





















[乳液]
容量・税込価格:30mL・12,650円 / 60ml・22,000円 / 125ml・39,600円発売日:2023/1/5 (2025/4/15追加発売)
2024/1/26 01:23:14
【「結局何に効くのか?」のメーカーの回答】
名高いシスレーの乳液。
「なるほど、これが名品たる所以か」と納得です。
つけて最初に衝撃を受けたのは、乳液なのに浸透する!
油分が多い乳液は肌にのっかって終わりがちだけど、
これはすぐにスーっと入り込んでいくのが分かりました。
「なんだこれ!」と思ったほど。
【ふき取り化粧水(SK2)→導入美容液(ダリア銀座スキンケアクリニックの幹細胞美容液)→化粧水(ドクターケイ)→美白美容液(HAKU)→シワ用美容液(メナード)】
と、悩み多き47才の私は乳液の前までかなり重ねづけをしていますが、
それでもまだ入っていきました。
それまでつけたものもまとめて一緒に連れて入ってくれている感じが頼もしいです。
そして、特徴的だったもう1つがまろやかさ。
なめらかなだけでなく、濃くて厚みのあるまろやかな感じなんです。
これもまた、乳液としては初めての感触。
かといってクリームのようなベタつきや重みは感じず(ミネラルオイルがたっぷり配合されているのに)
軽さと厚みを両立しているアイテムですね。
すごく厚みが出るから、特に皮膚の薄めの方に◎
私自身、皮膚薄めのバリア機能が時々あやしい肌だけど、
バリアが補われて守られている感覚がしっかりありましたよ。
一時的ですが、
画像の通りキメも少し整って肌がいつもよりキレイに見えるから、鏡を見る時も気分よし◎笑
香りは強め。
よく考えて調合されたような、複雑かつ媚びないユニセックスな香り。
この種の香りが苦手な人は、スキンケアの1時間後にもまだ香ってるのでツライかもしれません。
(サンプルで香りを試してからの現品買いをオススメ! サンプル1包で2〜3回使えます)
私は好きな香りです。
夫にも顔をかがせたら笑、「結構いい香りじゃない?」との感想。
香水が嫌いな男性にも好評のようでした。
ただし、商品の中身には関係ないからどーでもいいけど、
リーフレット等々の日本語が気になってしまうブランドです。笑
(日本語いじりの仕事をしていたからでしょうか……)
フランスのブランドだから仕方ないのか? 翻訳さーん!笑
シスレーの製品化前のチェック部署は機能しているのだろうか……
ちなみに、昔ブログでも詳しく説明したのですが、
乳液のあとにクリームをつける必要はありませんよ。
乳液とクリームは油分の配合量が異なるだけで、役割は基本的に同じなんです。
だから、同じ役割のものを重ねるなら、違う役割の美容液を1つ増やした方がいい。
私は普段、乳液をつけずクリームだけです。
クリームの方が栄養が豊富で有効成分の濃度も普通は濃いから。
そうしてからもう6年以上たつけれど、肌診断の結果も悪くなってなし。
ですが、コムパウンドはかなり優秀でクリームのかわりにもできるので、
春夏の暑い季節はクリームをなしにしてコレだけにしようかなとか
夜はクリームで朝はコムパウンドにしようかなとか……企み中。
乳液だと思ったら高すぎるけど
クリームだと考えれば 60g19800円 は納得できなくもないし。
(60gって一般的なクリームの倍近い量だもんね)
いつもクチコミをする際は、良い所だけでなく悪い所も綴るよう心がけてます。
良い所だけじゃウソっぽく見えるだろうから……
ですので、★−1のポイントを言うとすれば。
「効果がモヤっとしている点」
◆シスレーに問い合わせたんです↓
「結局、コムパウンドは保湿以外の “ シミ・クスミ・たるみ・ハリ・毛穴の開き・毛穴の黒ずみ・キメ・シワ ” どれに効果を期待できるものなのでしょうか?」
◆シスレーからの回答↓
「特定のお悩みをお持ちの方だけではなく、すべての方におすすめしております。〈中略〉肌が不健康な状態のまま美容液などでお悩みのケアをしても、化粧品の効果が発揮できないことがありますので、最初に肌本来の健康な状態に整えることによって、次に使う化粧品のなじみをよくします」
なんかなー、フワっとかわされてるんだよなー。笑
そもそも説明には化粧水の後に使うと書いてある訳だから「最初に」じゃないし、クリームなしにしたら最後のアイテムになるから次に使う化粧品もヘッタクレもないし。汗
そして、この厚みは最初に使うのには絶対向かないです。
という訳で★をマイナスしたけど、世の乳液の中では1位か2位くらい優秀だから★6。
なお、偽物が出回りまくっているので気をつけてー!
2000字。
少しでも参考になりましたら嬉しいです^^
[乳液]
容量・税込価格:30mL・12,650円 / 60ml・22,000円 / 125ml・39,600円発売日:2023/1/5 (2025/4/15追加発売)
2024/2/7 20:12:11
高いが。高いけどこれを上回る乳液はないと思う
クレドポー、POLA.も使ってるけど、肌が不安定になりそうな時はこれにかぎります。
大きい方をいつも買いますが、最初高いけど、コスパは悪くわない
ただ、クリーム超えの値段だす価値はある
しっとりー保湿するとかではなく、肌が揺らいでる時のお守りみたいな感じです 保湿が足りない時は、この乳液の後にトゥベールのセラミド乳液さらに塗ってみたりもします。
[プレストパウダー]
税込価格:7,150円発売日:2023/11/10 (2024/11/8追加発売)
2024/11/8 18:33:48
本日発売のEX02スノーリフレクション買いました。去年のコフレのほうがEX01なのかな?全然知らなかったけど、今日たまたまお店で見て、タッチアップしたら本当に仕上がりがきれいで思わず買ってしまいました。
ハイライトとしてもポイント使い出来るけど、ふわっと大きめブラシで乗せると全顔使えるパウダー。
手元で見ると結構キラキラで大丈夫か?と思いきや、パールような上品なツヤ感が出て感動でした。
お直しに使っても仕上がりがきれいで、もったいないけど沢山使ってしまいそう。
鏡もついてブラシも入るケースで、持ち運びも便利。
レフィル作って下されば、ずっと使えるのにな
2024/9/8 23:47:27
@cosmeshoppingにて購入。行きつけの美容室で、ヘアカラーを秋っぽく、暗めにチェンジ。ヘアカラー前に頭皮を守るトリートメント、ヘアカラー後にも、髪の芯にはたらく、強力なトリートを。そのトリートをしてもらうのが、至福です。特にヘアカラー後の。トリートメントをなじませ、ブラシで梳かしてもらうのですが、そのブラシの当たりが気持ち良く、眠ってしまいそうになります。このブラシは何?と思いましたら、こちらでした。すぐにポチる。シャンプー時にも使ってみましたら、今まで使っていた、シャンプーブラシとは、また違う効果がありそうな感じ。トリートメントは、隅々まで行き渡り、ツルッツルになります。今まで、マッサージ用のブラシで、雑に梳かしていて、トリートメントの力を活かしていなかったかもと反省。こちらで、色々なシャンプーやトリートメントを試すのが、楽しみです。今年は、本当に暑く、日に何度もシャンプーしたりしてきたので、頭皮と髪に特に優しくしたいところ。ブラシ立てもセットになっていて、衛生的。ブラシの役割を改めて見直しました。
2024/10/6 23:00:45
最近知って、初めて買いました。
人気で品切れの時もあったようですが、運よくすぐ買えました。
アットコスメショッピングで取り扱いがあるとは思わずダメ元で検索して出てきてびっくりしました。
ここ最近デオドラント剤には本当に困っていて何かいいものないかと探していたところでした。
・汗の臭いを抑える
・痒くならない、アルミフリー
・香料がきつくない
この条件が揃うものが欲しかったところ、某美容誌で神崎恵さんが紹介しているのを見つけすぐに飛びついた次第です。
過去にナチュラル系の商品を取り扱うコスメキッチンとかで海外製のデオドラントを買ったりもしたのですが、ナチュラルすぎてベタついたり、本体の匂いが合わなかったりして、仕方なく近所のドラッグストアで買えるデオナチュレや8×4を使っていました。でもそれだと使うごとに肌が荒れ、痒くなったり、塗るたびにしみたりして本当に困っていました。
おまけに本当にデオドラントとして機能しているのかも不安でした。
アスレティアはアルミフリーだし、何といっても制汗剤ではなくてかいた汗を臭わせないという所がいいと思いました。
正直制汗剤が制汗してくれた試しがないんですよね。どうしても汗はかく。
ワキガではないのですが汗っかきなので気になります。
それに汗をかくことはいいこと、必要な事と散々言われているのに、果たして制汗剤とは?とずっと思っていました。
どうせ汗をかいてしまうなら、かいてしまった汗を嫌な臭いにしないようにしてくれるものが欲しいと思っていました。
また私はここ1年くらい更年期障害と思しき症状が出ています。
元々子供のころから自律神経がおかしいんだと思いますが、今年の初夏くらいから汗をかく場所が上半身のみに変わり、とにかく怠くて辛い。
ようやく自分が更年期障害の症状に悩まされているのだと自覚できました。
受け入れると少し気持ちが楽になります。
上半身にしか汗をかかないので鼻に近いからか臭うし、汗の量が増えた気がします。
生理前だけだった寝汗も、周期関係なく首回りがびしょびしょになります。
脇の汗は20代前半で脱毛して以来、自覚するようになり継続中。
デコルテ下〜心臓付近の胸あたりにかいたことがない汗をかくようになりました。
腿の裏とかは若い頃は汗かいてボトムが貼り付いてたのに、そういえば下半身はずっとドライ状態です。
QOLが下がり外出を躊躇うようになっています。
そんな私が藁をもすがる思いで使い出したアスレティア。
100mlはボトルが大きいですが、スプレーは硬すぎず押しやすいです。
スプレーの範囲も狭すぎず広すぎずで、狙ったところに綺麗に噴射できます。
ミストもピタッと密着してダラッと垂れることがなくて快適です。
脇の下、心臓付近の胸、両耳の後ろ、首の後ろにスプレーして合計で5〜8プッシュくらいです。
スプレーの瞬間はレモンの香りがしてすごくさわやかです。
すぐに森の香りという感じのジュニパーベリーの香りがして、肌はミントでスースーして気持ちが良いです。
痒くなったりしみたりもせず、乾くのもまあまあ早いです。
私の場合は森の香りもそう長く続かずパチュリやペチバーの香りというのか墨汁の香りがしてそれがずっと続きます。
パチュリもペチバーも配合している記載はないのですが、それ系の香りです。
それがちょっとおじさんコロンの香りぽくて、もう少し爽やか系に香ってくれたらよかったなと残念に思いますがこれは私の肌との相性なんだと思います。
(ということはジョーマローンのコロンと相性がいいのかもしれない、アスレティアは上半身に使いジョーマローンは足首に使えばいいのかななんて考えています。)
ユニセックスゆえ仕方ないですね。
今さらバラの香りとかも若い子と同じじゃちぐはぐだしなとか言い聞かせてます。
夜のお風呂上がりにスプレーして寝て起きると、汗はかいていても嫌な臭いとかはなくなりました。
日中の家事やウォーキングとかでも汗はかいても嫌な臭いにはならなくてそれだけでも安心です。
購入したタイミングで猛暑が落ち着き、一番暑くて汗をかく時期を過ぎてしまったので猛暑の時期がどうなるかは分かりませんが気温30度くらいまでで湿度が高い時は確実に効果を感じました。
そろそろ加齢臭もあると思うので入浴や食事でも気を使った上でケアして、ここまでなら十分です。
持ち歩き用に少し小さいサイズが出てくれるといいなと思いました。
あとはウッディ系じゃなくてネロリやオレンジベースのシトラス系の香りもあるといいなと思いました。
今のところはしばらくリピする予定です。
フォローして下さった方、ありがとうございます♪ 毛細血管拡張症あり。肌は薄いけどコスメトラブル起きにくいため果敢にチャレンジ!色モノ大好き30代… 続きをみる