TOP > 鈴守はるかさんのLikeしたクチコミ(おすすめ度昇順)

99件中 1〜5件表示

kar_56_enさん
kar_56_enさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 43歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿1081
シャネル / レ キャトル オンブル

シャネル

レ キャトル オンブル

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:1.2g・7,920円 / 2g・7,590円 / 2g・7,700円 / 2g・7,920円 / 2g・8,360円 / 2g・9,020円 / 2g・9,130円 / -・7,590円 / -・7,700円 / -・8,360円発売日:- (2024/3/1追加発売)

ショッピングサイトへ

評価しない購入品

2014/9/24 10:41:21

ようやく現品購入!ティセマドモアゼルです。
なので追記&評価します。

先日買ったディオールのサンク#646 30 モンテーニュと
傾向がかぶるかな?とも思いましたが、全体のトーンと質感が
違うのでOKということに。他人はわからないと思いますが(笑)。
こちらの方がよりシックな感じです。
ナチュラルだけど深みのある目元になります。濃さの加減や
アイラン、マスカラ、リップ等との組み合わせでナチュラル〜
モードまでバリエが広がります。

やはり夏に見た時と目がいくものが変わり、今回は、艶やかで
グレイッシュなトーンのティセガブリエルもかなり気になりました。
秋冬でもう1つ購入するとしたら、次はガブリエルを試したいです。

------------------------------------------------------------
今までのキャトルに比べて、まず、質感がガラっと変わりました。
より発色がよく、やわらかく、しっとりしたbutふわふわの粉質
で、ベルベットのような光沢。ちょっと前のディオールのサンク
に近づいた?いや、イリュージョンドンブルのプレストパウダー
バージョンといった感じでしょうか。

#224ティセリヴィエラ:まず目がいったブルーのパレット
 今年のディオールのアトランティックのブルーはマットだった
 から、こんなメタリックでちょこっとスモーキーなブルーも
 新鮮!アクセントカラーのシルバーはじめ他の色とのバランスも〇。

#214ティセマドモアゼル:明るめのブリリアントなベージュ系
 ルナソル好きもたまらなそうな(笑)、くすまないベージュトーン!
 ベージュというべきか、ゴールドというべきか。万能カラーで、
 他にもベージュ系持ってるから・・・と思いつつも他と全然違う
 ニュアンスが出せそう。BAさんも「こちら、意外とミステリアス
 でとても素敵な雰囲気になりますよ」とコメント。

#228ティセカンボン:コーラルピンクがアクセントのブラウン系
 見た目、左下のコーラルピンクが自分には不得手・・・と思いました
 が、試しに手の甲に塗ってみると思ったほどピンクじゃなく、
 なんとも可愛らしいコーラル。これならどんな肌色の人にも似あいそう
 とがぜん興味を持ちました。

#202ティセカメリア:モーヴ系のグラデーション
 ため息でるくらい美しいグラデカラーです。愁いを帯びた品のある
 大人の女性のイメージ・・・。これが”すごく”似合う女性になり
 たいと思わせるパレットです。好きだなー、これ。

#224ティセリヴィエラ:広告色のメタリックモスグリーン
 広告の写真でもわかるとおり、他になかなかない綺麗なグリーン。
 あのヴィジュアル見るたびに、あぁいう目の骨格の外人顔に
 なってメイクしたい・・・と思いますw。最初の1個ではない
 けど、いつか必ず手に入れたいパレット。

#204ティセヴァンドーム:オレンジ〜ブラウンのハーモニー
 目元だけは、なぜかオレンジ系似合わないんだよなぁ・・・と
 思いつつ、ティセカンボンのピンク同様、このオレンジなら
 私にも使えそう、似合いそう?と思いました。

#208ティセガブリエル:シャンパンゴールドとブラウンの濃淡
 ティセマドモアゼルは、全色ある程度近いトーンとニュアンス
 ですが、こちらはよりそれぞれの色のコントラストがはっきり
 しているのと、メインのベージュゴールドが、こちらの方が
 よりシルバー寄りだったような気がします。メリハリのきいた
 ブラウンメイクができそう。

#226ティセリボリ:ややオレンジよりのブラウングラデ
 ティセマドモアゼル、ティセガブリエルはどちらかというと
 シャンパンカラーよりのブラウンパレットで、こちらはより
 オレンジ・コーラルよりのブラウン系。メイク始めたばかり
 とか、初めてキャトルを買う人の導入アイテムになりやすそう。
 こういういい意味で無難で定番のカラーはいつの時代も人気
 ですよね。

パレットの使い方は、どのカラーも共通で、
1)右がわの縦2色をメインと締めに使う か
2)4色全部使うなら、左上:メイン 右上:ハイライト
  右下:締め色 左下:目の下 と使うのがお勧めです、
とのことでした。

今回は、着ていた洋服に合わせてブルーのティセリヴィエラを
タッチアップしてもらいました。ブルーを淡くぼかして頂き、
カジュアルなブルーニュアンスに。淡くつけると、
ラメ感が強すぎず、ほどよい明るさで固めのオフィスでも浮かない
感じでした。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • 購入品
葦笛さん
葦笛さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿154
シャネル / イリュージョン ドンブル

シャネル

イリュージョン ドンブル

[ジェル・クリームアイシャドウ]

容量・税込価格:4g・4,180円発売日:2011/8/17 (2016/8/26追加発売)

評価しない

2011/8/13 00:29:38

2011秋の新製品ですね♪

レキャトルオンブル33番(プレリュード)のタッチアップ時に、その上から#83イルゾワール(ダークトープ)そしてハイライトのように#81ファンタズム(ホワイト)を施してくれました(恥画像)

商品の価値を下げるようなアラフォーおばちゃん画像で恐縮です。
逆に言えば、アラフォーおばちゃんで、こういう仕上がりなんだなぁ・・・と考えてくだすぁい。。。
水原希子さんだったら、超カッコ良くシックでフェミニンに仕上がるはずです。

これとっても良いですねw
81番(ホワイト)、83番(トーブ)、84番(カーキ)を予約しました。

ポルジョとソニアのジェル(グロス)アイシャドーを愛用していますが、イリュージョンの方が比べ物にならない程、発色の濃度が濃く、着けた時のラメ・パールの密度が詰まっているという、商品の完成度に一番驚きました。

ムラなく瞼に密着して、単体でもちゃんと使用できます。
濃度自体濃いので、見た目より水っぽくくすむという、ジェル(グロス)シャアドー特有のマイナス面は、かなり軽減されていると感じました。

なるほど「ジェルクリーム」ですから、クリーム的な要素も入り(ワックスつことるな)、テスクチャーも練り加減が程良く、ジェルやグロスシャドーを使用したことのある方でしたら、扱い易いと感じるでしょう。

ケースごとに筆も付いてきて、これ、結構私の中ではポイント高いですw

今年流行のスモーキーアイメイク。イエベ色黒アラフォーの私には、ゾンビにしかならないと諦めぎみでしたが、このゴージャスでモダンなパールの光沢のおかげで楽しめる見通しができました♪

それに、はじめてシャネルのアイメイク似合う(←自己満)ことができて、かなりうれしいぃP(^^)q
カールラガーフェルドさんありがとうw

うーーーん。。。なんだか全色欲しくなってきた。。。危ない危ない。。。

とりあえずタッチアップのみなので、詳しくは手元に届いてから改めてw


#81 Fantasme(ファンタズム):ホワイト
#82 Emerveille(エメルヴェイエ):上品なベージュ
#83 Illusoire (イルゾワール):ダークトープ
#84 Epatant(エパタン):カーキにゴールドラメ
#85 Mirifique(ミリフィック):黒に近い深みのあるグレー
#86 Ebloui(エブルイ):プラム色

使用した商品
  • 現品
une-cafeさん
une-cafeさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 28歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿567
シャネル / イリュージョン ドンブル

シャネル

イリュージョン ドンブル

[ジェル・クリームアイシャドウ]

容量・税込価格:4g・4,180円発売日:2011/8/17 (2016/8/26追加発売)

評価しない購入品リピート

2013/11/26 12:26:49

★固まってしまいお困りの方へ
あくまで私なりの方法ですが、復活したのでよろしければお試しください。

新発売時にイルゾワールを購入し、
その後少し乾燥がきになったので水を1滴たらして云々…
というクチコミを別にしているのですが、
今回は使えないほど乾燥が進んでしまった場合です。


あれから乾燥を越えてコロンと丸く固まってしまいました。
かろうじて弾力はあるものの、塗るのはためらわれます。

そんな時は思いきって真ん中を強く押し、割ってください。
自然に二つから三つ程度亀裂が入りましたら、
懲りずに水を1〜2滴足らして一晩置いてみてください。

ふっくらなめらかになって…ました!私の物は!


最初は固まった周囲にただ水を垂らして様子を見ていたのですが、
吸うつもりは更々ないようで一向に変化なし。
表面だけ柔らかくなるようなこともありませんでした。

そのまま3日経ってさすがに悲しくなってきたので、
ダメ元で人為的に水を含ませようと押してみたら、割れたっ…
あれ?中はしっとり。外はサラサラ。

これはもしやと思いつつも、
時間もないので割る際に指に付いた分でメイクしw
終了、放置。

次の日思い出して開けてみたらアラびっくり!
ふっくらしてる〜!

果たして購入当初と同じ程度の使用感に戻りましたとさっ。


保証は出来ませんが、固まって使えない・捨てるなら
水をたらすだけなので損はしないかなーと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Pecheさん
Pecheさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 25歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿1235
ディオール / サンク クルール(旧)

ディオールディオールからのお知らせがあります

サンク クルール(旧)

[その他アイライナーパウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2006/3/10

評価しない

2013/1/6 23:48:02

「CHERIE BOW」 SPRING LOOK 2013より。

年末の雑誌に春の新色が掲載されてから、今年はDiorにやられたな・・・と。
ピンク大好き、かつ、ピンクのシャドウが似合うわたしにとって垂涎のコレクションです。
本命はトワクルール、そしてこちらのサンクのうちどちらかを気に入ったら購入するつもりでいました。
あとツインセットアイシャドウにも惹かれ…
パレットのグレーもよかったのですけど、持ち運びづらそうだったので遠慮。

*724 ローズバレリーナ
854との大きな違いは、全体の質感。
854がマットな仕上がりで中央のラメも控えめなのに対して、こちらはパール感のある仕上がり(といっても、サンクイリディセントほどではないですが)で中央のラメはノエルの限定764フェアリーゴールドを彷彿させる感じです。
手の甲に出してみると意外にも左下のベージュゴールドがよい味。
全色使ってタッチアップしていただきました。
1.左下をアイホールに広くベースに
2.右上ライトピンクを目頭側
3.左上ピンクを目尻側
4.二重幅に右下のグレー
5.瞼中央に真ん中の白ラメをのばす
パレット全体を見てみると、白以外の4色はややイエローがかっていて、大変肌なじみがよいです。
ピンクが苦手な方にも似合いそうな、グレーとピンクのテーマをライトに表現したようです。
トワクルールと比べると、白ラメがやや地味、で全体的にまとまりのある優しい印象になります。
トワクルールは別に〆を用意する必要がありますが、サンクはこれだけでメイクが完結するのがよいですよね。
つけてみると〆グレーはブラウングレーのような、何とも言えない色で、これが全体的に春の優しい光のような印象を与え、854と対照的です。

*854 ローズシャルム
見た目がとにかくかわいい!
こんなビビットピンクのシャドウはなかなかないのではないでしょうか。
1.右上ピンクを目頭側に
2.右下ビビットピンクを目尻側に
3.左下ブラックを二重幅に
4.中央ベージュを目頭側に重ねて軽さを
とタッチアップしていただきました。
このビビットピンクがどう出るのか楽しみでしたが、指でつけると今回のモデルさんのようにつきますが、少量だと桜色のような素敵な色です。
右上ピンクもマットなので724左上ピンクと同じかそれ以上にしっかり発色し、きれいなグラデーションをつくることができます。
こちらだと724と違いああ、ピンクのメイクしてるなーとわかってもらえるかと。
全体がマットなので724の軽い感じは出ませんがおしゃれな雰囲気になります。
といってもモードではなくて私は和のイメージを感じました。
マットな和紙のような感じと、桜色…そして黒い墨。
とにもかくにも左下のビビットピンク、これにこのパレットの素晴らしさが詰まっていると思います。

トワクルールは購入決定だったので、同じライトな雰囲気の724よりも854を購入するつもりでいましたが、724のトータルバランスも素晴らしい…
散々迷っていたら、BAさん、
「854のパレットの肝は左下のビビットピンクですよね。ツインセットアイシャドウから同じようなピンクが出ているのですが…」
というアドバイスをくださり。
724とツインセットアイシャドウの840バレリーナピンクを予約してきました。
確かにバレリーナピンクと854のビビットピンクは見た目似ていましたがちょっと違う気もするんだよなー。うーむ。
だがしかしデイリー使いしやすいし、トータルバランスがとれているという点でやはり724に軍配があがりました。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:店頭タッチアップ)
モッチョさん
モッチョさん 認証済
  • 39歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿71件
ディオール / サンク クルール(旧)

ディオールディオールからのお知らせがあります

サンク クルール(旧)

[その他アイライナーパウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2006/3/10

評価しない購入品

2013/2/4 20:55:04

限定854と724。クチコミ済みなので今回は評価なしで。

724は、あまり発色しない色だと思っていましたが、アイシャドウベースを塗った上に使うと、発色が少し良くなり、右上と左上の違いが分かりやすくなりました。そして、新たな発見が。

同じくアイシャドウベースを下まぶたにもぬった上に、目の下にライン状に3ミリから5ミリ幅くらいで左下のピンクベージュか、右上の薄ピンクを塗ります。その下に、細い方のチップの先で、右下の薄いブラウンをごく細く入れます。これで涙袋メイク完了。


以前どこかで「薄いピンクと薄いブラウンで涙袋が作れる」と情報を得たのを思い出し、ちょうど724の配色が正に薄ピンクとブラウン。この涙袋メイクで、目元が気持ちリフトアップされたように見えました。あくまで私の場合ですが。最近ちょうど目元のたるみが気になり始めたので、これは使えました。

854ですが、自分は上から下へのグラデーション使いをしていましたが、皆さん縦割りグラデがいいとの事なので試してみました。

まず、ベースに中央ラメサーモンピンクをまぶた全体に。次に、上まぶた目頭から目尻方向に向かって、左上ベビーピンク単色→左上+右上薄ピンク混色→右上単色→右上+右下フューシャピンク混色→右下単色(幅広め)というグラデにすると、単色で左上→右上→右下のグラデよりより色の境目が少なくて美しく仕上がります。混色最高!

そして、左下黒を細いチップの先でライン状に上まぶた全体と下まぶた目尻に少し。そして、目頭から斜め下に向かって724から中央の白ラメを借りてきて薄く伸ばす。これが、目頭斜め下のたるみをごまかすのと、目元を明るくするのに結構いいんです。

ディオールのBAさんは、購入意思を固めた時だけは丁寧だけど、買った後の相談や、買おうかどうか迷っている段階での相談に乗ってもらいたくても、面倒くさそうな態度された事があるので、自分で研究しました

こちらのみなさんが、「『贈答品なんですが、使い方がよくわかりません』と相談したら、親切に教えてくれた」とか「BAさんに2通りの乗せ方をアドバイスされた」お話をよく聞くのですが、私は一度もそういう体験をしたことがありません。大雑把にタッチアップして、ハイ終わり。色々質問しても「お客様のご自由になさったらいいんですよ。決まりなんてありませんので。」とか言われたり。

今でこそ、独学でアイメイクが上手になりましたが、上手に使いこなせないから相談しているのに、そりゃないよ。丁寧に教えてもらいたいからこそ、わざわざデパートのカウンターで相談するのに。こんな対応だったら、こちらの口コミを参考にして、ネットオークションかネット通販で買った方がマシ。ここできちんと丁寧に教えてくれたら、カウンターで高い金出して買う気になるのに。

こないだの834買った時の新人さんも、一生懸命で好感度高いんだけど、こちらがいろいろ質問しても即答できずに、何度も先輩に聞きに行っていました。客からよく聞かれる質問や基本的知識を、売り場に出る前にもっときちんと新人に教育しているのか、甚だ疑問です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

99件中 1〜5件表示

鈴守はるかさん
鈴守はるかさん 25人以上のメンバーにフォローされています

鈴守はるか さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・52歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・山羊座
  • 血液型・・・A型
趣味
    未選択
自己紹介

☆ ご覧いただき、ありがとうございます。わかりやすい口コミを心掛けていますv ★ 目指せ、色んな意味での峰不二子! ☆ 持っているフレグランスが3… 続きをみる

  • メンバーメールを送る