40件中 31〜35件表示

:*:ステラ.:*:さん
:*:ステラ.:*:さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 31歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿502
日本美容薬草 / 高純度馬セラミド原液

日本美容薬草

高純度馬セラミド原液

[化粧水ブースター・導入液美容液]

税込価格:-発売日:-

評価しない

2012/4/20 23:10:29

追記:
通販が遅いのでサイトを見てみたら
ストックをしないので作らないと在庫が切れてたり
大変みたいですね。
いつもは入金の翌日に発送してくれたんですが…
(リピしてるうちに、しまいには入金前に注文翌日届いたりしてたんですが)
一週間待ちとかいったい何事。
お疲れ様です。早く届くといいな。気長に待ちまーす。
---------------
2012/4/14 18:20:42
文字数がいっぱいになったので評価なしで口コミのみ追加。
試しに一度でいいからやってみたかったのですが、
髪に使ってみたらすごいよかったです。

セラミドは髪にもいいっていうし、肌も髪もつきつめれば同じだし、と
思い切って贅沢にも毛先のパサついたところに塗布してみましたら
なめらかになりました。
束にもならず、浸透してしっとりすべすべ。お肌みたい。

毛なんてどうせ死んだ細胞とたかをくくっていたのですが、
これだけ効果が出るんですね。
この長さ(80センチ)になると必要になってくるので、
シリコンは全否定はしないのですが、
内部補修なしに表面だけするするにするシリコンで櫛通りをごまかすよりは
そりゃあセラミドとかできれいに出来るにこしたことありません。

しかしねえ…高いからそうそう続けられないし、全髪に使えません。
日本美容薬草さんは、原料で扱ってるから本物のセラミドなのに安いんですが
それでも毎日は無理。自分の身分では贅沢。

いつだかおっしゃってたのですが、もっと値段を下げられるように努力しているとのこと。
今は原料の液体ですが、
原料の原料、粉末の状態で仕入れて、液化する方法が編み出せれば
もっとコストを下げることができるとのことです。
セラミド粉末は水にも油にも溶けないと聞きました。
こういうのを研究して編み出す努力するから、日本美容薬草さんは他と一線を画してます。いいなあ。

(本当はプラセンタのほうがもっといいから、プラセンタを化粧水のように
使えるくらいで提供したいが、それはさすがに不可能ともきいたことあります。)

ところで、最初の口コミに書いた成分中のガムですが、粘性を出すためかなあと
単純におもってたのですが、合成界面活性剤を使わないで
セラミドを均一にするための処方のようです。

あと、前におまけもらった時に「大切に使います」とメールしたら
大切に使わないで、新鮮なうちにどんどん使ってくださいと言われました。

シンプルケアで素材本来の良さを引き出して
すっぴんを美しくしたいというコンセプト。

ここの化粧品を使うと、いかに普段無駄なものに心惑わされているのか
自分と向き合う機会になります。
それはそれで楽しいんだけど、ここ一年、生きるとはなんなのか、
死ぬ準備をどうすべきか、などと、ぐるぐる考えてしまった自分にとっては
とても良い機会をいただいました。

夢は無限だけど、人生の時間は無限ではなく、タイムリミットがあり、
できることは限られてる。じゃ、いつ終わりが来てもいいように、
どうムダを省いて、どうムダを楽しむかということが
重要になってくるわけだなあと。

日本美容薬草さんの考えに触れると、経営者さんが10代からいままで
美容の世界で生きてきた方だけに、
美容を通して哲学的な領域にまでいってしまいます。
美とはなにか、ケアとは何か、素顔とはなにか、そして金とは何か。

国は法律を利用して搾取することばかり、自分の欲のことばかりで
金を有効利用しないし、国民の命なんてなんとも思っていないと断言する方です。

お金は、なければ困るけど、単にあればいいというのではなく
有効利用しなくてはいけない、自分ならお客さんと従業員(いないけど)とかに
還元して、回していきたいとも聞きました。

ここ一年、今までの7年以上にいろいろ考え方を伺う機会を得て、
よくあらゆる分野をマルチに勉強されてるなあ、
やっぱり信用できる、と痛感しました。
一度工房を見学にでも行ってみたいものです。家内制手工業なんだろうなあ(笑)。
これからも応援したいブランドさんです。

使用した商品
  • 現品
ひぺ*再登録さん
ひぺ*再登録さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 30歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿247
無添加工房 OKADA / 岡田UVミルク

無添加工房 OKADA

岡田UVミルク

[乳液日焼け止め・UVケア(顔用)]

容量・税込価格:5g・550円 / 50g・3,960円発売日:-

評価しない

2013/10/30 17:16:55

2013年10月28日の朝●新聞に“化粧品などに用いられる酸化チタンの微粉末を母マウスの皮下に微量注射したところ、子マウスの脳で酸化チタンが見つかった”等の妊娠中の母親が空気中の超微粒子を吸いこんだ場合に胎児の脳に達する裏付けの興味深い記事が掲載されていましたね。
酸化チタン入りの化粧品を皮下注射しなくても超微粒子とか浸透型化粧品ってどうなんでしょうね。
かなり疑問です。

やっぱり気を付けないと!!
酸化チタン!!






●ナノ粒子使用

岡田UVミルクはナノ粒子を採用しているそうです。
ナノ粒子のサイズは酸化チタンが30ナノ、酸化亜鉛が25ナノとなるらしい。
岡田では、皮膚を通るナノサイズは3〜5以下ですので問題ないと考えているそうです。
もし、ナノ粒子が粉末状で吸引し、肺に入った場合に、肺への付着、全身への拡散などの危険性が一部懸念されていますが、本商品は液状ですので問題ないとのこと。


●表面処理は、していません

酸化チタンと酸化亜鉛の表面処理について、通常はケミカルでコーティングした原料を使用するらしいですが(私の知るかぎりミネラルでも表面処理されているものを多々みてきましたけど?)岡田さんではノンケミカルを徹底するために直接はコーティングはしてないとのこと。
恐らく、岡田さんの言っているケミカルとは、シリコーンのことかもしません。
海草より抽出した粘度の強いカラギーナン使用でその中に酸化亜鉛、酸化チタンがコーティングするような形で分布されているそうです。(「大丈夫」だとは、断言できないと思いますけど ^^;)

酸化=老化なので、表面処理をしていない製品は考えものだな ^^;




岡田さんもおっしゃっている「納得無添加」!
まさにその通りかもしれませんね??
シリコーンを表面処理剤として使わない意向などは、私が求めているものに近いです。
しかし、ナノ粒子でもあり、表面処理をされていないものは使いたくないです ^^;
残念〜


++ おさらい ++

(コスメティックQ&A辞典 参照)

ナノ粒子は、人間の細胞より小さい
ナノ=1メートルの10億分の1を示す超微細なサイズ

ナノ粒子やナノカプセルなど極めて微細なナノスケールの素材は、普通の大きさの同じ素材とは異なる性質を示すことも考えられるので、生体内での安全性についての検証が必要となる声もあるみたいです。


<ナノコスメの働き>

1、肌色が美しく見える
2、シワや毛穴が目立たないように光の陰影をコントロール
3、化粧の白浮きを防止
4、紫外線防御の機能の向上
5、ナノエマルジョン(超微細乳化)を作りだす
6、リン脂質を用いたナノカプセル製剤の開発により、皮膚への浸透性と作用時間を長くし、保湿効果を高める
7、ナノレベルのリポソーム(細胞膜に似た親油性の膜でつくった粒子)をつくり、有効成分を効果的に皮膚内部に浸透させるDDS(薬物送達システム)の働き
8、フラーレン、白金ナノコロイドなど超微細素材の開発技術


日焼け止めにナノ粒子が使われていると1・2・3・4辺りが作用しているのかな??


ノンナノ粒子使用なら、賞賛の商品ですが、ナノ粒子使用だからな ^^;
いくら凝集していると言われても…安全性は確立されてませんし、避けれるならば避けたいです。
この商品が、ミネラル成分などでコーティングされていて、尚且つノンナノ粒子だったら良かったのに…


他化粧品に多く含まれている成分「タール系色素」には、発がん性、催奇形性、染色体異常を引き起こすことが認められていること、成分「ヒノキチオール」もそうですが、経口した場合に催奇形性があるとされています。今回のお品に入っている成分「カラギナーン」という糊料も、動物実験では発がん性、催奇形性が確認されております。ヒノキチオールやパラベン、フェノキシタールのように体内に蓄積されなかったら経皮吸収も免れますね。天然物質だから安全とは言い難いと、本「食べるな。危ない添加物」にも記載がありました。
恐らくどれも大量に口にした場合と思いますが、一応記載しておきます。


★SPF20 PA++★
※SPF20は紫外線B波を6〜7時間程度ブロック、PA++は紫外線A波の防御効果が「かなりある」

容量:50g
価格:3780円
成分:水、グリセリン、酸化チタン、酸化亜鉛、乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス、乳酸桿菌/オリーブ葉発酵エキス、シリカ、カラギーナン、オリーブ葉エキス、グリチルリチン酸2K、トレハロース、アロエベラエキス-1、カミツレエキス

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
クロスあんよさん
クロスあんよさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 30歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿113
HITACHI(ヒタチ) / 保湿サポート器 ハダクリエ CM-N810

HITACHI(ヒタチ)

保湿サポート器 ハダクリエ CM-N810

[スキンケア美容家電]

税込価格:25,300円発売日:2011/5/21

7

2012/5/6 17:40:53

アンチエイジングの為に色々調べていたらこちらを発見。

ハダクリエクールが出たばかりの時で迷いましたがそんな短時間の冷却なら1万近く安いこちらの方がいいかということと、毛穴の引き締めはなんであれ、すぐに開いてしまってその時だけになるという点、第一の目的は汚れを無理なく落としキメ細かくしたいことでしたのでクールを除外し、従来のものと迷いましたが810の方が新しいし、800は敏感肌ですと赤くなることがあるようで、春先や生理前などの敏感になる時期には不安ですので値段も変わらないピンクのボディのこちらを購入。

オークションで6000円でゲットできました☆

化粧水ですが普段オーツインワンゲルですので別途このために購入。
多量消費が見込まれたので安くて、とにかく多いものが欲しい。
ふき取りはどうしても仕方ないのでその後のモードで使う化粧水はパラベンフリーがいいと思いまして・・・

私はこのアイテムをチョイス。
・クレンジングモード→ちふれのふき取り化粧水(パラベン含んでいます)
           明色 スキンフレッシュナー(パラベンあり)

・ミクロパッド→無印 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ
・モイストアップ→これも無印
としました。無印はパラベンフリーで大容量なのが決め手になりましたね。

リフレッシュモードは私には不要で、そこまでしなくてももちもちしていて、これ以上の保湿はかえって毛穴が詰まりそうですので使用していません。

コットンはたまたまやすいかったシルコットを使用していますが私はコットンはなんでもいい気がしました。→やっぱりシルコットが1番使いやすかった。比較してみました。

取扱いは簡単で充電は5時間で完了。
これで10回使用可能。ハンドフリーなのでPC見ながらでも何か用事をしながらでもできるところがこの魅力ですね。そうそう、ハダクリエクールはコードなんですよね。

どのモードにも共通していえるのはバイブが携帯みたいなこと。
クレンジングは短いバイブを2回で1セット、残りのモードは少し長いバイブです。

モードは弱で丁度いいです。
あまり強いのも肌に負担がかかりそうですし弱でも十分ですね。

よくできていて、掃除機のようにスイッチいれたらずっとOFFするまで動くのではなく、肌に当てないと作動しません。だからちょっと肌から離したいときがあっても器械は止まってくれていて優秀さを感じます。

5分したら自動で止まります。

1、クレンジング
上記の化粧水を使用しました。いずれもやや黄色く汚れが落ちます。
毛穴の汚れってやはりなかなか落ちないんですね。
メイクをした日は黄色くなりますがすっぴんの日は何も付かなかったり。
やはりクレンジング機能はかなり使えますね。
モードは弱です。化粧水が乾いてくると摩擦で肌が痛いのでその都度付け足しています。そういう意味でもお安くて大容量がマストではあります。


2、ミクロパッド
無印の化粧水自体がしっとりしていますがミクロパッドの後はまるべクリームを塗った後のようなしっとり感です。夏はこれではしっとりしすぎてしまうかんもしれないのでその時に変えるかもしれません。
今のところこのくらいの方が私の年齢には必要ですので無印が大正解でしたね。
コットンを使用しないでパッドを直接当てるので摩擦も痛くなく、私はこれが1番気持ちがいいです。

3、モイストアップ
最後にまたコットンを装着し無印をつけます。2で十分保湿されていますがさらに保湿。しかも結構浸透しているのか、化粧水が蒸発しているのか、5分で1回は追加して化粧水が必要になります。
モイストアップというモード通り、かなりの保湿効果だ・・・

顔のみならず手や背中、首などに使え背中ではコットンが茶色くなり、背部の汚れを実感できましたね。
あごの吹き出物もすぐに小さくなりました。ニキビケアにはいいと思いますが摩擦には要注意です。とろみのある化粧水でしたら摩擦はそこまでないかと思います。専科の化粧水も考えましたが私のこだわりのパラベンにつっかかり除外しました。気にしない方は専科もいいと思います。とろみがあるし美容成分も豊富ですしね。
気にしなくなったらこっちにしようかと考えています。今はソバカスが多いので避けているだけですので・・・

とにかく買って良かった美容アイテムです。
15分ないし20分かかりますがハンドフリーですので「ながら」作業ができます。
私はこの後、
ソンバーユ→オールインワンゲル→美容液(ランコム)→アイクリームと普段のスキンケアもしていますがバーユが不要なくらい潤っています。

使用した商品
  • 現品
なちゅらる天使さん
なちゅらる天使さん
  • 29歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿52
マハラジャロード / ニーム粉

マハラジャロード

ニーム粉

[その他洗顔料ボディソープ]

税込価格:-発売日:-

6購入品

2011/9/22 15:33:31

いろいろ使えて便利です。ニームとは、アーユルヴェーダで用いられる代表的なハーブの一つです。内用、外用問わず古代より様々な症状に利用されてきたそうです。「村の薬局」と呼ばれている植物だそうです。(※アートビーングで売られているものは内服はできないようです。)

・ハーブシャンプーに混ぜる。頭皮がすっきりして、かゆみやふけを抑えてくれます。

・ニーム洗顔。石けんの代わりにニームペーストをパックのように塗り洗い流しています。一緒にアートビーングで買ったムルタニミッティという白い土に混ぜて洗うこともあります。ニームで洗顔すると、さっぱりなのにしっとり、触るともっちりなんです。化粧水いらない感じに洗いあがって不思議です。抗菌作用があると聞くと刺激が強そうですが、すごくマイルドな作用で、荒れている時でも大丈夫そうですね。朝の洗顔に石鹸をやめて約2週間、毛穴が目立たなくなっただけじゃなく、頬の赤みが落ち着き、全体的に均一した肌色になってきました。今まで洗いすぎていたことがよくわかります。

・ニームで体を洗うと、石けんと同じくらいさっぱり感があるのに、不思議としっとりなんですよね。それに、汗をかいた時のべたつきや痒みが出ないのがうれしいです。このままだと石けんいらなくなるのでは・・・と思うくらいです。でも、ストックの石けんたちがまだたくさんいます。どうしよう。

・抗真菌作用があるので、カンジダ菌をやっつけるべく少量を溶かして座浴に使ったりもしています。ティーツリーではかぶれることもありますが、ニームは穏やかなのに、効果は大です。

いろんな使い方をして、楽しくハーブ生活を送っています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
なちゅらる天使さん
なちゅらる天使さん
  • 29歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿52
マハラジャロード / 香る髪

マハラジャロード

香る髪

[シャンプー・コンディショナー]

税込価格:-発売日:-

6購入品

2011/9/22 14:40:21

ケミカルシャンプーから離れて、ノンシリコンシャンプー(アミノ酸系)に落ち着いていましたが、なんかべたつくような、仕上がりに満足いかず・・・

いろいろ探して、ヘナ&ハーブシャンプーに出会いました。

こちらの香る髪は、マハラニブレンドに続いて2種類目のハーブシャンプーです。マハラニがさっぱりしているのに対し、こちらはトリートメント効果が高いようでしっとりになります。その分洗浄力は弱めかな。でも、濃くして使うと毛穴まですっきりになれます。私は、このインド臭が大好きです。自然の香りに癒されます。

使い方は粉大さじ1位をシェイカー(ドレッシングキーパー)にいれ、お湯でシャカシャカして、乾いた髪にチューっと頭皮にまんべんなくかけ、頭皮マッサージしてしばらく放置(その間に、顔や体を洗います)した後5分くらいで流します。最近は、予洗いした髪にチューっとすることもありますが、きちんと洗えているようです。まだ毎日洗わないと気が済まないところもあり、洗髪回数は減っていません。

それに、泡が恋しくなることもあるので、その日の気分で石けんシャンプーしたりしています。たまに石鹸であらってもよく泡がたつので日々のハーブシャンプーで汚れが落ちていることもわかります。

ハーブシャンプーにして約半年いろいろ試行錯誤ありましたが、とにかく頭が軽い! 頭皮が臭わない!べたつかない!かゆくない! 髪が落ち着く!(くせ毛なので)扱いやすい! 矯正かけなくとも気にならなくなりました。

これからも、この自然の恵みに感謝して大切に頭を洗っていきたいと思います。自然とともに、穏やかに。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

40件中 31〜35件表示

☆ゆきなつ☆さん
☆ゆきなつ☆さん 25人以上のメンバーにフォローされています

☆ゆきなつ☆ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・46歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・水瓶座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • マンガ
  • 写真
  • ヨガ
  • 読書
  • エクササイズ

もっとみる

自己紹介

閲覧頂きありがとうございます。犬と猫が大好きな関東地方の田舎住みです。 旦那・娘(11歳)・猫(キジトラ♀3歳)の3人と一匹暮らしです。 続きをみる

  • メンバーメールを送る