


































[ボディスクラブ]
容量・税込価格:350g・1,650円発売日:2023/4/1 (2024/7/2追加発売)
2023/5/22 10:22:16
低刺激でいい匂いで大好きです
2023/1/16 13:59:47
金属アレルギーで酸化亜鉛フリーの下地を探していたらオススメされました。
【肌プロフィール】
・イエベ標準色(オークル肌)
・顔全体に開き毛穴&たるみ毛穴
・頬に赤み
・ケロイド状のニキビ跡が赤っぽく残ってる
・インナードライ肌
・朝はカサカサ・夕方には化粧崩れ
【メリット】
・肌が疲れない(圧迫感なし)
・毛穴をソフトにぼかす
・毛穴埋めるタイプじゃない
・白浮きなし
・赤み消える
【デメリット】
・ネットで正規価格で気軽に買えない
サーモンピンク色のクリームが肌に馴染み赤みと毛穴をソフトにボカシてくれてキレイなむき卵のような肌になります。
隠すタイプじゃなくボカす事が上手な化粧下地。そういう意味でカバー力ある。
ファンデに合わない人・ノーファンデ派はこれだけで十分!
肌が薄く少しの香料や成分で荒れてしまう自分の肌でも荒れずに使えた!
2019/3/20 19:04:59
ここの評価を見て購入を悩み、さらにオンラインショップでの配送料の高さに悩みつつ(笑)紆余曲折を経て、とうとう購入。一本使い切り、今2本目です。
なんかここで高評価入れるとサクラ認定されそうで怖いんですけど、ソワンやらSK-●やらの件でそもそも@コスメは殆ど信用してないので、見る人も話半分くらいに見てくださいww
まず、APPSの効果を実感できたか?です。
簡潔に言うと私はできました。
ビタミンC系の化粧水にありがちなツッパリ感も殆どなく、毛穴が引き締まり、皮脂の酸化による黒ずみも改善しました。
スキンケアしたばかりの肌って透明感があって白くて綺麗に感じるんですけど、時間が経つとくすんでくるときありません?
あの感じが、ヒノコCだと無かったです。
ずっとスキンケアしたての肌のまま。
毛穴に悩んでおり、グリセリンフリーに興味がある人には、かなり向いているように感じました。
ペタペタしてないので春?夏は使い続ける予定です。
あとは皆さんが気にしてる成分の酸化。
私的にはドラッグストアで売ってる某美容液の方が怖いと思う。
あの美容液のラインでいつのまにか化粧水も出たみたいですけど、あれを使ったコットンとか、しばらくすると真っ赤に変色してますよ。
前に美容液を顔に塗った時も、顔の上で血みたいに真っ赤に変色しました。
あれはアットコスメでも人気の商品ですけどね、、個人的にはもう使いたくないです。
ヒノコCを使ったコットンを見ても変色してる様子はありませんし、肌に刺激を感じたこともありません。
正直なところ、効いてくれりゃあ酸化だろうが何だろうがどーーーーでも良い。と思ってるので使ってます。
評価は低いけど私は好き。
化粧品では珍しい部類の、攻めのスキンケアだから、多分重宝すると思う。
ここでチラホラ出てるブロガーさんも、サクラとかじゃなくて、ただ好きというそれだけなのでは?
あとはここの社長さん(笑)
私は別にこの人嫌いじゃないんだけれども、でもここまで商品の足を引っ張る売主も珍しいなぁwwと思い観察してます。
開発者の人となりや商売の仕方を知って、商品そのものが好きじゃなくなった人が多いみたいですね。
かくいう私も、か●のすけ先生のスキンケアで撃沈→他社の商品貶して自分の商品売るという彼の売り方が嫌だと感じた人間なので、ここで低評価してる人にも共感できます。
もうねアレだよ。
アットコスメのクチコミなんて見ても、自分の肌に合うときは合うし、合わないときは合わないんだね。という事を今回知った。
社長さんは、自分で稼いだお金なんだから外車買うなり何なり、好きなように使って良いと思う。何処の社長だってやってんだから。言わないだけで。
ちなみにヒノコスメティクスの商品全部が良いとは言いません。私は特にヒノコCが好きなだけです。
向こうも商売だからね(小声)
[プレストパウダー]
税込価格:- (生産終了)発売日:2018/9/1
2018/9/13 18:09:45
みなさまご機嫌麗しゅう。
最近メイクアップ熱がどんどん上がってまいりまして。
7月にクレドポーボーテのルフォンドタンを購入し艶めく肌に
大満足なのですが、次なる望みで、ハイライトを入れるための
お化粧品を探していたところ目についたのがこれ。
実は数年前に購入したボビイブラウンの
・シマーブリック(ベージュ)
・シマーブリック コンパクト(サンドストーン)限定
をハイライトやシェーディング用に使うておりましたが
何しろ購入してから早数年?(笑)
ファンデーションが新しくなったのにハイライターも
新しくしたくなり…
最初はボビイブラウンの
ヌード フィニッシュ イルミネイティング パウダーに
興味を持ちカウンターに行きましたの。
テスターをいじいじしてたのに、
ここは地方のBA,ガン無視でございます。
わたくしの後に来た女の客には近寄って。
男がコスメカウンターに行くのがそんなに珍しい??
久々の屈辱を味わったわ。
買いもしないくせに女には笑顔振りまいて。
ク〇な接客に嫌気がさし、もうボビイブラウンは使わないと
決心いたしました。
使うとしてもカウンターには絶対に行きません。
カウンターに行くとしても他県に行ったときにします。
カウンセリング化粧品なんて人件費が上乗せされている
値段で買うというのに、何たるやあの接客。
・
そんなこんなでネットで調べていまだ使ったことのない
GIVENCHYのこちらの商品を見つけましたの。
正直GIVENCHYのカウンターって近寄りがたい
雰囲気があったのよね、今までは。
でも、どうしてもこちらのお品に触れてみたいので意を決して
カウンターへ。
テスターをいじいじしていたら、すぐさまBAさんが
笑顔でお声がけしてくださったわ。
ああ、ボビイとは大違い。
しかも2色あるのでどちらがいいのか色々相談させてもらって。
すっごく親身に接してくださったわ。
で、あたくし、肌の色明るいタイプではないので
No.02 シマー・ゴールド を即決予約。
そして、発売当日に購入して、次の日には
No.01 シマー・ピンク 追加購入(笑)
ええ、結局両方買ったわw
・
長い前置きでしたが、ここから使用感をお伝えするわね。
まず、パウダーのきめの細かさがすごい!
ほんと肌にのせている感じがございません。
タルクフリーっていうのがポイントだと思うわ。
粉感がない上に、ブラシでつけるときには
パウダーの上をブラシで1.5往復くらいしても
1回でごっそりブラシにつかないので、
目指すキラキラ度への上乗せがしやすい。
シマーブリックやクレドポーボーテのレオスールデクラ
との比較にはなってしまうけど、
上記の2つは煌めきの中でも『ラメ感』が強くて、
ジバンシイの方は『パール感』!!
言い方悪いけど、
下品(ボビイ&クレポ)か上品(ジバンシィ)か。
ゴージャス(ボビイ&クレポ)か、ソフィスティケイティッド(ジバンシィ)か。
正直私の肌はルフォンドタンで言うとオークル30の色ですが
こちらのお品はどっち使ってもそう大差はございません。
02の方がより肌なじみが良く、つやつやするかなくらい。
01は目の下(下まぶた)や鼻筋を中心に使い、
02でおでこやチークボーン下辺りをつけておりますが
基本的には好みで使い分けても良いかと。
一番の優秀ポイントはやっぱり
粉体の細かさと、パールの細かさ。
仕上がりが自分でもうっとりするほど。
いい買い物したわ。
メタリックなほどにつや感を出したければ
どんどん肌にお乗せなすって。
そんな微調整が簡単にできるのでほんと優秀。
限定のお品なのでお気になる方は急いでカウンターへどうぞ。
デッコルの平成最後の秋の一押しでございます。
![]() |
5件中 1〜5件表示
ヽ(○´3`)ノ:*:..:*:..:*: このページを見てくださった方、 お気に入りメンバーに登録して下さった方、どうもありがとうございまーす! … 続きをみる