TOP > サンタロミータさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

62件中 1〜5件表示

まぁ~。さん
まぁ~。さん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 33歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿596
シャネル / プティ パンソー ポピエール

シャネル

プティ パンソー ポピエール

[メイクブラシ]

税込価格:4,400円 (生産終了)発売日:2007/5/11

評価しない購入品

2011/10/16 21:46:55

今まで安い筆を使っていましたが、シャネルのアイシャドウの数も少しずつ増えてきたので購入を決意しました。良いお値段なのでなかなか勇気が要りますね^^;;

瞼全体に入れるための25グランパンソーポピエールドゥスール
アイホールに入れるためのコチラ、15プチパンソーポピエール
締め色用14パンソーコントゥールポピエール
基本この3本があれば良いとBAさんからのアドバイス。

今回は
コチラの15プチパンソーポピエールと14パンソーコントゥールポピエールを購入しました。

締め色を細めに入れたい時などもあるので、パンソーコントゥールも購入しましたが、コチラのプチパンソーポピエールでも筆を立てれば締め色も入れられるそうです。

丁寧に布袋に包まれてました。
持ち歩きには便利…なのかな?^^;;
あまり必要性を感じないので、早々としまってしまいました。

画像上のほうです。

アイホール用は予算の関係で見送りました。
代用で買った安いシャドウ筆でなんとかごまかせそうでしたし…。
そのうち買おうと思います^^

これから使うのが楽しみです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ひぐまあらいぐまこあらさん
ひぐまあらいぐまこあらさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 34歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿57
イヴ・サンローラン / ラ ラッククチュール マット

イヴ・サンローラン

ラ ラッククチュール マット

[マニキュア]

税込価格:- (生産終了)発売日:2015/9/4

ショッピングサイトへ

6購入品

2015/9/19 23:49:17

単色塗りをしたので、写真を二枚差し替えました。
それと一緒に、写真説明の文章を一部削除変更しました。

以前ヴィセから限定で出たマットネイルズRD400と201を比べた写真、
2015年春限定で出たヴェルニィ・ジバンシイ25(マットネイル)との比較写真、
ララッククチュールマット201の単色塗りの写真は、
マイフォトにあります。気になる方はそちらをご覧ください。




以下、前回の口コミ(2015/09/09)

201ルルージュマット・219ルフューシャマット・270ルニュマットを購入しました☆

限定だし記念的にフューシャだけ買おうと思っていたのですが、
試し塗りしていたら三色も予約していました……!
節約しようと思っていたのになぁ……(笑)


良い点は、発色です。一塗りでボトルのままの色が綺麗に出ます。
(試し塗りの時に別のネイルを塗っていたのですが、一度塗りで全て消し去りました。)
二度塗りで更に艶やかになります。

マット質感で発色のよさが程よく抑えられて、秋に合うシックな印象の爪になります。

あと通常のララッククチュールより乾きが早いです!!
ベース+一度塗りの場合、
三・四本目を塗っている頃には一本目は乾いている…というくらい乾くのが早いです。
乾いていく段階でマットになっていくので、乾いたかどうか見た目で判ると思います。


それにしても三本も買ってしまったのは、
マット加減が他のメーカーとは少し違っていたからです。

他のメーカーだと、マットなマニキュアは、ムラになりやすかったり、
爪の筋が浮かび上がってしまう仕上がりだったりすることが多いと思うのですが、
これは全体的にふわ〜んとしたマット具合で、
ムラになったり爪の筋が目立ったりすることはありません。

とても簡単に綺麗に塗ることが出来ます☆

ただ、日々を過ごしている中で爪が擦れると、
そこは磨かれてマット感がなくなり、ツルンとしてしまいます。



201:青み寄りでも朱色寄りでもない、まさに赤色です。
   真っ赤ですがマットなので派手すぎなくて…つい追加してしまいました。
   本当に最初は買うつもりなかったんですけれど、本当に綺麗な赤色です。
   モードを狙うための赤ではなくエレガントになるための赤という感じです。

219:青味の強いローズもしくはフューシャです。
   やっぱりマットな質感のおかげで、なんとなくやんわりとして使いやすいです。
   既存の14(ピンク紫色)と一緒に使おうかな♪と思っています!
   自然と女っぽい所作ができそうです(笑)

270:温かみのあるピンクベージュです。
   オレンジを強く感じるかピンクを強く感じるかは人によって違うと思います。
   どちらにしろ涼しげなベージュではなく秋らしい濃厚なベージュです。
   色白さんだけでなく色黒さんもいけると思います!!程よい存在感☆☆

213:ぱっきりとした中にも濃厚さのある実りのオレンジ色・濃いめの橙色です。
   これも買おうか迷ったのですが…三本で一万越えですからね…うぅ四本は…。
   …そんなに塗れないんだしと、泣く泣く諦めました。
   明るい発色ですがマットのおかげで程よい重厚感があり、とても秋らしいです。
   私が行ったカウンターではBAさんはこれを単色塗りしている人が多かったです〜!



左手の単色塗りは219と270です。

219は既存の14と合わせて使おうかなと思っていましたが、
やっぱり単色塗りの方が好みでした。
どちらもベースはOPI、蛍光灯の下で撮っています。トップはもちろんなしです。

爪の光りがぼんやりしているのはピンボケしているからではなく…マットだからです!(笑)
お風呂に入った後に撮りましたが…(入浴前に撮ればいいのですが…)全くはげていません。

219は一度塗りの方がピンクっぽくて、二度塗りすると紫みが増してフューシャになります。
270はもっと濃厚な色です。写真だと、なんだかさっぱりめに写っています。


ララッククチュールが三本写っている写真は、
親指が213ルオランジュマット(試し塗りで、下にピンクのマニキュアを塗っていました)、
人差し指が201、中指が219、
薬指と小指が270(薬指は試し塗りで、下にピンクのマニキュアを塗っていました)です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
milky083さん
milky083さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿364
NARS / ブラッシュ

NARS

ブラッシュ

[パウダーチーク]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

ショッピングサイトへ

5購入品

2017/11/2 05:33:47

その後追加購入したり、使い込んでいくうちにわかったことを追記します。

・ブルべ夏の私が一番似合うと思える使いやすい色は、追加購入した#4028 OASISという色だったこと。すごく自然に肌に馴染むのでどんなメークにも合わせやすい色です。よく比較される#4014 SINも持ってますが、私はOASISのほうをよく使うようになりました。後日口コミします。

・何度も開け閉めしてると蝶番の部分が壊れて蓋がとれちゃったこと。これはよく使用する2色で発生したので、そういう作りなんだと思います。でもパチンと閉じることはできるので、継続使用中です。

・ケースに汚れが付きやすい。リキッドクレンジングやポイントリムーバーをコットンにつけて拭き取ればとれますが。

★★★★★★★★★★★★★★

Narsにはブルベ向きのチークが沢山あると聞いたので、興味深々でカウンターへGo!
とりあえず、持ってなかったレッド系の色を購入しました。

#4018N OUTLAW
ゴールドラメがチラチラと入ってるレッド系チーク。
パレットで見ると下の画像のように赤煉瓦色っぽいんですが、頬にのせると上気したような(お酒に酔ったような?)ピンク系に発色します。
可愛らしいレッドです。
目の下に横長にいれるというように使ってます。

#4024 NICO
色がつきそうでつかないシアーなアイボリーベージュ。
これをチークの前にざざっと広げておくと、境目なんて気にしなくていいんです。
勝手にグラデーションになってくれるから。
つけすぎた色の緩和色としても使えます。
中央をさけてこれを境目に塗り重ねればいいだけですから。

#4037 SEDUCTION
青みもあるローズレッド。
赤ワインのようなラズベリーのような血色感を演出してくれる、他ではありそうでなさそうな割と暗い色です。頬に乗せるとボルドーっぽいかな?
艶のあるレッドです。
つけ方を間違えると殴られた痕みたいになります。
なので、こういう色をのせるときは、パレットの上で筆をトントンと叩くようにしてブラシにちょっとだけ色を移したあと、ティッシュの上でもトントンと色を落としてからつけてます。
これをノーマルな位置につけて、長めのつけまつ毛だけに絞ると、アイメイクや口紅を引き算しても、とても色っぽい顔立ちに変身できます。確かに「性的に誘惑」って言える色かも。。

#4053 ALMERIA
限定色です。
SEDUCTIONから青みを少し抑えたかのような色です。
艶はありません。
なので、秋冬向きです。
タンローズとありますが、ブラウンがかったローズといった感じです。
正直、#4037とそれ程違いはありません。こっちのほうがブラウンとピンクの中間といった感じで凡庸的な色という気がします。人と違った色にしたい方は#4037を選べばいいと思います。

NICOを除いたこの3色、皆BAさんが私に似合うとお勧めしてくださった色です。
やっと自分が好んで選ぶ色と、似あう色が一致してきたって感じです。

持ちは、一日大体持ってるのでいい方だと思います。
パケもモダンでお洒落でテンション上がります。
ゴム樹脂製なので手に持った時のフィット感もすごくいいです。

ただ、見た目と頬にのせたときの発色がかなり違う色があるので、必ずカウンターで確認してから買うほうがいいと思います。
BAさんの接客も感じ良かったので、NARS好きになりました。

★★★★★★★★★★★★★★

使用中なのであまり綺麗ではないんですが、一応色見本になるようフォトショで色味を修正した上で(そのままだとどうしても違う色味に映ってしまうので)画像乗せてみました。

左:4037 中央:4018 右:4053

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
黒帯吟遊詩人さん
黒帯吟遊詩人さん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿94
NARS / プッシュアイライナーブラシ #46

NARS

プッシュアイライナーブラシ #46

[メイクブラシ]

税込価格:4,290円発売日:2014/4/11

6購入品リピート

2015/6/18 15:08:27

プッシュアイライナーブラシにはまって、#2と#46の両方を使っています。

#2の新型となる#46は、#2の筆先の厚みをさらに薄くし、
極細のラインが作れるようになっています。

筆先そのものの縦横幅は、変わらないと思います。
ただ先端のシャープさが増したという感じです。

#2でも十分、まつ毛際に細いラインを作れると思っていましたが、
こちらの#46は、さらにその上をいく細さです。
筆先のばらつきも感じられず、きっちり狙った一直線を描いてくれます。

これから購入されるなら#46の方が絶対におススメですよ♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Unaさん
Unaさん 認証済
  • 27歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿18
シャネル / ジュ コントゥラスト

シャネル

ジュ コントゥラスト

[パウダーチーク]

容量・税込価格:4g・6,380円 / 4g・7,150円 / 5g・6,380円 / 6g・6,380円発売日:2002/1/25 (2021/8/6追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2015/4/9 04:37:40

先にルージュココシャイン54 BOY を持っていて、それに合わせるつもりでお勧めしてもらったのが二色。

BAさんに尋ねるとは言っても、皆さんそれぞれのセンスを持っている。
二色になるのも当然のことなのです。
一回行って尋ねても、二度目は違うのです。
ルージュココシャインの時もそういう色々がありました。


さて、最初に勧められたのが68ローズエクラン。
名前もたいへんに可愛らしいこちら(バラがきらきらしていそうであります)(そしてほのかにバラのいい香りまでします。気にならない程度の。これはシリーズ共通の模様)
色味もたいへん控えめで楚々とした感じの、
そんな「花びらでございます」といった感の、そういうベージュピンク。
「やや」青みピンクより(サーモン要素はない)で、ラメ感がさほどないのも嬉しい。

非常に、非常にナチュラルなピンクメイクになる。塗ったか塗ってないか?くらい。
そういう、見た目通りの楚々とした仕上がりになる。



次の64ピンクエクスプロージョンが、これがまた、名前もだが、いろいろどんぴしゃである。
このテのピンクが、やたらと似合うのです。トレードカラーと言われたくらい。さすがにもう服の差し色にもしないが、因縁の色である。メイクで使うのも派手だろうと…
それでも即決でエクスプロージョンしてくる美容部員さん。
結果、こちらを中心に使っています…


結果、こっちは見た目、躊躇するほどのインパクトながら、青みピンクが似合う人(オレンジやサーモンピンクが似合わない人)ならば、思いの外肌色に透明感がでる。
そして意外にこっちもナチュラル!

色白タイプじゃあないかな、と思っていても、ナチュラルベージュピンクよりか、チークだと案外、こっちが映えるケースもありました、というのを報告しておきます。



(・ピンクエクスプロージョンの余談
あまり気分の良くない話かもしれませんが、病気などしていて血色が悪く、それでも元気にみせたい、なんてときに、持っていたこれが、とても活躍したことがあります。
本当に余談ですが、好きで選んでいたコンパクトとはいえ、偶然に持っていた「縁のある色」が役に立ったことは本当に有り難いことでした。
「意に沿わない無理」するのはアレですが、自分の生き方のための「元気に見せる」もあるのだと教わった出来事でした)


おとなしめにしたい時や落ち着いた雰囲気をより出したいとき、血色完全に抜きではなくほんの少し、というときなど、やはりBOYとの相性はローズエクラン、決まります。
(繊細でフェミニン、エレガントの印象でつくられているとのこと。ちなみにエクスプロージョンは『ソフトで優しいかわいらしさ』を、とのこと。あの色味からそうなるのが、シャネルのこういった色の不思議なところです)
どちらも持ってて損は無く、両方とも買って満足でした。


付属のブラシよりは、丸っこいきのこブラシで一刷けのほうが綺麗です。などとそそくさと筆繋がりで筆を置きましょう。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

62件中 1〜5件表示