TOP > rose*chocolatierさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

1件中 1〜1件表示

しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 47歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
パラドゥ / パウダリィファンデーションR

パラドゥ

パウダリィファンデーションR

[パウダーファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:2013/4/10

6購入品

2014/7/18 01:12:40

購入して2か月位。リニュ前旧品(クチコミ済)もリピート使用するほどお気に入りでしたが、リニュ後本品も相変わらず素晴らしい。価格を考えると星7でもいい位。
やや薄付きで、肌表面の繊細な光の反射の仕方、この価格帯と思えない高精細で上品な、塗り込めたようなベタ付き感とは無縁のパウダリーファンデです。
リニュ前品とどこが変わったのかはいい意味で分からないです。

【使用感諸々】
・薄付き、でもほどよいカバー力。
・セミマット、決して平板にはならない。
・一日中乾燥しない。
・モチが良い。ヨレムラ毛穴落ち無し、日中軽いリタッチのみでOK。
・衝撃に強く超軽量のケース。携帯手鏡を別途持ち歩く必要がありますが、手鏡+本品でも、一般的なパウダーファンデケースより嵩低く、軽量です。
・ケースのフタのイラストが今回やっと今風になりましたね・・・(笑)。
・色出しは旧品と少し違っていますが、特に言及するほどの差はないです。

【他】
色番は、旧品の最初は標準のOC20を使っていたのだけれど、
途中から経時くすみが気になるようになってきたので、OC10に変更し、
本品は最初から、OC10を使用しています。
今時季はデコルテの日焼けをしないよう厳重警戒しながら(笑)、10番色でも問題なく使用できています。
当方、ブルーベース夏、標準色範疇のやや明るめの肌です。
本シリーズの色出しはイエローアンダートーンだと思いますが使用に全く支障はないですね。

今般より旧品には無かった内容量表示がケース裏面に記載され、8.2gです。
(本サイト商品情報には「20ml」って記載されてますが明らかにリキッドとの間違いですね 笑)

本格的に暑くなってきたのでパウダリーファンデの使用が最近多いですが、ディオールスノーのパウダリー(8.5g)とローテーション使用していますが、仕上がり感・終日の使用感はほぼ互角という、素晴らしきコストパフォーマンスのファンデです。
リニュ前旧品同志の比較でも、旧スノーファンデのクチコミでその点言及していますが、
じゃあスノー買わずにパウダリーはパラドゥ一本でいいんじゃないかと言われそうですけれど、やはりそこはもはや趣味の領域かもしれないですがどちらも好きだし必要なんだなぁ。という感じです。この辺りの事はリクツや論理で割り切れるものではない。

それにしてもこの価格でごく普通に高品質ファンデとしてメイン使用出来るっていうのは本当に凄いです。今年、某・中価格帯パウダリーを研究の一環でひとつレフィル購入してみた(未クチコミ)けれどそれとなど比較にならないほどパラドゥの方がよいですしね。

******

但し!
旧品に関しても、そこまで熱く褒め称えてるクチコミって、どちらかというと少数派だったように記憶しているので、本当に個人的に色々な要素がツボに入るのだろうなと思います。

今回、購入の動機は、旧品も少しまだ残っていたのだけれど、例によって外出時のポーチ忘れでの緊急購入で、そういえばリニュ後の本品を試してないなぁという事で購入したのですが。

あと、下地は手持ちのディオールカプチュールトータル等の下地を使用しての使用感です。
下地って私は中価格帯未満の廉価なものは使用した事がないので、そういうものと組み合わせるとどうかは分かりません。
塗布のツールは、一からのメイクの時は自宅用の大き目のパフを使用しています。
最初の使用は宿泊先だったので付属スポンジで一から仕方なく行いましたが、やはり仕上がりは全然違います。小さいパフはやはり厚付き気味になり、洗練された仕上がりになりません。
付属ツールは(いくら説明書にはそれを使うように書いてあっても)あくまでリタッチ用と考えた方がいいです。
パフにファンデを取った後はそのまま顔に持っていかずに一旦手の甲等を撫でるように余分を取って均一にしてから塗布する等も基本です(これもべタ付き・ムラ付き防止の為)。
というわけで、高品質下地使用と適切なツール使用と塗布の基本動作を守ってこその仕上がり感だという事は強調しておきたいと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

1件中 1〜1件表示