





























2015/10/29 14:45:24
【4か月後追記】
一日1回、朝の化粧下地の前に、たまに気まぐれで夜も、というペースで使用して、そろそろなくなるので追記します。
確実にまつ毛が長くなりました。
厳密に測ったわけではないけれど、マスカラ一度塗りでも長さが出るようになりました。
また、抜けにくさも相変わらずです。
抜けてスカスカにならない分、実質ボリュームもアップしてるということになりますかね。
とにかく、DHCの頃より確実に変わったなと感じたので★7にします。
あと、やっぱり指でまぶたに塗り塗りするのがとても楽(ブラシにくらべて衛生的だしチクチク痛かったりもしない)なので、本当に毎日気軽に続けられてます。
もちろんリピ確定です。
【3週間後追記】
毎日、1回または2回使用後です。
これを使うまではDHCを同じくらいの頻度で使用していました。
それとの比較になります。
変わらない事
・ウォータープルーフマスカラ重ね付け→オイルクレンジングをしても
まばらに抜け落ちることはありません。
・素まつ毛の長さ濃さも変化はありません。
(何も美容液を使っていない頃と比べれば、長さと密度は良くなっています)
良くなった事
・目の周りがヒリヒリしにくくなった(ブラシで瞼がチクチク刺激されることがなくなったので)
・まぶたの肌質がよくなった、むくみにくくなった
・ジェルだし乾くのも早いので、朝塗ってからメイクを始められるようになるまでの時間が短縮された
(液体をブラシで塗るタイプだと、乾くまでに時間がかかるし、乾く前にメイクするとにじんだりビューラーがかからなかったりする)
あくまで今まで同じ価格帯の他のまつげ美容液を使っていて乗り換え、という前提なので、
効果はそのままに、手軽さと使い勝手の良さ、まつ毛以外の部分への良い効果がプラスされた、と考えれば良い買い物だったと思います。
これからも続けようと思います。
【買って3日目のレビュー】
まだ3日目なので効果はわかりませんが、使い勝手の良さと価格帯というところで評価します。
良いなと思ったところ
・その都度使う分だけ出すので、中身がきれいなまま最後まで使えそう
(ブラシやチップのものは、気を付けてても半分使う頃には濁ってしまってるので)
・自分の指でつけるので、なじみがよくて目のキワでも安心してつけられる
(ブラシだと、毛の根元や生え際につけようと思うとけっこう痛いんですよね)
・目にしみる感じはほとんどない
・目元美容液も兼ねてる?実質これ一本でいいなら便利ですね。
・使い続けられる価格帯
・ツボ押しできるキャップ
不便かな?と思ったところ
・残量がわからない
・ブラシやチップがないので「毛」そのものにはつけにくい
・マッサージすると抜け毛が出る
(薄くなった感じではないので、普通にしてても抜ける範疇だとは思うのですが)
・内容量の割に容器が大きくてかさばる
・メイクすると使えない
もともとまつ毛美容液は使っているので、
そこから劇的に効果が出るかはわかりませんが
効果等々は追って報告します。
2015/10/1 16:55:26
セブン限定コンビニコスメですが、作っている会社はカバーマーク&ケサランパサランの会社なので高品質が期待できると思い購入してみました(^_^)v
おまけに、私はファンデはカバーマークのモイスチュアベール クリーミィリキッドを使用しておりますので、これは相性ぴったりかもと思い一緒に使ってみたところ…すごくいい!やっぱり同じ会社のものなのでとてもキレイな仕上がりが長時間続きますね。
プチプラで崩れにくい&乾燥しない下地を探すのはなかなか難しいので、本当に嬉しいです!色はピンクベージュで肌をワントーンアップさせてくれます♪
下地だけでも肌がキレイに見えますよ(ノ´∀`*)
さらに、SPF35なので、年間通して使えるのもgood!
試しに他社のファンデとも合わせて見ましたが、全く問題なく使えますよ。
下地探しに苦戦している方には、ぜひ一度試してほしいなと思います(^_^)
本当におすすめですよ!!
※ちなみに、こちらの商品とカバーマークの下地「モイスチュアクリアベース」の成分を比較してみました。
すると、あれっ…ほとんど全く同じなんです( ; ゜Д゜)しかもSPFまで一緒なんて…。
価格が千円と3千円なら迷わずこちらを選びます!(笑)
2015/8/18 02:13:29
もう何度もリピートしています。
こちらを使い続けてかなり二重になりやすくなりました!
元々右目だけ一重なのがコンプレックスで、アイプチやメザイク、ローヤルアイム、ドロップアイズでのマッサージなど、様々な方法を試してきました…。
でもどれも、つけるのが難しかったり、瞼への負担、そして何より明らかに「つけてます」感がたまらなく嫌で、挫折を繰り返し…
そんな中で出会ったこちらは、一番自分に合っていた商品・方法でした!
私は主に家にいるときに使用していますが、毎日の使い方は以下の通りです。
※個人差があるかと思いますので、あくまで参考までに。
-------------
1 夜の洗顔後、化粧水等で目のまわり、顔全体をマッサージします。
2 シールがはがれるのを防ぐため、乳液など油分の多いものはなるべく瞼を避ける、
もしくは一度瞼をふいてください。
3 説明書通り、二重のラインが出来るように垂直にテープを貼りくいこませます。
ここでのポイントは、二重幅をあまり欲張らないこと!
何度も(いまだに)これで失敗していしますが、広めの幅はなかなか定着しないので
細めの幅からはじめて、日に日に少しづつ幅を広げていってください。
〜 就寝 〜
4 化粧前に、ピンセットもしくは化粧水でふやかしてはがしてください。
無理に剥がすと肌にダメージになるのでご注意を!
少し瞼に粘着感が残っている方が二重の定着率はあがりますが、シャドウのノリが気になる
という方は化粧前に、化粧水を含ませたコットンや綿棒で瞼に残った粘着物を優しく
ふき取ってください。
私の場合、最近は粘着感なしでも二重のままですが、はじめはこの作業のときに
一重に戻ってしまうときもあったので、様子を見ながらおこなってください。
5 以上、一連がうまくいけば、基本的には一日中二重のままです!
失敗すると、しばらくすると一重に戻ってしまいますが…。
一番のご注意は、この作業をせずに寝てしまうと一重瞼との再会になってしまうので、
眠気と戦いながら、任務として一連をこなしてください。笑
-------------
その他の裏ワザとして…
★ 私は写真のようにシールの左側(目頭側)を少し切っています。
なぜなら、つけたときにシールのとんがりがチクチクして痛痒いから。笑
これをすると、違和感もなく且つ剥がれにくくもなるのでオススメです。
★ 剥がしたときに、失敗していたら!
いつも通り化粧をした後、写真のように小さめにカットしたテープを二重予定の目頭に
くいこませてください。
テープの上から、つけま用の糊をちょんちょんとつけて乾かすと…二重が復活!
目頭なので目立つこともないですし、ある程度二重の準備が出来ているので、
目頭のみで二重になることが多いです。どうしようもないときは、お試しを!
以上、長くなってすみません…。
一重って本人にとってはかなり大きな悩みですよね。。
整形も否定はしませんが、なにか方法を探っている方はぜひ試してみてください!
一重仲間さんのお役に立てれば幸いです♪
2015/8/29 18:56:23
さらさらした付け心地なのに、きちんとカバーの優秀ファンデ。何度もリピしています。
資生堂のブラシでポンポンと叩くだけで、しっかりカバー。なんなら、ファンデだけでも外出できるんじゃないのー?(しないですけど)
細かい色展開も助かります。色白ブルべの私は、赤みが出やすいのでBO300使用。
少し黄味を足してくれるので、赤みを補正してくれます。ほんと、便利¡!
長時間つけていても汚くならないし、年中使えるのもいいです。
肌に負担にならないのは、まさに「カバーするのに素肌感持続」パクト¡!
リキッドの上に重ねれば、崩れしらずです。
上戸彩がイメージモデルなのは、ちょっと買うとき恥ずかしいかも…。
自己紹介はまだ設定されていません