2022/6/17 11:41:17
マジョマジョのリキッドアイライナーがリニューアルされるニュースを聞いて、とても気になっていました!
テスターで全色試してみたら、「めっちゃいい色やん!」と絶妙な色展開と発色の良さに感激して、スペシャルウィークのときに二本購入しました!
・PK715
最近のプチプラの凄まじい進化をまざまざと見せつけられました!
見栄張ってデパコスのアイライナーを買う必要はありませんね。
どの色も本当にお洒落で絶妙な色展開で、どなたでも似合います!
この色は普段使いでも派手になりすぎず、意外と使いやすい青み系の濃いピンクです。
暑い日でも、このアイライナーだけは全く落ちてませんでした!
・GY817
ブラック、ブラウンに飽きた方はこの色をオススメします!
最近、グレーのアイライナーが流行ってますが、この色はブラウン系のグレーではなく、青みががったグレーです。
若干ミルキー系だからか肌浮きがなく、どのアイシャドウでも相性が良さそうですね。
遠目から見てもブラックではなく、グレーと分かります。
適度に目力が出て、不思議と透明感も出ます!
1000円代のアイライナーの中で、個人的にマジョマジョが群を抜いて素晴らしいと思います!
他の色も欲しくなりました!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2022/1/21 16:01:11
ベージュを購入しました。
今までに試したパウダーハイライトは
セザンヌ、キャンメイク、コフレドール(スマイルアップチーク)、M・A・C(ライトスカペード)、クレド17、ディオールルミナイザー(ピンクグロウ)です。
パウダーハイライトで求めているのは
・ラメがチラチラしない
・メタリックっぽく(鯖みたいな感じ)見えない
・塗布して逆に毛穴が目立たない事
です。
こちらは無難に全てをクリアして
想像していた以上にモチが良いです。
綺麗に見えるように、量の調整をしていきたいと思います。
ピンクも気になってます。
アイプランナーをセットできると
クチコミして下さった方のおかげて
お気に入りのパレットが出来ました(^^)
感謝です。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[パウダーチーク]
容量・税込価格:6g・4,180円 / 6g・4,730円発売日:2018/9/19 (2025/1/17追加発売)
2022/8/12 05:58:49
いろんなブランドの中でも、「肌の透け感から来るじゅわっと可愛い血色感」を出すならローラ一択だな、と言えるくらい自然な血色チーク色が揃っています。
ローラのチークは優秀だ優秀だと耳にタコができるくらい聞きましたが、マジだったんですね。
ジンジャーとチャイが売れ筋とのことで、血色感を足したかったので、少しピンクみの強いチャイの方を私は購入しました。
異様に肌馴染みが良く、発色感もかなり控えめなので、どう足掻いても失敗しませんし、何も考えずにブラシでササーッとやっても、欲しいところに欲しい色をジワジワと発色させてくれるチークです。
とにかく薄づきで自然なので、失敗するということがありませんし濃いめに出したい日は重ねていけばいくほどじんわり滲み出た色感が出てくれます。
パウダーチークは、ブランドやアイテムごとに粉含みを事前に確認して、ティッシュの上でこねこね調整して、「いざ!」とちょっと賭けに出るように使わなきゃいけないもの…という偏見を見事に打破してくれた商品でした。
チャイでどハマりしてしまったので、この調子でもうジンジャーとか他の色も仕入れちゃうか?!?と思ってしまうくらい。
初心者から玄人まで、誰もにおすすめできる商品だと思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品

- yukijirushiさん
認証済 -
- 46歳
- 乾燥肌
- クチコミ投稿141件
2022/6/6 23:35:33
アリーやアネッサってめっちゃケミカル!ってイメージが強くて、皮膜感強いし肌荒れ酷くなるため夏場の炎天下の野外で長時間コース以外は極力使いたくないなーってこれまで思ってました(^_^;)
リニューアルしたのも知っていたのですが、肌荒れちゃうかなとやっぱり食指が伸びず…。
ところが少し前にPLAZAで購入時のおまけでsheer beigeのサンプルをもらい、おっかなびっくりで使ってみたのですが…それが意外にもよくて。
きちんと日焼けから守ってくれつつ、ナチュラルに程よくトーンアップしてくれて非常に使いやすかった!
お試しも無くなりかけた頃にイエベの肌色をキレイに見せてくれるsunny apricotの現品を購入してみました。
(※カラーについては伸ばし付けした比較画像参照)
リキッドというよりほんのりジェル状で伸びもよく、薄付きに見えてきちんと肌のアラを隠してくれ、かつ崩れにくいのがよかった!
濃いシミはコンシーラーをポイント使いするぐらいでファンデーション塗らなくても何とかいけそうな感じ。
さすがにクレンジング使わないと落ちなさそうですが今までの専用クレンジング使わないといけないような仕様のリニューアル前と比べたら利便性はかなり良くなったのではと思います。
量は少なめですがお顔用として使うにはコレぐらいで充分。
ベースメイクはアスタリフトBBを好んで使ってますが、あちらはコスパが低いため夏場の下地はこちらでも良いかも…
ビーチフレンドリー処方で自然にも優しいのがイマドキなポイント。
ひと夏使ってみようと思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品






