2022/5/2 16:14:08
2022年5月1日
敏感肌で花粉症で肌が弱ってるときはこちら使うとニキビ、肌荒れしました。
クレンジング使っても被膜感あり
アルージェのクレンジングミルクだとギリギリ落ちてるかな?くらい
ビオデルマの拭き取りも力いれないと落ちないから肌が赤くなる
アトレージュのクレンジングジェルは落ちたけど、洗顔しないと気持ち悪い
肌に優しい敏感肌向けのクレンジングや洗顔料ではきちんと落ちた感じがしません。
かといって洗浄力強めのクレンジングや洗顔料は肌荒れするので、敏感肌の方は日常使いではなく屋外でアウトドアする日や汗をかくスポーツなどで利用がオススメです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
敏感肌なので、日焼け止めや化粧下地は合わないものが多いのです。
肌荒れはしないのでずっとラロッシュポゼのティントやナチュラルグラッセのメイクアップクリームを使っていたのですが、夏はとにかく崩れる!!!!
ので、なにか良い日焼け止めやCCやBBはないかと色々探していたところ、こちらの口コミがよく購入しました。
最近発売されたマキアージュのカバージェリーBBはマスクにはつかないけどムラと崩れ方がひどく、
プチプラのモイストラボのBBは保湿はいいけど、厚塗りになるのと毛穴落ちがありました。
値段もカバーマークのCCより安いし、夏場など汗をかく時期、メイク直しができない、マスク生活にはぴったりです。
乾燥はするのとSPFが高い分肌負担があるので、毎日は使わないようにしています。
クレンジングしても落ちにくいです(>_<)
<良い点>
・9月30度川遊び、2時間焼けてません
上からトランシーノUVパウダー重ねてます
・崩れない 朝塗って塗り直しなし、マスク何回かつけたり外したりしているのにはげてない
・首が日焼けしているので02を使用していますが、赤黒くない
・汗に強い
・ムラになりにくい
<悪い点>
・体調悪いと乾燥感じる
・クレンジングミルク等洗浄力弱めだと落ちにくい
ハウスオブローゼのクレンジングミルクは落ちなかったです(>_<)
クレンジングオイルなら落ちるかなといった感じです。
コットン使用になりますが、江原道のクレンジングウォーターは単品では一応落ちました。
被膜感がどうしても残るので、強いクレンジングが使えない私からすると日常使いは難しいかな。
今までは海、プール、オルビスUVファンデーションを使用していましたがマスクとの相性悪く毛穴落ちもひどいので、断然こちらが使いやすい。
鼻はマスクだと落ちてしまうのでアクセーヌのブライトヴェールナチュラルカバーにカバーマークのパウダーファンデーション重ねてます。
・厚塗り、マットよりの肌なので、夏向けかな
・マスクにはつきます
・毛穴落ちはないけど、毛穴や凸凹はそこまでカバーされない
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[リキッドファンデーション・クッションファンデ・その他ファンデーション]
容量・税込価格:15g(レフィル)・935円 / 15g・1,100円発売日:2015/4/21 (2018/8/31追加発売)
2020/12/5 13:46:57
何回もリピしています。とにかく手が汚れないし、ササっと塗ってもテクなしできれいに仕上がり時短になります。私は上からコスメデコルテのフェイスパウダーを重ねています。パウダーでおさえたほうが、もちもいいです。
マイナス点はすぐ無くなることで、値段自体安いですが、毎日使ってると一個で1ヶ月持たないです。でも、ドラッグストアでもどこでも売っていて手軽に買えるのでこれからもリピします。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2018/5/3 11:52:15
【029】PAPRIKA【030】BELGIAN ROAD【036】ORANGEを追加購入しました。
(以前も016.023.025をクチコミをしているのですが文字数が足りなくなってしまったので…新たにクチコミさせていただきます)
【029】PAPRIKA マットなパプリカオレンジ
好きなメイクアップアーティストさんがおすすめしていて、以前から気になっていたカラー。
発色がとてもいいので、少量で発色します。
私の肌に塗るとオレンジブラウンのようなブラウン寄りの渋めなオレンジ色になり、肌に馴染みやすく普段使いしやすいです。
単色塗りでささっと使っても今っぽい目元にしてくれますし、他のアイシャドウの締め色にも。
アイブロウに加えてオレンジニュアンスを足して楽しんだりもしています。
【030】BELGIAN ROAD シルバーパールがつやめくグレイッシュブラウン
どこかでテスターを見て、面白い発色だなあと思い購入してみました。
塗ってみるとメタリックな雰囲気。
シルバーパールが立体感とツヤ感を演出してくれます。
発色がよく、単色塗りでも存在感のある目元に。
こちらに赤リップを合わせると、とてもクールなメイクになるので気に入っています。
BELGIAN ROADって何だろう?と調べてみると(悲しい程に無知ですみません…)敷石路のことらしいです。
確かに雨に濡れた敷石路っぽい!
ネーミングも素敵ですね。
【036】ORANGE マットでフレッシュなオレンジ
明るめオレンジで、春夏のオレンジメイクに使えそうだなと思い購入してみました。
意外と薄付きで私の肌だと何度か重ねないとオレンジ色が出ないのと、なんとなく物足りないので、他のアイシャドウと重ねて使うことが多いです。
今はこちらに【029】を重ねて使うことが多いです。
この二つを重ねると、アディクションの限定だったレディアマリリスに似た発色になるような気が個人的にします。
他のアイシャドウに重ねても、ほんのりオレンジの気配が加わり明るめの印象に変えてくれます。マンネリ化していたアイシャドウも、こちらを重ねることで復活してくれたりしています。
ヴィセアヴァンのシングルアイシャドウはカラーによってマットだったりラメだったり、発色の強さなどが違っていて本当に面白い!
ますます集めたくなってしまいました。
その時の気分で気軽に購入できる手頃な価格なところも嬉しいですし、プチプラコスメの中ではラメパールなしの単色アイシャドウは少ないように感じるので、とてもありがたいです。
これからも攻めた色(?)が発売させるのを待ってます!
※すべて指塗りで、蛍光灯下で撮影しています。
いつもながらのシジミ目でお見苦しいかもしれませんが…少しでも参考にしていただけたら嬉しく思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品






