71件中 6〜10件表示

わきんぼうやさん
わきんぼうやさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 39歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿564
クラランス / フィックス メイクアップ

クラランス

フィックス メイクアップ

[ミスト状化粧水]

容量・税込価格:50ml・4,950円発売日:2016/4/29

ショッピングサイトへ

5購入品

2016/9/28 09:01:53

おおっ!評価高いですね〜。
メイクをぴったり定着させ、大気汚染から肌をガードしてくれるスプレー。
ベースメイクだけでなく、アイシャドウ、チークなどポイントメイクまでもしっかり密着☆

ボトルが素敵なのでまず上がりますよね☆

細か〜いミストになっていて、たっぷりつけても顔がびしょびしょになることがなくてよいです(笑)
ダマスクローズの香りで女性ホルモンもアップしそう☆

見た目や香りって案外重要だと思うんです。
日中、これをシュッシュする姿はとっても優雅に見えるので、自分が素敵な女性になったような気がするのと、ローズのアロマ効果!!そこがまずお気に入りポイントのひとつだったりします。

フィックスメイクアップは旧から人気ですが、今年4月にリニューアル。
皮脂崩れ防止効果に加え、保湿効果が高まったそうです。クーラーによる乾燥崩れ防止にも役立ってくれそうということで、夏からスキンケア感覚で使っています。
これからの時期は、空気も乾燥してくるのでより出番が多くなりそう。

皮脂を抑える効果は、びっくりするほどはなし。ほどほどです。
パウダーinのスプレーじゃないと難しいのかな。
ちなみに過去テカりんに効いたのはジルのオイルコントロールミストでした。夏季限定かもしれません。
でも最近はどちらかというとやはり水分補給したいので、皮脂コントロールより潤いをとります。


使い方。
最初に書きましたが、ベースメイクだけでなく、アイシャドウ、チークなどポイントメイクまでもしっかり密着させるので、ベースメイクの後、フルメイクして最後の仕上げにと2回使うとパーフェクトフェイスになると聞きました。

PM2.5、チリほこりなどの大気汚染、花粉から肌を守ってくれる効果もあるというのがまた頼もしいですよね。

オールシーズン使えますね。


ガラス製なので、軽くはないですが掌に収まるサイズ、私は持ち歩きしています。


お値段がもう少しお財布にやさしいといいな〜と思います。
貧乏性なので、お安く大胆に使える1本と併用したいところ。
そんなわけで大事に使っています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
わきんぼうやさん
わきんぼうやさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿564
Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン) / スター マグノリア ヘア ミスト

Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン)

スター マグノリア ヘア ミスト

[香水・フレグランス(その他)プレスタイリング・寝ぐせ直し]

税込価格:50ml・6,600円 (生産終了)発売日:2017/4/21

6購入品

2017/5/15 09:46:33

ジョーマローンでは初のヘアーミストということで話題になり即日完売したらしいですが、キャンセル待ちでゲット。

ブルームスベリー、レアティ―と春のジョーマローンは目白押しだったので、そういえば・・・!と気づくのが遅かったという方、きっと他にもいらっしゃるのではないでしょうか?
限定品だからとりあえず予約しておくっていう方もけっこういるのかな。キャンセル待ちも私だいぶ後でしたが、思ったより早く回ってきました。
私も香りを確かめる前に予約したクチなので、なかなか店舗へ行けないとなるとなくなる前に予約しておこうって気持ちは分かります。

最初コロンを使ってみて、どこかで嗅いだような香り?と思ったのと、コロンの方が香りの持続が長いと聞いたのでコロンだけでいいような気もしていました。

ですがコロンも使い始めてしばらくすると、さまざまな表情が見えてきたことにハマり、ミストはテスターまで空になっているという状態でお試しもできなかったので、好奇心に駆られて購入。

結果、よかったです。すごく気に入ってます。


私、夜シャン派なのですが、朝シャンしたときのような爽やかさ。
とくにトップのレモンは、コロンよりも持続が長いように感じます。
徐々にフローラルの甘さが出てきて、風で髪がなびくたび、ふんわりと香る自分の髪にいい女になった気分(笑)!!

たぶんこれ、男子に誉められる香りです。私も息子には褒めてもらいました☆


香りの持続時間は、お店の方は朝つけたらお昼には付け直しが必要とおっしゃってましたが、私は夕方までほんのり持続しているのを感じます。どちらかというとコロンの方が単体で使った場合飛びが早い。

コロンはコロンでコンバイニングを楽しめるのでそれはまたそれでいいです。


★ヘアーミストの使い方★
※店員さんに教わりました。

カチューシャライン(カチューシャをつける位置)に虹をかけるように3プッシュ。
毛先につけるものだと思ってましたが、ここにつけると天使の輪ができます(#^^#)

ブラシに直接ふきかけてとかしてもよいそう。



ヘアーコロンは香りが強すぎるものが多くてちょっと苦手な印象でしたが、この軽さは毎日使いたくなるし、シーンを選ばず楽しめると思います。


気になられてる方はキャンセル待ちまだ受け付けてるかもしれないので店舗に直接問い合わせてみられたらと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
eikeroroさん
eikeroroさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿884
キャンメイク / リップティントシロップ

キャンメイク

リップティントシロップ

[口紅]

税込価格:- (生産終了)発売日:2015/4/10

4購入品リピート

2016/4/6 15:46:51

新色限定「04」を含め、全色買ってしまってました(/・ω・)/

キャンメイクのこのリップ
ぬった瞬間はバッチリもんすごく可愛い

でも、塗ってからだ〜いぶ時間おかないと、色が唇に定着せず色落ちしやすいのよねぇ

だからと言って、ティントだけに色も完全に落ちきらないし( ´艸`)

ダクヌリして唇がパサパサになる位まで待つのが色もちさせるコツなのかもってこの頃やっと気がついたわぁ

このリップってば使えば使うほど味がでてくるのよぉ

面白いなぁ、もっと簡単に色もちよくなんないかなぁとか、他の色は色もちイイのかなぁとか考えちゃってたら、なんといつの間にか全色に

そして気がつけば、新色限定まで買っちゃってるって感じなのよぉ

コレってば見た目パケ超可愛いのよねぇもう

重さは軽いんだけれど・・・
でもさぁ、軽いからこそ持ち歩きに便利って感じでもあるのよねぇ

そんでもって、ワンシーズンで使い切りでも、なんとか月割¥150くらいになるお値段(細かい!!)

質感はダクダク塗った瞬間は、かな〜りオイリー

スポンジのハケで、ダイレクト塗りする人が多いんじゃないかなぁってタイプ

ってかそうだわよねぇ

何度も言っちゃうけど、キチンと唇の「輪郭をとった」あと「縦塗り」して「ダクヌリ」して「かなりの時間」おくと落ちかたがかなり綺麗で、こういった「ひと手間」は必ず入れたいリップなのよねぇ

適当ぬりしちゃうと、やっぱり落ちやすいし(´・ω・`)

イヤ、でもコレ、本当はリップグロスの部類なのねぇ

だから、簡単に落ちやすくてもそれもアリなのかなぁとも思っちゃった

無香料でSPF15・PA+で機能的

でも、コレってばマジで塗りたての可愛さっていったら半端ないのよぉ

んで、全3色+新色1色はというと・・・・

色は・・・

01 サクラシロップ

薄−いピンク(*^▽^*)
ぷっくりツヤツヤになって、縦皺がマジックのように消えてるって感じの色
これまた可愛い!
ナチュラルに色づき、ナチュラルに色落ちするから便利かも:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
見た目も1番好きかなぁ←

02 ストロベリーシロップ

ティント系は赤いのがイイかなぁって思って買ったもの
そんなに赤くはならず、最初からこんなもんかな的シアー感でクリアレッド
色が残っても、赤で落ち着くのでなく、色付きリップの薄い色しか出ないピンク位になるかな(°∀°)b

03 アザレアシロップ

最初人気で限定から定番になったもの
ぬった瞬間はピカイチに可愛い濃いめミルキーピンク
でも、そのなんとも言えない可愛い色合いはすぐなくなっちゃうのよねぇ
残念なのよぉ・・・

04 ポピーシロップ

新色限定
ロフトで売ってて、ついつい、いや率先して買ったもの
色落ちしやすいだろうなぁと思いながら塗った瞬間の感動を知りたくて・・・

くるなぁって思ってたみかんオレンジバリバリ系ではなく、安定した色できたわよぉ
他のメーカーさんがというか、プチプラがわりと今年の春コスメでオレンジ系攻めてきてたから、ドオレンジを脳では考えてたんだけれど
塗った瞬間はパステル調な濃い赤?ともいえる色(°∀°)b

ティントは人それぞれで色味が違ってきちゃうから、断定はできないけれど、春につけるにはイイ色味o(^▽^)o

今までの01〜03まででは想像できないようなタイプの色だと思う
02の赤よりも色が強く、03より、大人っぽい仕上がりになるのよねぇ

あと最後に言えることはこのシリーズ「塗った瞬間の仕上がりの色」がこの独特のかわいらしい「パケ通りの色味」を出してくるから、スゴクわかりやすいと思う

それで、好みの色を選んで買うっていうのがイイ選択しかもしれないかなって思っちゃいましたぁ

チョイ、塗った瞬間の色具合をパケと見比べてみてねぇですぅ!!(写真下)

人気のシリーズだから、これからもまた色が増えるかもしれないけれど、パケ見て想像して、何度も楽しめそうなリップになりそうだなぁと思ってしまった

なんでも使い倒してみないとわからないことが多いのねぇ

それと・・・

リップが色落ちした時の唇の色状態はどの色を選んでも、さほど変わらないって感じがしましたぁ

なのでコレを可愛く使い倒すには、やっぱり何度も塗り直しをして「色味をキープ」して「ツヤ感重視」したほうが良さそうな感じもしましたぁ

全色そろえても、デパコスのグロス1本分にもならないって。。。(/・ω・)/

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
わきんぼうやさん
わきんぼうやさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 39歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿564
シャネル / ルージュ アリュール インク

シャネル

ルージュ アリュール インク

[口紅]

容量・税込価格:6ml・4,620円 / 6ml・4,950円 / 6ml・5,500円 / 6ml・5,940円発売日:2016/10/7 (2023/2/10追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2016/10/10 15:52:00

この秋注目株のマットなリキッドルージュ。こちらは何パターンも楽しめるのと、ラフにつけるだけでこなれた印象に♪

マットが苦手、もしくは挑戦したいけどどうなの!?という方に初級編としてもよいと思います。これ私ですけど(笑)

それでいて、一気に旬な顔を作れるというところはトレンドど真ん中アイテム!

CHANELのルージュアリュールの最新作で、前回のコレクションの赤い世界観を引き継いだリップになってるそう。
ベージュなんかも赤がベースになってるようで、だからなのか血色悪くなりません。

限定色150 Luxuriantを母に、自分用に既存色の154 Experimenteを買いました。

TUは140 Amoureux、150、154。
あとは全色腕にのせて比較してみたので、ざっと色の印象を。

140と142 Creatifはナチュラル系。
140はピンクベージュですが、血色系のベージュで顔色悪くなることなく万能!おそらくどなたにも似合う&好まれるカラー。

144〜150はブライト系。明るめカラーが顔色をよく見せてくれます☆
とくに144 Vivantはビビッドなオレンジ。
148 Libereは真っ赤に見えましたが、これをつけたBAさんの唇はほんのりローズに見えました。
母にプレゼントした150はラズベリーレッドで、今回のカラーの中でもっとも女らしい。私も最初これにしようと思ったけど、私がカジュアルすぎてエレガントな雰囲気に違和感があり断念。でもほんとはこんな色が似合うようになりたい♪

152 Choquant、154は深みのあるレッド。154はこっくりしたプラムレッドで、まさに旬なカラー。

そして私のお勧めは濃い色!

唇を染め上げたように見せるこのルージュの特性が、濃い色の方が分かりやすくて遊べます!!
唇の中央だけ濃くするグラデーションリップみたいな、ひと手間かけてつくっていたあのリップ、ラフに塗るだけで簡単にできてしまうんですよ!!


BAさんのお話だと、色々な楽しみ方ができるとかで
1.チップで直接塗り込んでしっかり目に発色させる
2.チップで中央だけ塗り込んだあと、リップブラシで広げる
3.手持ちのリップに重ねてコートさせる
4.これを下地に、グロスを重ねる

BAさんは、2と4の方法でツヤツヤに仕上げてました。

私の選んだ154 Experimenteのプラムレッドは、2の方法でつけると今っぽい!!
@beautistの記事に載せてます☆

きのうはリップブラシじゃなくて指で広げてみましたが、さらにカジュアルで使いやすくなりました。

私は唇が厚いので、真っ赤はちょっと躊躇してしまうというか、唇おばけにならないか心配で、なのに挑戦したい気持ちもあって何本かあるものの、結局使うのはシアーなレッドばかり。

でもこれは、気合い入れたいときはバーンとつけてみたり、あとは普段使いできるつけ方もできるのでいいなと思いました♪


さらにプレゼントするにあたって、最初母世代にマットはどうなのかなとBAさんに相談。予約層をみてみると購入世代はたしかにトレンドに敏感な20〜40代が多いけど、紹介すると上の年代の方に実は一番マッチしているようで喜ばれると。
60代くらいになると、グロスのようなツヤが苦手で、口紅もティッシュでオフする方が多い、落ちにくいものを求めている。

たしかに・・・!

乾燥しないかとという懸念は、日本発売前に購入されていたメンバーさまのお話で大丈夫そうだったので、よし!!と決定打になりました(#^^#)

持ちに関しては、ものすごく取れないという感じではないけれど、食事をしてもある程度残っています。

CHANELでわー、落ちない!と思ったのは、4年くらい前かな、たしかノエルで出たルージュドゥーブルアンタンシテですが、あれは張り付く感じで、Wエンドでついてるグロスをたびたび重ねないと乾燥するのと、唇の縦じわがちょっと目立つ感じで賛否両論だったと思うのですが、こちらはつけ心地も快適で、パサパサ感もなくよい感じ♪

落とすときもふつうにいつも使っているクレンジングで落とせました。
ちょっと口の回り真っ赤になってびっくるするけれど、残る感じはないです。


スウォッチは上から
140 Amoureux、142 Creatif、144 Vivant 、148 Libere 、146 Seduisant、
150 Luxuriant 、152 Choquant、154 Experimente 。
※番号順に並べたつもりが、146と148が逆に。
単独で写ってるのは154。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ひぐまあらいぐまこあらさん
ひぐまあらいぐまこあらさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿57
アディクション / ネイルポリッシュ

アディクション

ネイルポリッシュ

[マニキュア]

税込価格:- (生産終了)発売日:2010/6/4 (2015/5/15追加発売)

5購入品

2016/8/6 01:02:24

予約していた2016年秋の限定六色を購入しました。

079ヘイジーナイト、私が行ったカウンターでは売り切れていました!
次の入荷は未定とのことです…恐ろしい〜初日の夜に行ったのに…(笑)
予約の時点で販売数が残り二個になっていたとか…

以下の前回の口コミ(2016/07/25)は、文字数制限で少し削除しました。



この夏の限定は、069パークアべニュープリンセスしか購入しなかったのですが…
この秋の限定は、全然絞り込めませんでした…!

075ノースシーは、
一見、販売終了した049カフェデルマールに似ています。
でも比べると、もう少し青みが強くて、一番違うのは透け感がないというところです。
ノースシーの方が、こっくりと深みのあるマットな発色です。
緑がかった水色で、細かい金色っぽいラメがチラチラ綺麗です。

076ヴォルケーノは、
パッと見、028ターメリックに似ています。
明るく鮮やかな濃いめの黄色のターメリック(ラメなし)に比べ、
少しマスタードよりの深めの色になっていて、こちらも細かいラメが綺麗です。
ターメリックも秋にも合うと思いますが、こちらの方がより大人な秋色です☆
液がしっかりとした発色なので、それほどラメは目立ちません。

077ミスティレインは、
柔らかいグレージュに細かいラメがチラチラ輝く、上品な仕上がりです。
021プライベートジェットに一番印象が近いかなと思いますが、
プライベートジェットより細かいラメ(パール?)のせいか黄色みがあると思います。
アディクションにはこういう色が多いと思いますが、
ラメパール入りはなかったのではとBAさんが言っていました。

078モダンノスタルジアは、
047ウィーラブスペースに似ているかなと思いましたが、もっとこっくりとした発色で、
021プライベートジェットにピンクっぽさを足したような色、
ピンクらしさのある深めのグレージュといったところです。こちらだけノンパールです。
やめようと思っていたのに…絶対普段使いしやすい…と予約してしまった色です(笑)

079ヘイジーナイトは、
カーキとミディアムグレーの中間のような格好いい色です。
細かいラメ(パール?)のおかげで重くなりすぎず使えます。
カーキと思えばグレーを感じ、グレーと思えばカーキを感じる、不思議な色です。
ありそうで、あまりない色だと思います。

080ダンサーインザダークは、
ソフトなブラックに小さな赤いラメが煌めいてとても綺麗です!!
一度塗りより重ねると、黒が強くなって赤いラメが目立つようになります。
一度塗りだとわずかに透け感を感じる黒で、二度塗りでかなり真っ黒めになります。
こちらも、他では見ない組み合わせで、アディクションマニアの方は好まれそうですね♪

六色とも重ねた方が綺麗です。



写真は、どれも下地とトップコートなしの二度塗り、蛍光灯の下です。

青っぽいポリッシュ(カフェデルマール)を持っているものが、
親指:ノースシー、人差し指:ダンサーインザダーク、中指:ヘイジーナイト、
薬指:ミスティレイン、小指:モダンノスタルジア、です。

黄色(ターメリック)と青っぽいポリッシュ(カフェデルマール)を持っているものが、
小指:ヴォルケーノ、薬指:ターメリック、中指:カフェデルマール、です。

カフェデルマールと、ノースシーの質感の違い、比べてもらうと判ると思います。

グレージュのポリッシュ(プライベートジェット)を持っているものが、
親指:プライベートジェット、人差し指:ウィーラブスペース、
中指:パークアべニュープリンセス、
薬指:ミスティレイン、小指:モダンノスタルジア、です。

…微妙に色味が違うことが判るかなぁ…と思います。
うーん、でも、あまりネイルに興味ない人には、このあたりを数本持っていても、
「あれ、毎日同じのじゃないの?」とか言われそう…とも思います(笑)
どの色も甘さは控えめ+上品に格好いいという点は同じなので。

どれも秋らしく少し暗めの発色がたまりません。



こちらのネイルポリッシュは、
乾きは早くはありませんが遅くもなく、匂いは普通。
大人の余裕を感じさせる格好いい色が多いのが、一番いいと思う点です。
艶は抜群、容量も多く、価格も抑えめ、刷毛も使いやすいですが、
少々欠けやすいかなぁということで、☆5にしました。
二度塗り程度を三四日で塗り替える方は特に気にならないかもしれません。

今回のカラー、
明らかに、どんなロックな人生だという色もありますが、引き取りが大変楽しみです☆

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

71件中 6〜10件表示

mari72さん
mari72さん 25人以上のメンバーにフォローされています

mari72 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・52歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・双子座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • 音楽鑑賞
  • スポーツ観戦
  • エステ・リラクサロン
  • ファッション
  • 読書

もっとみる

自己紹介

パーソナルカラー:ブルべ夏 年齢とともに、「メイクはシンプルに、スキンケアは丁寧に、こころは平安に」を目指しています。 オーラソーマカラーケアコン… 続きをみる

  • メンバーメールを送る