TOP > はちみつ*さんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

1件中 1〜1件表示

chise+さん
chise+さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 17歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿79
エクセル / デュアル アイシャドウ

エクセル

デュアル アイシャドウ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2003/11/26

5購入品

2012/12/7 00:05:07

【追記】アクアブルーも購入しました。
目尻に芋ピン、黒目上にうっすらとブルーを入れてスッキリとしたコケティッシュな感じに仕上げています。ピンミラだけじゃパッとしない方はお試しあれ。殴られたようになる感じの人は、逆にブルーを入れると痣っぷりに磨きがかかるかもしれませんのでご注意を!

_________________



恋コスメうんぬんでピンミラ購入しました。

口コミのピンミラを使用時の写真を何枚か拝見させていただきましたが、人によって発色が違うように思われます。(勿論薄付きだったり、光の関係や画質等の変化があると思います)
ぽっと桜色のようにはんなりとしたピンクに見えたり、芋のようなピンクが見たまんまがっつり発色しているように見えたりするように感じます。(下手くそな絵を描いてみました)

私は腫れぼったくない一重、目じりにのみ芋部分・涙袋にベージュという感じです。(へたくそな絵を参照)さらに芋部分にベージュを重ねると柔らかく発色します。
一重の場合、愛ホールまで大きく縦に塗るよりも、うっすら見える二重幅?のようなものまでに塗った方が腫れぼったくならずしっくりくると思います。

ケイトのリアルタッチペンシルBR-1にピンクブラウンのマスカラを使って柔らかい印象にしています。ネイビーのライナーなども試してみたいです。黒はちょっとドギツイかもしれません。



難しい色だなぁって思ってましたが、舞妓さんをイメージして塗るといい感じになると思います。


【追記:2013/1/13】

絵をまたもや描いてみました。お目汚し申し訳ございませんが、参考になれば幸いです。

一重さんは前述したように目尻に芋ピンクを載せます。目尻やまつ毛根元になるほど濃いように軽くグラデーションすれば良い感じです。あとは目頭上のうっすらあるかもしれない二重幅(瞼の厚い方は自然な二重幅を意識)にベージュを乗せるとハイライトになって横顔がキラキラして綺麗です。

最近流行りの涙袋がぷるぷる?うるうる?な感じに仕上げるために、ベージュを涙袋に乗せる際に、真ん中のあたりに芋ピンクを少しだけちょこんとつけると更に涙袋っぽさが増します。やりすぎ注意。
後はマスカラ等を目尻重心に塗るor目尻が長いつけまつげをつけるといい感じです。一重さんの場合は目尻がいいと思います。

奥二重さんでも二通りの目の印象を受ける方がいらっしゃるので(一重でも二重でもそうですが)
こうしたら可愛いだろうなーというのも描いてみました。余計なお世話ですね(笑)
一重の絵に比べて見にくいですが、上は正面から二重の見える部分が小さい奥二重の方は一重と同じく目尻重点でつけると綺麗だと思います。一重と違うところは目の下側の目尻にちょこんと乗せてもそこまで腫れぼったくならない点だと思います。舞妓さんっぽくて羨ましいです。まつげに関しては目尻重点とか特にこだわらなくとも良い気がします。

正面から二重の見える部分が大きい奥二重さんは二重幅から出さずに黒目のあるところまで伸ばしても下品でないと思います。ですが、芋ピンクの上にベージュを乗せてピンクの発色をやわらげた方がはんなりとして綺麗だと思います。まつげに関しては綺麗にセパレートしたロングまつ毛が似合うような。

二重さんに関しては、どうつけても似合うんじゃないかなーと思います。全体的にガッツリ発色させればドギツイ印象になりそうですが。


私の最近の使い方は、エクセルのディープシャドウのカシスグレーを目尻重心のうっすら見える二重幅までの範囲に乗せてその上に、この芋ピンクを乗せています。アイラインはインテグレートのキラーウィンクジェルライナーの限定色ヴィンテージパープルを使用して妖しげでスモーキーな気だるい感じにしています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

1件中 1〜1件表示

はちみつ*さん
はちみつ*さん

はちみつ* さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・29歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蟹座
  • 血液型・・・A型
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る