hachi-mitsuさん
hachi-mitsuさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 34歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿205
シャネル / ルージュ アリュール

シャネルシャネルからのお知らせがあります

ルージュ アリュール

[口紅]

容量・税込価格:3.5g・5,500円 / 3.5g・5,940円 / -・4,620円 / -・5,280円 / -・5,940円発売日:- (2022/8/5追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2012/11/6 16:25:28

■89 グラシル■
黄みにも青みにも偏らない、ピュアなイノセントピンク。
「唇が赤くピンクが綺麗に出ない・・」とお悩みの方はぜひお試しください!
アリュール特有のクリーミーなテクスチャーが地の赤みを抑え、
とっても可愛い純ピンクに発色してくれます★
なのにべったり感が出ないところがさすがです。
お色はルージュココの117・マグノリアに似てます。
あちらよりももう少し黄寄りでクリーミーなピンクで、
華やかさは117よりは劣りますが、その分カジュアルにも使いやすいピンクです。
マグノリアに感じる若干の青みが気になる方には89がオススメです。
使用感としては、時間経過により乾燥を感じますが、もう一度塗ると潤います。
また、乾燥によるくすみはなく、代わりにクリーミーさが退色しピンクが唇に残る印象です。
そのため、口紅が取れた感じが全くないので色持ちはかなり良いと思います。


■88 エヴァネサント■※タッチアップのみ
1度目のタッチアップでは口紅塗った感がなく撃沈。
リベンジの2度目のタッチアップで「おお!」と感動。
お色は明るめのベージュピンクで、大好きな色♪
もっとベージュ寄りなのかな?と思ってたのですが、思いのほかピンク味がありました。
唇を明るくヌーディーにしながらも、スモーキーなピンクも主張するステキな色です。
可愛いすぎず落ち着きすぎずの良いとこどり、年齢問わず使えそう。
でもあまり華やかな色ではないので、フォーマルというよりは普段向き。
プチプラだけど、ちふれの口紅「121マシュマロピンク」に似てる気がします。
(マシュマロピンクの方が若干白っぽく明るめですが)
落ち着きすぎない明るめのベージュピンクがお好みの方、
ヌーディーピンクがお好きな方におすすめです。
反面、明るめの色が白っぽく浮いて感じてしまう方は要注意かも。


■91 セデュイサント■※タッチアップのみ
クチコミを見たり海外のスウォッチを見る限りでは
結構使いやすそうなピンクで注目してましたが、あっさり撃沈です。
私の場合、蛍光っぽさを感じるほどに彩度高く鮮やかに発色し、
とてもこの寒い時期に付けられそうなお色ではありませんでした^^;
唇の色がもともと薄い方には良いのかもしれませんね;


■98 コロマンデル■※タッチアップのみ
一言で言うと朱赤。レトロシックで、とってもステキ♪
青みのある赤ほどノーブルになりすぎず、黄み系統の赤なので肌馴染みが良く
口元は主張しますが、不釣合いな七五三風にならなかったのが好印象★
この赤なら使えそう!と思ったけど、絶対出番率低いと思ったので控えました^^;
でも自分への女子力投資としてちょっと欲しかったかもなぁ。。。



■86 デザンヴォルト■
昨年購入しましたが、未クチコミでした。
ピンクラメ&ホワイトパールが可愛いピーチピンク。
ピンクラメが思いのほか色が出るのか、スティックほどのオレンジ味はなく
地の赤さと相まって、気持ちコーラルが感じられるピンクに発色します。
可愛いというよりは、フレッシュでカジュアルな印象。
私のカラーセレクトのセンス悪の問題かもしれませんが、
意外とアイシャドウの色を選んでしまいます^^;
いまのところ、ヌーディー系のアイメイクの時や
グリーン系のリリウムとあわせることが多いです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Rita-mさん
Rita-mさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 24歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿41
ゲラン / ルージュ ジェ (旧)

ゲランゲランからのお知らせがあります

ルージュ ジェ (旧)

[口紅]

税込価格:- (生産終了)発売日:2009/4/3

7購入品

2012/11/6 13:22:27

見た目の美しさに魅かれて、海外旅行の際に免税店で絶対買おう!ときめていたこちらのリップ。見た目だけでなく、仕上がりもジュエリーになります。綺麗に発色するのにつけ過ぎた感じにならないし、リップクリームを塗ったように滑らかでしっとりとした感触。紅筆なしでも綺麗に口紅が引けます。

#9Galante:
下調べしていた#41がなかったので、BAさんがおすすめしてくださった色。
色だけみるとかなり紫っぽくて血色が悪く見えるかと心配しましたが、赤みの強い私のくちびるにのせると、いい加減になりました。もともとのくちびるの色を強調した感じ。口紅を塗っているんだろうけど、塗っていないような・・・。海外ドラマの女優さんのように、ナチュラルで肌が綺麗に見える色です。

#22Greta:
色が黒めな祖母へのお土産に購入。落ち着いた赤、#21より濃い感じです。
白めの肌をしていらっしゃるならば#21をおすすめします。

#23Geisha:
下調べして免税店へ向かったものの、この色と#41はもう廃盤になっていました。なので帰国後にインターネットでどちらも購入。
色が白めな祖母が目をつけていた色です。"Geisha"というだけのことはあり、日本的な印象。朱という感じの赤です。
少しつける人を選ぶかな?という色です。

#25Garconne:
2011年秋の新色です。かっこいい赤に一目惚れしてしまいました。あまりに赤で。
BAさんに#9をタッチアップしていただいて、その後にこちらもお願いしました。「この赤はやっぱり白人の方向けのお色ですよね。」とおっしゃっていましたが、塗り終わってみての感想は「やっぱり#9番の方がお似合いですね、と言うことになると思っていたのですがお似合いですね!」と息を飲んでおられました。〜ということでアジア人でも似合う事もあります。大丈夫!私は赤リップは似合うのですが、少しでもローズ味が入るとだめになってしまいます。なのでそういう方には良いのかもしれません。
普段にこの色をつけるときは、アクセサリーはほとんどしません。このリップこそ一番のアクセサリーなのです。

#41Gipsy:
色が白めのイエべ、ウインターカラー、似合う口紅は赤系という私がつけると、見た目はオレンジっぽいこの口紅も地のくちびるの赤と混ざってコーラルピンクっぽくなります。カジュアルで軽快な印象に仕上がります。これをつけるとくちびるの形がなぜか綺麗に見えて可愛い口になります。
ナチュラルで健康的に仕上げたい時に。

#B62Betsy:
色の白いブルべ、サマーカラーが似合い、口紅はローズ系がお得意、という母が購入。一本ならカジュアル、ナチュラル、軽快に。ヌーディーカラーをつけたいけど、普通のヌーディー系のリップをつけると顔色が悪く見える方で、ローズ系がお似合いになるのならばっちりだと思います。肌の色が綺麗に見える色。
他の濃いリップを少し軽くするために上から塗ったりするのにも活躍しそうです。

#71Girly:
#B62と一緒に母が購入。ミラネーゼっぽいはっきりとしたピンクです。
可愛くもかっこよくも使える色だと思います。

この"G"シリーズは、どの色も色の調整なしでそのまま一本で綺麗に仕上がるので大好きです。今、口紅といえば"G"でしょ!という気分になっています。
また、香りも甘めのちょっとお菓子のような香りがして大好きです。


2012 Autumn Look新色を購入いたしました。
#27Gilda:
昨年の秋の新色、#25Garconneが少〜し青みを含んだイメージの赤だとするなら、今年の#27の赤はほおずき色の赤。気持ちオレンジ味があります。
そのまま塗ってももちろん素敵ですが、ブラウンのリップスティックと合わせたり、チョコレートっぽいグロスを重ねると、スマートで知的な色味に。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ならシャンプーさん
ならシャンプーさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 41歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿413
THREE / シマリング グロー デュオ

THREE

シマリング グロー デュオ

[ジェル・クリームチーク]

税込価格:4,950円発売日:2009/9/2 (2023/9/6追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2012/10/29 15:42:55

追記 ★6→★7に変更します。
半年ほど毎日使っています。右側のハイライトだけ半分底が見えてきました。7つ星にしたのは、久々に会えた友人達に会うなり痩せた!と言われたから^^でも実際は痩せていないので、完璧にこちらの左側の濃い色のメイクアップ効果で間違いありません。
最近は、頬骨あたり以外に、鼻の両側付け根、ニコッと笑ってアゴの先から両サイドを顔の少し内側に向けてぼかし、そのままフェイスラインを軽くなぞる方法です。おすすめです。

こちらは、THE 買えるツヤです。
右側にハイライト、左側は顔に自然な血色で立体感を出す2色がセットされた持ち運びにも便利な軽くて薄いコンパクトです。
ブラシなどの付属品はなく、指で滑らせるように取って一度手の甲で落ち着かせた後、直接塗ります。

指に取ってみると、想像していたほど柔らかくはなく固めのクリーム状で、指に取るとサラサラに変化します。

NARSのマルティプルのコパカバーナとこちらの口コミを熟読して、どちらを買うかずいぶん長い間悩みました。1年くらい^^
結局、ファンデが現在THREEなのでこちらに。

現品を使ってみて口コミの良さがわかりました。
これを使えば、いとも簡単に好きな部分にやりすぎない自然なツヤを演出できます。パケは地味ですが、中に見やすい大きい鏡がついてるので使いやすい。購入後しばらくは朝使って家に置いていましたが、最近は持ち歩いてリップのお直しの時に、上唇の中央にサッと塗りなおして唇をぷっくり見せたりしています。

正直購入前は、右側のハイライトだけでいいのにな〜と思っていましたが、実際使ってみると2色使ってこそメリハリが出来、互いの良さが引き立つというか、そんな感じがしました。

普段、淡いピンクやベージュのチークをよく使うので、頬に入れる左側の血色の色がチークの色と混ざってしまってチーク本来の発色が変わってしまうんじゃないかと思っていました。
ですが私の行ったカウンターでは、左側の濃い色は頬の一番高くなる場所には殆どつけず、おすすめされたのは、耳の付け根にある頬骨辺りにのばし、そこから頬骨に沿って斜め下にぼかす方法でした。
その後チークをのせます。
チークの下側ラインに自然な影をつくるイメージです。立体感が出ます。
この方法ならチークをメインにのせる場所(頬の一番高い所)とかぶらないのでチーク本来の色がきちんと発色します。
という訳で安心してお買い上げとなりました。
イエベ色白なので01番です。

この一見濃い血色の色が思いがけず良かった!優秀だと思います。
チークだけではどうしてものっぺりとした私の平面顔が、こちらを少しつけるだけでさりげなく骨格を強調し、簡単に立体的な顔になります。

こちらのみを頬の一番高くなる部分に多めにのせてナチュラルなチーク代わりにも。残念ながら私にテクがない為、すごく小顔になるとか頬の位置が上がるとかの効果はまだ感じられていません。でもメリハリが出るので気に入っています^^

そして右側のハイライトが最高にいいです。
リキッドファンデの後、鼻筋と上唇の中央、目の下三角ゾーン、こめかみ辺りに入れてからコンシーラーで頬骨にあるシミを隠し、お粉をしています。
上からお粉をかける事で、わざとらしくない、内側から光を放っているようなツヤ肌質感になります。
私の場合、コンシーラーを使う量が多いので、せっかく下につけたハイライトがちょっと消えてしまうので、仕上げにもう一度軽くのせています。

頬にツヤがあると肌にハリがあるように見えて、シミなどの欠点も飛ばす感じ。ツヤはメイクオフまで消えずにちゃんと残っています。
マットなファンデもツヤっとした印象に。

ただ、ひとつマイナス点が・・・。
頬にあるシミを隠すためにコンシーラーを使った後、ヨレない様にその箇所だけパウダーファンデで押さえるんですが、その上にこちらを重ねるとやっぱり慣れない内はヨレやすかったです。
使いこんでいく内に慣れてキレイに仕上げられる様になってきましたが。

なので私の様に、こちらを使う場所である頬骨のあたりにコンシーラーを多めに使用する方は、注意された方がいいかもしれません。
コンシーラーの使用量が少ない方であれば全く問題ないと思います。
あと、確実にハイライトの方が先になくなります。レフィルを作って欲しい・・・。

ツヤ肌が好きで今までタンミラクとか、RМKのシルバー下地とかいろいろ試したけど、なかなか満足できるツヤに巡り会えませんでした。
でもこちらの様に決してキラキラする訳じゃなく、発光する感じが好きな方には本当におススメです。
ツヤって売ってるものなんだ〜と思えた商品です^^

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
vanillineさん
vanillineさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿681
ディオール / ディオール アディクト リップスティック(旧)

ディオールディオールからのお知らせがあります

ディオール アディクト リップスティック(旧)

[口紅]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/3/4 (2013/4/5追加発売)

評価しない購入品リピート

2012/8/13 19:12:26

2012秋の新限定?色、定番色の追加購入。

■962 Daring デアリング
ダークなプラム色、または紫がかったバーガンディ。
ラメパールなし、20〜30%透けのハーフシアー、グロッシーなクリーム質感。

秋色として重めのカラーが欲しかったので購入。他社ものぞいたのですが、決め手は「アディクトは重い色でも透けている」という点。
Daringはプラムカラーとブリックカラー(レンガ色)のちょうど中間ぐらいの色。赤紫がかったディープブラウン? またはブラウンニュアンスのダークプラム ?という表現しづらい不思議な色です。
低明度色なのですが、高発色+透明感というアディクトの特性はしっかり継承しています。
重い色でも透けているので、ディープカラーをつける気負いがそれほどありません。
どうもアディクトは、見た目では普段絶対に選びそうにない色も使えてしまうのですよね。(おそらく逆もあるのでしょうが)

同じアディクトの525 vintage ヴィンテージ(モーヴベージュ)が好きだった方には、これをもうひといきディープにした色ということもできそうです。

透ける発色のおかげでやりすぎ感がなく、これひとつでぐっと秋っぽさが出る便利な色だと思います。
ただしグロッシーで落ちやすくはあるので、長時間直しのできないときには向きません。

※わたしは高彩度方向に許容範囲の広い夏クリア(一部冬クリア色可能)で、リップアイテムで極端な低明度色は仮に青みであっても厳しいことが多いのですが、このDaringは透け感のおかげで大きな顔色の黒濁りなく使えました。
高明度高彩度色のような冴え冴え感まではいきませんが、顔色のくすまない範囲の低明度色という印象です。
ブラウンニュアンスなんてまず無理そうだと思っていたのに、なんとなくしっくりきてしまいます。唇の色がローズ系なら試す価値あり?
アディクトは唇に乗せたときの発色に予想がつかない部分があるので、いずれにせよタッチアップ推奨です。

■881 Fashion week ファッションウィーク
こちらは高彩度でぐっと青みの強いパープルピンク、塗ると明るいラズベリーカラー。
ブルー・ピンク・パープルの高彩度シマーがたっぷり入っていて、50%透けぐらいのシアーです。
青みも赤みもしっかりあり、シマーも白くギラつかないので非常に使いやすい色だと思います。血色を添える紫で、青黒さの少ない色です。
彩度の冴えた高発色で透明なジェリー質感、というアディクトの特性がよく生かされています。

高明度高彩度+透明発色+寒色シマー
この条件で、気に入ってリピートしていたMACのLondon life(EU定番色)に似たテイストだと感じます。London lifeはニュートラルな赤、Fashion weekは青みのベリーという違いはありますが、同系列の色です。

Fashion weekは安心感たっぷりの「よく映えかつよく馴染む色」だと思います。パーソナルカラーブルーベースの方は夏冬どちらのタイプでもいけそうです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 45歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
カバーマーク / フローレス フィット

カバーマーク

フローレス フィット

[クリーム・ジェルファンデーション]

容量・税込価格:1セット・7,700円 / ケース・2,200円 / レフィル・5,500円発売日:2011/9/16 (2019/2/22追加発売)

ショッピングサイトへ

評価しない購入品

2012/8/2 23:29:28

同じファンデーションにクチコミ3回目です(笑)。
購入後、四季が一周したので、四季を通した感想を。
雑多に羅列して申し訳ないですが、興味ある方は私の昨年のクチコミを参照して頂ければと思います。

【むしろ冬以外向きのファンデーションだった】
これは非常に個人差があるところでしょうが、
大変に意外だったのですが、私にとっては春・夏・秋向きのファンデーションでした。
気温がガクッと下がって、そろそろコートを着る日も近いという時になって、突然このファンデーションがうまくフィットしなくなりました。
冬でも、付けたてはよいのですけれど、時間経過とともに冬時季の僅かな皮脂も汗も全てファンデが吸い取って尚且つ肌と共に乾いてしまう、という感じでした。
3月ごろまでそれは続き、明らかに気温が暖かくなってきたと同時に再び綺麗に乗るようになりました。
その後感じたのは、むしろ気温・湿度が高ければ高い程、このファンデーションは綺麗さを保つ時間が長いということです。
ちなみに今時季は最高です(笑)。
仕上がりが最も好みのエスティのリキッド・フューチャリスティックは真夏に付けるにはやはり厳しいので、今の時季はフローレスフィットの方が重宝します。
ちなみに目の下のクマや影も消える威力はフローレスフィットが最高です。
それにしても、当初の予測とは向いている時季が正反対でした。

【コスパは良いですね】
コスパ不明と初期のクチコミに書きましたが、良いのは間違いないです。
一度に使用する量が超少量でも、ファンデの容量自体が小さいし、と書きましたが、他のファンデーションとローテーションで冬は殆ど休ませたとはいえ、9月購入で今やっと底の一部が見え始めたというところなので、これはかなり良いでしょう。ちなみに劣化の気配はまだないです。
但し、これも個人差があると思いますが、下地が同メーカーでないと最高の仕上がりにはならないところなどは、そのコスパを相殺して結局普通、とも言えますし、まあ、微妙なところではあります。
ちなみに専用お粉(シアーパウダー)もやはりこのファンデには必須という感じで、他の粉では仕上がりに透明感が欠けイマイチでした。
しかしパウダーの方は、購入時から全然減っていないように見える(やはり使い切り5年コースか!?よろしければ粉も昨年クチコミしているのでご覧下さい。笑)ので、これまたトータルでは、どうなのか?
初期投資と、下地リピートに若干お金がかかり、均せばやはり普通、でしょうか。

【総評】
何か独特の極端さがあるファンデーションです。

季節の変わり目も、綺麗に乗る時季とそうでない時期が、徐々にというよりはある日突然という感じです(秋→冬、冬→春、どちらもでした)。

また、使用量に関しても、絶妙の多からず少なからずを塗る必要がある。

あと、何がどうなっているのか時季的には大丈夫な筈の時でも、時間経過で何か不思議な崩れを示す時がたま〜にあります(やはり、スポンジに取る量の問題なのかもしれません)。

しかし全ての条件がはまれば、仕上がりよしモチよし、くすみも感じられず、年齢独特の疲れ感を感じさせないイキイキとした仕上がりで、他のファンデーションでは見られないいい意味で特異な仕上がりを見せます。
この、他に変えられない特性・個性は大きな強みですね。
多分、これからも常備する可能性が高いです。

しかし・・・梅雨明けからこっち、本当にこのファンデーション、最高です。汗・皮脂とともにドロドロ崩れず、正に「フローレスフィット」です。
クレンジング後も何事も無かったように肌疲れ無し、拭き取りクレンジングでも毛穴詰まり等も一切感じられない肌負担の無さも、初期の感想と全く変わらずで素晴らしい。

しかし本当に個性的なので、サンプルでできるだけ様々な条件下で、合うかどうかを確かめてからの購入が良いかもしれません。
(最初の予測とは正反対だけど)季節ものファンデーションと考えれば、やはり最初の星6が私には妥当ですので、星の数は変えずに追記として今回は評価せずにおきます。

同一ファンデに長文クチコミ3件目、ここまで読んで下さった方、本当にありがとうございました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

83件中 71〜75件表示

k2togさん
k2togさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

k2tog さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・46歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・牡羊座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • 映画鑑賞
  • エクササイズ
  • インターネット
  • お酒
  • ファッション

もっとみる

自己紹介

ご覧くださりありがとうございます。 正直率直なコメントを心がけています。 いまだにニキビ(ふきでもの)に悩まされる日々です。 最後にキレ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る