2018/8/30 16:33:30
人気のアディクションのアイシャドウ。
私の手持ちは去年のクリスマスコフレのパレットのみ。
ですので躊躇なく買ってしまいました。
最初は3つのパレットを買い、様子を見ようと思ったのですが
BAさんのお話によると、
既存色でも復刻色でも質感が違うので、全て限定ものと思ってくれていい、とのことでした。
ただ、この情報はどこのサイトにも書かれてはいませんので…どちらが本当なのかわかりませんが、アディクションのアイシャドウをほとんど持っていない私はまぁどっちでもいいかw となり、結局全てのパレットを購入しました。
以下、簡単ですが感想です。
=001 Last Emperor=
まず絶対買う。と決めていたコンパクト。
個性的で美しいお色に惹かれました。
難しいかな?と感じましたがとても使いやすいです。
縦、横、斜めの3色で仕上げると簡単に綺麗にまとまるなぁと思います。
=002 Eastern Jewel=
最後から2番目に買い足したパレット
「濃い」よね。と思い敬遠。
深みがあり発色が良いお色ばかりです。
このパレットが一番普段使いから遠い位置にあるように思います。
締め色大特集です。
何気に一番色っぽくて美しいんですけどね。
薄く薄くつけてもキワにグッとカラーを入れても映えます。
確かにジュエルっぽい。
=003 Rain=
ブルーとレッドが個人的に若い人向けじゃないかなー?と感じ唯一TUをお願いしたパレット。
これ、人気なのわかります。
発色は淡く、透明感とラメがすっごい良い。
可愛らしい印象にはなりますが、品があるのでブルーが全然嫌じゃない。
特に左上のブルーのラメが好き。
上列真ん中の朱赤はマット。
刺し色としても可愛く使えます。
遊び心満載のパレットです。
=004 China Girl=
何気に使いやすかったのは私が最後に買った「China Girl」でした。
グレー主体のスモーキーなパレットですがかなり使いやすい。
目が大きく綺麗に見える気がしてお気に入り。
使えるのか?と思ったグリーンも目頭寄りで良い仕事してくれます。
グラデにしても綺麗。
こちらも001と同様、縦、横、斜めの3色で仕上げると簡単に綺麗です。
=005 Shanghai Breakfast=
今回の一番人気でしょうか。
人気のお品の個人のNGなので見たくない方は聞き流してください…
最初にTUも無しで購入したのがコチラ。
絶対使える!と思って迷わず購入したのですが…
…なんと、使いにくいw
まさかの使いにくさw
自分のウデの悪さやPCの関係?顔立ちのせいかもしれませんが、
今回のパレットの中で唯一困っているお品です。
モーヴ系は好きなんだけど…
なんか仕上がりが汚くなってしまいます。
ハイライトからダークカラー、トレンド色も入っているのに…
気が向いたらまた使ってみたいと思います。
このパレットだけでなんとかしようとしなければ良いだけのことだし。
=006 Trust Me=
こちらも最初から買うと決めていたパレット。
特筆すべきもないほどの、これさえあればのブラウンパレット。
ブラウンメイクは人から見て違いはわかりにくいと思いますが、
体調などによってその日の顔色に合った「今日の自分に合うブラウンメイク」が作れるのが
このパレットの良いところだと思います。
アディクションのアイシャドウはお色は良いけど粉質がイマイチ。というのをよく耳にしていたので、あまりにも質が悪かったらやめようと思いましたが、まぁ…まぁ許容範囲かな?といったレベルです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[リキッドファンデーション・化粧下地・クッションファンデ・その他ファンデーション]
容量・税込価格:15g×2・9,350円 / 15g×2・11,110円 / リフィル・6,160円発売日:2018/7/6
2018/7/19 22:34:55
初回使用の感想です。
000を下地用に使用しました。
(ファンデしたくない日はこれと粉だけにする予定)
崩れにくいなと思いました。
真夏の37度超えのエアコン直下・汗だく
こんな乾燥を誘発するライフスタイルの中でも
乾燥を感じなかった。
リキッドファンデはドゥ・ラ・メール使ってて
あれ、密着度高い上にちょっと肌が突っ張る感じがしてたのに、これを下地に採用したら
その突っ張りどこいったのか?レベル。
そもそも
BAさんが美容液成分が一番多いのこの色だということで、即買。
レフィル付いててこの値段は、妥当。
下地探していたし、美容液成分が多いって最高。
これから使いまくってまた再評価します。
以下、不安材料
(1)衛生面が弱いというクッション。
それが怖い。
これまでクッション使ってこなかったのは、衛生面。(衛生面でましなクッションとしてシスレーが気になってたけど、コスパと色が微妙で断念。。。)
(2)韓国製って書いてるのが気になる
某プチプラ韓国コスメでクッションが店頭に並びまくってるブランドあるけど
あれと同じ製造元だったりするのかな?
そうだとしたら、実は中身もソレよりちょっと美容成分入れましたレベルだったら嫌だなぁって思っちゃう。
日本でも、製造元が共通してるとこってあるやん?
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2018/3/31 20:36:19
サンプルもらったので手首につけて
様子見てみました
ディファレントカンパニーのマジャイナシンに
通じる甘さ。マダカスカルバニラを感じます
そしてアリュールセンシュエルのラストの方にも
やっぱりかなり似ています
これを今の季節に出さなくてもとは思いますが
それにアリュールセンシュエルに似てるものと
いうのも。
でも買ってしまうかも
オリジナルのココに近いのはこちらかな
なのでココマドモアゼルよりこちらのが好きだし
ココマドモアゼルですよと言われたら納得かも
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー_
最近気になるマダガスカルバニラ使用というのでとりあえずムエットのみにて
試して来ました
じつは手首にはディプのフルールドポーをつけていたので。
アリュールセンシュエルに似てます
なので好きなら好きそう
実際英語圏のサイトにもそういう
意見が数多く見られました。
オリジナルのココマドよりは好きかも
ちょっと大人になったココマドって
感じです
そしてそのココマドアンタンスが
成熟した大人になるとアリュールセンシュエル
なのかな。と思いました。
秋冬向きだと思います。
- 使用した商品
- サンプル・テスター
- モニター・プレゼント (提供元:未記入)







