UVクリーム(旧)

キュレル

UVクリーム(旧)

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

税込価格:30g・1,650円 (編集部調べ) (生産終了)発売日:2013/2/23

6購入品リピート

2016/5/8 08:56:31

日本よりもはるかに紫外線の強いオージーの友人と日焼けの話をしていて言われました。
「は?SPF50?そんなもんオーストラリアでは見かけない。」
オーストラリアはとっても紫外線が強いので、日本のように美肌を守るためと言うよりも皮膚がんにならないためのケアが重視されているようです。
「は?」と言われて逆に「は?」だった私だったのですが、SPFの数値の高さは日焼け止めとしての効果の強さではなくて紫外線から影響を受けるまでの時間の長さだと思い出してなんとなく納得。
日照時間とか、汗や皮脂で落ちてしまうことを考えるとSPFは低くともこまめに付け直すほうが効果的らしいんですよ。
(そんなの知っててあたりまえでしょという方が多いかと思いますが、よくわからない方はググってくださいませ。)

そんなことに加えて、数年前からデパート系からドラッグストア系までSPF50の日焼け止めが巷に溢れかえっておりますが、とある化粧品会社のBAの資格も持つ会社の同僚からも「SPF50...肌に負担になりそう。」と言われ考えを改めた私。

そこで冬からノンケミカルの岡田UVミルクやイヴデュフランを使い始めました。
どちらもさらさらした軽い乳液タイプです。すっぴんの時とか内勤、秋冬は適度にしっとりしてべたつかないので重宝します。

汗をかく夏場、外回りで紫外線にさらされる際に化粧下地としても使えるものは何かないかしらと探していたところ、こちら発見。
決して脱ケミという訳にはいきませんが、ケミ減という点で私的に合格です。
なるべく肌に負担にならない、使い心地が悪くないという点でとにかくコストパフォーマンスがとっても良い!
これまでデパート系のUVを多数使用してまいりました。
40代の水分も油分も不足しがちな混合肌、仕事ではエアコンがんがんの内勤、紫外線あびまくりの外出の両方ありな私が使ってみてテカらない、乾燥しない、崩れにくいという点で全くひけをとらないどころかむしろこちらのほうが良いと思える点が多々あります。
やっぱり日本の夏場の気候や日本人の肌質や日本人の好むテクスチャーを研究しているという点では強いですね。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ふまふま☆イエベ秋さん
ふまふま☆イエベ秋さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 28歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿123
イプサ / クレンジング フォーポイントメイクアップ

イプサイプサからのお知らせがあります

クレンジング フォーポイントメイクアップ

[ポイントメイクリムーバー]

税込価格:100ml・2,200円 (生産終了)発売日:2012/1/1

6購入品リピート

2016/1/28 19:18:17

もう8本近く使っています。目元のメイクを落とすのに最適です。隠れた名品だと思っています。
今まで使っていた他社のクレンジングは目にしみるのが気になっていたのですが、
イプサのこの商品は全然目にしみません。刺激もなくスルッとメイクが落ちて優秀です!

1本で2ヶ月半から3ヶ月程度もちます。

正直イプサのクレンジングオイルだけでもアイメイクは十分落ちるのですが、
あまりまぶたに負担をかけたくないのでこちらを使っています。
これからもリピします。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
aomarusukeさん
aomarusukeさん 認証済
  • 51歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿23
イプサ / プレミアライン ME セラム2

イプサイプサからのお知らせがあります

プレミアライン ME セラム2

[化粧水]

税込価格:50ml・11,000円 (生産終了)発売日:2012/9/7

6購入品

2015/1/19 22:42:10

何本消費したかしら?
私の肌には夏真っ盛りの時期以外は、とっても合っている気がします。

IPSAのメタボライザーは化粧水と乳液の合わさった物との位置づけと理解しています。
でもアクア(化粧水)は使ってるんで乳液なのかも?
これ自体のテクスチャーは乳液ですしね。

これも、ふっくらもちもちになります。
めちゃ良い感じです。
IPSAのスキンケア商品は、どれを使っても肌を柔らかくしてくれるし香料が少ない若しくは使っていないので、香りにこだわる私としては、とっても気に入っています。

またIPSAの看板である肌診断。
これもお気に入り。
ほぼメタボライザー購入の度に肌診断して頂いてます。
と言う事は約2ヶ月弱に1回位の頻度で肌診断して貰ってるって事になります。
丁寧にして下さるし変に媚びない押し売りしないBAさんの接客もあって肌診断は楽しみです(笑)
他のブランドでする水分チェックでは引っかからないけどIPSAの診断では必ず水分が、かなり足りないとされ
自分の肌ですから、それは充分にに納得出来る事で信頼しています。

ただ…気になるのは肌診断で常に水分は超足りてないのは同じですが油分が多かったり少なかったりが極端に変化している事です。
油分に関しては両極端な結果なんです。
油分が極端に変化するって、ありなんだろうか?と少々疑問です。
って余談ですね(笑)

こちらのメタボライザーはアンチエイジングしてくれる優秀な商品です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
iissさん
iissさん
  • 57歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿45
ニベア / ニベアクリーム

ニベアニベアからのお知らせがあります

ニベアクリーム

[フェイスクリームボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:50g / 56g / 169g (オープン価格)発売日:-

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2016/1/24 07:12:40

二度目の投稿です。二ベアを洗顔後、風呂上りに顔と手にたっぷりつけていたら、寒い冬なのにハンドクリームつけなくなり、肌がしっとりしてきました。顔にできている小さなゴマみたいなイボ?が薄くなりとれました。すごいです!今までのお高いクリームはなんだったんだろう?と、顔にたっぷりつけて、目尻をアップするようにマッサージしています。最初は今までのクリームに比べると硬いかなと思ったのですが、この硬さはカバー力でもあると思ったりします。他のクリームつけると頼りない感じがしてきました。手に塗ると、爪がピンク色になってきました。シャネルのハンドクリームも優れものなのですが、同じくらい乾燥からカバーしてくれ、爪もピンク色になり驚いています。  いろんなお高いクリームも使ったりして、それはそれでやはり効果がありますが、この値段で高級クリームと使用感がほぼ同じです。高級クリームはテカッてきたりしますが、二ベアにはそれがないです。自然なもちもち肌にしてくれます。この年で二ベアに戻るとは夢にも思っていませんでした。肌質が合えば最高で7★です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
たぬがわぽんこさん
たぬがわぽんこさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 26歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿342
ミヨシ / 無添加 素材こだわり 泡の洗顔せっけん

ミヨシ

無添加 素材こだわり 泡の洗顔せっけん

[洗顔フォーム]

容量:200ml発売日:2013/3/4

3購入品

2014/12/18 17:03:33

同じミヨシさんの「泡の洗顔せっけん」と、
こちらの「素材こだわり 泡の洗顔せっけん」と比較した感想です。
(※以下、泡の洗顔せっけんは「1」、こちらの素材こだわり洗顔せっけんは「2」とします。)

【容量】
1・2、共に200ml

【泡の質感】
1・キメは細かく、同じく柔らかい質感だが、泡洗顔の商品にしてはなかなかしっかりした泡だと思う。ツノが軽く立つぐらい。
2・キメは細かいがフワッとした柔らかい泡。触れるとシュワ〜ッ...と、少しへたりやすい。

【香り】
1・無香料。原料臭も特に気にならない。
2・こちらも無香料だが、成分のカリン素地の原料油脂がココナッツ油とマカデミアナッツ油を使用しているためか、少し独特な原料臭が使用時に若干気になる。

【洗い上がり】
1・かなりサッパリで、洗浄力が強すぎて乾燥する。
そのため小鼻の黒ずみは改善・気になる角栓もスッキリ取り除いてくれるが、毎日使用するには厳しい。
2・洗い上がりは1よりはまだマシなサッパリ感だが、やはりこちらも入浴後、乾燥する。
だが、1よりは洗浄力はやや弱め。そのため小鼻の黒ずみや角栓までは取り除けない。

【洗顔後の肌の状態】
1・とくに肌がふっくらするなどの効果はナシ。かなりキメが荒くなった気が...。
毛穴の汚れは抜群に綺麗になるが、なんせ洗浄力が強すぎるため、
「たまに」ではなく「毎日使用」すると、その洗浄力が刺激となって、
痛い吹き出物が普段できないような場所にもあちこちできてしまった。
2・若干ではあるが、1よりは洗浄力が弱いため、肌荒れは少し落ち着いた。
だが、どれだけ保湿しても乾燥感が強く、毎日使用するとやはりキメが荒くなった気がした。

【成分】
1・2、共に水、カリ石ケン素地のみだが、
そのカリ石ケン素地の「原料」がそれぞれ違う。
1はパーム油、バーム核油からなる脂肪酸をアルカリ(水酸化カリウム)と反応させて出来ている。原料の匂いや変色が少ないのが特長。
2はココナッツ油とマカデミアナッツ油。

【結果】
夜のみの使用ですが、1・2、どちらも私の肌質ではやはり突っ張るほど乾燥してしまう...。
やはり「石鹸」なので洗浄力が強い。超乾燥肌の方や肌の薄い方は要注意。
ただ、乾燥しすぎて荒れることはあっても成分のせいで荒れることはなく、使用時の刺激はどちらもナシ。
なので、これらの商品が肌に合う方は使い続けることで安定した肌の調子が保てると思う。
以前使用したことのある牛乳石鹸やベビー石鹸などの無添加石鹸よりは、比較的肌に優しい印象でした。
肌に何らかの効果を特に求めないのを前提にですが、
スッキリ洗えるものの、1よりは角質や肌に残しておきたいものを取りすぎないので、結果、
こちらの「素材こだわり 泡の洗顔せっけん」の方がオススメかな?と思いました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

107件中 76〜80件表示

☆ムーミンさん
☆ムーミンさん 10人以上のメンバーにフォローされています

☆ムーミン さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・68歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・乙女座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る