TOP > hys69さんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

28件中 1〜5件表示

ゆかり.*。゜+:*さん
ゆかり.*。゜+:*さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 36歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿163
ゲラン / メテオリット ビーユ

ゲランゲランからのお知らせがあります

メテオリット ビーユ

[ルースパウダー]

容量・税込価格:20g・9,790円 / -・10,340円発売日:2024/4/1

ショッピングサイトへ

評価しない購入品リピート

2024/4/8 20:27:11

*02 ROSE・03 WARM*

商品全体の特徴や使用感につきましては別途クチコミ済みです。併せてご覧くださると嬉しいです。
今回は色番ごとのクチコミをさせていただきます。

#01・#02・#04は、公式オンラインでは3月18日発売だったかな?全国発売は4月1日。
#03は公式オンライン含む全国で4月10日発売、阪急百貨店うめだ本店のみ4月3日発売。
#01・#02を購入候補にしていましたが、#02・#03を購入しました。


◆01 PEARLY WHITE
旧品では度々限定として登場したり定番になったりしていた#00 BLANC DE PERLEの後継に当たるかと思います。
私は標準より2トーン程度明るい肌で、BAさんにも「そのお肌色なら全顔に使っていただけます」と言ってはいただきましたが、煌めきがシルバーがかっていることもあり、全顔使用はかなり繊細に調節をしなければ華美すぎる気がしました。
ハイライトとしての部分使いも綺麗でしたが、私はハイライターはクレドポーボーテのル レオスールデクラと結婚しているので(笑)、パス。
詳細は後述しますが、旧#02をご愛用且つ明るさを出したい方には、新#02よりこちらの#01の方がお勧めです。


◆02 ROSE
旧品でも最も有名な#02 TEINT CLAIR(世間一般で「メテオリットと言えばこれ」「ゲランはよく知らないけど何となく見たことがある」と言われるカラー)の後継と思われます。

……が、一番旧品と印象が違う……!

正直、クチコミを分けて色ごとに言及したいと思ったのはこの#02の変化によるところが大きいです。
パフに付いている粉の色を見れば一目瞭然で、旧品はモーブとミントがしっかり主張してアイスグレーがかっているのに対し、こちらのパフは一瞬チークかと思うほどピンク&ゴールドです。
(いずれも肌の上では色は綺麗に溶け込むので、旧品で青ざめた顔になることも、こちらで紅潮した火照り顔になることもありませんが。)
ミントとモーブは粒の数自体も減りましたし、発色もかなり淡く(それも白ではなく水で薄めたように)なりました。
そしてピンクの粒はパステルピンクからコーラル系ピンクに、イエローの粒はパステルレモンイエローから大粒パールのイエローゴールドに。
つまり全体的に、クールトーンからウォームトーンに変化しています。

くすまなさは健在ですし、多幸感・白浮きのなさならこちらです。
しかし旧#02の涼やかな透明感がお好きだった方にとっては、こちらはお求めの商品ではないと思います。
透明感を最優先事項としてお考えなら、ジバンシィのプリズム リーブル#1やエレガンスのラ プードル辺りに移行したり、ビーユを使い続けたいならディオール スノーメイクアップベース等の寒色系下地との併用が良いかもしれません。
単純に明るさのみが足りなくなったと感じる方には#01がお勧めです。


◆03 WARM
旧品の#03 TEINT BEIGEの後継と思われます。
#02とは逆に、こちらは旧品よりも色の印象がソフトでまろやかに変化しているように感じました。
シルバーパールが効いているせいか見た目より沈まないため、(#01・#04はともかく)#02と#03は肌トーンは気にせず仕上がりの好みで選べると思います。
ほわっと女性らしい肌感に惹かれ、#02よりも先に購入を決めました。
旧#02は透明感があって可憐で、妖精のようにどこか存在に非現実感もある美人。
#02は華やかで明るく、コミュニケーション能力の高い、どこにいても目立つ美人。
#03はたおやかで、才色兼備とか良妻賢母って言葉の似合う、でも芯は強い美人。
ゲランフレグランスのゲルリナーデ6素材で言うなら、旧#02はジャスミンで#02は薔薇で#03はアイリス。
そんなイメージです。


◆04 AMBER
#04 TEINT DOREの後継と思われます。
ゲランでは毎年夏にテラコッタコレクションが発売されますが、これは生まれつき肌が白く、夏のバカンスを満喫した後の小麦肌を再現したいフランス女性に向けて発表されており、白肌を死守したいアジア圏(日本含む)では、あまりウケないのだそう(笑)。
こちらもテラコッタ同様にブロンザー的な役割として登場したのかなと感じました。
旧品はほんのりとヘルシーさが肌に加わる印象でしたが、処方の変更もあってか、テラコッタコレクションのビーユ版と言った趣。
逆に発色が良くなったことで、私のように思い切り肌トーンから外れていても、チークやブロンザーとして使えるようになったかもしれません。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
メンミ28さん
メンミ28さん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 48歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿298
ゲラン / メテオリット ビーユ

ゲランゲランからのお知らせがあります

メテオリット ビーユ

[ルースパウダー]

容量・税込価格:20g・9,790円 / -・10,340円発売日:2024/4/1

ショッピングサイトへ

6購入品

2024/4/14 19:19:00

先に購入した方達のレビュー大変参考になりました。ありがとうございます。
私はブルベサマーで皮膚が薄く乾燥肌。肌治療でシミや毛穴の悩みを改善しましたが、頬の赤みが出るタイプです。旧品で02を使ってました。
01か02なんだろうなと思いカウンターに行くと、BAさんも01を勧めてくれました。
確かに肌が明るくなるけど、今回は白くなるパウダーを求めてなかったので、違うかなと。
次に02。こちらはBAさんが、ゴールドパールだからともするとくすんで見えるかもしれません、とのこと。半顔で試してみると皆さんの仰る通り、以前の02とは違います。
01も、02にもピンと来てない私に、BAさんは実は私も同じで今これ使ってます、と全く選択肢に無かった03を推してくれました。
確かに削れ落ちてる底の粉を比較すると03はブルー寄りのシルバーのような感じ。02は黄味ゴールド、01は桜ピンク寄りのホワイト。
リキッドファンデーションの上に直接乗せてよい仕様になったとのことですが、私はファンデを使わない日もあるので、ディオールのBBの上に乗せています。03は少し濃いめの日焼け肌向けかと思ってましたが、全く違います。
バッチリメイクにしたい時は下地をピンク系にしたらトーンも上がります。
今回のリニューアルで粉質も美容成分が強化されたことや、皮脂吸着仕様で使いやすくなった点はよかったのでしょう。しかし旧品で満足されていた方はどうなのでしょう。色選びはまた1からされた方が良いかもしれません。
ゲランとは相性が良く、たまに行くといろいろ買ってしまいます。
ブラシもアイシャドウもグロスも一緒に購入したのでまたレビューします。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
春蘭・☆゚:*:゚さん
春蘭・☆゚:*:゚さん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 47歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿21
エクセル / モチベートユアスキン

エクセル

モチベートユアスキン

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:40g・1,980円発売日:2023/8/22 (2025/8/7追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2024/1/21 14:42:01

クレドポーの人気下地ヴォワールコレクチュールを薄づきにしたような下地です。コスパ良すぎると思います。モチベートユアスキンはややベージュがかっていて肌馴染み良く、クレドポーは結構白っぽいです。伸びはモチベートユアスキンの方が軽く、肌にぴたっと馴染みます。私はかなり色白のため、クレドポーだと白くトーンアップして白浮きしがちで、フォギー肌になります。モチベートユアスキンは艶が綺麗です。
どちらもいいですが、エクセルは艶が出て若々しく元気な印象、クレドポーはフォギー肌でマダムっぽい感じになります。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
*ARISA*さん
*ARISA*さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 33歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿2380
エクセル / プロテクティブ UVエッセンス ('23)

エクセル

プロテクティブ UVエッセンス ('23)

[日焼け止め・UVケア(顔用)日焼け止め・UVケア(ボディ用)]

容量・税込価格:60g・1,540円発売日:2023/3/14 (2023/7/3追加発売)

6購入品リピート

2023/3/21 18:34:35

3年連続、今年も限定で登場します!

ベタつきのない優しい使い心地で、
みずみずしくもあるので肌に溶け込むような日焼け止め。

塗ったことを忘れてしまうような快適さ。

使用感は昨年と変わらず、
香りとデザインが変更になっています。

01 ティー&フィグ

フルーティーな甘みの後に
ふんわりと紅茶の渋みが潜む、深みのある香り。

02 ベルガモット&ミュゲ

みずみずしいシトラスと爽やかなフローラルが織りなす、
落ち着きのある澄んだ香り。

夏を彩るような2種類の香りはボディフレグランスのように、
ついまといたくなるやわらかな香りでした。

限定なので両方の香りを気分に使い分けて使うのも良さそうですね(^^)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
*悠璃*さん
*悠璃*さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 42歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿136
SHISEIDO / フューチャーソリューション LX コンセントレイティッド バランシングソフナーe

SHISEIDOSHISEIDOからのお知らせがあります

フューチャーソリューション LX コンセントレイティッド バランシングソフナーe

[美容液]

税込価格:- (生産終了)発売日:2017/10/1

6購入品

2024/3/24 14:14:56

普段はシナクティフかクレドの化粧水を使っていますがサンプルを頂いたのでその後こちらを購入しました。
化粧水と乳液が一緒になった化粧液です。
乳液と一緒にはなっていますがこれだけでは心もとないため、美容液かクリーム必須です。

乳液と一緒になっているだけあってかなりトロミのある化粧液です。

〇保湿力
かなり高いです。
化粧水としてみると、シナクティフとほぼ変わらない保湿力があります。
浸透力が予想以上に高く、クレドの化粧水よりも上です。
シナクティフとの違いは翌朝の肌状態です。
シナクティフは翌朝もかなりしっとりとしているのに対し、こちらはややしっとりしている、くらいです。
値段が倍近く違うため仕方ないとは思います。

〇ハリ
ハリ感はこれ以上に感じる化粧液がありません。
翌朝パンっと張っていて洗顔をしている時の肌の弾力がすさまじいです。

〇毛穴
ハリ感が上がるのですが、毛穴が目立たなくなるとかは特に感じません。
現状維持でした。

〇シワ
保湿力が高いためか、シワは目立たなくなります。
目元の笑いじわはかなり改善されます。
真冬の乾燥シーズンには必須レベル。
シナクティフには敵いません。

〇肌触り
つるん、とした感覚があります。
肌の弾力もさることながら、とにかくこの肌触りが良く、その後もファンデーションのノリがとても良いです。

この2年ほどでシナクティフやクレド等、資生堂の色んな化粧水を試してきました。
「化粧水」のみでみた時、保湿ほか最も効果を感じたのはもちろんシナクティフです。
あれ以上の化粧水は存在しないです。
しかしこちらと比較すると、まず値段が違います。

ほぼ同じ価格帯で考えた時、比較候補はクレド、オイデルミン、そしてこのフューチャーソリューションになると思います。
私が一番重点を置くのは「保湿」です。
これらの比較対象と比べた時、フューチャーソリューションは特に保湿力で抜きんでた効果があります。
費用対効果が最も高いのもフューチャーソリューションです。
クレドの化粧水も求めている美しい整った肌を叶えてくれるものの、あくまで先行美容液のル・セラムを使った上での効果の高さです。
オイデルミンも単体で使っても非常に保湿力が高く、すっきりとした肌になるものの、比べた時にどうしてもオイデルミンでなければ、という決め手に欠けました。
(ただし価格からいうとオイデルミンが最も安価で効果を実感できます。)

そのため、「保湿」に最も効果を期待する方でとろみがあるのを気にしない方にはフューチャーソリューションをお勧めしたいです。
香りも一番落ち着いていて好きです。

問題は一点のみです。
乳液不要とはならず、次に使うクリームが高価な事です。
代わりにクレドの乳液を使っていますが、やはりクリームには敵いません。
キーラディアンスをすべて揃えるのとあまり変わりなく、(こちらの方がやや高い)、あと少しクリームの価格が低ければということで、総合的評価から☆はひとつ減らしました。
化粧液だけ微妙に安価、クリームは高め。

もうすぐ春ですのでシナクティフの出番がなくなります(乾燥対策)。
引き続きこちらを使っていきます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

28件中 1〜5件表示

hys69さん
hys69さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

hys69 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・47歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・双子座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • ドライブ
  • インターネット
  • 食べ歩き
  • マンガ
  • 料理

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る