62件中 21〜25件表示

■□おっころ□■さん
■□おっころ□■さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿44
SUQQU(スック) / バイブラント リッチ リップスティック

SUQQU(スック)

バイブラント リッチ リップスティック

[口紅]

容量・税込価格:3.7g・5,500円 / -・5,500円発売日:2020/1/10 (2021/12/1追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2020/1/17 14:36:51

SUQQUの沼からこんにちは。
がっつり沼の領土(?)を拡大してしまいました。


春の新作について情報が飛び交う中、見つけたSUQQUの情報。
え、マットリップ…?
ツヤリップ同好会(また言うとる)の私としてはそこが引っ掛かったのですが、でも色味が好きなやつだらけ。SUQQUから出るってことは、きっと今までの概念を覆してくれるはず…!
期待を抱きながら予約日にタッチアップ、予約した上で発売日に購入しました。
ちなみに当方イエベ春です。

購入したのは04 深支子、08 冴褐色、101 春麗、103 淡柚子。(はい散財)
写真は上から04、08、101、103です。

04は鮮やかなオレンジ。でも一度塗り位ならそんなに派手になりません。得意カラーなので浮くことなく使えます。メインビジュアル使用色。デザイニングカラーアイズ15と合わせてモデルさんみたいになるんだ!(なれん)

08はトレンドまっしぐらのオレンジブラウン。
でも春新色だからか、秋冬に出ているようなものより軽やかさを感じます。今はもちろん春にも使いたいカラー。馴染みバツグンなのにおしゃれ。これ好きだー。

101はピンクベージュ。名前が好き。落ち着いた上品な色合いで、誰でも似合いそう。春と名は付くものの、季節問わずどんなシーンにもはまる、そしてアイシャドウの色を選ばない万能カラーかと。

103はかなりイエローが強いオレンジ。他の方も口コミされていますが、塗った色味は秋に出たモイスチャーリッチリップスティックの12 金銀杏に似ています。
でもこちらの方がくすみが少なく、マットだからか金銀杏よりしっかり色味が出ます。そして少し赤みが効いてるかな?
元の唇の色に難あり(くすみが強い)な私はこちらの方が地の色を拾いにくい&赤みを少し感じるので使いやすく感じます。
他にはない色味で、私の行ったカウンターでも即完売のようでした。(でも秋限定色も再入荷があったのできっと再入荷あると思います)

あとは備忘録を兼ねて、他タッチアップしたカラーと簡単な感想を。
01 焦麻…BAさんが私にオススメということでお試し。オレンジベージュ。ヌーディーになりすぎず使いやすそう。
05 晴紅…パキッと鮮やかなレッド。BAさんは派手かもと言ったけど、意外に馴染む。黒い服とかと合いそう。あと和装。(うわどっちも着ない)
07 漆火…ブラウン混じりのレッド。気負わず使える絶妙な赤。05より馴染むし、顔色が明るくなる。08と最後まで迷った色。
09 綺響…ほんのり赤みのブラウン。BAさん曰く「エクストラグロウリップスティック宵滲の後継」。確かに似てるかも。これも秋冬に比べて軽やかだけど、どちらかというと春より秋冬に使いたいかな。

使用感は…やっぱり他のマットとは違う!
ソフトマットでもパウダリーな質感にならない。
マットすぎないほんのりしたツヤが、まさに折り紙の質感。
テクスチャはどちらかというとこってり感じました。でも塗るときに引っ掛かる感じもなく、塗りやすい。
むっちり感も多少あり。モイスチャーにはかないませんが。
乾燥もしにくいです。(仕事柄乾燥しやすいので、やっぱり乾燥するんですけどパサパサガサガサにはならない)
時間が経つと縦皺が目立ってきますが、マットリップだし許容範囲かな。

そして、今までのSUQQUのリップに比べると密着感があり持ちが良い!カップにもほとんど色が付かず、食事をしても色味はそこそこ残っています。これにはちょっとビックリしました。
あ、あと他の方の口コミにもありますが、モイスチャーは蓋を鏡代わりに使えたのですが、こちらはパッケージ全体が艶消しなので映らない…ズボラーにとっては残念ポイント。でも見た目も触り心地も好きだから許す(何様)

気負わず使える上品ソフトマットにやられました。
これ、きっと追うなぁ…01と07と09。(多)


SUQQU沼からは以上です!(長くてごめんなさい)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
うっち☆☆さん
うっち☆☆さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 33歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿27
ゲラン / シャリマー ミレジム ヴァニラ プラニフォリア

ゲランゲランからのお知らせがあります

シャリマー ミレジム ヴァニラ プラニフォリア

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:50ml・15,070円 (生産終了)発売日:2021/10/1

6購入品

2021/9/23 23:14:29

こちらは2021年10月に限定発売したシャリマーの亜種ともいえる香水です。

オリジナルのシャリマーよりも現代っぽく作り直した、というより正直、もはや別の香りの香水です。

バニラ好きなら、きっと好きになる香りです。


オリジナルのシャリマーのキンとした凛々しさ(ベルガモットかな?)はなくなって、最初からバニラが強く香ります。
『フィルトル』にあったオロナインぽさはあまりありません。
バニラの強さの後ろに隠れているのかもしれません。そういう意味ではより無難なバニラ香水になっています。


★『シャリマー オーデトワレ(EDT)』
凛とした冷たい独特のゴムっぽい硬派な香り(ベルガモットか?)>>>クラシカルな石鹸>>>バニラというよりマダムっぽいクラシックな化粧台のパウダリーな香りが残る。
EDT、EDPともにデパートや通販で販売中。
EDPはよりオリエンタル。


★『オー ドゥ シャリマー』
ボトルに白いペンキのしぶきのような紋様、上から白地シールに濃紺で「Eau de SHALIMAR」の字。2009年限定。

レモン風味にスパイシーでバウダリーな香り>>>すぐにパウダリーを残しつつバニラと薄いオロナインのような香り>>>バニラが薄く長く残る。
スタートは 『イニシアル ロー 』と『シャリマーオーデトワレ』の中間の印象。
ラストは『ミレジム ヴァニラ プラニフォリア』に似てバニラが長く香ります。
オロナインぽい香りは中間〜ラストに向かって香ります。
肌につけると美しく変化します。服につけるとトップノートがいつまでも残り、変化が楽しめません。

中古でほとんど見かけない珍しいレア香水。



★『 シャリマー パルファン イニシアル ロー オーデトワレ』
ボトルに安っぽい薄ピンクのフリンジ付き。2012年限定。

スタートにレモンに加えてシナモンぽいスパイシーさ。>>>無難でかつクラシカルな温かみのある香り>>>バニラがうっすら残る。
薄い香水なので肌につけることをオススメしたいです。服につけるとキレイな香りにならなかったです。
スタートのシナモンぽいスパイシーさが特徴。
ラストのバニラがキレイに残ります。

中古でよく見つかります。


★『シャリマー コローニュ オーデトワレ』
2015年限定。
スタートにレモンカードのような優しく甘いレモンジャムと優しいバニラの香り>>>バニラが優しく残る。
ラストは「フィルトル」と「ミレジムヴァニラプラニフォリア」のまさに中間のような雰囲気です。
このフィルトルっぽいオロナインの香り、ラストにどんどん出てくるのが良いです。
品のある優しいレモンバニラです。
パウダリーさが若干あるので、おいしい感じではありません。

比較的、中古でよく見つかります。


★『シャリマー フィルトル ドゥ パルファン』
2020年限定。
ケミカルなオロナイン調の香り>>>冷たくクラシカルな石鹸>>>若干甘めのバニラとオロナインが残る。
パウダリーさがないので、若干おいしく感じます。
シャリマーシリーズの中ではこれが断トツに面白い香水です。

中古であまり見つかりません。
見つかってもおそらくすぐ売れてしまう人気のレア香水。


★『シャリマー ミレジム ヴァニラ プラニフォリア』2021年限定。
スタートから強めのバニラ>>>ラストにはうっすらシャリマー独特のケミカル風パウダリーの香りにプラスして、あまり甘くないバニラが香る。オロナインぽさもほんの少し香る。

パウダリーさが混じるので、おいしい系ではないです。
フィルトルとは違うのですが、ラストになると、少しフィルトルのオロナイン風の面白さが出てくるところが魅力です。

スタートのバニラが強いので、人によっては具合が悪くなるかもしれませんが、拡散力はないので、他人に害はなさそうです。
付けてる人の体調次第です。


【ネーミングの意味】
ミレジム=ビンテージ
ヴァニラプラニフォリア=ヴァニラの植物名


全て、拡散力低め〜中な香水なので、自分で楽しめます。



バニラは好きなんですが、なかなか気に入るものが見つかりません。
ジルスチュアート『 ヴァニララスト』、ボディファンタジーのバニラ、ローラメルシエ 『オードトワレ バニラ』、ディオール『ヒプノティック プワゾン』、ボディショップ『バニラ』…どれも好きになれず。

バニラってお香系になったり、ココナッツ系になったりしがちですが、シャリマーはどちらかというとお香系です。しかし激安インドお香ショップの香りではありません。
とても品のある優しいバニラです。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • 購入品
**ちこにゃん**さん
**ちこにゃん**さん 認証済
  • 28歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿132
ミーゼ / スカルプリフト

ミーゼ

スカルプリフト

[スキンケア美容家電]

税込価格:33,000円発売日:2020/11/20

6購入品

2021/1/7 09:44:29

とにかく良いです!◎
使い始めてから、顔が一回り小さくなった気がします。

元々、電気バリブラシに興味がありましたがさすがに
19万円の商品は買えないと諦めていた時に発売されたので
すぐさま購入しました!

お風呂に浸かりながら使用するとフェイスモードは3だと
痛く感じるので2に設定していますが、本当に顔の筋肉が刺激されます!
お風呂に浸かれない時はお風呂上りにパックの上から当てますが
それでもしっかりと効果があります。

少し位置がずれてしまっていますが、ビフォアフを載せておきます。
(向かって左半顔10分→ヘッド10分の写真になります)

私はなるべく、左半顔10分→右半顔10分→ヘッド10分で使用していますが
このスカルプリフトを使ってから、顔だけは浮腫み知らずです♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
☆えーす☆さん
☆えーす☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 36歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿215
コスメデコルテ / トーンパーフェクティング パレット

コスメデコルテ

トーンパーフェクティング パレット

[コンシーラー]

容量・税込価格:5g・4,950円発売日:2021/3/16 (2022/8/21追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2021/3/19 19:50:58

どれだけ肌悩みが消えるのか
検証しました。

コスメデコルテが4年の歳月をかけて作った
粉感がなく肌に馴染み、乾燥しない
けどカバー力はある!
渾身のコンシーラーパレット
発売日に受け取って
何日か使ってみました。


COSME DECORTE
トーンパーフェクティング パレット
01 ライトベージュ(明るい肌の方向け)
※02は健康的な肌色の方向け
4,950円


パレット型のコンシーラーって
結構乾燥しやすいイメージがないですか?
これはね、
最初こそ表面は硬いものの
何回か使うと中身(?)がでて
めっっちゃくちゃクリーミーなんです!
そしてめちゃくちゃ伸びがよい

保湿力もあって
本当にメイク落とすまで乾燥しないの
私は乾燥肌で目周りが特にパキパキに地割れ(笑)してきたりするのですが、
これは上から粉を重ねても
超自然に肌に溶け込んで落とすまで
目周りの表情ジワにめりこまず持ってくれました!ありがとう!!!

あと時間が立ってもシミや赤みが浮いてくる感じもナシ!
しかも本当にカバー力抜群!


写真参考 時計回りに
A グロウニュアンス
 目周り、鼻筋にツヤをプラス
 ディップイングロウみたいな感じです!
 新作の買おうと思ってたけど、これで
 事足りそうだ。
 写真をよくよく見てもらうと
 分かるのですが
 すごい微細なパールが溶け込んでます。

B コントロールカラー
  (オレンジベージュ)
 目の下の青クマにはこれ!
 私の頑固な青クマもちゃんと見えなくなって
 くれました!
 
C コントロールカラー(ライトベージュ)
D コントロールカラー(ベージュ)
 この2色を混ぜて使うとほぼほぼ肌悩みは
 隠せちゃうのでは?
 付属ブラシの小さい方かチップを使って
 色味を調整し、シミや赤み、ニキビ跡を
 カバー
 薄いシミなら本当に隠れます!
 
写真で赤みやシミ、ホクロがどれだけ消えるか検証してますが
実際にはファンデも使うのでもっと
目立たなくしてくれます。
写真はこのコンシーラーで消したあと
無色のパウダーだけ乗せてるよ。

そして、
コスデコは付属のツールが本当に優秀で
毎回驚かされますよ。

大きいブラシは目の下などの広い部分をカバー
細いブラシは鼻周りの赤みやシミなど
小さいスポンジはシミやニキビ跡をピンポイントに乗せれる。スポンジはポンポンと優しくスタンプして使うと良いそうです。

大きめのパレットだけど
薄型で大きいミラーも付いてるので
持ち運びに便利

かなり気に入りました!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
アルパカアイスさん
アルパカアイスさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 33歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿27
トム フォード ビューティ / アイ カラー クォード

トム フォード ビューティ

アイ カラー クォード

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:8g・12,980円 / 10g・12,980円 / -・12,650円 / -・12,980円発売日:2013/2/27 (2024/7/5追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2020/8/11 08:28:15

TOM FORDの限定クォード、メテオリックを一足先に手に入れました。

アイカラークォードはこちらの他に、ソレイユディヴェールを愛用しております。(どちらも限定なのが悲しい…)

当方イエベで、深すぎる色や寒色系のメイン使いは得意ではないのですが、こちらはシアーな発色なので、イエベでもブルベでも使いやすいのではないかなと思います。

もしくすみを感じるなら、チークや口紅でバランスを調整すれば誰にでも似合いそうです。
以下、色味の感想です。

左上→見た目はゴールド。ラメはシルバー(お肌にのせるとゴールドは感じず、シルバーラメ感が強い)
右上→青味薄パープルにシルバーラメ
左下→温かみも冷たさも感じる不思議なピンクベージュ(マットな質感で、腫れぼったくはならない。私の肌にのせるとピンクブラウンに発色)
右下→薄付きなパールプラウン(締め色というよりは奥行きを出す感じ)

上2つの色味は極薄で、シルバーのラメがキラキラ・チラチラと繊細に輝いてとても綺麗です。下2つも薄付きなので、色出しの調整はしやすいと思います。

今回は下記の手順でメイクをしました。

《写真2枚目・右側》
1.左下のピンクべージュをアイホールに広めに入れる
2.同色を下瞼目尻側から黒目の下辺りまでふんわりと入れる
3.右下のブラウンを上瞼の際と、下瞼の目尻側の際に入れる
4.下瞼の目頭から涙袋の中央辺りまで、右上のパープルラメをのせる
5.左上のゴールドラメを上瞼中央に指またはブラシで置くようにのせる

先程も記載しましたが、左上のゴールドラメは見た目はゴールドなのにラメはシルバーで不思議な発色。でもそこが可愛い!

実際にメイクをしてみると、デカ目効果が高いなと感じました。キメキメのデカ目メイクじゃなく、メイク上級者っぽいお洒落なデカ目になる気がします。絶妙な色出し、配色のおかげなのでしょうね。さすがTOM FORDという感じです。

これからいろいろな合わせ方を試してみるのが楽しみです。


■追記
《写真2枚目・左側》
苦手意識のあったパープルラメをメインで使用したメイクをしました。繊細なラメのおかげか、下地のピンクのおかげか、違和感なくつけることができました。とっても可愛い!似合わないだろうなと諦めていたプリティベイビーにも挑戦してみたくなりました。

1.左下ピンクベージュをアイホールに広めに入れる
2.同色を下瞼目尻側から黒目の下辺りまでふんわりと入れる
3.右下ブラウンを目の際から二重幅の半分くらいまでぼかす
4.同色を下瞼目尻側の際に入れる
5.右上パープルラメを上瞼の中央にたっぷりとのせる(目を開けたときにも見えるように二重幅にもしっかりと)
6.左上ゴールドラメを下瞼目頭から黒目の下辺りまで入れる


■追記
《写真3枚目・右側》
アイホール目尻側にピンクベージュを濃い目に入れて、ゴールドラメを瞼の中央に。右下ブラウンを濃い目にアイライン状に入れてメイクしました。下の2色は薄付きですが、濃い目に色を出すこともできます。

■追記
《写真3枚目・左側》
アイホールと下瞼目尻側から黒目下にピンクベージュを。上瞼の目の際にアイライン状にブラウンを。アイライン状に入れたブラウンの上にパープルラメを重ね、下瞼目頭から黒目下までゴールドラメをのせています。
アイホールはマットに。目の際のラメを際立たせて。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

62件中 21〜25件表示

ぶに子さん
ぶに子さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

ぶに子 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・35歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・双子座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • 音楽鑑賞
  • 読書
  • 映画鑑賞
  • 旅行
  • ダイエット

もっとみる

自己紹介

顔の毛穴と日々進むブルドッグ化と戦ってます。 昼フリーランス夜ホステス故、スーパー不規則生活です。 そんな生活でも美容の為に何かできることはな… 続きをみる

  • メンバーメールを送る