101件中 6〜10件表示

ロマロマさん
ロマロマさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 31歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿290
エレガンス / ラ プードル オートニュアンス

エレガンス

ラ プードル オートニュアンス

[プレストパウダー]

容量・税込価格:8.8g・11,000円発売日:2010/11/18 (2024/6/1追加発売)

7購入品リピート

2018/7/14 16:42:02

[マット4種 "I" "II" "III" "VI" の比較口コミです] 10年ほどでマット4色をリピしたので、色別に比較口コミしました。※個人的な見解でございます。

ナチュラルさと発光感の両方が叶う、マット系では類を見ないパウダーです!立体感を損なわずに確実に毛穴を隠し、そして崩れさせない力があります。
今現在は、絶対に白浮きしない魔法の"III"と、透明感出まくりの"I"をリピートしています。私はグレーよりの肌色なので、赤みのない"III"が1番好きです。

[4色の特徴]
I:クリスタルのような仕上がりです。白くなりすぎないペールブルー系で、最も「全方向の肌悩み」に対応できます。迷ったらこの色で間違いないです。
II :リフトアップ効果の高いホワイトピンクです。肌のハリ感が出て「ふわふわ桃肌」に仕上がります。首が黄色い私には、この中では1番合わない色でした。
III :最もナチュラルで白くなりません(とは言え他社より明るいです)。白浮きせずに赤みを隠して、透明感だけを狙い撃ちで補正して、スッキリと冴えた印象の肌になります。
VI:最も白く仕上がり、その分カバー力も高く見えます。透明感はIと似ているので、I で補正力が物足りない場合はこの色を選ぶと良いですね。色白に見せたい場合はピッタリです!

[マット4色どう選ぶか]
正直に言うと「人から見たら大差ない仕上がり」です。デパートほどの強烈なライティングでなければ、顔半分ずつ別の色を使っても気付かれない程です。
ですので自分がなりたい「肌の方向性」で選ぶと楽しいですね!

1)白さの度合
白くなりやすい色とそうでない色に分かれます。透明感を「白さで出すのか」「色補正で出すのか」の目的で選ぶと目安になります。
白さによる透明感:VI > II > I > III:色による透明感 

2)カバー力の強さ
白さが強いとカバー力も上がります。ナチュラルに仕上げたい場合は白さの低いものを選ぶと無難です。
カバー力が強い:VI > II > I > III:カバー力が弱い

3)ブルベとイエベ
無理やり分けると以下のような感じですが、あくまで私の肌色との比較です。(そして全色僅差です)
ブルベ系:III - I = VI - II:イエベ系
ニュートラルな発色は I か VI です。II と III は色の方向性が違いますが、ブルベでも肌に血色が多い方はIIでも合うと思います。


[マットかツヤか]
パールシリーズはかなりキラキラしているので、超ツヤ肌にしたい方におすすめです。
私がマットを選び続ける理由はこんな感じです。
1)ベースメイクが保湿重視でオイルリッチなアイテムが多く、パウダーをマットにしてもツヤが出る。
2)薄顔のため、ツヤは部分的にハイライトで取り入れた方が凹凸感が出る。
3)この製品に限っては、パールよりもマット4種のほうがナチュラルに仕上がる。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ゆいまあるさん
ゆいまあるさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 46歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿768
セザンヌ / ナチュラル チークN

セザンヌ

ナチュラル チークN

[パウダーチーク]

容量・税込価格:4g・396円発売日:2001年 (2020/9/11追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2018/7/8 15:10:23

01ピーチピンク、12コーラルピンク、14ラベンダーピンクを持っています。

大きな声で言います。
40代以上の人は「一番人気」いつも品切れ01ピーチピンクではなく、
12コーラルピンクを選んでください。

チーク。
敏感肌でいつも頬が赤黒いので、昔から少量しか使いません。
ひとつ買ったら5年ぐらい持ちます。
なので色選びは慎重に。
ファンデーションが「標準色」でいけるワタシなら、勿論チークも「一番人気」01がぴったりに違いない。
そう思っていましたよ。

なんでやねん。
01をつけると顔が赤黒くくすむ。思ったより発色がよくて。いや良すぎ。赤過ぎ。
一気に老けて疲れた顔になる。
なんでや。なんでや。そうや、黄色いんや。これ。

イエベとかブルベとか置いといてですね。春夏秋冬関係なくですね。
40過ぎたら女性の肌は黄色くくすんでくるんです。

そういや、同世代の人がオレンジのチークつけていると、妙に浮いて汚いなと普段から思っておりました。似合う人もたまにいるけど。

まさかの敗北とは。
悔しい。
何しろ360円だ。納得が行くまで買ってやる。
無駄に闘志が湧いてきました。リベンジです。

14ラベンダーピンク購入。
店頭で見るともろに紫です。これを顔に塗るのは勇気が要ります。
なんかとっても個性的なメイクになるのではないのでしょうか。
ところがですよ、奥さん。意外や意外。透明感さえ感じられるピンク。
一気にくすみぬけです。肌の色がワントーン明るくなります。
チーク凄い。
ちょっとぐらいつけ過ぎても、顔が赤黒くなりません。バラ色の頬のおばちゃんです。
ローズ系の口紅と合わせたら、少しよそいきな、ちゃんとお化粧したおばちゃんになります。
これいける。素晴らしい。

普通はここで満足です。満足していいと思います。
ぶっちゃけ私のチークの色の変化になんて誰一人気づいていません。
(ファンデーション変えても、口紅変えても誰も気づきませんが)
でもなんかもうちょっとカジュアルな色も欲しくなりました。

真打。
12コーラルピンク。
自宅の暗い所で見たら、01ピーチピンクと違いが分かりません。同じ色に見えます。
でも違うの。
顔に乗せたら、こっちは疲れた色にならず、幸せそうなピンクになります。
美人さんというより、働き者で感じのいいおばちゃんのほっぺです。
好感度が高くて、「モテ」色はこちらです。
これこれ、こういう色が私は欲しかった。

3色買ってみて、店頭での色選びのコツを掴みました。
指先をぎゅっと押して鬱血させて、近い色を、ってよく言いますが、大抵のチークは指先の色の延長線上にあります。著しく外れる色はそんなにないんです。指先と同じ色と綺麗に見える色は違います。
似合うか、似合わないか、肌のトーンにあうかどうか。
どんな小さなドラッグストアでも、探せば小さな鏡がどこかにあります。
チーク数色、鏡の前に持って行って、ケースごと頬に当ててみて確認してみてください。
どれかがくすみ抜けするのかはっきり分かります。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
まりまり★☆さん
まりまり★☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 30歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿353
ちふれ / リップスティックY

ちふれ

リップスティックY

[口紅]

税込価格:550円発売日:- (2024/3/1追加発売)

ショッピングサイトへ

評価しない購入品リピート

2016/10/11 19:35:47

以前一度口コミしてるんですが、かわいい色とお値段にどハマりし、マットな質感が大好きすぎてほぼコンプリートしてしまったのと、文字数オーバーしそうだったので新たに書きます。


簡単に色の説明を。個人的な感想かつパーソナルカラー冬の私がつけた場合の発色ですが。。
(写真にないお色は、使い切ったか、お嫁に出しました。)

119 ピンク系 白っぽくなってアダモちゃん状態。ピンクと言うより、白っぽいオレンジ。パーソナルカラー春の方に似合いそう。

172 ピンク系 大好き!初めてつけた時鏡の中の自分に思わず「か・・かわいい。(←唇がね。笑)」と言ってしまった色。ブルーベースの方にとってもおススメ!

240 ローズ系パール かなり抑えめ。控えめ。渋い色。
パーソナルカラーで言うと夏の方に似合いそう。
しっかりベースメイクをする母にこれを貸したら、色がもっと欲しい、物足りない。と言われました。若い人で特に濁りが得意な方がカッコよく付けられる色かもしれません。

251 ローズ系 私にとっては使いやすい。最初に購入し、使い切ってしまいました。240に似ているが、少し赤みが強い。冬人間にとっては、なんちゅーことのない色。
出先で母に貸したら「うん、静かな色ね。」と言われた。その通り。笑
こちらもどちらかと言うと夏さん向けかも。

253 ローズ系 この中で一番発色が良い。廃盤になった244番に似てる。
鮮やかなので指でトントン付けたり、545番と混ぜて使うと可愛いです。これは冬さん向けかなぁ。

542 レッド系 ちょっとオレンジがかったかわいいピンク。万人に使いやすいかも。お仕事用にいいと思います。

545 レッド系 私にはイマイチかも。見た目ホントにレッド?オレンジじゃないの?って感じ。なんとなく金魚とか鯉を思い出させる色。(なぜ?)
イエローベース向けのお色だと思います。

651 ベージュ系 あ、これだけつけてみたことありません。
使いやすそうな色なのでイエローベースの人のナチュラルメイクなんかには良さそうですね。

744 ブラウン系パール 完全に秋さん向けかと思いきや、私がつけても大人っぽくなり、意外といける。7、8月ごろメイクによく使ってました。レンガみたいな色だよね。
マットな質感が活きる、パウダリーな感じのパールが良い感じ。

長くなってしまいましたが、どなたかが読んでくださって、参考になったならとっても嬉しいです(*^o^*)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
CamelliaSinensisさん
CamelliaSinensisさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿93
CLIO / プロ アイ パレット

CLIO

プロ アイ パレット

[パウダーアイシャドウメイクアップキット・パレット]

容量・税込価格:0.6g×10色・3,840円 / 0.7g×10色・3,840円 / -・3,740円発売日:2019/4/12 (2023/3/2追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2023/7/28 18:54:49

購入品・6種まとめてのクチコミ。6g/24M/ブラシ付き/無香/保存袋なし/ミラーなし/韓国製/
 

【#21 うちのわんころ】★5〜6

高明度&低彩度のガチ淡い系のニュートラル。〆色はないです。
粉面エンボスやプリントなど、加工が過去一凝っている。
粉面の文字入れ部分はレーザーで削ってるっぽいのが1色あったり。
箱の中にデコ用シールが同梱されていた。


【 #17 OVER THE PATH 】2022 holiday 限定色 ★6

ベリー&プラム系パレット。
右の上下2色が捨て色になると思いスルーしていましたが、
実際に買って使ってみるとデパコス系の繊細なラメで、ベースの色も淡め。
左上はハイライターとしても使える淡い寒色系ラメ。

このパレットは〆色が濃いのでアイライナーとしても使いやすい。
淡いメイクも濃いメイクも自由自在。プロアイパレットの中では一番気に入りました。



【 #011 WALKING ON THE COSY ALLEY 】2021/08/23発売 ★5

ミルクティーベージュ〜ミュートブラウン系のミュートニュートラルパレット。
2021FWコレクションらしい、秋らしく落ち着いた色出しで上品です。
シンプルに目元の陰影だけが欲しい方に最適。

マット9色+ラメ1色の構成で、大人にはこれくらいが丁度良いなと。
ラメは暖かみのあるオーロラ系のマルチカラーのグリッター。

粉質は結構良いと思います。重ねやすくぼかしやすい。
マットの色モチも良く、まったく崩れませんでした。瞼が被れることもありませんでした。

正直この値段で買えるものとは思えないなあと。
このレベルのものがこの値段で買えてしまうとデパコスの存在意義って何だろう?
とも思えてしまう。



【 #013 PICNIC BY THE SUNSET 】2021/08/23発売 ★5

ややプラムを感じるようなレーズンミルクベージュブラウン系パレット。
自分の肌には丁度良い赤み、明度、低彩度で#11と共にとても気に入りました。

マットのみの使用ではナチュラル&シックな仕上がりになります。
逆にお若い方だとマットのみの使用ではあまりにも保守的すぎると感じるかもしれません。

マットの粉質もバッチリ。
馴染みよく染まるように塗れて扱い易い。
モチも良く、長時間まったく崩れませんでした。

派手なラメグリッターは3つ入っていますが、
正直どれも目に悪そうで危ないだろうなと感じました。

ラメグリッターについては、
顔のクレンジングをする前に、アイメイクリムーバーをコットンに含ませて
先に完全に除去してから顔のクレンジングをすることを強くお勧めします。

クレンジング剤でアイメイク込みで全顔一気に落としてしまうと
ラメが目の裏に入って事故る可能性があるので、面倒でもクレンジングは分けて丁寧に。


__________________


 
【 #101 MOUVE KIDS  】★3(終売)

マットの粉質があまり好みではなかった。
指で粉を触った時はそこまで感じないのですがキシキシする感じ。発色も悪い。
ラメグリッターはとてもかわいいです。


【 #102 CHERISH SPRING 】2023/SS 限定色 ★5(終売)

日本限定桜コレクション。
どちらかと言えばイエベ向け…というかイエベ春向きの色出しではあります。
でもそこまで酷く黄味には寄ってないのでPC夏春の自分にもあまり違和感がありませんでした。
ポイントカラーがラメマットのパターンが多いので、マット好きにはやや不満があるものの
ラメやシマーも春らしい可愛さで使い勝手はとても良いです。
ハイライターとして使える色も入っているので便利。


____________


※初めてCLIOの10色パレットを購入する方は#11〜20からか、
色番1桁台のリニューアル品を選ぶのが安全だと思います。


 
 
 
 

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
tarmさん
tarmさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 49歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿282
SHISEIDO / インナーグロウ チークパウダー

SHISEIDOSHISEIDOからのお知らせがあります

インナーグロウ チークパウダー

[パウダーチーク]

容量・税込価格:4g・4,400円発売日:2018/9/1

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2024/5/24 20:36:37


セザンヌの有名なあのハイライトと比較する方がいらっしゃいますが、こちらのSHISEIDOのものとは塗布後の肌の見え方は全く違います。一言で言えば、肌の凹凸をフラットに見せてくれ美肌見えします。ギラギラ輝きはしません。



2019年3月
今現在ローラ メルシエ シークレット ブラーリング パウダー フォー アンダー アイズが人気で品切れ中ですが、
目の下のキワにはこちらの資生堂インナーグロウの方が私は良いのではないかと思っています。
目の下の際あたりにサラッとブラシで塗布。
(目の周りは薄く軽くサラッと!!!)
シワに入り込まず一日綺麗な状態で感動しました。
今までは他のデパコスのパウダーを塗布していましたが、いつも小ジワに入り込んでいました。

実はこちらの資生堂インナーグロウはハイライトとして購入しましたが、
目の下キワにも良いなんて驚き。
ハイライトとしては、ボビイブラウン、セザンヌのハイライトよりは輝かないですが、
上品な輝きです。
やり過ぎても大丈夫な感じです。
シルバー系ホワイト系ブルー系の輝きです。
(私の肌にはボビイブラウンのピンクグロウの茶色の部分が暗すぎてイマイチでしたが、、)

チークやアイシャドーが濃すぎた!と言う時も
ササッと上から塗って上品に修正できます。

ちなみに私は10を使用しています。

かなり良い仕事をしてくれます。


追記
2021年3月現在も私の一軍コスメです!
眉間あたりにこのパウダーをのせると
パーンと張った感じになります。
また、頬にサラッと塗布すると
張った感じになるので顔が若返ります。
粒子が超微細であり、色味も最高です。


また追記 (2021年11月)
目の下三角ゾーンや眉間に使用。
いまだに一軍コスメです。残りわずかになりましたが、問題なく使用出来ています。
こちらは何が素晴らしいって、
何度も何度も使っていても、プレストパウダーの表面が肌の油!?で固まる事はなく、購入したての状態で使用できます。

画像の通り、あと少しで終わりますが、
この状態でもいまだに綺麗に塗布出来ます!!

画像は、アップで撮影しました。
表面が油脂!?で固まっていないのが分かるかと思います
ホント素晴らしい。

今現在使用の10は必ずリピします。
(そして04も購入予定です)

真面目に…オススメ!!美肌見えする粉質の良さです。

追記
2022年1月にリピしました。
(私はリピするコスメはごく稀です)
色味と粉質が真面目に最高!!
リフィルがあったら良かったのになぁ。

追記
2023年秋
いまだに一軍コスメ。
コスメ好きなので、様々なモノを購入していますが、こちらは大大大活躍しています。
(私の使い方の場合は約2年で終わる感じです)

ちなみに、
クレドポーボーテのルレオスールデクラ 17(ハイライト)よりも、こちらのSHISEIDOの10の方が使いやすいし美肌見えします。
クレドポーボーテは微細なラメがあるせいか肌の凹凸を目立たせる感じが私はします。

追記 2024/05/24
またリピしました。
2つ使い切り…3つ目。あれ…4つ目!?
最近でもSHISEIDOワタシプラス(公式サイト)とアットコスメでも、いつもSOLD OUTしていて…。
何とかアットコスメ通販で、やっと買えました。

間違いなく私の殿堂入りコスメ。









使用した商品
  • 現品
  • 購入品

101件中 6〜10件表示

★たれたれぱんだ★さん
★たれたれぱんだ★さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

★たれたれぱんだ★ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・47歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・獅子座
  • 血液型・・・AB型
趣味
  • 料理
  • エクササイズ
  • テレビ

もっとみる

自己紹介

肌が強い方ではないので、使ってみたい商品があったら まず口コミをチェックした後、デパートやドラッグストアーなどで サンプルをもらってから現品を購入… 続きをみる

  • メンバーメールを送る