90件中 6〜10件表示

liten0303さん
liten0303さん 認証済
  • 27歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿16
ファンケル / クリアコントロールAC

ファンケル

クリアコントロールAC

[美肌サプリメント]

税込価格:- (生産終了)発売日:2006/6/21

7購入品リピート

2017/3/29 18:27:04

2017.3.29

久しぶりに覗いてみました。感謝数が多くてびっくりです。みなさまありがとうございます。
もうクリアコントロールを飲み始めてから7年経つんですね。パッケージも今はすっかりシンプルなものに変わっていますね。
実は一昨年、クリアコントロールを卒業しました。
理由は主に二つ。まず私の大人ニキビは病院で多嚢胞性卵巣症候群という病気が原因だと診断されました。ホルモンとか色々絡んで治療するためにサプリメントではなく薬(ピル)に切り替わる事になりました。
もう一つは、私自身がクリアコントロールに慣れてしまったのか、最初のような感動がだんだん得られなくなって来ました。多分、ホルモンの乱れがだんだんサプリではコントロールできなくなったんでしょうね。
以上の理由からクリアコントロールをやめましたが、このサプリ自体は素晴らしいものだと思っています。実際に私も多くの方も助けられましたし。試す価値はあると思っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2011.10

初口コミです。長くなりますが、にきびで悩んでいる方、すこし参考になれたらと思います。

ファンケルのこのサプリを食べ初めて一年くらいたちます。
私の中ではもう、神のような存在ですね(笑)

もともと色白のほうですので、にきびができると目立ち、とても悩んでいました。私の場合、にきびができるとよく細菌に感染され、炎症を起こすので、すごく赤くて硬い、大きなにきびになります。ひどいときは顔に10個以上大きなにきびが。。。。

にきび対策用にいろいろ基礎化粧品を使ってみましたがどれも効果がいまいちで、なら内側からがんばってみようと思いつきました。

人間は誰も、アンドロゲン(男性ホルモン)とエストロゲン(女性ホルモン)が体内で分泌されています。女性も男性もこの二つのホルモンが一定のバランスを保ちながら働いています。(バランスとは絶対値ではなく相対値のことです。つまり二つのホルモンの量の比例のことです。)
しかし栄養、睡眠、ストレス管理など、人体本来のリズムが乱れ始めると、ホルモンの分泌量にも影響を与えるので、いろいろなトラブルが発生しやすくなります。

ほとんどの赤くて硬い、大きなにきびは、アンドロゲンの体内での分泌しすぎが原因です。私はもともと人と比べると毛深いほうです(笑)これも多分、アンドロゲンが関係していると思います。なので体のリズムが狂うと、アンドロゲンの分泌量がさらに多くなり、にきびができたのだと思いました。

また、イソフラボンとは植物由来のホルモンであり、エストロゲンに非常に似たような効果がある化合物です。なのでイソフラボンを摂取することによって体のホルモンのバランスを正常のレベルに保つことが可能になります。

あまり詳しく調べたことはないのですが、にきびの治療に、ピルを飲む人がいるそうです。たぶんその原理も同じく、ピルの有効成分のエストロゲンを利用してホルモンバランスを維持していると思います。

以上はにきびと嫌々付き合って3年間、自分で色々調べたり考えたりして分かったことです(笑)。。。参考になればと思います。

さて肝心な効果ですが、たちまち効果が見える基礎化粧品やサプリはなんとなく怖いです。こちらは去年の今頃食べ初めて、1ヶ月くらい経つとなんとなく噴火するようなにきびができなくなりました(笑)いつものケアにこれだけ加えただけなので、これの効果だと確信し、続いて食べました。たまーに忙しいと食べ忘れるのですが、たいしたことはないですが、やめるのがちょっと怖いです(笑)昔は徹夜するとほんとに大変なことになるのに、今は少し徹夜してもたいしたことがないくらい肌のコンディションがよくなっています。

まあこのサプリで安心できるんなら食べ続けてもいいんじゃないかと思います。ピルより安全ではないかと思います。ピルは試したことないですけど。。

長くなりましたが、赤いにきびて困っている方、少しはお力になれたでしょうか。
にきびで悩んでいる方には一度試す価値のある商品だと思います。また、体のリズムを狂わす事は絶対せず、穏やかな気持ちでいるのも大切です。

言い忘れましたがホルモンバランスによるにきびは大人にきびの一種類だと思いますので、思春期のにきびとは違います。自分は大人なので試すことはできないのですが多分思春期のにきびには効かないと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
薔薇すみれさん
薔薇すみれさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 28歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿150
エスプリーク / セレクト アイカラー

エスプリーク

セレクト アイカラー

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2015/7/16

6購入品リピート

2019/1/6 12:38:26

PK800、801、803(限定)、804(限定)、805(限定)、807、810(限定)、PU101、GR700、BR303(廃盤)、315、318(限定)を持っています。
パーソナルカラー『ライト』(夏、2nd春)色白、カバマではBO00です。

・ダイヤモンドパウダーが入っていて、キラキラ(ギラギラではない)します。
・透明感があり、くすみ知らず。
・粉飛びはしませんが、ラメがやや飛びます。
・時間経過による二重幅への若干の粉落ち有り。

PK800(ハイライトカラー):
シェルピンク。
ほとんど色のつかないクリアカラー。
白浮きせず、ツヤ、透明感が出ます。
光が当たるとほんのりピンク。
ベースカラーとしてまぶた全体、涙袋に。

PK801(ブライトカラー):
スイートピンク。
少し青みのある、華やかなピンクです。
発色はまずまず、見かけより薄付き。
アイホールと涙袋に。

PK803(限定):
ベリーローズピンク。
深みのある、大人な落ち着いたピンクです。
発色は良い。
ミディアムカラーとしてアイホールと涙袋に、メインカラーとして二重幅と下まぶた目尻側に。
ありそうでなかなか見つからない色味なので、定番化してほしいです。

PK804(限定):
ストロベリーピンク。
青みのある、明るいベビーピンクです。
かなり薄付き、発色は801よりも弱め。
アイホールと涙袋に。

PK805(限定):
ストロベリーピンク。
青みの強い、明るいピンクです。
発色は、801と804の中間ぐらい。
ブルベ夏に合う色味で出番が多いです。
アイホールと涙袋に。

PK807(ハイライトカラー):
ラベンダーピンク。
ほとんど色のつかないクリアカラー。
ほんのり紫が入っていることによる抜群の透明感と、ピンクで血色が良くなりツヤが出ます。
ブルベ向きで800より出番が多いです。
ベースカラーとしてまぶた全体、涙袋に。

PK810(限定):
シルバーピンク。
色味よりもラメの輝きが強いダズルピンク。
ヴィセシングル031と質感や色味が似ているように感じます。
仕上げにまぶた全体と涙袋に、トッピングで黒目上下に。

PU101(ブライトカラー):
アメジストパープル。
青みのある、優しいパープルです。
発色はまずまず、見かけより薄付き。
ブルベ夏にはドンピシャな色味、とても気に入っています。
ミディアムカラーとしてアイホールに。

GR700(ブライトカラー):
ミントグリーン。
黄みの強い、爽やかなグリーンです。
発色は弱め、見かけより薄付き。
黄みとゴールドっぽさが強いせいか、似合いませんでした…
イエベ向きだと思います。
ミディアムカラーとしてアイホールや下まぶた目頭側に。

BR303(ナチュラルカラー):
モーヴブラウン。
適度な赤みと深みのあるブラウンです。
発色は良く、しかし透明感のある暗すぎない絶妙な色味。
手持ち全ての色と相性が良いです。
メインカラーとして二重幅と下まぶた目尻側に。
つけ方次第で濃淡の調節をして様々な役割を持てます。
とても使い勝手が良いのに廃盤は残念です…

BR315(ナチュラルカラー):
ピンクブラウン。
透明感のある、アンニュイなブラウンです。
このシリーズでは珍しい、マットな質感。
発色は控えめ、見かけより薄付き。
ミディアムカラーとしてアイホールに、メインカラーとして二重幅の縦グラデに。

BR318(ナチュラルカラー):
モーヴブラウン。
ピンク味を感じる、穏やかなくすみモーヴです。
発色は控えめ、見かけより薄付き。
メインカラーとして二重幅の縦グラデに。

以下2色は、母の手持ちです。
たまに借りて使うので、備忘録として。

BE300(ハイライトカラー):
ライトベージュ。
黄みのある明るいベージュです。
ほとんど色のつかないクリアカラー。
白浮きせず、ツヤ、透明感が出ます。
目が腫れてピンクがきついときはこれを。
ベースカラーとしてまぶた全体、涙袋に。

BR302(ナチュラルカラー):
ウォームブラウン。
赤みとオレンジっぽさもある明るいブラウンです。
発色はそこそこ良い。
ミディアムカラーとしてアイホールに。

可愛い透明ケースはシンプルながらキラキラしていて凝ったデザイン、シャドウの色も相まってアクセサリーのようです。
とはいえ専用ケースがあると便利なので購入、101と303を入れています。

※手持ちの集合写真(一部)と、302(左)と303(右)の色比較写真です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
もきまめさん
もきまめさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿184
Koh Gen Do / マイファンスィー グロス フィルム ファンデーション

Koh Gen Do

マイファンスィー グロス フィルム ファンデーション

[パウダーファンデーション]

容量・税込価格:1セット・6,380円 / 9g・5,060円 / 9g(レフィル)・5,060円 / ケース・1,320円発売日:2018/2/3 (2024/3/26追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2018/3/11 02:47:10

【愛用者の声(笑)】です。モニターちゃいます。

ベースメイクは江原道を愛用しています。
そんな大好きな江原道から新しい(リニューアル?)ファンデーションが発売される!
とわくわく、でもなかなか現品お試しには行けないので口コミを楽しみにしていたのですが、
・・・・・・大好きな江原道でこの台本祭は本当に残念でした。
(ちゃんとしたマーケティング会社と組んだ方がいいですよ・・・愛用者からしてみればかえって不信感でがっかりです)
最近ようやく一般の口コミが増えてきたようで安心しましたが、
私もやっとGETしたので口コミします。

普段はモイスチャーファンデーション&シアールーセントですが、
たまにシルキーモイストも併用していました。

比べてみると、グロスフィルムの方がツヤ感・素肌感が高い気がします。
色・毛穴ともにカバー力は高くありませんが、さすがの江原道。
重ねても厚塗り感が出ません。透明感は健在!

グロスフィルムという名前の通り、密度が高く、わずかですがツヤっぽい仕上がり。
基礎化粧品の続きのような一体感で、本当に肌にうっすらと「グロスフィルム」をまとったような雰囲気です。
そしてシルキーモイスト同様、少し時間が経つと馴染んで少ししっとりします。

ドレッシーやマットな仕上がりが好みの方には向きませんが、
安定したナチュラル感、素肌感に安心しました。

私自身はやや色白ですが、いつも通り標準色の113番を購入。ぴったりでした。
また、たるみ毛穴はあまりカバーできないので、
普段通りにシアールーセントをのせて20分くらい置いて、
ストロボクリームを手のひらに伸ばしてハンドプレスすると、
毛穴も落ち着き、ツヤ感も増してよい感じに仕上がりました。

塗った感がなく、安定したナチュラル感。
まるで肌がキレイな人のすっぴんのような仕上がり。
個人的には、あとちょっとだけカバー力が欲しいところですが、
やっぱりファンデーションは江原道だなぁ、と改めて思いました。

【追記】

カバー力があと少し・・・と思い、
これまでシルキーモイストでも行なっていたとおり水あり(メーカーは多分非推奨)で使ってみたところ、
ベストバランス!!
ピタッと肌に吸い付くようにフィットして、ややドレス感のあるカバー力!
普通に重ね付けしたときに出てしまう乾燥感がほぼなく、
これぞまさにグロスフィルム!という仕上がりになりました。

もちろん、20分後くらいで肌に馴染んで透明感が出てきます。
(同時にカバー力は塗りたてから少し落ちます)
なので、本当にドレス感が欲しいとかマットな仕上がりが好みの方には向きません。

シルキーモイストの時はモイスチャーファンデーションを併用していましたが、
グロスフィルムは単体でも同じような透明感とカバー力が手に入りました。
メイク時間が短くなった!

ということで、評価を上げました。

ちなみに、使用したスポンジはROSY ROSAのジェリータッチスポンジ。
ややしっかり目にファンデーションを含ませてから、
頬〜外側に向かって一切こすらずにひたすらポンポンしました。

仕上げは水なし時と同様、シアールーセントをのせて、10分以上おいてから
手のひらで良く伸ばしたストロボクリームを高いところから順にハンドプレスしています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
oh_tmさん
oh_tmさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 23歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿10
Chacott COSMETICS(チャコット・コスメティクス) / メイクアップカラーバリエーション

Chacott COSMETICS(チャコット・コスメティクス)

メイクアップカラーバリエーション

[パウダーアイシャドウパウダーチーク]

容量・税込価格:4.5g・1,320円発売日:-

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2018/11/4 18:52:29

【11/3追記】602ベージュ・606ネーブルイエローシェーディングとして両方使用した感想です。画像あります。指で強めに3回とって塗りました

以前クチコミ投稿した602を使いきりそうになったので、試しに606のネーブルイエローを購入してきました!
結果今後は606をリピートしようと思います!イエベの方は606オススメです。(602はブルベの方向けと解ってはいたのですが…!笑)

2色比較するとよくわかりますが、602ベージュは紫がかった色(寒い日、青紫色になった血管に近いような色←???)なので本当のブルベさん向きですね!

それでも602も使い切ったので迷っている方は挑戦してみても大きな失敗は無いかと思います。


ほぼ毎日しっかりシェーディングとして使用してきましたが、半年もちました!!
ブラシでとると割と粉飛びしますが、グレー味が強いおかげで少量で陰影がつくので結果長持ちしたのかなと思います。


【以前のクチコミ】
602べージュをシェーディング用に購入しました。

私の肌は黄味が強く、ファンデの色は標準色?少し暗めのトーンのいわゆるイエローベースだと思います…
(プロ診断ではありません…とにかく黄味が強いです)



とある方がイエローベースの人でもシェーディングは多少グレートーンが入っていた方が陰影がつくと言うのを耳にし、こちらはグレー系でブルベさんのシェーディングに最適!とネットで見かけた為、購入したところヒットでした。


画像は自然光で、指で2.3回強めにつけた発色です。ベタッとつく事なくシェーディングにちょうどいい発色でした。
ブラシを使用して顔周りに使用すれば簡単に自然に仕上げることが出来ました。

粉質はどちらかと言えば軽くてサラサラ系です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
AI...さん
AI...さん
  • 18歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿11件
キャンメイク / ウィンクグロウアイズ

キャンメイク

ウィンクグロウアイズ

[ジェル・クリームアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2017/4/1

5購入品

2018/3/9 02:34:57

1度塗りでも高発色で重ねるほど濃いカラーにも出来ます。
プチプラで可愛い濡れまぶたが作れるので嬉しいアイテムです。
05のアプリコットチェリーチュールが1番お気に入りのカラーです。
私はアイベースとしてウインクグロウアイズを塗ってから、パウダーアイシャドウと重ね塗りして使っています。
マットなパウダーアイシャドウでぼかす事によって濡れ感を抑え、ナチュラルな可愛さになります。
濡れ感やラメの多さが使いにくいと思ってる方にオススメです。
少量で伸びが良いので出し過ぎ注意です。
軽く押すだけで結構な量が出ます、手の甲に出してからまぶたに塗る事をオススメします。

  • 2018-03-09 02:29:50
  • 2018-03-09 02:29:50
使用した商品
  • 現品
  • 購入品

90件中 6〜10件表示

パンダ社長さん
パンダ社長さん 5人以上のメンバーにフォローされています

パンダ社長 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・25歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・牡羊座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • ファッション
  • 読書
  • 音楽鑑賞
  • テレビ

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る