駄々さん
駄々さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 21歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿965
ディオール / ディオール ジャズクラブ(トータル アイメイクアップ クラッチ)

ディオールディオールからのお知らせがあります

ディオール ジャズクラブ(トータル アイメイクアップ クラッチ)

[パウダーアイシャドウメイクアップキット・パレット]

税込価格:8,800円 (生産終了)発売日:2009/7/24

7購入品

2010/9/28 21:10:59

001、002共に持ってます。
去年のマキアの特集にパーソナルカラー×顔立ち別に似合う色味の分布が載っていて、こちらのパレットがお勧めとありました。
ブルーベース(マキアではプラチナと表記されてました)男顔で華顔と凛顔の中間(パーツ自体は大きくて派手だけど直線的でノーメイクだと寂しい)の自分にはパープルもスモーキーも大当たりでした。


パッケージがかさばるので持ち運びには不向きですが、色持ちバッチリなので持ち歩き不要。
アイライナーはあまり持ちがよくないので、001に関しては他のブラックのアイライナーを使ってます。
両方ともアイブロウを瞼に転用してもいい感じでした。


001 SMOKY JAZZ

・漆黒のアイライナー
・スモーキーな目元と好相性のグレージュのアイブロウ
・マットで発色のいいチャコール
・メタリックゴールドニュアンスのグレーブラウン
・明るさの中に渋みを感じるシルバー
・大粒のシルバーホワイトのラメ

地味〜華やかなメイクまで仕上がりを自由にコントロールできますが、目元の存在感が格段にアップします。平たく言うとデカ目効果ですが、迫力ある格好いい目元に。
〆色のチャコールが私の肌の上だと少し紫がかった色の出方をします。
アイシャドー自体にももちろん大満足ですが、隠れヒットだったのがアイブロウ。ノーズシャドーとしても便利です。


002 PURPLE JAZZ

・深みと彩を添える葡萄色のアイライナー
・ほのかに赤みも感じるチャコールグレーのアイブロウ
・スモーキーな中に透明感も感じる可憐なスミレ色
・メタリックグレー風味の藤色
・アンティークシルバー
・ピンクに偏光するホワイトラメ


クールに仕上がる001に比べるとこちらは退廃的でセクシーな仕上がりです。
アイブロウは眉を描く分にはこちらの色味の方が似合いました。
パープル系でもシルバーを効かせることで今風のクールさが加わるので、お水っぽくならないこのパレットは貴重!
アディクションのフラッシュバックとミサの組合せに雰囲気が似てますが、あちらの方がカジュアルでこちらは品のある仕上がりです。
購入時は001の方が気に入ってましたが、実際に使ってみると002がヒットでした。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
KαTさん
KαTさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿545
Zuii ORGANIC / フローラ ダイヤモンドスパークルブラッシュ

Zuii ORGANIC

フローラ ダイヤモンドスパークルブラッシュ

[パウダーチーク]

税込価格:3,740円発売日:-

6購入品

2014/4/26 23:09:08

ラズベリー購入です。以前コスメキッチンでタッチアップしてもらった際に、湯上がりのような艶々で、色っぽくも見えると思い、ずっと気に掛けていた色ですが、何せラメ嫌いなので、それだけがネックで、購入には至りませんでした。

コスメキッチンとはかなりご無沙汰でしたが、ふと出先で立ち寄った時に、迷いもなくこちらを買っていました。

使ってみると、ラメ感はあるもののあまり気にならず、濃さや発色の良さのほうが気になってしまいました。調節可能ですが失敗するのも嫌だし、くすみやすいので、もう少し白っぽいのが理想。

白すぎ&鯖光りで単品では使えなかったエトヴォスのサクラを混ぜて使ってみた所、艶感はそのままで、エトヴォスのシフォンピンクに艶を加えたような、可愛い青みピンクになりました。ラメも全くわからなくなり、サクラを持っていて良かったです。

気に入りすぎて、毎日使っています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
**仁**さん
**仁**さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 31歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿427
Zuii ORGANIC / フローラ ダイヤモンドスパークルブラッシュ

Zuii ORGANIC

フローラ ダイヤモンドスパークルブラッシュ

[パウダーチーク]

税込価格:3,740円発売日:-

4購入品

2012/4/23 19:11:11

《追記》
メロンの画像を添付しました

メロンの粉は、見た目はピンク系ですが、のばすとパールが強いオレンジピンクになります

フローラダイヤモンドスパークルブラッシュにはパフが付いてません

なので、持ち運びすると粉飛びします

持ち運びしたい私は、無印良品のパフ(\189)をセットしていますが、大きさがピッタンコでオススメです

《以前の口コミ↓》
★使用期限★
HPより〜
未開封で(保管状況にもよりますが、)3年以上の品質が保持されてます
ロットナンバーで輸入年月を確認できます
例えば、ロットナンバーが『11B1』の場合、、、
『11』→2011年
『B』→2月(A→1月、B→2月、C→3月、D→4月、E→5月・・・)
『1』→その月の1回目の輸入(2→2回目の輸入、3→3回目の輸入・・・)
『11B1』→2011年2月の1回目に輸入された商品で、その日から3年以上はOK!

ただ、Zuiiには合成の防腐剤は含まれていないため、品質が劣化した場合、色の変色・香りの酸化臭・カビの発生が起こります

高温多湿・直射日光などは避け、ご自身で劣化の確認をして下さい

Zuii:フローラブラッシュ(ピーチ)
Zuii:フローラダイヤモンドスパークルブラッシュ(メロン)

この2点を一緒にGet!

私は、オーガニック系ファンデーションを使用する時は、必ずタール色素不使用のチークを愛用

オーガニック系ファンデーションの時に、タール色素たっぷりなケミ系チークだと、タール色素が肌に吸収され色素沈着(シミ)になりやすいカナ、、、と自己判断

タール色素たっぷりなケミ系チークには、合界たっぷりなケミ系化粧下地を塗ってこそ、色素沈着(シミ)を防ぐ効果があるのカナ、、、と自己判断

Zuiiはタール色素不使用です

タール色素不使用のピンク系チークは、Dr.ハウシュカ:チーク(#03ローズ)を使っているので、オレンジ系チークも欲しくて探していました

そして、Zuiiを発見!

ピーチとメロンを手に塗ってみました

ピーチ→ホワイトが混じったオレンジ系、ラメたっぷり、パール感がかなり強い

メロン→少しオレンジが混じったピンク系、ラメたっぷり、パール感はピーチより少ないが結構、多い

ピーチは、パール感がかなり強く出たので、頬の毛穴・凹凸が若干、ある私にはパール効果で凹凸が悪目立ちしてしまうためNG!

メロンは、ピーチよりパール感が抑え気味で色味も好みだったのですが、本来、探し求めていたのがオレンジ系なので、オレンジが混じったピンクに発色するメロンは対象外!

ピンク系はDr.ハウシュカを持ってるし、、、ウーン、、、

と、悩んでいる時にフローラダイヤモンドスパークルブラッシュを試す前に、タッチアップして頬に塗ってあったフローラブラッシュ(ピーチ)の上に、ダイヤモンドスパークルブラッシュ(メロン)を試しに、重ねてみたら理想的な色が!

ピンクが混じったオレンジに発色

こりゃー、この組み合わせ使える!と思い、上記2点をGetして満足

Dr.ハウシュカ:チーク(#03ローズ)はマットに仕上がるのに対して、Zuiiはパール入りなので頬がツヤッと仕上がります

頬の毛穴・凹凸が目立つ方は、Zuiiだとパール効果で悪目立ちしてしまうカモ、、、

私は、若干、頬の毛穴・凹凸があるのでフローラブラッシュは許容範囲ですが、フローラダイヤモンドスパークルブラッシュを重ね過ぎると凹凸が悪目立ちしてしまいました

パールが含まれているチーク全般に言えますが、薄く重ねるコトが大事です

Zuiiは、フローラブラッシュ、フローラダイヤモンドスパークルブラッシュ共に発色がイイので、粉をブラシに含ませたら余分な粉を払い落とすコトも大事です

発色がイイので色モチも結構、続きます

ちなみに、フローラブラッシュとフローラダイヤモンドスパークルブラッシュの違いは、、、
★粉がプレスト状かルース状か
★ラメの配合量
★パールの配合量
この3点カナ

フローラブラッシュ→粉がプレストされていて、ラメはチラチラ程度、パール感は普通

フローラダイヤモンドスパークルブラッシュ→粉がルース状で、パール感はフローラブラッシュより強い、ラメはたっぷり配合されてます

フローラダイヤモンドスパークルブラッシュは容器の中身をマジ見すると、ラメがたっぷりで一見"ギョッ"としますが、肌にのせると思ったよりかはラメラメしないので御安心を、、、

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ponnkichiさん
ponnkichiさん 認証済
  • 42歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿2446件
ディオール / サンク クルール イリディセント

ディオールディオールからのお知らせがあります

サンク クルール イリディセント

[その他アイライナーパウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2008/1/11

6購入品

2014/5/20 03:21:38

発売当初から概ねどのお色も購入して参りました。
しかしながら、どれを使ってもアラフォーの私には扱いにくいパレットという印象しかなく、いまいち好きになれた物も有りません。
唯一まだマシなのがピンクメイです。

それ以外は、どれを使っても白っぽくのぺーーーっとした発光具合で、
どんなに薄目に付けてもなんだか80年代のサーファーのような印象にしかなりません。

今回イリディセント最後の挑戦(勝手に命名!)と位置づけ購入したのが、
今更ながらの539イリディセントレザーです。

おそらく同時期に出たのかな?
過去に609番のブラウンも購入していますが、
全く似合わずだったため早々に嫁に出しています。

この539ですが、率直に申しまして。
イイ!すごーーーーくイイ!!!
どうしてこの色を最後に残してしまったのか、
原因不明ですが、もっと早くに買えば良かったと激しく後悔しています(笑)

まず、イリディセントで気になるホワイト系のパール感が、
これは有りません。

パールの質感は他の物とさほど変わりませんが、
色がホワイト系ではなく暖かみのあるベージュ〜ゴールドっぽいパールのようです。

そのため、肌から浮かずにきれいな艶のみを演出してくださいます♪
これなら日常使い出来ます!
専業主婦でも大丈夫そうです!

イリディセント、なぜホワイト路線を突っ走ってしまったのでしょう?
こうしたゴールド系の発色でも、十分艶感や濡れ感って出るのにもったいない!

イリディセントは20代前半ぐらいまでの物なんだと
「どーせアラフォー世代にはサバなんでしょ!」と、
かなり早い時期から半分ぐらいは捨てばちモードで買って使ってましたから。。。

今回なぜか一番自分に合う色を最後に買ってしまったという
お粗末な感じになりましたが、
最後の最後に出会えて良かったとも思います。

イリディセントはもう廃盤アイテムなんですよね、確か。
最近は通常サンククルールの方で、イリディセントまがいのパール感たっぷりなパレットが沢山出ていますので、
あえてのイリディセントは不要になったのでしょうか・・・?

何時の日かホワイト路線とはがらっと変えた、
ゴールド系のシリーズで、また出して欲しいなと思います。

では画像の付け方です。
画像では見事な陰影が光りの加減で飛んでしまってるのが残念です。

・真ん中の明るいベージュを手持ちのブラシでまぶた全体に。
 パールやラメが悪目立ちせず、明るく整えてくれるお色です。

・左上ピーチっぽいベージュオレンジを同じくブラシでアイホールにたっぷ りと。このお色もパール感満載ですが下品じゃないです!
 過去のイリディセントだと、すでにこのミディアム段階で撃沈ですの   で・・・
 お若い方ならチップでしっかり乗せても大丈夫そうです♪

・右下のゴールドブラウンを二重よりちょいはみ出し気味にチップでしっか りと。
 見た目ほどぎらぎらではなく使いやすい明るいブラウンです。
 
・右上のやや濃いブラウンを目頭側3分の1ぐらいと、
 目尻側3分の1ぐらいに重ねてなじませる。

・同ブラウンを下まぶたにも目尻側3分の1ぐらいに、
 ちょっと太めにほわっとなじませる。

・左上カラーをまぶた中央に指で上下スライド。
 下まぶた目頭側から目尻まで、ブラシで軽く重ねる。
 目尻側は先に付けた濃いブラウンと指でしっかりなじませる。

・次にに左下のブラウンをライナーブラシでキワに。

またまたキターー!
シメ色キマシターー!

さすがディオール♪
昨日の夏限定パレットに引き続き、
これもシメの発色がパーフェクト♪
これでこそパレットでございます。

シメが発色しないパレットなんて、パレットでは有りません!!!


・最後は真ん中と左上の明るい色2つを指でちょいちょいと重ねてとって、
 目頭(ノーズシャドウのもう一回り目頭側)に指でしっかりなじませる。

以上、意地でも5色使うメイクでした。

5色付けてみて感じたのは、
かなりのデカ目効果です。

おそらくシメの発色具合や対比する明るめのパールカラーが
そうさせるのでしょうね。
すばらしいです。
黒目まででっかく見えます(自分比!)

目元の印象がすごくかっこいいです!
やりすぎてない感じも素敵♪

画像だとこの陰影感が出なかったので残念です。
次はもうちょっと色味がまともに写る場所を探して撮ってみよう(笑)

今までイリディセントには裏切られ続けてきましたが
これで辛かった日々を全て忘れられます(爆)

  • 2014-05-20 03:16:23
使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ルイxルイさん
ルイxルイさん
  • 50歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿40
MO(モア・オーガニック) / ローズマリー化粧水 by 山澤清

MO(モア・オーガニック)

ローズマリー化粧水 by 山澤清

[化粧水]

容量・税込価格:50ml・2,200円 / 100ml・4,180円発売日:-

6購入品

2010/12/11 21:43:47

人工的なものが入っていない心地良い香り。
スプレーに入れ替えて使っていますが
口に入っても全く安全なのがいいですね!

しかし・・・
更年期の私には
ワンプッシュじゃみるみる肌が乾燥していきます。
むしろ、皮向けとか出てきて
ああ。これ、保湿力ないなー、と
思っていましたが
ある時、スプレーして乾いては
またスプレー、を10回位繰り返していたら

自分で見ても
「何ー?これ50歳の肌?
かなりモチモチじゃん!」という状態に。
お肌が明らかにふっくらしています。

鏡で状況をチェックし、急いで
ハイパープランツのローズヒップオイルで
軽くマッサージし、
ヴェレダのクリームでフタをし

ミネラルファンデ関係でメイクして
一日出かけていても
かなり有り難い肌のハリ!

ケミカルなパックは
所謂「糊付け」状態で即効性のハリを演出するけど
オーガニック系使いは
「繰り返す」事が大事!
食べ物や生活習慣も。

でも長い目で見て
納得行く効果がきっと待ってます!

このローションはお手頃値段なので
バシャバシャ使って内部からの効果を
体感してください。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

1095件中 66〜70件表示

ゴロ太さん
ゴロ太さん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済

ゴロ太 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・53歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・乙女座
  • 血液型・・・AB型
趣味
  • ファッション
  • 映画鑑賞
  • お笑い
  • 音楽鑑賞
  • 読書

もっとみる

自己紹介

肌断食中、初めて夫・子供に 肌綺麗ジャン と言われたので 、その時の色艶が 基礎化粧品の選考基準。 2017・夏 ケアの忘備録 化粧水 … 続きをみる

  • メンバーメールを送る