115件中 6〜10件表示

まりのころこさん
まりのころこさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 52歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿158
クレイツ / ホリスティックキュア ドライヤー

クレイツ

ホリスティックキュア ドライヤー

[ヘアケア美容家電]

税込価格:-発売日:-

6購入品

2018/8/12 14:26:43

最近行きはじめたヘアサロンで使われてるものです。スタイリングの際、すごく風が心地いいのと髪もつるつるになるのに感動して質問してみたら、「遠赤外線の出るドライヤー」とのこと。メーカー名は忘れてしまい国産という情報だけでしたが、すぐに見つかりました。

<良い点>髪の調子がよくなる。乾きがはやい。見た目より軽い。ボタン3つのシンプル設計。
<いまいちな点>折りたためない(収納が……)。コードがムダに長い。

コードが長いんだよね〜というのはサロンの担当さんも言ってました。サロン空間では便利なこともあるのだろうけど、家庭の洗面所ではね(笑)。でも、いいドライヤーがずっと欲しくて、比較して悩んだ末にたどり着いたので満足です。この夏の猛暑にあたり、冷風の「強」バージョンがあるのも嬉しい♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
りかみんさん
りかみんさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 51歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿104
SHISEIDO / カラージェル リップバーム

SHISEIDO

カラージェル リップバーム

[口紅]

容量・税込価格:2g・3,850円発売日:2018/9/1 (2019/5/1追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2018/10/7 08:55:00

110購入。資生堂「若返り」の感あり。
とにもかくにもこれまでの資生堂らしさからの脱却を!という狙いがそこはかとなく。BAさんも「いやー、なんかねぇ、今回は資生堂っぽくないんですよねぇ…」とひとしきりおっしゃっていました。

資生堂の口紅は、ルージュルージュ(と、価格帯は違いますがプリオール)しか使ったことがないので、比べるというのもおこがましいのですが、これまでの化粧品としての「アイテム重視」から、それを使う人の「個人映え重視」へと視点が変わっていることが伺えます。
ルージュルージュは確かに品質の良い商品ではありましたが、それをつけていても何となく面白くない、というと言い過ぎかもしれませんが、まったく「心が動かない」「ときめかない」「テンションが上がらない」。ただひたすら(モノは良いんだけどねぇ…)というアイテムの良さだけが際立っており、良くも悪くも特に口コミするほど心を動かされるような何かがありませんでした。

しかし今回のメーキャップは「見えない私が、見えてくる」というコンセプト通り、個に焦点を当て、メイクはあくまでも脇役でさりげなく、しかしひと塗りでその人の個性を、主張を、最大限に発揮するという大変おいしい仕上がりとなっております。

ピターッと唇を覆う感じで適度なつやが出ますが、グロスほどの人工的なつやつや感はない。透け感があるのに重ね塗りすると透けそうで透けない。モードっぽい色なのに完全モードよりにもならない。と書くと、死にもの狂いの剣士と、満足した豚からも等距離に離れていたところで、そんなのはただの凡庸じゃねえか(伊坂 幸太郎)って思えるかもしれないんですけどね、しかし、本物の剣士にはなれなくても、やっぱり剣士の側に居たいじゃないですか。豚でもいいという女性は@コスメにいないでしょ。そして、そもそもメイクに死に物狂いであってはならないと思います。そんなメイクをする機会は日常生活においてあんまりない。つまり賢明な@コスメの皆さまにとっての汎用性は高いと思いますよ。似合わなくなった可愛すぎる色の口紅の上に重ねてグッと存在感を出すとか、顔から浮いてしまう赤い口紅の上に重ねて落ち着かせるとか、リップバームならではの使い道もあります。
あと、直塗り推奨という細い形状なのですが、紅筆で輪郭をとらなくても、なぜか毎回カチンとキマるのはアイテムの良さですね。滲みやダレの心配はありませんでした。

昨今のプチプラ化粧品の隆盛を見てもわかるとおり、もはや「発色の良さ」とか「落ちにくさ」とかのアイテムだけを追求するなら安くて良いものは巷にあふれており、それとは一線を画すメイクの楽しさや奥行きを感じさせるものがないと、この先この価格帯の商品は生き残っていけないだろうなぁと思います。

とまあ、いろいろと褒めすぎの感はありますが、つやはせいぜい3時間程度しかもたないし、飲食すればあっという間に落ちるし、バームというほど潤う感じもしないし、なんというか、帯に短し的な中途半端感もあるにはあるんですが、それを差し引いてもなかなかの出来だったので何かのご参考になれば幸いです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
dulcineiaさん
dulcineiaさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 49歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿622
ニナ リッチ(フレグランス) / レクスタス オーデパルファム

ニナ リッチ(フレグランス)

レクスタス オーデパルファム

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:30ml・6,930円 / 50ml・10,230円 / 80ml・13,970円発売日:2015/3/27

5

2015/12/9 23:09:03

大人の女性にも、背伸びをしたい女の子にもおすすめのフローラルオリエンタルの香り。モダンでエレガントで女性的。太陽が出ている時間帯と温度や湿度が高い季節には向かない気がする。夕方、会社帰りにこの香りをまとっている女の子がいたら、ついて行きたくなる。

香りそのものは、バラとペッパーとアンバーが主な要素で、マーク・ジェイコブスのロラと似ている構成だが、アンバーが効いている分、ロラとは違う雰囲気の香りとなっている。挑発的なネーミングが話題にはなるが、ちょっと損をしているかも。

寝る前に手首に少しつけたら、甘くていい匂いすぎて、ずっと嗅いでいたくなり、そわそわして眠れなくなった。気が散る香り。

香りに酔いやすい人、爽やかな香りが好きな人、清純で初々しいイメージを与えたい人にはお勧めしない。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
道明寺すみれさん
道明寺すみれさん
  • 49歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿151件
レペット / オードパルファム

レペット

オードパルファム

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:30ml・7,150円 / 50ml・9,900円 / 80ml・13,750円発売日:2014/8/20

5

2014/12/13 08:07:48

@コスメさんより頂きました♪

レペットといえば、バレエシューズのイメージが強かったんですが、
フレグランスも発売されてたんですね♪

こちら見た目からして可愛くて上品です。
チャームもついてるのでインテリアとしても飾れるほど。

肝心の香りですが、トップはプラムの上品な甘い香りですが、
ミドルになるとサクラ・オレンジブロッサム・ローズと言った
様々なお花の香りと共にパウダリーでスパイシーな印象に変わり、
ラストはオリエンタル調になるので大人の香りに変貌。

私の印象としては、使う人の年代を問わない香りで、
甘くてスパイシーなモテ系の香り。

パフュームなので香りの持続はありますが、
普段、重めのものを使っている私としては、
トワレと香水の間って感じでした。

  • 2014-12-13 08:06:44
使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント(提供元:アットコスメ)
しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 48歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
レペット / オードトワレ

レペット

オードトワレ

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:30ml・6,050円 / 50ml・8,800円 / 80ml・12,100円発売日:2013/8/21

4購入品

2015/2/2 12:49:04

これは個人的に結構驚いたのだけれど、価格のわりには(量産系フレグランスのわりには)良い香りでした。(2000年以降のこの価格帯の量販系って、論外の香りが9割超ってイメージが前提にありますので)
ただ、数日でも連用したりすると疲弊するし、飽きて来るのでその辺りは価格なりの限界かなとは思います。公表香調については公式HPでもご覧ください。
メーカー公表香調って実際にはあまり意味ないので、私はまるまるの転記はしません。

◆先に、製品販路に関して気づいた事など◆
購入は11月、某外資系巨大ショッピングサイトで、30mlを税込2800円とすこしで。
本ページの「正規価格」よりかなり安いですけれど、これが本容量においては実質の実勢価格のようです。商品にはブルーベルジャパンのラベルが貼付されている正規品でした。
本製品において、ブルーベルジャパンは、30mlと、それ以上の2サイズの販路を分けているようです。30mlは量販店向け、50・80は百貨店向け(そしてこちらは正価のまま)。
で、量販店では私が購入した価格位に割引して販売しているケースが殆どのよう。行動範囲の量販系実店舗でもブルーベルジャパンラベルが貼付ありの商品でした。やはり30しか置いていなかったです。
ちなみに本製品は、並行輸入品も市場に出回っていますので、私のように「量販ルートで購入しても正規代理店取扱品」だとは限りません。どちらかにこだわる方は注意して下さい。

ともあれ、フレグランスは少量でよい(展開容量が数種ある場合には最少容量を購入するケースが殆どです)私には、この販売方法って有難いなぁ(笑)。

◆更に購入経緯・香り◆
これ、なんで購入したかというと、百貨店で渡されたムエットを、その時は『ああ、どうせまた凡百量産系フレグランスに決まってる…』などとポイとパッグに入れて、帰宅してからデスクの上に置いて、その翌日ですかね。「うわ、これ結構いいかも」と。
私の最も好きな、80年代〜90年代初頭テイストの薫りが感じられるような気がした。
パウダリックで甘くてロマンティックで、なかなかいいんじゃないか。で、ムエットはそのまま商品紹介の印刷がなされているミニパンフレットでもあったので早速ネットで検索、購入。このパターンで買う人多そうですよね…苦笑。実際身体に付けると、トップのフルーツ(公式では洋ナシとなっている)がミドル以降も持続しすぎるきらいがあって、微妙に「若めより」に香ってしまいます。許容範囲ですけど。ムエットの方が、もっとマダム寄り、パウダリックでクラシカルでノスタルジックな、更にいい味だったのですけれど、やっぱりフレグランスってなかなか100%予測どおり・思い通りにはいきません(笑)。
レペットですから当然バレエがイメージソースとなっていますが、そのイメージはかなりいい線で再現されていると思う。(パリのオペラ座のドロテさんのイメージフィルムは必見ですね、かなり素敵です)
公式では香りの中心はローズとなっていますが、じっさいには、バラもまあ感じられるか程度の抽象的フローラルで、そのあたりも個人的にはかえって◎。最後まで、むつこいウッとした香りになる事は無し。
EDTですけど持続性はむちゃくちゃ長いです。ひと吹きで延々と香り続けるので、付ける部位と付けすぎに絶対注意。

たまにつけるにあたっては、この価格でここまでの香りならまあいいかなってところです。

◆他◆
・本EDTの後に同シリーズのEDPが発売されています。香調は少し変えてあるようでこれも公式サイトで閲覧できます。
「高賦香率主義」(笑)の私は、百貨店に試香しにいきましたが、EDPは今一つ凡庸でした。
トップのプラムがベリーっぽく強く香り過ぎて子どもっぽすぎに感じられ、また、全体的にEDTよりも平板な印象を受けました。本EDTのほうが私は好きです。
シリーズ第二弾第三弾ってなるとイマイチになっていくのはどんなジャンルであれありがちではありますね…。

・本フレグランスの調香師はオリヴィエ・ポルジュです。香りそのものに掛けられる予算がもっと大きければ、もっと大作になるのでしょうね。現代フレグランス事情は調香師にとっても腕を発揮しきれない大ジレンマ時代なのかもしれないなぁ…(中規模・小品的なものを創らざるをえない)。
でも、これで同氏のフレグランスに興味が出てきて、今度はコスメデコルテのバイス&バーチュNo1も香りに行ってみたくなりました(ちゃんと真正パルファムも有!)。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

115件中 6〜10件表示

eee*さん
eee*さん

eee* さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・33歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・牡牛座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • ファッション
  • 写真
  • ショッピング
  • 読書
  • 旅行

もっとみる

自己紹介

みなさまの美容の意識の高さに刺激を受けながら、たくさん勉強したいと思っています(*^^*) 私の大好きな映画のひとつに『パリの恋人』という映… 続きをみる

  • メンバーメールを送る