




























[リキッドファンデーション・クッションファンデ・その他ファンデーション]
容量・税込価格:14g・6,160円 / -・4,180円発売日:2022/7/15 (2024/10/28追加発売)
2021/11/23 23:38:54
【カバー力】
がっつりカバーではなく、ムラや毛穴が自然に綺麗に整う。赤みのあるニキビは△。
【使用感】
肌に乗せると密着し、ムラにならない。ちょっと時間が経った方が馴染む。
【仕上がり】
程よいツヤ感。キメが細かく元から肌が綺麗な人みたいになる。テカリやすいところはパウダーが必須。
【崩れ方】
綺麗に崩れて目立ちにくい。小鼻の毛穴落ちもそんなに気にならない。崩れたところは指でボカして直せる。上からパウダーを乗せすぎると、若干シワに溜まる。
【肌への負担】
紫外線吸収剤、酸化チタン、酸化鉄などが入っているみたいですが、特に肌荒れなし。
【コスパ】
このクオリティーで、お安いサイトで買えてコスパ◎
[リキッドファンデーション・クッションファンデ・その他ファンデーション]
容量・税込価格:14g・6,160円 / -・4,180円発売日:2022/7/15 (2024/10/28追加発売)
2021/11/27 11:49:29
3回目のリピです。(購入と同時にリフィルがついてくるので6個目)
手が汚れたりメイク道具が増えるのが嫌でクッションファンデをいろいろと試してきましたが、今はこちらに落ち着きました。
毛穴、色むらを綺麗にカバーしてくれて、ヨレにくく崩れ方も綺麗です。
友人に貸したときも「これどこの?すごくいい!」と評判でした。
艶よりもマット派だったので今までロングウェアを使用していましたが、
どっちを使っても使用感に大差はないなと個人的に思いました。
色白な方なので、フェアライトを使用しています。
Dr.Jart+のシカペアリカバーを下地に使用して、これを上から使うのが
一番崩れにくく、時間が経っても肌が綺麗なままなのでお気に入りです。
[リキッドファンデーション・クッションファンデ・その他ファンデーション]
容量・税込価格:14g・6,160円 / -・4,180円発売日:2022/7/15 (2024/10/28追加発売)
2021/3/25 20:26:22
ニキビ跡の大小多数のクレーターあり、スーパーオイリーの私です。
30代後半くらいからマット肌にすると老ける気がしてましたが、39歳あたりから急激にその傾向が強くなり最近はセミマットあたりを色々使ってます。
クッションファンデは楽なので好きですが、日本で普通に買えるものでコレ!といったものに出会えず韓国のクッションに手を出しました。
そのなかでも、なんだかんだコレが1番好き。
普通のクッションファンデなので使い方とか省きます。
個人的に好きな部分が、まず色展開が多い。
私は夏に日焼けして真っ黒になるので、代謝が遅い年齢なので1年通して標準色まで白くなる事はあまりないです。
だから韓国クッションだと標準色でも白くなっちゃって使えないのが多いのですが、これは標準色よりワントーン下のが1色あり、それが夏以外に使える!
欠点としては、その色だけあまり安売りしてなかったり直営からほぼ定価で買わなきゃいけない事が多々あること。
次に好きな点は、比較的仕上がりが安定するとこ。
生理前とか花粉とかで肌が揺らぎまくる私。
いつもと同じ量のファンデを使っても謎に厚塗りに見えたりして不安定。
だけどこれは他のより全然安定してくれるから凄く使いやすい!
カバー力は普通。
クレーターたくさんあるので綺麗には隠れないんだけど、艶で毛穴飛ばす感じ。
どちらかと言えばナチュラル寄りなのかな。
個人的にはこのくらいの仕上がりは好み。
肌が綺麗な人なら、さらに綺麗な肌にランクアップするんじゃないかと個人的には思ってる。
仕上がりはセミマットな感じなので、クッションファンデの艶々なのが苦手な人にも使いやすいと思います。
コレに限っては付属のパフが相性良い気がするので、純正パフしか使わない。
蓋の裏で量を調整できたりするし、不器用さんでも綺麗に塗れると思います。
正直、マスクにはめっちゃつく。
スーパーオイリーだからマスクしてたらテッカテカ。
だけどね、意外に落ちてないのよね。
ファンデ感が微妙に肌に残ってる。
マスクしなければ意外に崩れにくいし、モチも良いの。
スーパーオイリーだから、そりゃテカるけど綺麗に見える系統のテカリなのでなんとか許容範囲。
クッションとして考えたら結構優秀だと思ってる。
コレ、化粧直しの時は普通にポンポンのせるだけでいけるの。
他のはクレンジングシートで落とさなきゃってなるんだけど、コレはそのまま直して平気。
欠点はあるものの、使い勝手の良さで高評価ってところ。
リキッドで愛用してるディオールのバックステージのやつも使い勝手が良すぎるし、結局はそういうのが私には良いのかも。
オイリーさんは確実にマスクにつくし、テカテカすると思う。
オイリーじゃなくても、普通に多少つくと思う。
それでも私のような汚肌さんにはおすすめしたい。
私はマスクをする時間の少ない日用として使ってます。
クッションファンデのデビューにも個人的におすすめ。
最終的にコレに戻っちゃったってよく聞くけど、気持ちわかるーとしか言えない。
個人的には今現在のクッションで暫定1位。
[リキッドファンデーション・クッションファンデ・その他ファンデーション]
容量・税込価格:14g・6,160円 / -・4,180円発売日:2022/7/15 (2024/10/28追加発売)
2022/3/31 21:44:00
私は日本製のファンデを買うとき一番明るい色を選ぶほど色白なのと、頬の赤みが気になるのでそれをカバーする黄み系のfair-lightを購入しました。黄ぐすみが気になる人はピンク系を、赤みが気になる人は黄み系を使うといいらしいです。
〈色〉
白浮きすることなく自然にトーンアップしてくれてよかったです!黄み系と言っても、日本製のコスメによくある、黄色になりすぎて浮いたり肌が暗くなったりということは全然ありませんでした!
〈匂い〉
化粧品特有の匂いはしますが、香りはついてないです。臭いというよりはいい匂いよりです(個人の意見)。
〈カバー力や仕上がり〉
カバー力がダントツ高いという訳ではないですが、素肌を綺麗に見せてくれます。クマやニキビ跡は完全には隠れないのでコンシーラーは必須だと思います。しかし薄付きでも頬の赤みはだいぶ消してくれるので感動しました。モサモサすることも厚塗り感が出ることもなく、適度にツヤ感を出してくれます。
〈崩れ方〉
きれいな方だと思います。当たり前ですが上からパウダーをしてても頬や鼻のあたりはマスクに付きますし剥がれます。しかしあからさまにファンデが剥けた(?)ようには見えなかったです。
これは本当に買ってよかったです。
[リキッドファンデーション・クッションファンデ・その他ファンデーション]
容量・税込価格:14g・6,160円 / -・4,180円発売日:2022/7/15 (2024/10/28追加発売)
2022/6/27 00:43:24
口コミなんてほぼしないのに、したくなりました。
CLIO→TIRTIR→ジョンセンムルと使ってきましたが、CLIOはツヤ感ありすぎてテカリに見えてしまうし崩れがひどくマスクにつき、TIRTIRはほどよいツヤ感があったけど肌つっぱってくるような乾燥が気になりました。でもこれは明らかに違う!
マット過ぎずツヤもあり、乾燥しない、化粧直しがいらない、崩れなんて気にしたことない。なにより肌への密着感が抜群にいい。マスクに全くつかないわけじゃないけど許容範囲内!フタを使って量を調整できるけど使うことはほぼ無し。
肌にクッションを押し付けると境目ができても他のと違ってポンポンしてるときれいに馴染む。付けすぎてしまうことがない。そしてお手頃価格。
季節に関係なく、ずっとこれでいいのでは!?とリピート確定です。すごいファンデ。
28歳になり、エイジングケアや垢抜けを意識するようになりました。 メイクは崩れにくさとケア効果を重視し、 薄めに!やりすぎない!こんなもんでいっか!が… 続きをみる