73件中 21〜25件表示

763さん
763さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿254
クラランス / ダブル セーラム

クラランスクラランスからのお知らせがあります

ダブル セーラム

[美容液]

税込価格:- (生産終了)発売日:2012/9/7

7購入品リピート

2015/1/10 22:56:51

ハリと毛穴の効果あり。

かなり前にサンプルもらって使用した際には全く良さが解らなかったのですが、
良さを実感できる年齢になったということでしょうか。


とにかく効果に即効性があり、持続性もあります。



頬もたるんで、毛穴が長くなったと感じていましたが、全くなくなった。
ほうれい線も上がった。
全体的にふっくらしてる。

エイジングな悩みにはぴったりです。



よく、最初は効果が感じられたのだけれど、使用していくうちに効果が薄れていく感じがあって使用を止めてしまう美容液。


今、2本目突入しました。
毎日朝晩使用していますが、これは毎日効果が実感できます。


実感でき過ぎて、もう中断するのが怖い・・・。



二層式になっていて、プッシュして初めて手のひらで合わさります。
(赤色の水溶性美容液と黄金色のオイル)

それを手のひらで温めるように合わせ顔全体を包み込むように覆い浸透させます。


伸びも良く、しっとりよりペタペタ感があります。
でもオイルのベタベタ感はありません。
ペタペタと肌に吸いつくペタペタ。


コツは容器を真横にしてプッシュすると上手に均一に出てきます。


もう付けた後すぐに効果が実感できます。
頬がキューットと持ち上げられていく感覚。


2プッシュを推奨していますが、私は毎日朝晩1プッシュ。
充分顏全体に使え効果も感じられます。

目の下の涙袋もペタペタ指で浸透させたりすると、アイクリームも必要ないくらいです。



少々ベタベタしている感じで(すぐになくなりますが。)苦手な人は苦手かも。
でも使い続けていくうちにそのベタベタ感も慣れますし、その後使うアイテムによっても
べたつきが軽減されたりします。


私はこのあと、リフト アフィーヌ トータル V セラム をたまに使いますが、単品使いよりダブルの後に使用が効果倍増です。



そしてクリームもクラランスを使用中。


もう基礎はクラランスに熱き信用を抱いております。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
763さん
763さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿254
シュウ ウエムラ / グローオン (レフィル)

シュウ ウエムラ

グローオン (レフィル)

[パウダーチーク]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/6/1

ショッピングサイトへ

5購入品

2015/1/12 21:44:48

使用色
P332 M521 P510。


私の肌は、黄味よりのブルベ。
ファンデの色は標準色です。



P332 
ピンクとオレンジを足したコーラルピンク
ピンクが濃かったりすると似合わないのですが、青みの入ったオレンジが混ざったピンク。
見た目より薄ずきなので、とっても入れやすい色です。

これ、頬の高いところに入れると、頬が上がって見えて、顏がシャープに見えます。
ブラシで取ってみると、薄く付きますが、薄く薄く付けて様子を見ながら調節すると失敗しないかも。



M521
オレンジ寄りのピンク。
ピンクなオレンジ??
オレンジは凄く苦手で似合わないと思っていたのですが、肌なじみが良く単品でもメイク上級者のようなこなれたメイクになります。
肌に本当になじむの色なので、濃いアイメイクの時の控え目なチークとしたり、広めに入れてピンクを足しグラデにしたりすると立体感が出ます。
またP332と混ぜるとまた違った絶妙コーラルともオレンジともいえない色加減になり、本当に凄く使える色。


P510
白いピンクを足したアイボリー
ハイライトとして使用しています。

肌なじみの良い色で、どこに塗ったか解らない程色なじみが良く、でも立体感が自然に出ます。
マット肌が好みなので、ハイライトもマットにすると、陶器肌が際立ち肌が綺麗に見えます。

目の下の三角ゾーン、鼻筋。
また口角にチョンチョンと仕込んでいます。


今までは、カバーマークの似た感じのお色をハイライトに使っていましたが、カバーマークよりマットなのが気に入っています。カバーマークより肌なじみも良いです。

ケースはなんだかそっくりさんです。(お値段もそっくりさん)



【チークの入れ方】
BAさんに習った綺麗な色の入れ方が、ブラシ片面にチークをとり、こめかみ→鼻スジ方向へ頬骨のラインに入れる。

ブラシの粉の付いていない面で、今度は鼻筋→こめかみ方向へクルクルとぼかす感じで薄めながらぼかしていく。


薄い場合は繰り返して入れる。

色が一番濃い位置は黒目の下あたりがバランスが良いとの事。


その事を意識して入れるだけで、なんだかとっても上手に入れられた気がします。
私はよく入れ方がわからなくなってしまうので、その事を意識して入れるようにしています。




すべての色において言えるのが、マット。
パールもなく肌に色が綺麗にのります。
すごくパウダリーで粉っぽくなりそうなのですが、しっとり。

まるで肌が、ポッと血色がよくなったかのような自然な発色なのです。
そして粉とびもなく、簡単にチークが入れられる点が凄い良いと思います。


色もちは夕方に確認すると薄くはなっていますが、徐々にボケていく感じでしょうか。凄くいいというわけではありませんが、乾燥もせず、くすみもありません。



別売りのケースに入れていますが、ブラシで取ると粉が削れ、ケース全体に粉が付き汚くなる点がマイナス。(ブラシはシュウのブラシを使用しています。)
でも、やはりレフィルのままだと使い勝手が悪いですので、ケースに入れた方が無難ですかね。

単色用のケースだと、白でも黒でもフタは透明で、なんだか安っぽい感じに・・・。
もう少し改善して欲しいです。



他は大変気に入っています。

色の展開も豊富で似たニュアンスですが絶妙な違うの色が豊富です。
お値段も凄くお手頃なので、集めやすい点も良いですね。


色を乗せるだけでなく、薄めるマイナスなチークもありなんだかとっても自分色を極めたくなってくる、そんなチークだと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
catslovecatsさん
catslovecatsさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 39歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿154
NARS / ザ マルティプル

NARS

ザ マルティプル

[ジェル・クリームアイシャドウジェル・クリームチーク]

容量・税込価格:14g・5,500円発売日:- (2023/2/17追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2013/12/13 20:34:46

先日の口コミに続いて、今度は寒色ピンク#1523(Undress me)と#1520Luxorについてです。

【#1523(Undress me)】
こちらは2012Fallコレクションで発売になったアイテム。秋冬メイクに使える寒色ピンクです。そしてマルティプルとしては珍しく、ざくざくラメ入りです。ラメが嫌いでなければ、シャドウベースやチーク、リップなど、マルティプルの良さを遺憾なく発揮してくれるアイテムです。個人的にはチークのベースとして使うことが一番多いです。(時々シャドウのベースにも使います)。

チークの発色は抑えたいけれども、顔のメリハリと全体のトーンアップを考えるとやはりちょっとはほほに色味がほしい、すこしだけピンクっぽさがチークにほしいときなど、特に重宝します。ペールピンクのパウダータイプのチークだと白っぽくなりすぎたり、あるいは発色がよすぎたり。。コントロールがむずかしいのですが、マルティプルはぽんぽん重ねていけるので、発色コントロールも、置く場所のコントロールもしやすい!

またアイシャドウのベースとしてつかうと、クールピンクとラメの感じがキュートです。あえてクールなシャドウと合わせて使うことが多いです。(キュートなメイクは似合わないので)。

【#1520Luxor】
マルティプルの寒色ピンクだと#1520Luxorもあります。こちらはラメなし、さらに#1523(Undress me)よりも薄い桜色。ハイライトとしても使えるトーンです。#1501(Copacabana)と比べると、#1520Luxorはよりクールカラーり、なので、万人に合う色ではないです。

#1501(Copacabana)のほうがつやつや感が強くでますが、こちらは上品で肌になじむ艶とかすかな血色をプラスできるので、全体のメイクバランスを見ながら両方使い分けています。(ただし、肌になじむかどうかは肌のトーンによるのでTAは必須です)。#1520Luxorをチークベースとして使う時は、ハイライティングブラッシュの寒色ピンク#5132(New Order)と一緒に使うと適度な発色になるので好きな組み合わせです。

個人的には#1520Luxor+#5132(New Order)は春夏向けかな。


基本的にどちらも寒色ピンクなので、相性があると思います。寒色系が得意な方には絶対お勧めです。すでにみなさま書かれている通り、ちょっとしか使わないのにかなりの量なので、コスパは抜群にいいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
わきんぼうやさん
わきんぼうやさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿564
トム フォード ビューティ / アイ カラー デュオ(旧)

トム フォード ビューティ

アイ カラー デュオ(旧)

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2015/2/27

7購入品

2015/3/4 12:08:19

昼と夜、ドライとウェットのギャップが美しいです。
夜鏡を見たとき、色っぽい自分にドキドキするかも。
女にある表と裏の顔を表現したというトムフォードの春コレ、ああこういうこと!と納得した瞬間に興奮してしまいました。
※アイカラークォードはドライ使用のみですが、こちらはウェットもOK。

入手したのは【01 ライプ プラム】
前回の口コミから3色何度か試した上での購入なので、それぞれの色について追記、というより大幅に改変して編集します。


乳白色の偏光パールとダークカラーのデュオパレットが3色、2月27日に限定発売。

偏光パールの特徴は角度だけでなく、時間の経過で違う表情を見せてくれます。
昼間の太陽光の下では凛として格好いいんですよ。夜になると、なんでしょう、いい感じにエロさが出てきます。
とくにウェットでの使用がおすすめです。

ダークカラーの方は、ドライでつけると見た目よりも抜け感のある軽やかな色出し、ウェットで使うと見たままの力強いカラーが出ます。

ではそれぞれの色みについて。


★01 ライプ プラム★
ほんのり甘いシュガーピンクにダークプラム。
写真で見ても、現物見ても右側がブラウンに見えたのですが、BAさんパープルとおっしゃっていて、まぶたにのせるとやはり紫を帯びてました。といってもやはりブラウン寄り。
アイカラークォード【セダクティブ ローズ】の右下の色をもう少しブラウンにした感じです。
実は手元にきて最初にまぶたにのせたとき、ちょっと地味かなと思いました。
お店で試したときは、トムフォードのハイライターペンやら人気の艶ベースやらの力もあって、それはもうキラキラと輝いたので、自宅でカラーレスのベースの上からのせたら思ったより光具合が寂しいかしらなんて。
でも、それは杞憂でした。
少し離れ目で見ると、彫り深くとても綺麗!!
偏光パールが目元にさりげなく立体感を出してくれてるし、派手じゃないところがかえって、パーツを際立たせてくれます。
そして先ほども書きましたが、ウェットでのせた偏光パール、夜になるとぐっとセクシーに見えるんです。
ピンクの夕暮れって見たことあるでしょうか。カクテルのような美しい色。
あんな感じのピンクのせつなさが、一日の終わり、まぶたに憂いを与えます。

★02 ロー ジェイド★
ライトグリーンにダークグリーン。
3色の中で、この色だけゴールド系で黄みが強く、私の肌では03より華やかに発色しました。
グリーンはカーキに近かったです。
ロージェイドって未加工な翡翠という意味らしいですね。
グリーンはカジュアルになりがちですが、これはクラシックでモード。
ゴールドがテラテラするので、日焼けした肌にも合いそう。
ゴージャス美女におすすめしたいです。

★03 クラッシュト インディゴ★
アイスブルーにネイビーブルー。
スーパークール。BAさんがおっしゃるにはTFには珍しいカラーだそう。
モデルさんのビジュアルはかなりの迫力で手ごわそうな印象を受けましたが、パールの分量を増やせばデイリーにもイケます。
臆せずぜひまぶたにのせてみてください。ものすごく澄んだブルーはほんとに美しい。
肌色もぱっと明るく見せてくれます。
ただ、BAさんのメイクがクレオパトラのようだと主人の一言で気持ちが萎えてしまいました・・・。
たぶんあれはウェットで仕上げてたと思うのですが、すごい迫力。私はいい意味で女王のようなクールさが素敵だと思いましたが、一般の男性の意見はそうなのでしょう。
ただこれ、ドライだと思ったより派手ではないし、私はこれが一番キレイと感動しました。



3色とも、右側のダークカラーを多めに入れるとかなりモードに仕上がりそうですが、ダークカラーを先にのせて左の偏光パールをかぶせるようになじませていくと思ったよりナチュラル。
手順を逆にするとモードなインパクトアイ、ウェットで仕上げると輝きもうんと増します。
使い方で4WAYの表情を楽しめます。
偏光パール単体でも、手持ちのシャドウと合わせて遊べると思うのでヘビロテできそうな予感。
粉がやわらかいので、付属のチップ(ちょっと硬い)でとるとガリっと削れやすいので注意です。


手にのせた【01 ライプ プラム】は、上がドライ、下がウェット。

TF紙にのせた色みは左から01→03です。BAさんに色をのせていただいたのですが、少しこすれて色みがわかりづらくなりました・・・。
でも少しでも参考になればと思い、一応貼っておきます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
わきんぼうやさん
わきんぼうやさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿564
THREE / 4Dプラスアイパレット

THREE

4Dプラスアイパレット

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2015/8/12

6購入品

2015/9/15 15:08:44

追記。画像差し替えました。

【02 SONG OF SILENCE】

色のついた空気を重ねていくようなイメージでつくったというアイシャドウ、見た目よりずっとシアー、重ねていくと美しい陰影が出ます。

4色はすべて異なるテクスチャーと質感。
組み合わせ次第でさまざまな表情が作れます。

私はモデルカラーの【03 TRANSCEND TIME】と【02 SONG OF SILENCE】をお試しして、【02 SONG OF SILENCE】を選びました。

【03 TRANSCEND TIME】は女性らしいモーブカラーがセクシーで、それでいてさりげないナチュラルな感じが素敵でした。使いやすいカラーなので一番人気だそうですよ。

私が【02 SONG OF SILENCE】を選んだ最大の理由は、立体感と、今までにないカラーが新鮮だったからからです。
モードっぽさはダントツではないでしょうか。


では購入カラーの【02 SONG OF SILENCE】についてもう少し詳しく。

★右上ベースカラー:オイルベースのクリームシャドウ。
ブラック。なじませるとグレーに。
真っ黒な見た目に一瞬ギョッとされる方も多いかもしれませんが、まぶたにのせてもイカスミがついたみたいになって先行き不安になるかもしれませんが(笑)・・・大丈夫です。
ぼかしていくと、このツヤっとしたオイル膜が、この後活きてきます。
これ、テクスチャーは、資生堂のシマリングクリームアイカラーによく似ているなと感じたのですが、こんな黒いクリームシャドウってまずないでしょう。ということで、ここは私の興奮ポイントのひとつでした。

★左下ミディアムカラー:ソフトマット。
黄みよりのマットブラウン。
推奨のつけ方だと、クリームシャドウの上にこちら重ねるのですが、ベースにクリームのオイル膜があることで、この色を重ねるとぐっと陰影が出ます。
パレット4タイプの中で、02 SONG OF SILENCEが一番このソフトマットの色出しが濃いので、パンフにはまぶた全体にとありますが、目尻だけにした方がキレイとBAさん談。

★左上アクセントカラー:透明パール。
見た目カーキですが、まぶたにのせると透明感のあるスモーキーカーキ。
繊細なゴールドとグリーンのパールが煌きます。
このカラーが全体の仕上がりをアップさせてくれるキーになります。
見るからにカーキがいい!という方は04 ARMY DREAMERSがよさそうですが、私みたいにいつもちょっと違うブラウンが欲しい、という方にはやはりこのカーキお勧めです。

★右下ハイライトカラー:メタリック。
青みのあるホワイト。
ピンクの偏光パールっぽい光り方をします。
目頭など部分的い入れるとアクセントになりますし、大きなぶらしでほわっとまぶた全体に入れてもキレイでした。


☆使い方☆

推奨は、
1.右上を中ブラシで目のキワからアイラインのように目の際に引いて、目尻3分の1ほどはアイホールの下まで塗りつぶす。
クリームはよくのびるので、指でつけてもいいかな〜と思いました。
※アレンジ:目尻塗りつぶさないでキャットラインに。

2.左下を大きなブラシで、1の上に。
さきほども書きましたが、他のパレットはこのミディアムカラーをまぶた全体に入れるよう推奨してますが、このパレットは色出しが濃いので、まぶたの中央より内側には入れない方が、仕上がり透明感あってキレイです。

3.左上を大きなブラシで、アイホール全体に。
ポイントになるカラーなので、2でのせた位置以外を中心にしっかりとのせます。
ブラシで物足りなかったら、チップでのせるようにするともう少し強調できます。

4.右下を小さなブラシで目頭に。
目の下はあまり入れすぎるとギャルっぽくなるので、目頭を小さなくの字で囲むとキレイ。


この方法が一番立体感が出ますが、透明感を重視するなら・・・

左上を全体、右を目の際〜目尻にくの字、左下を目の際、右下をまぶたの中央と目頭、というつけ方。

ナチュラルで明るいイメージなら、右下をまぶた全体に、左上を際に入れてもキレイでした。

最大のポイントはぼかし。大きめのブラシで、空気をふくむようにぼかすと透明感が出ます。


女性の内面を表現しているというこのパレットは、使い方次第で色々な表情を引き出してくれそうです。

2,000以上のサンプルから、ベストな組み合わせの4色をセットしたとBAさんがおっしゃってましたが、ひとつのパレットにたくさんの可能性を秘めていそうでワクワクします。

※着画はパレット左上右上左下右下。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

73件中 21〜25件表示

☆pililani☆さん
☆pililani☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています

☆pililani☆ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・44歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・牡牛座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • ネイル
  • 料理
  • 食べ歩き
  • 映画鑑賞
  • ショッピング

もっとみる

自己紹介

訪問いただきありがとうございますo(^▽^)o 2児の母です。 基本的に限定ものに目がなく、毎回シーズンの始まりは特に物欲との戦いです… 趣… 続きをみる

  • メンバーメールを送る