くりさんすまむさん
くりさんすまむさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 52歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿110
レフィーネ / 白髪染めレフィーネ

レフィーネ

白髪染めレフィーネ

[白髪染め・ヘアカラー・ブリーチ]

容量・税込価格:300g・2,933円発売日:- (2006/11/1追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2016/5/15 13:04:02

何かとても評価が低くてびっくり。皆さん使い方を間違っているのではないかと思い、投稿します。

薄毛と白髪にかなり悩まされ(ほぼ真っ白、ひどい抜け毛)、ヘアカラーも原因と分かってからこちらを使用しています。ヘッドスパの方が頭皮には優しいのですが、こちらの方が一度で良く染まります。(こちらを使用すると、生えかかりの細い毛が若干抜ける事がありますが、ヘッドスパでは抜けない)香りも優しく、頭皮への刺激も感じず、髪はしっとりつやつやです。

D○Cや○生堂などのヘアカラートリートメントも使用しましたが、頭皮に着色したり、風呂場や床を汚すため、こちらに落ち着いてます。服や手にについても洗えば落ちたのですが、リニューアル後、ブラックは服や爪に青い色が若干残るようになったので、最近は手袋着用で使用しています。

ダークブラウンは色落ちすると緑がかり、ブラックは青みがかるのが不満で、今はローズブラウンとブラックを混ぜて使っています。もともと、ブラウンに染めるとアッシュカラーのようになってしまう髪質なので、少し赤めのローズブラウン/ブラックの配合でちょうど良かったです。リタッチは、生え際はブラック強め、残りの部分はローズブラウン強めに混ぜながら塗っています。

私は、レフィーネのカラーセーブシャンプーで洗って、地肌をドライヤーで乾かし、少し髪に湿気がある状態で塗ってます。堅めのテクスチャーなので、髪の先まで塗るのがしんどいときは、後半、ゆるめのヘッドスパを混ぜて塗ります。

(1)その後、使い捨てのヘアキャップを被り、バスタオルで巻いて、そのまま寝て翌朝洗い流すのが一番良く染まります。髪もしっとりつやつやです。
(2)または、キャップの上にレンチンした温タオルを巻き、さらにキャップを被って1時間ほどで洗い流せば良く染まります。髪もそこそこしっとりです。堅いテクスチャーなので、待ち時間に他の作業をしても液だれしませんが、夏場に汗をかくと落ちてくるかも?

(1)の方がこめかみがよく染まります。長期連用して、今のところ肌などに不調はありませんが、お風呂で洗い流す際は、髪を洗い流した後に、洗顔し、身体を洗う方が無難です。

顔の洗顔料でレフィーネは色落ちしますので、洗顔料で生え際・こめかみを洗わないように注意。また、レフィーネのカラーセーブシャンプーをネットで泡立ててからすき込むように洗うと色落ちが防げます。ごしごし洗うと色落ちします。シリコンなどのポリマー系が大量に配合されたシャンプー・トリートメントや整髪剤を使用していると全く色が入らない・また洗浄成分が強いシャンプーでは完全に色落ちするので、ご注意。

週に1〜2回使用して、それ以外の時はシャンプーのみですが、髪のきしみや枝毛もぱさつきもありません。髪のダメージがないせいか、毛先の色抜けもなく、使用感にそこそこ満足しています。空気の乾燥が気になる時期はアルガンオイルを少量、毛先につけています。

他社製品に比べれば色のバリエーションも豊富ですが、ブラックカラーやダークブラウンをもう少し工夫していただきたいので−1、容器の使いやすさをもう少し工夫していただきたいのでさらに−1としました。自立しない容器って収納に困るんですよね。

月に1〜2回、1回1万円かけていた美容院通いが不要になり、レフィーネ使用だとロングヘアでも半年で1万程度ですので、自分的にはコスパは最高です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ハム先輩さん
ハム先輩さん
  • 42歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿3
ゲラン / ナエマ 香水

ゲランゲランからのお知らせがあります

ナエマ 香水

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:-

7

2011/11/25 20:53:08

関西では入手困難な香りに挑戦してみようと思いました。
帝国ホテル1階の「ラ ブティックゲラン」へ相談したところ
早速ムエットを送っていただきました。

お花(薔薇)の香りで候補4フレグランスはつぎのとおりです。

1 ナエマ(香水)
2 ナエマ(オードパルファム)
3 マヨット(オードパルファム)
4 ローズバルバル(オードパルファム)

いろいろ、香水ジプシーを約20年にわたり続けていますが
「ナエマ」これこそが本物の香水だと思いました。
香りは強くありながら 賢く品のある魅力的な印象を持ちました。

フランスに実在するデルバール社の品種「ナエマ」同様
薔薇でありながら、フルーティーなピーチを含んだ香りを感じました。

食べ物のイメージは、柑橘系のような甘酸っぱい薔薇。
色のイメージは深紅じゃなくってサーモンピンクのような薔薇。
グリーンぽい薔薇が、深呼吸しているうちに甘酸っぱい薔薇に変化。
サンダルウッド(白檀)が 控えめに薔薇の香りを支えている
香りが立体的で、尚かつ生きているように感じたのは
この「ナエマ」がはじめてです。
常に、お守りのように身に纏っていたいと本気で思いました。

一方、オードパルファムの「ナエマ」は
正直期待ハズレでした。
「ナエマ」香水の完成度が高過ぎるのかもしれません。
オードパルファムは香水に比してパンチが弱いです。
具体的には、香りのドラマ展開が少ないように感じました。
「香水を自宅でつけて外出先で、オードパルファムで重ね付け」
という、いわゆるレイヤー使いというアドバイスも
念頭にあるのですが...うーんどうでしょう...

これは、あくまでも私見ですが
これなら、お値段は確かにお高いですが
香水「ナエマ」を丁寧に使ったほうが良いような
気がいたしました。

マヨット(オードパルファム)は、ランスタンドゲラン系の香りかな
という程度の印象しかありませんでした。
正直、あまりピーンと来ませんでした。
フランジパニやイランイラン...南国の白い花のイメージは
よくわかります。そして、オードパルファムというか
香水かな?と思えるくらいの、パンチのある勢いでした。
その激しい主張に、No thank youというジャッジに至った次第です。
只、この香りを普通に纏える女性は、
この強い個性ある香りに負けない
魅力を持ち合わせている必要があると思うので
御し難いけれども、クリアしたときの達成感はあるのではないかと
わたしは思いました。

ローズバルバル(オードパルファム)は、
野生の薔薇という意味らしいです。
薔薇の花弁のみならず、薔薇の茎や、ウッディ系が混ざりあう
独特の香りということですが、私の印象は
きれいに小さくまとまったグリーン系の香りといった印象でしか
ありませんでした。
お値段は、香水と同列だけに...名前のイメージやブランド商戦企画に
まどわされない、自分自身の嗅覚や感性を大切にしないといかんと
改めて思いました。

思い返せば、香水ジプシーをしまくりました。

【ゲラン】
ミツコ、シャマード、サムサラ、ジャルダンバガテール、
ベチバー、ランスタン・ド・ゲラン。

【シャネル】
クリスタル、19番、5番、coco、cocoマドモアゼル、
アリュール、アリュールオム。

【サンタ・マリア・ノヴェッラ】
フィエノ、ゴールドマスク、チッタディキョート、
ジネストラ、オポポナックス

【ラルチザンパフューム】
究極の青いイチジク、究極のアンバー。

【エルメス】
ヴァンキャトル(24)フォーブル、カレーシュ、アマゾン、
地中海の庭、ナイルの庭、モンスーンの庭
エルメッセンス「オスマンサス ユンナン」
エルメッセンス「ベチバートンカ」
エルメッセンス「アンブル ナルギレ」

個人的に天然の香りが好きなので
いままでのナンバーワンは
サンタ・マリア・ノヴェッラの「ジネストラ(エニシダ)」でした。
これを超える香水は、見つかりませんでした。

これを「ナエマ(香水)」は、
あっさりと超えてしまいました。
というか、一気に軽〜く追い越して行ってしまった感じです。
至上最速のスーパーカーでビューンと走り抜けて
いってしまったような印象です。

「ナエマ」おそるべし...

「ナエマ」をゲットした際には
また、実際使用した感想をレポさせていただこうと思います^^。

使用した商品
  • サンプル・テスター
なつみママ★さん
なつみママ★さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿753
ゲラン / シプレーファタル

ゲランゲランからのお知らせがあります

シプレーファタル

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:-発売日:-

評価しない

2010/6/23 23:11:05

現品購入しておらず、ムエットでの試香のみですので評価は控えますが、入れるとしたら★2〜5くらいです。

シプレーといえばわしの中ではまずミツコ!であります。そして、ミツコは苔っぽくってわしはなんだか苦手なのであります。だもんで、シプレーファタルにも全く興味のなかったわし。だってシプレーなんやろ、ミツコのあのくさいのやろって感じで、まさにアウトオブ眼中でした。(ミツコがお好きな方、すみません!許してちょ!)

しかし、店頭でムエットに出していただいたら、意外に良い香りでびっくり!どちらかというと、シプレーよりも、もうひとつの要素であるフルーティーノートのほうが全面にわ〜っと出てくる感じです。そして、フローラルノートも感じられます。そう、イディールのトップに似ていますね。パンフを見ると、「現代女性をイメージして創作されたコレクション」である「エリクシールシャルネル」シリーズの1つでありますが、おそらくは最近の作品で、だからこそイディールに近いような気がするんですかね。

そういうわけで、良い意味でシプレーに対する先入観を覆してくれたフレグランスです。シプレーだからと言って、食わず嫌いはいかんなあと。そういう意味では、★5です。

ただ、イディールに対してもわしは思うのですが、いわゆるゲランらしからぬ香調ってばどうよとも思うのです。だって、このシプレーファタル、イディールに似てるってことはそういうことだもんね。このシプレーファタル、前面に、ある意味攻撃的とも言えるほど、強いフルーティーノートが出てきますが、なんかね、ぶっちゃけると人工的で鼻につくんですよ。

いや、イディールも、わしはラストのパチュリがダメですけども、トップはいいと思いますよ。ライトで斬新だわね。だけど、そんな斬新さの中に、まがいもん的なものを感じてしまう…正直なところ、ゲランブランドで売ることに若干の疑義を感じますよ。もちろん、ゲランだって、ミツコとかシャリマーとか夜間飛行とか、往年の名香にばかり頼っていちゃいかんし、斬新なお香りで新しい時代を切り開いてほしいけども、このシプレーファタルやイディールは、ドンキやドラッグストアで千円とか二千円とかの格安で売ってる、ファッションとして気軽に使うための、合成香料オンリーのオーデトワレと何も変わらない…単調でツンツンしていて攻撃というか。天然香料をふんだんに使うからこその(なんですよね、おゲラン様???)、ゲランらしい馥郁とした柔らかな香り立ちが感じられない…どうなんでしょう?これでも天然香料をふんだんに使っているのだろうか?だとしたら、わしの鼻がアホたれということなんだけど、でも明らかに系統が全く違うぞこれは…

そういう、人工的なつまらなさに対しては、わしは★2くらいかなぁと思うのです。イディールに対してもわしはちょこっと思っとるが、あんな、千円とか二千円とかで投売りしているフレグランスと大差ないような香りを作っちゃいかんやろ、おゲラン様。ティエリーワッサーさんになったもんで、これからの新作はこーゆーまがい物的な香りばかりになっていくのかい?もちろん、新しいものを世に問うときは、ある程度の抵抗感を持って受けられることもあると思いますけどもね。そのうち、広く受け入れられるのかもね。

とゆーわけで、自分でもこの香りに対する評価が定まってはいないのですが、いわゆる伝統的なゲランの名香とは全く路線を異にする作品です(なんでかねえ、伝統的ではなくてもランスタンはおっけーなんですが。わからんねえ)。ちなみに液がラベンダー色なので、飾っておくと美しいと思います。液色は好みなんやけどねえ。でも液色だけで買うわけにはいかんし。

トップ:ホワイトピーチ
ミドル:ローズ
ラスト:パチュリ、ヴァニラ

使用した商品
  • サンプル・テスター
mokomamanさん
mokomamanさん 認証済
  • 54歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿346件
ゲラン / ローズ バルバル

ゲランゲランからのお知らせがあります

ローズ バルバル

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:100ml・49,500円 / 200ml・70,290円発売日:2006/11/15 (2021/9/1追加発売)

ショッピングサイトへ

6

2013/2/18 18:33:31

〜エクスクルーシブ フレグランスより〜
ラール エ ラ マティエール シリーズ
ライン9種類の中の1つです。


ローズバルバルは”野蛮なローズ”と言う意味だそうで

ローズを、新しい魅力を加えて表現した香りなのだそうです。


個人的にはローズ系の香水はめったに買いません。
ゲランのローズ系だとイディールがかなりお勧めラインのようですが、
どうも私は苦手なんです。


でも、唯一好きなローズ、それがローズバルバルとナエマ


以前ナエマを購入するにあたり、左右の腕にナエマとローズバルバルを付けて戴きました。
どちらも素敵すぎたので悩んでたのですが、ナエマのラスト香が気になって購入に至りました。
香りの変化はどちらもありますが、ナエマの方が楽しめました。


上記がナエマを購入した経緯なのですが、
此方は昨年6月に15mlのボトルを戴きました。
実際使ってみると、ナエマより使い易く感じます。


ローズが主張してると言うよりも、フローラルにこっそりとローズがかくれんぼしてる様な感じ。
華やかな女っぽさと淑やかさも何故か感じられ、ほのかな甘さがなんとも素敵です。



ところで成分を最後に記載しておりますが
【アルデヒド】って何!?と疑問点。
調べてみました。

『炭素数が6〜15程度のアルデヒドのいくつかは植物油中に存在する。また、代表的な芳香族アルデヒドのベンズアルデヒドは配糖体の形でウメ、モモなどバラ科の植物の種子中に存在する。』
とありました。
フローラル系の香料との相性がよい様です(だってバラ科の種子中ですものね)。
なるほど、それでローズが見え隠れする様な香り方なのかも知れないですね。

フエヌグリーク、此方も?です。
『黄色か白い花を咲かせた後に細長い豆果を付ける。種子は、メープルシロップ様の香りと若干の苦味をもつ。』
とありました。
メープルシロップ用の香りならば甘いですよね〜。
そして、ピーチやハニーも使われております。

そこはかとなく甘いです。
私の場合、体温が低いのもあるでしょうから、そこはかとなく程度なのですが、体温が高い方だとかなり甘さが出るかも知れませんね。


パチュリ、私はあまりこの香りは好みではないので、イディールが苦手なんですけれど、ローズバルバルは私の場合、そんなに表に出てこないんです。


“野蛮なローズ”って意味らしいのですが、野蛮な感じが全く感じず、上品な女性らしい香りです。
ブラックローズ、棘のある痛いイメージから
ここでの野蛮は、魅惑的とか誘惑的な意味合いだと思います。
それほどまでに危険ってことでは無いでしょうか!?



香調:フローラル バイブラント
パフューマーはフランシス・クルジャン


(戴いたパンフより)
パフューマーにおいて。最も愛されている素材であり、最も使用されることが多いローズ。
心を捉える、どこまでも自由で奔放、そしてセンシュアルなローズ。

(ホームページより)
象徴的なローズが奏でるハーモニーを現代的に解釈して創られた、新しい香り。ローズの香りが、生命力に溢れた鋭い力強さを放ちます。

成分:アルデヒド・ローズエッセンス・ローズアプソリュート・フエヌグリーク・ピーチ・ハニー・パチュリ・アンダーグロースノート

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:プレゼント)
goldenlilacさん
goldenlilacさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 47歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿302
ゲラン / ミュゲ

ゲランゲランからのお知らせがあります

ミュゲ

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:- (生産終了)発売日:2008/5/1

評価しない

2011/4/21 13:06:40

ただいま期間・店舗限定販売中!欲しい方は急いで!

とても高く一生縁がなさそうなので評価はつけませんが、つけるとしたら☆7です。

なにしろ100ml、65,100円!世界レベルで数量生産限定品。
各ボトルに世界共通シリアルナンバーがついてくるというセレブっぷり。
明るいうす緑が春らしくて本当にかわいらしいです。
またボトルにプリントされたすずらんはシルクスクリーンという凝りよう…

香りはといえば、そのまんま「すずらん」です。
フランスでは5月1日は大切な人にすずらんを贈る日だそうな。
この日にすずらんの花束を受け取った人には幸福が訪れるとか…

そのすずらんの花束にも匹敵するものを、と作り出されたのが本品。
なのでフランスでの「ミュゲ」の発売日は4月30日のみ。
ジュール・デ・ミュゲ(すずらんの日)の前日ですね。
たった一日だけしか売らないのはゲランの矜持かと。

それに対してわれらが日本ゲランは1週間の販売期間。
これを長いと見るか、短いとみるか…

どんな香水でも「香水らしさ」というか、どこか人工的な匂いがしますが
このミュゲは本当に生きているすずらんを感じます。
すずらんって花束にするとひょろひょろでかなり本数束ねないと見栄えがしませんが
そのたっぷり束ねたすずらんの香りと全く同じで感動するほど。
人工的な感覚が皆無で、どんな未開の地の人にも受け入れられるのではと思うほど。
でも一方で(値段が頭にあるせいかもしれませんが)最高の洗練も感じるのです。

愛してるとか恋してるという言葉はなんとなくぴんときませんが
大切に思っている人がいて、ずっとずっとそばにいられたらと願い、
父母と過ごした日々にもよく似た平穏な日常を重ねながら、
同じものを見て声を重ねて笑い合えたら。

ようやく春がきた明るい暖かい日に、セロファンやリボンは要らないから
お花が落ちないようにそっと丁寧に1輪のすずらんを渡されたら
それこそが「幸福」なんだと思います。

新宿伊勢丹で限定販売中のミュゲを前にして思ったことは…
6万円を「幸福のシンボル」と引き換えるのではなく、飛び切りのワインとチーズと
バゲットを買ってうちへ帰ろうってこと。

億万長者と愛を交わしたのではないわが身、分不相応にて撤退です。
でもこんなすごい香りを作るゲランってすごい。

ボトルイメージとして伊勢丹のカタログつけておきます。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)

246件中 36〜40件表示

Sapphire☆さん
Sapphire☆さん

Sapphire☆ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・54歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・AB型
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る