











2015/12/13 21:30:43
この冬のファンデを探して様々な物をを試し、最終的に勝ち残ったのがスターフルイドでした。
試したのは
ランコムのタンミラク
アディクションのスキンケアファンデーション
クリニークのビヨンドパーフェクティングファンデーション19
クレドポーのタンフリュイドエクラとサティネ
エレガンスのコスチュームスキン
カバーマークのモイスチュアベールクリーミィリキッド
イプサのクリームファンデ
ディオールのカプチュールとスキンヌードエアーフルイド
ジバンシータンクチュールバーム
過去にルナソルやRMKのリクイドファンデーションも試しました。
今まではNARSのピュアラディアント使ってました。
NARSは色が微妙に合わない気がしていたのですが、使い心地がすごく好きで夏はずっと使っていました。
でも冬は保湿力が足りなかったのと、やっぱり色が気になりリピートするのをためらいました。
私が好きなのはツヤ感でカバー力は2の次だったのですが、40間近でそうも言ってられず。。
かといって、マットすぎるのも好きではない。
その微妙な中間で勝ち残ったのがスターフルイドとクリニークのビヨンドパーフェクティングファンデーションでした。
決め手になったのは、夕方の顔。
仕事場の、エアコンと人混みと気温の変化などの過酷な環境下で、クリニークはやや崩れてくすみ、乾燥したのに対してスターフルイドは時間が経つほどに美しいツヤ感が。
くすむどころか肌の皮脂とフィットして自然なツヤへと変わります。
カバー力もありながらマットにならず、つるんつるんに磨きあげたような肌になります。
後は色がぴったりでした。
私はブルベ冬、黄味寄りで明るめの肌ですが、011番がとても良かったです。
メイクオフ時も肌が疲れていなくて、肌荒れもなかったです。
若くてツヤ感重視ならランコムのタンミラクがオススメ。
とにかくカバー力ならカバーマークのモイスチュアベールクリーミィリキッドかクレドポーのサティネ、
薄づきで自然な仕上がりならアディクションのスキンケアファンデーションかNARSのピュアラディアント、クレドポーのタンフリュイドエクラがオススメです。
今回は本当に沢山のサンプルやカウンターのタッチアップで試しましたが、
程よいツヤとカバー力を合わせ持った、これだ!!という納得のファンデが見つけられて良かったです。
あと、渋谷の西武店で購入しましたが、BAさんがとっても良い人でした。
2015/4/28 18:27:32
Secret nightとRabit holeを使用してます。
ペン先が丸くて、シャネルのと同じくらいの太さですが、こちらのが安いので買いました。それまでは、クリニークのクリームシェイパーを使ってたのですが、削るのが大変だし、削りかすがシャープナーに溜まるのに嫌気がさして、繰り出しを探してました。
芯が太めに感じたのですが、意外に細く引けるし、描きやすいです。色ははっきり出ます。付属のシャープナーは使いこなせず使ってません。
そして、落ちにくいです。ときたま薄っすら落ちてますが、ひどくて見られないってほどではありません。「あー落ちちゃってんのかなー」くらいです。
Secret nightはラメの入った黒です。ラメはギラギラしてないし、主張しすぎずで好きです。アイシャドウを単色にするときなどはいいんじゃないかと思ってます。
Rabit holeは黒に飽きたときに使用。説明にもありますが、黒に近い茶色です。アイシャドウの色は、なんでもわりと合わせやすい。ただ濃くしすぎるとクレヨンみたいです。アイライナーみんなそうかもしれませんが。
難点が、持ち運んでいたら折れてしまったことです。繰り出し式の宿命なのかもしれませんが、折れたの見たときは悲しかったです。
2016/4/10 15:42:46
ウエディングメイクの仕事をしています。
以前口コミしてましたが、新色購入したので改めて口コミし直しますね☆
重ねてもくすまない発色、
適度にしっとりした粉質の良さ、
ギラギラしない上品なラメとツヤ感、 全てにおいて◎
色味も失敗しにくい鉄板のブラウンベージュ系のもので使いやすい。
まばたきするたびに、繊細なラメがキラッとツヤっと輝きます。
上品な陰影がつき、ナチュラルなのに目がぐっと大きく見える。
計算された配色がほんとすごい。
しかもプチプラ、ほんとにこのお値段でいいの?って思う質感。
メイクの仕事をしてる友人とメイク会をするのですが、
ヴィセのシャドウはみんな持ってるって位 定番アイテムです。
私が持ってる色は、
・BE-2 カッパーベージュ
オレンジ系で、目元を明るくしてくれます。イエベさん向き。
・BE-4 ピンクベージュ
ピンク系で、優しくやわらかい印象に。ブルベさん向き。
BE-8 モカベージュ
ずっとBE-2 が一番お気に入りの色だったのですが、
このモカベージュを使ってから、完全にこちらにはまってます。
ナチュラルな色なのに、なぜこんなに目がくりっと大きく見えるのでしょうか。
ほんとに嘘みたいに目が大きく見えるので、メイク方法紹介させてください☆
☆グラデーションにするとき(ナチュラルにするとき)
●上の白のクリームシャドウをアイホール全体に広げる
●左の薄いピンクをふんわりとブラシでアイホールにのせる
●二重幅より少し広めに下のベージュブラウンをブラシでのせる
●一番濃いブラウンを目のキワに、ライン状にいれる(一重、奥ぶたえの方は、目を開けた時にも見えるくらい太めに)
●目頭に右の白を、チップで くの字にいれる
●下まぶたの目尻2/3(黒目の下まで)にベージュブラウンをブラシでのせる
●その上から一番濃いブラウンをチップでライン状で重ねる
ふんわりと大きい目になれる方法です。
☆単色でメイクするときは(はっきり目をさせたいとき)
●右上の白のシャドウをアイホール全体に
●下のブラウンと一番濃いブラウンを混ぜて二重幅に
●下まぶたの目尻側から一番濃い色を粘膜に綿棒でライン状にのせる(この工程をする前に下の粘膜の無駄な脂分を取る為に、綿棒で拭いておきます)
●目頭に一番はじめと同じ白のシャドウで、くの字にチップでいれる
こちらはキュッと締まった目元になって、私がよくするメイクです。
自信をもって☆7個です。
また気づいたことがあれば書きますね(^O^)/
自己紹介はまだ設定されていません