みいみいちゃん32さん
みいみいちゃん32さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿214
アディクション / アイブロウリキッド マイクロ

アディクション

アイブロウリキッド マイクロ

[その他アイブロウ]

税込価格:2,750円発売日:2021/7/2

ショッピングサイトへ

6購入品

2022/1/21 05:20:08

眉毛が全くないわたくしです(笑)

年代的にお察しください(笑)(笑)

そういうブームだったのです(笑)

剃るだけならまだしも繰り返し繰り返し
抜いた眉毛たちに見捨てられたわたくしの眉毛は
左右どちらもほぼほぼないに等しいです(--;)(笑)

何よりも後悔しています(笑)

そんなわたくしの眉毛!!アイブロウ!!

救世主様はリキッドタイプのアイブロウ!!!!

アイブロウは本当に本当に長年研究と練習を
続けています(笑)

今も修行中(^^;

繰り出しタイプペンシルや、鉛筆タイプとパウダーで塗り潰すアイブロウから始まり、ティントをしてみたり、左右に目視で数えられる程しか残っていない眉毛をMAXに伸ばして誤魔化せないかな…(笑)等など…あがきに足掻きw

アートメイクも検討しましたが、かかる費用に凹み
失敗例をみたりして怖くなり、やるやらないやるやらないを現在も花占いしてます(爆)

そんな中、出会ったのがリキッドタイプアイブロウ!!

最初こそは筆の力加減の扱いが難しく、苦戦はしましたが、インスタグラムのアートメイクサロンの眉毛の
描き方をみながら自分の眉にもとにかく練習!!練習!!練習!!しました(苦笑)

細く本物の毛のように1本1本丁寧に。
毛流れを意識し擬似眉を。

この方法で描きはじめてから、かれこれ4〜5年。

まだ修行中ではありますが、自分的にアートメイクに
近いような眉毛が描けるように!!

リキッドタイプのアイブロウがないとこれは出来ないです。

ドラストや身近で購入出来るリキッドタイプ、結構片っ端から試してます。

ずっとお気に入りだったのはエスプリークのリキッドでした。

今もそちらも愛用してます。

が!が!が!

アディクションのリキッド!!!!!!

これ、めちゃくちゃ良い(;ω;)

筆先がマイクロの名のごとく、本当に細くて
細すぎるタイプにありがちな、薄づき過ぎて
使い物にならない、ってことも無く、
しっかり発色、絶妙発色、自然発色。

し!か!も!落ちにくい!!

ちょっと顔周りの髪の毛をいじると
描いたアイブロウが持っていかれる(笑)

眉にラインいれたの?現象も起きないという、素晴らしい(;ω;)

リキッドアイブロウは本当に何本も試したので…
感動ものは、いまのところエスプリークだけでした。

あれだけ愛用したエスプリークをこえたんじゃないかと思えたアディクションの描き易さ(涙)

繰り出しペンシルとパウダー使われている方がやっぱり多いようで商品自体もリキッドは少ないんですよね…

わたくしのように完全に近い程、眉がない方は
リキッドで眉を描くことを本当に強くおすすめします!!

難しいのは最初だけ!!

眉毛がない分、確かにアイブロウに時間はかかりますが、慣れと使い易いアイテムと練習で、かなり満足できるアイブロウができるようになります!!

又、ちょい足しで眉が完全する方(羨ましい)も
繰り出しペンシルやパウダーで塗り潰すより、足りない部分に毛を数本描き足す、というアイブロウのやり方にかえると本当に自然で感動しますよ☆

1本毛を描くには、繰り出しペンシルよりも
何よりもリキッドペンシルの極細に限ります!!

アディクションのリキッドは、わたくしが今まで愛用していエスプリークと違い、反対側に暈しパウダーもコームもなく、至ってシンプルな作りです。

正直言うと、暈しパウダーもコームもいらない(笑)

そこもお気に入りポイント(笑)

そして、アディクションのこのリキッドペンシルは
カラーのバリエーションも絶妙◎

アッシュ系の髪色に合うようなカラー展開もある。

一つだけ形状に難点があるとしたら、ペンシルの長さが、すこーし短い。

細く1本1本眉毛を描くのには持ち手が長い方が
描き易いんです。

何はともあれ、筆先の細さに発色加減、落ちにくさ
本当に気に入ったのでこれはこれからかなり愛用品に
なると思いましす。

ただ、毎日毎日使用するアイテムな故、
金額がちょっと高い(笑)

筆先の状態と中身がどれくらいもつのかな〜

最初に使用した際の感動は本当に◎すぎて
これは確実にリピートするって現状の気持ち(*^^*)

アイブロウ、メイクの中で1番重きを置いているので
ついつい長くなってしまいました(笑)


使用した商品
  • 現品
  • 購入品
購入場所

-

効果

-

商品情報
アディクション
メイクアップ
アイブロウ
その他アイブロウ
関連ワード

-

しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 49歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
クリニーク / イーブン ベター ブライトニング ルース パウダーC

クリニーク

イーブン ベター ブライトニング ルース パウダーC

[その他スキンケアルースパウダー]

容量・税込価格:20g・8,140円発売日:2006/4/6

ショッピングサイトへ

6購入品

2016/9/22 23:21:07

かなり気に入りました。今春夏本当に役に立ったルースパウダーです。崩れに強く、仕上がりが綺麗。
乾燥しないかの様子を見つつ秋冬も継続して使用してみます。ダーマホワイト名称時代からその評判が気にはなっていたパウダーですが、思い切って購入してみて良かったです。

【購入・使用時期】
今年5月初旬購入〜現在まで、他製品とローテーション使用ですが、週半分以上は本パウダーでの仕上げ。パウダリーファンデーションの上にも掛けます。

【特長諸々】
・サラサラ感触ですが、Uゾーンなどの乾燥もまったくしません。猛暑〜超絶多湿の現在、の今年だったから乾燥しないのは当たり前かもしれないですが、春夏だけでなく引き続き秋冬も期待できるかもしれないです。
・皮脂にわりと強いです。皮脂には弱い性質のお粉がかなり多い中で貴重だと感じます。
明らかに皮脂に強い感じのするものは、使用した事のある中では本品と、プレストではYSLのラディアントコンパクトパウダー位だった。
まだクチコミしていない粉も多数ありますが上記2品以外は皮脂にはあえなく透けてしまうものがほとんど。一番好きなドルティアも、崩れに強いといわれるエレガンスのプードルも、皮脂には簡単に透けてしまいますので(プードルもとても好きなお粉ですけれど。)。
汗をあまり顔にかかず、混合肌でTゾーンとアゴの皮脂分泌が多い私の肌の性質として、必要なのはWP性能よりオイル(スマッジ)プルーフなのですよね。マスカラも同様なんですが。
なわけで、本品を使用していると今夏の猛暑でもあまり崩れやテカリを気にせず涼しい顔を保つ事ができ本当に重宝しました。
・色味は白で、かなりのパール入りです。パールたっぷりのパウダーは、ハリ感と立体感が出る事が多く、生彩ある顔だちになるので私はとても好きです。また、カラーパウダーも色味によっては大変有効に働く事も多いですが、本品はベースメイクに妙な色の偏りが出ず、ニュートラルで涼し気な雰囲気がとてもよいです。毛穴落ちなども全く感じず優秀。

【ここはいまひとつ】
・粉とびは本当に激しい。
・透明容器に見えて実は2重構造の不透明容器。中蓋も白濁しているので、残量は非常に分かりにくい。中蓋はどうも取り外せないよう。
おそらくは成分の関係で遮光容器に入れる必要がある&ブラックボックス状態なのは先日クチコミのディオールプレステージBBと同じかな。(ビタミンC誘導体が入っているからでしょうか。)

【どちらでもない】
・原料臭あり。私はあまり気にならないですが、ミカンの皮の内側みたいな匂いに感じます。オレンジピールじゃなくて、冬に普通に食べる温州ミカンの皮の内側みたいな匂い。やっぱりビタミンC成分の関係でしょうか、よくわかりませんが。
・塗布時ヒンヤリ感あり。但し、ブラシにかなり多めにとって豪快にガッ(笑)と肌に載せると感じますが、控えめの少量ずつではあまり感じないです。ソニアに昔あったヒンヤリパウダーほどのスプラッシュ感はないです。

【注意】
・この崩れ防止性能に惚れ、真夏の一泊の宿泊にどうしても持って行きたく、キャリーカートに入れましたが、振動で中蓋の上に大量のパウダーが出て乗っかっている状態になりました(フタを開けてびっくり)。
この容器は、構造上、一度中蓋の上に出たパウダーはもう内容器側に戻せません。
数週間かけてやっと中蓋上のパウダーを消費できましたが、持ち運びは注意したほうがいいですね。
・径は小さいですが、このブラックボックス状態容器の構造・必要上か、一般的なルースケースよりかなり重め。20gのパウダーですが、容器込では120gほどあり、その点でも元来持ち運びに向いてないですね。(なんだかなにかとディオールプレステージBBと似てるなぁ。)

【他】
なんとか残量を確かめる方法。
上蓋を取った状態で、光にかざす(内蓋より内部に若干光が入る)→側面から見ると、粉がシルエットになって見えます。内蓋の上から見るとか、上蓋を閉じた状態で側面から光を当てても全然わからないですが、この方法でなんとか分かります。極端に内容量が減ったらまたわかりにくいかもしれませんがこの方法で見てみて下さい。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
vanillineさん
vanillineさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿681
チャスティ / シリコンメイクチップ ロング2P

チャスティ

シリコンメイクチップ ロング2P

[その他メイクグッズ]

税込価格:440円発売日:2010/12/1

6購入品

2016/7/25 14:22:48

<透明感重視派におすすめ、「薄く均一に転写する」すぐれもの>

 すごいすごいと言うけれど、普通のスポンジチップと何が違うの? というのは誰しも抱く疑問だと思います。使ってみてわかったのですが、シリコンチップの最大の特徴は
「取ったシャドーが、チップにほとんど吸われずにそのままフワっと転写される」
 というもの。

■概観・使用感
・立てて保管できる10.5cmのロングハンドル
・やや固めの弾力を持つシリコンチップ(フワフワではない)
・「乗せたシャドーがそのまま均一に転写される」というもの
・使用後はほぼシャドーが残らず、軽く拭き取るだけの簡単なケアでOK
・練り系アイテムにもパウダーアイテムにも向く
・薄く均一に伸ばすこと、密着させることが得意
・はっきりとした濃淡を出すのは難しい
・ミドルカラー〜ハイライトカラーなどを薄く伸ばすのには向く
・ラメパールが非常に透明感あるつきになる

 まぶたに乗せ終わったあとのチップにはほとんど色が残りません。ラメパールも全部そのまま肌に乗ります。チップがほぼシャドーを弾いているんですね。
 また、肌に転写されるとき、薄く均一に広がるという特性があります。チップの側にシャドーを保持するひっかかりがほとんどなく、粉体や基材を弾いて滑りながら広がっているようです。

 こうした特性があるため、濃淡のはっきりしたグラデーションを作るのはやや苦手なようです。作れないことはないけれど、どうしても強弱のギャップは曖昧になりがち。「目のキワを濃く、まぶたに向かって薄くぼかしあげる」といったメイクは通常のスポンジチップのほうが得意です。
 画像でも、ディオールフュージョンモノは付属チップのほうが濃淡の差がはっきり出ているのが伝わるでしょうか。

 このチップで特筆すべき得意ジャンルは、複雑なラメ・パールの表現を持つシャドーです。薄く伸びてひたっと肌に密着するため、「このシャドー、こんなに繊細だったの?」と思うような透明感あるつき方をします。粒が浮かずに肌に溶け込むようなつき。一見ギラつきそうなカラーを、綺麗にこなすのが得意です。

 たとえば、ディオールショウモノの大ヒット色、フューチャリズム。マルチカラーパールのラベンダーグレーで、非常にクリーンで可愛い色ですが「ちょっと気を抜くとギラギラになってダメ、加減して薄く乗せるだけならいける」と感じている方は多いと思います。
 色の特徴が出るほど乗せると、どうしても粉っぽくホワイトアウトするのもこの手のラメカラーによくあること。
 これをシリコンチップで乗せると、ギラギラと白光りしづらくなるのです。マルチカラーのラメパールが肌に吸われたようにひたっと密着し、非常に透明感が出ます。

 また裏色を持つラメパールが含まれている場合、裏色の影響がやや弱くなるようです。NARSのPool Sharkは「ベースがブルー、裏色がピンク〜バイオレット」なパールカラーですが、シリコンチップでつけたほうが素直なブルーに近づきます。


■シリコンチップに感じた特徴一覧

●向いていそうなアイテム/メイク法、良い特徴
・中〜高明度カラーを薄く均一につけるのが得意
・白っぽいぎらつきが気になる強ラメ色を品よくつける
・粉っぽく感じるシャドーのフィット感を高める

●苦手そうなアイテム/メイク法、悪い特徴
・低明度カラーもぼわっと広がりがちなので、暗色はどうしてもスモーキーなメイクになる
・濃淡のはっきりしたグラデーションを作るのは苦手(クリースを描く等)
・白っぽく強い輝き/メタリックなラメパールを強調するメイクが苦手そう
・裏色パールの影響を弱めてしまう

■総合
・安価で習熟いらず、使ってすぐわかる機能性
・ケレン味なく「普通に便利」な使い心地
・手持ちのシャドーの表現の幅が増える
・練り系アイテムにも粉系アイテムにも使える
・手入れが簡単
・メイクボックスの中で「どこいった!?」とならないロングハンドル

 効果がわかりやすくて、特殊な使い方を要さず長く愛用できるメイクツールだと思います。ビギナーさんからメイク好きさんまで幅広くおすすめできる良品と感じました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 48歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
プリオール / 美リフトマスカラ

プリオール

美リフトマスカラ

[マスカラ]

容量・税込価格:6g・2,420円 (編集部調べ)発売日:2015/1/21

ショッピングサイトへ

6購入品

2015/2/4 22:30:07

プリオールが気になる理由は「美リフトルージュ」の方で記載しましたが…こちらも気に入りました。かなり良いと思います。
・繊細、スッと先細り、表面がツルッと滑らか(凹凸が極めて少ない)。
・カールも終日綺麗に持ちます。
密度感が若干足りないものの、十分に目力が出ます。ボッテリ感のあるマスカラが苦手な方、質感の繊細さ、リアルな睫毛らしさ重視の方でしたら、対象年齢外の、それこそ20代の方でも試されてみる事をお勧めします。
・パケが、口紅同様、持ち手に、持ちやすく面を付けてあるユニバーサルデザイン的工夫が感じられます。こういう方向性は今後どんどん推進していってほしいと思います。
パケの高級感は全くないですが、視認性が良い。明るいベージュ×ゴールドのボディ色はドレッサーの「ブラシ・棒もの立て」の中で非常に見つけやすいです。(実際いつも感じていますが、黒やダーク色のマスカラやペンシル類は渾然一体とした印象になり非常に見えにくいです。)形状の工夫同様、おそらく計算の上でのボディ色でしょう。

密度感のやや不足感以外で気になる点は…
・フィルムタイプ以外の殆どのマスカラがほぼ滲む私は、本品も若干滲みます。
滲み度合は、クレドのマスカラシルエトフェと同程度か、ややマシか…位かなあ。
長時間メイク直しができない日はちょっと要注意か。
おそらく、マスカラが滲みにくい方ならまったく大丈夫ではないでしょうか。
ウォータープルーフマスカラがかえって滲み易い理由については他のマスカラのクチコミで何度も書いているので宜しければご参照下さい。
・繊維入りは私はやや苦手。ハードコンタクトユーザーなので。
日中、目がシバシバする感じが時々あるような気がします。
非常に繊細なハイテク感溢れる繊維ですが、長さ出しにはなぜかあまり供与していない気もするので、できればいっそ繊維ナシで造ってほしかったなあ。すごく個人的意見ですが。(クレドのマスカラでも書いたけれど、私は極端な長さ出しは元々いらないのと、コンタクト事情で繊維入りは積極的に選ぶ事は少ないです。)
・クレンジングが意外に大変。スッと落ちていくようでいて、わりと頑固にまつ毛に残ります。最初のうちは、夜、クレンジング後に、落とし残したマスカラがいつのまにか目の下に滲んでいてビックリしました。スパーっと瞬速で落とせるクレドのマスカラと比べたら、2〜3倍は丁寧に時間をかけて落とさないといけない感じ。
また、ここ数年に使用したマスカラの数種の中でも、落としにくい部類に入ります。

こう書くとに気になる点の方が長いですが、それでも、なんといっても仕上がりが綺麗ですのでね。
絶対的仕上がり感の良さだと、クレドのマスカラの方が更に上回ってるけれど(繊細でいて密度感もそこそこ出せるというのが、高価格帯のマスカラの特徴だと私はいつも思います)、
価格÷仕上がり感のコストパフォーマンスではクレドを上回っているかも。
あ〜、でも、物凄い落とし易さとか、その辺りの安楽高機能もクレドには付いている事を考えると、やはり総合的にクレドの勝ちなのか、微妙なところです。
ただ、久しぶりに購入した中価格帯マスカラですが、なかなかのものだと思いましたし、口紅といい、表情をシャキッとさせる、まさに、リフト効果はあると思いますし、やはり開発に力は入っているのかなぁという印象です。



【他、雑感】
国産中価格帯自体、元々、若年層向けも含めてモード・ファッション性の低い非洗練カテゴリーだと私は思っていますが、プリオールはもはやそういうものを超越してしまった世代におくる、実用ブランドなのだろうと思います。もちろんそういった立ち位置のコスメブランドやメーカーは今も昔も他にも沢山ありますが。
パンフやHPでモデルさんの加齢サインを隠さず見せたうえで、使用前使用後の写真を載せるところなど、こういうのってどちらかというと通販系メーカーが得意とするイメージがあって、プチプラから中価格・実用系・高級かつグローバル系(しかもモード・コンサバ双方あり)まで全ての化粧品マーケットを総なめしてしまう勢いの資生堂に若干、鼻白む面はあるのですが。しかし、他の中価格帯高年齢対象コスメ(コフレドールグランやプリマヴィスタディア等)には若干どころではなくおもいきり(苦笑)引いてしまう私が、プリオールには惹かれてしまうので、資生堂のマーケティングは何か非常に的を射ているものがあるのであろう事は認めざるを得ません。
これが、美リフトルージュのクチコミで書ききれなかった所感の一部です。
まだある気はするのですが、プリオールのアイテムは他のものも購入の可能性がありますので、そのクチコミで書ければまた書くかもしれません。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
vanillineさん
vanillineさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 34歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿681
トゥヴェール / ホワイトクリームII エクストラリッチ

トゥヴェール

ホワイトクリームII エクストラリッチ

[フェイスクリーム]

容量・税込価格:30g・4,490円発売日:2006/11/1

6購入品リピート

2010/1/15 20:20:54

※3本目を使い終え、同社のフェイスクリームも1本目を半分ほど使った状態で、比較を追加しました。

以下、使い心地の簡単な比較です。
(元オイリー、現混合〜普通肌、冬季乾燥傾向、同ブランドのアクアナノライズジェル併用)

<テクスチャ>
ホワイトクリーム…固めのさっぱりしたクリーム、白色・ほぼ無臭
フェイスクリーム…ゆるめのジェルクリーム、薄いオレンジ色・エッセンスローションに似た甘い原料臭

<つけたての潤い感と伸びのよさ>
ホワイトクリーム…さっぱりめ、伸び普通
フェイスクリーム…しっとりめ、伸び非常に良好

<潤い感の持続性>
ホワイトクリーム…普通、比較するとややさっぱりめ
フェイスクリーム…良好、つけたてよりやや重めのしっとり感が持続

<総合的な特徴>
ホワイトクリーム…つけたてしっとり、のちにややさっぱりめで持続
ホワイトニングに加えてハリ感の効果実感もあり、通年使いたいのはこちら

フェイスクリーム…つけたてさっぱり、のちに重めのしっとりで持続
水分・油分両面での保湿効果は即効性あり、乾燥の気になるシーズンには使いたい
アンチエイジング効果はまだ不明

※以下過去のクチコミ
同社のプレミアムホワイトパウダー・アクアナノライズジェル・VCH-100と併用してちょうど1本使い切るところです。

お手入れの最後に使うやや固めのしっかりしたクリームで、併用したアイテムの中ではオイルであるVCH-100についで油分的な潤い感の強いものでした。
なじみがよく、いつまでも滑ったりせずにぴたっと肌の表面がおさまる所はアクアナノライズジェルと似た使い心地です。

もっとも、夏に使っていた上、さらにオイルであるVCH-100を混ぜて使用していたので、日中全顔にたっぷりつけるのはちょっとためらわれました。単体であっても、夏場に全顔でメイク前に使うのはやや重すぎる気がします。乳液がわりに使えるものではなく、あくまでも「トゥヴェール製品の中では重めのクリーム」です。
そこで主に部分使いで、アイゾーンに対しては多めにつけてアイクリームのかわりとしていました。
アイクリーム兼用なのはなかなか手軽で良いのですが、なにしろ美白をうたった製品なので、夏場にも全顔で使える「さっぱりタイプ」が欲しいところです。

上記の製品を併用していたので、このクリーム1つだけの美白効果は不明ですが、意外なところで効果があったのが目元の乾燥以上・シワ未満程度のトラブル改善です。
肌の密度が上がったようなハリのふくらみ感が持続して、「シワ未満」程度のトラブルであればすぐ持ち直し、はっきりしたシワになりません。特にCゾーンのトラブル(放置すると表情ジワになりそうな部分)に対してはよく効いた気がします。
※アクアナノライズジェルIIを併用していたので、併用しての効果もあるかもしれませんが、ジェル単体よりもクリームを重ねたほうが効果がはっきりしました。

この製品の「ホワイトクリーム」という名称はおそらく、ビタミンC誘導体のAPPSが入っているからだと思うのですが、効果実感としてまず目立つのは美白よりアンチエイジングです。
この製品にわたしが感じるメインの魅力はアンチエイジングで、アンチエイジングの一環として美白を考慮した成分も入っている、というイメージです。

アイクリームとしても十分な効果が得られるアンチエイジング用クリームとしてはかなり安価で、価格に対する効果実感・満足度が高いと感じました。
二種あるうちの美白ラインということで、夏場の全顔使いにも適した使い心地を期待して☆6つをつけました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

153件中 66〜70件表示

*Beryl*さん
*Beryl*さん 25人以上のメンバーにフォローされています

*Beryl* さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・32歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・牡牛座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • Twitter
  • 音楽鑑賞
  • ネイル
  • マンガ
  • 映画鑑賞

もっとみる

自己紹介

ずぼらです。毎日スキンケアとかしません。でも美容自体は好き。柔軟な発想で工夫しながら、人としていい感じの生き方ができて、それが造形だけでない美にもつな… 続きをみる

  • メンバーメールを送る