TOP > むにゃすさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

25件中 1〜5件表示

AUnさん
AUnさん 認証済
  • 43歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿247件
Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン) / チューベローズ アンジェリカ コロン インテンス

Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン)

チューベローズ アンジェリカ コロン インテンス

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)]

容量・税込価格:50ml・20,350円 / 100ml・28,270円発売日:- (2022/12/26追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2017/4/21 11:32:54

「フローラル系は昔から得意じゃなくて」と話した際に笑顔と一緒に渡されたムエットの香りがこのチュベローズ。
華やかなトップから、優雅に優しく香る甘さへ。まさに上質で、魅惑的な香り。
苦手と思っていたけれど自分が知らないだけで、こんなに素敵な香りがあるのだと感動し、乏しい知識と経験で括るのはやめようと反省し、同時にフローラル系意外を勧めるのではなく、あえてこの香りを試させてもらえたことにも感謝しました。
そんな思い出も含め、今はないと、困る。絶対切らさない様にしている香りの1つです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
puriminさん
puriminさん
  • 44歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿53
Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン) / プラム ブロッサム コロン

Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン)

プラム ブロッサム コロン

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:100mL・18,480円 (生産終了)発売日:2015/4/24

5購入品リピート

2015/4/30 19:26:49

BLUE SKIES & BLOSSOMS 今回のコレクション名ですが、正に春〜初夏の陽気に合った香りかなと私は思います。

オスマンサス ブロッサムが発売になった当初、とても気に入ってストックも含めて購入していたため、今回はプラム ブロッサム コロンを購入してみました。

ジョーマローンの香りでは、ウッド セージとかアールグレイ&キューカンバーなどのユニセックス系な香りが好みの私です。
甘すぎる香りが苦手なので(特に春夏は)、プラム ブロッサムは今回初体験ですが、お気に入りの香りの一つになりました。

オスマンサス ブロッサムとプラム ブロッサムだと、プラム ブロッサムの方が最後にムスクの香りが残るせいか、若干甘めな仕上がりだと思います。
でも、ジューシーなイエロープラムのイメージそのままに、そこにアクセントとしてムスクが香るという感じです。
どこまでも爽やかさを求めるのならばオスマンサスかな。

又、上記に上げたウッド セージとも相性が良い感じですし、アールグレイ&キューカンバーとも合うのではと思っています。特にウッド セージは香りがすぐ飛ぶので、プラム ブロッサムとの重ねづけはありだと思います。(店員さんからもご指示頂きました♪)

香りは人の好き好きが出るものだと思いますので、店舗での確認が一番だと思い、オススメ!とまでは評価しておりません。


参考までに・・・私の好みを上記で書かせて頂いた上で、サクラ チェリー ブロッサムの感想をここで述べさせて頂くと、シャネルの香りとかサンローランのベビードールが好きな方はいいかも?逆にこの手の香りが苦手な方はオスマンサス ブロッサムかプラム ブロッサムの方がいいのかもしれませんね♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
doggyhonzawaさん
doggyhonzawaさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 51歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿426
Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン) / フレンチ ライム ブロッサム コロン

Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン)

フレンチ ライム ブロッサム コロン

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

5購入品

2017/9/24 11:10:14

「自分から見たら円。横にいる人から見たら長方形。これって何の形?」見る角度によって、円にも長方形にも見えてしまうもの、答えは円柱だ。そしてそれは人の心も同じ。げにおそろしきは固定観念。自分から見える側面だけで物事を知った気になって強く主張するのは、とてもこわいことだ。自分から相手のそばに行って、別の側面から一緒に眺めてみて初めて気付くことは多々あるものだ。(←各国首脳、特におぼえとけよ)

そういう意味で反省させられたのが、ジョー・マローンのフレンチライムブロッサム・コロン。直訳すると「フランスのライムの花のコロン」。ライムの花かあ。きっとスッキリした柑橘系で甘い香りがするんだろうなあと勝手に想像をふくらませていた。

だが、これは大間違い。確かにライムの花は存在するが、ジョー・マローンの「ライムブロッサム」とは、ヨーロッパでは当たり前に「リンデンの花」を指すようだ。リンデンは西洋菩提樹。釈迦でおなじみのインドの菩提樹とは異なる。ヨーロッパでは街路樹としてなじみ深く、花や木はハーブティーほかさまざまな用途に利用されている。リンデンは、ドイツ語でシナノキを意味するライムツリーと呼ばれ、英語でもそのままライムツリーとされている。したがってこのコロンは、「フランスのリンデンフラワー」という意味が正解だ。

初めてこのコロンを試したのは、渋谷ヒカリエだった。ヒカリエのジョー・マローンはサンプルが試しやすいので、次から次と黒リボンのついたサンプルボトルを引き上げては片っ端からかいでいた。そのとき、「あ、シトラスとジャスミンと何か濃厚なホワイトフラワー」という印象を覚えたのが、これ。「これがライムの花の香りかー」と間違ったインプリンティングをしてしまったのもその時だ。

フレンチライムブロッサムをひと吹きすると、一瞬、とても重たくて甘い濃厚な花の香りが鼻をくすぐる。ネロリに金木犀を足したようなしっとりとした低いフローラル。すぐにスッキリしたベルガモットが上からヴェールをかぶせ、花の重たさをカバーして爽やかな雰囲気を演出する。このバランスが良くて、たった3分程度ながらとても心地よい。爽やかさと濃厚な花の蜜を4:6ぐらいでブレンドしている雰囲気。

やがて、エキゾティックなフローラルの奥から、グリーンな酸味とシャープな香りが出てくる。それは甘いフローラルと相まって、どこか「梅ガム」のような香気に感じられてくる。ハーブだろうなあと思って調べたらタラゴンのようだが、シソっぽさを感じるミドル。この甘くしっとりとしたフローラル&タラゴンのアロマティックな協調のまま、香りは安定して4〜5時間ほど続く。ラストというかベースは、わずかなムスクとロウみたいなワックス系の香りで収束。ミドルの後半は、入浴剤系のじわりとしたジャスミンの香りが強く感じられる。

全体的に、ライトフローラルのバリエーションの1つとして作られた香りだが、思いのほかリンデンの濃厚さとジャスミンのふくよかさが強く、コンバイニングよりも単品使いがおすすめのコロン。トップにグレープフルーツを上から合わせたり、アールグレイ&キューカンバーあたりをのせてみずみずしさを出すと春夏向きかと。また、秋冬はインテンス系を少し置いて、その上にこちらをレイヤーするのも趣深い。ベースとなる香料がほぼない感じなので、トップを強くするか、ベースに重たい香料をセレクトすると楽しいと思う。レッドローズや他のフローラルとのコンバイニングは、フローラルが強く出過ぎるのであまりおすすめしない。この一品だけで濃厚さは折り紙付きだ。

リンデンの木といえば、有名なのはシューベルトの「菩提樹」。その歌詞は日本にも広く紹介されていて、その中にこんな一節がある。真夜中に旅立つ者に向かって、菩提樹が語りかけるシーンの歌詞。「来(こ)よい、とし侶(とも)、こゝに幸あり。」「来よい」は「今宵」の掛詞だろう。我が菩提樹の下に来れば安息が得られようと優しく誘う言葉だ。だが、ここにも円柱やライムツリーと同じミスリードがある。

研究者の解釈によると、この歌詞は、オーストリアの貴族がナチスドイツから逃れてアメリカへ渡ろうとしたときの戦火の夜を歌ったものであり、「菩提樹が誘う永遠の安息」とは、そこで自害を促すものだとのこと。樹下での自害となれば詳細は推して知るべしだが、「幸」と訳した言葉の真意が、「逃げ切れぬ死ならいっそ菩提樹の枝で」だったとしたら、名曲の聴こえ方も異なるというものだ。

そう考えると、香りも捉え方ひとつと改めて思う。フレンチライムブロッサムもまた、人によって全然感じ方は違うのだろう。もしかしたら、ライムの花でもリンデンの花でもないのかも知れない。あなたに感じられるこの花の香りは。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ボウべルズさん
ボウべルズさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 54歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿44
Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン) / ダーク アンバー & ジンジャー リリー コロン インテンス

Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン)

ダーク アンバー & ジンジャー リリー コロン インテンス

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)]

容量・税込価格:50ml・20,350円 / 100ml・28,270円発売日:- (2022/12/26追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2016/7/21 14:08:38

確かに黒ボトルの重厚な構えを取るだけあって、
ジョー マローンのインテンスシリーズは、
気安くは近づけないような気品と哲学を湛えているように思えます。

インセンス&セドラほどのストイックさは無いにしろ、
このダークアンバー&ジンジャーリリーもまた、
一定の精神性の高さをもって臨まなければ、
ちょっとやそっとでは使いこなせないという印象です。

ラストに至るまで、全体をとおして基調にあるのは、
削りたてのヒノキの木片のようなウッディ。
そこに、甘いけれど落ち着いた花々のまろやかさが加わっていきます。
香道をイメージしたというとおり、和の趣です。

しかし落ち着き方が半端じゃない!
はしゃいだ気持ちを静めてくれる、というよりは、
元々静まりきった精神が、
さらに内奥へ向かおうとする時助けとなるような、そんな香りです。

神がかったような深い森の中で、
葉擦れの音を聞き、樹皮の匂いを感じながら、
静かに瞑想に至る。「静謐」という言葉が浮かびます。

でも、ただ沈思黙考しているだけじゃない。
色気があるんです。
それも、○蜜とか杉○彩といった直球のセクスィーとは違って、
  (いえ、お二人とも大好きなんですよ。真似してコスメを買うぐらい(^^♪)
そうではなく、もっとこう、我知らず現れ出てしまった色気というような…

たとえて言えば、
暗い御堂の中で、清げなる僧が、自己を追究する厳しい勤行に没頭されている。
そのさ中、何かの拍子にふと視線を上げられる。
その一瞬の眼差しに出くわした時に、心底ドキッとするような感じとでも言いましょうか。
魂を射抜かれてしまう感じとでも言いましょうか。
その僧からこの香りが漂って来たりしたら、たぶんその場で成仏すると思います。
そこにあるのは、色っぽさではなく「色気」です。

この香りを使いこなせてしまったら、男性であれ女性であれ、
とんでもない色気を醸し出せるのではないかと思います。
  (う〜ん、そんな色気一生かかっても絞り出せそうにないけど…)

かと言って、じゃあ気軽には使えないのかというと、
そんなことはなくて、ちゃんとジョー マローンは、
コンバイニングという手を用意してくれています。

手持ちの7種、ブラックベリー&ベイ、
       イングリッシュペア―&フリージア、
       ライム バジル&マンダリン、
       ポメグラネート ノアール、
       ウッド セージ&シー ソルト、
       ピオニ―&ブラッシュ スエード、
       154 とかけ合わせてみました。

予想通り、どれと合わせても、深みと落ち着きが加わります。

ダークアンバー&ジンジャーリリーを多めに、2:1ぐらいの割合にすれば、
この香りが気軽には使いこなしにくいという問題が解消します。

ダークアンバー&ジンジャーリリーを少なめに、1:2ぐらいの割合にすれば、
どの香りの良さも引き立ち、知的な奥深さをプラスします。

特に次の4種はかなりのお勧めです。

◆ ブラックベリー&ベイ・・森の花々や木の実。生き生きとした自然の恵みを感じます。

◆ イングリッシュペア―&フリージア・・甘さが出ますが、品良くしとやか。和装にも。

◆ ウッドセージ&シーソルト・・大人限定になりますが、悩殺レベルの魅力を放ちます。

◆ 154・・154の横広がりの多様性に奥行きが加わり、全方向的に完全無欠。


近くに老舗の香木店があるので、
聞香や調香など、香道のまねごとをすることがあります。

ダークアンバー&ジンジャーリリーは、伽羅の香りと銘打っていますが、
伽羅は、ほんの1gの切片でも、インテンス1ボトルより価が高いので、
恐らく伽羅をイメージした何かを使っているということなのかと思います。
伽羅自体の香りは、身近なものではお焼香の香りに近く、それこそ気軽に使えません。

それよりも、白檀の木片の甘く清々しいけれど、
喉の奥にほんの僅かに辛みを感じるようなところに近いものを感じます。
香料についてよく知らないのですが、サンダルウッドが白檀と同義のようなので、
それが使われているのかなと思います。

いずれにせよ、ジョー マローンが生み出してくれたジャパニーズな香り。
日本人として、是非コンバイニング無しでも使いこなしてみたいものです。
(生きてるうちに)


Tasting Notes

Top: ブラック カルダモン
Heart: ブラック オーキッド
Base: キャラ インセンス

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
○香○さん
○香○さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 31歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿91
Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン) / イングリッシュ ペアー & フリージア コロン

Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン)

イングリッシュ ペアー & フリージア コロン

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)]

容量・税込価格:30ml・11,000円 / 50ml・15,510円 / 100ml・21,560円発売日:2010/9/3 (2019/7/5追加発売)

ショッピングサイトへ

4

2017/1/21 23:57:46

洋ナシの香りを探していて、こちらの商品を知りました。

まずはトップですが、ドライな香りが強く意外でした。
ナシの激甘が少し。あとはドライな香りが殆ど。全く別の香水のようで、まとまっていないような気がしてしまいました。

ミドル以降は別物に感じられていた甘さとドライさが馴染んで良い香り!激甘も円やかに、ドライさも程よく青っぽくなります。夏にも冬にも違和感無さそうな香りです。爽やかですが、温かみもあります。

個人的には男性につけて欲しい香りでした。ミドル以降の香りが男性からしたら素敵です。ユニセックスのようですが、やはり男性の方が多いのでしょうか。女性であれば、服もメイクもシンプルな方に似合いそうな印象です。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)

25件中 1〜5件表示

むにゃすさん
むにゃすさん

むにゃす さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・51歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・牡羊座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • ショッピング
  • ファッション
  • 音楽鑑賞

もっとみる

自己紹介

最近は香水が好き 続きをみる

  • メンバーメールを送る

むにゃすさんの最新投稿

まだ何も投稿されていません