


































[まつげ美容液]
容量・税込価格:2.5ml・5,500円 (編集部調べ)発売日:2022/11/11
2024/6/23 19:29:02
4本目をリピート中です。
海外製のものでは色素沈着やかゆみが生じてしまっていましたが、こちらは色素沈着もかゆみもなく、荒れもなく使えています。
まつ毛への効果は、使い始めの頃はまつ毛の抜けにくさを実感する程度でした。
それだけでも十分ありがたい効果ではありますが、少し不安になって公式ページを確認すると「まずは3ヶ月と思って根気強くケアを続けてみましょう」と。
なるほど、3ヶ月は様子をみようと気を取り直しました。
そうして使用し始めて3ヶ月くらい経ってきた頃、まつ毛の密度と長さが増してきました。
海外製のもののような即効性はなく、辛抱強く使い続けることがこちらの美容液の効果を感じるポイントだと思います。
また、公式では朝晩洗顔後すぐに使うとのことですが、朝は使うのを忘れがちで、夜もスキンケアの最後に使ったりすることもあり、根気よく使っているわけではありませんが、そんなズボラな使い方でも効果はちゃんと実感できました。
“目の周りに使用するものだからこそ、衛生面を考慮し、1ヶ月で使い切ることをおすすめしています”と公式からのメッセージにも目薬のメーカーさんらしい配慮と安心感があります。
推奨の使い方をしても1本を1ヶ月では私は使いきれず、もったいなくて2ヶ月以上使っちゃったりもしましたが、トラブルなく使えています。
繊細な目元に安心感をもって、効果も実感できるまつ毛美容液に出会えました。
即効性を期待している方には少し物足りないかもしれませんが、ぜひとも諦めずに3ヶ月は使っていただきたいです。
SUQQU(スック)SUQQU(スック)からのお知らせがあります
[口紅]
容量・税込価格:3.6g・4,950円 / 3.7g・4,950円 / 4g・4,950円 / 専用キャップ・550円発売日:2021/8/6 (2022/7/22追加発売)
2022/2/24 15:09:50
5番購入。
店頭でタッチアップしていただきました。
どの色もいいですねぇってお話しながら何色か付けていただき、5番をつけたところでBAさんと共に「これですね」と。
どの色もさすがのSUQQU、洒落てる。
どれもしっくりきちゃうし、どれも欲しくなっちゃいますね。
ですが5番はその中でも特に素敵で。
私にはオレンジ強めな感じで色付くんですが、ぽんぽんっと塗るととにかく可愛いんです。
少し主張のある色味が他とは違った個性を出してて可愛いんです。
マットな質感ですが、いつもリップクリームを塗ってる私にはポロポロした感じは出ず、塗り心地は軽く、とても使いやすいです。
モイスチャー…のむっちり感がお好きな方にはさっぱりとした付け心地かと思います。
SUQQU(スック)SUQQU(スック)からのお知らせがあります
[口紅]
税込価格:- (生産終了)発売日:2004/8/27 (2005/8/26追加発売)
2021/9/10 07:34:36
残念ながら廃盤になってしまったこちら。
田中宥久子さんの信念である、顔の中にラメ、パールはいらない、が具現化されたマットなリップです。
たとえ今つけることはなくても、いずれは真紅の口紅が似合う女性に、という彼女の思いから、おそらく売れ行きは他の色に比べ振るわないはずの真紅まで揃ったベージュ、コーラルオレンジから始まる素晴らしいラインナップでした。
日本人のルーツを大切にしていることがわかる各色の名称も素晴らしく、また斬新でした。それまで、リップというものはブランドとナンバーで呼ぶものでしたから。ディオールの76番、みたいに。
私は主に蜜柑茶という名称のオレンジ系のリップをリピートしていました。
このオレンジ加減が絶妙で、明らかにオレンジなのに、ほどよい白味が入った赤みの少なさで、いい意味で唇がクローズアップされ、なおかつ顔の中で浮かない、素晴らしい色合いでした。
これで自分はオレンジが似合うと思い込んだ私は、蜜柑茶が廃盤になった後、オレンジを求めてあらゆるブランドのオレンジリップを試しては惨敗を重ね、SUQQUの蜜柑茶だったから似合っていたんだと理解するまでに2、3年かかりました。
マットなリップですが、名称を裏切らないクリーミィなテクスチャー。ほどよい艶。
白くてスタイリッシュなケース、中に収められたつけ心地も色合いも最高のリップ。
今もあったら、リップジプシーはしないで済んだであろう、傑作リップです。
SUQQU(スック)SUQQU(スック)からのお知らせがあります
容量・税込価格:6.2g・7,700円 / -・7,700円発売日:2021/1/8 (2025/9/19追加発売)
2024/7/18 21:37:12
イエベ春ブルベ夏民です。
アイシャドウは締め色以外は基本ブラシでつけるのですが、マットもラメも質感が繊細で薄づきに思えるのに、ぱっと雰囲気が変わるので重宝してます。
数あるデパコスアイシャドウのなかでも、繊細×キラキラ系のラメだとSUQQUが一番好きかも。
あと付属のチップとブラシの質が良いと思いました。ブランドによりますが、特に外資系のアイシャドウパレットは同じブランド・リピートのカラーでも個体差があって
チップが柔らかすぎたり、ブラシの毛が硬いものにあたってしまったりすることがあるのですが、SUQQUは当たり外れがなく感じます。
一見するとイエベ向きのカラーが多く感じますが、使い方次第でブルベさんも使いやすい色展開だと思いますし、個人的にはどのパレットでも捨て色が少ない。
諭吉越えするパレットも多いなかで、上品な発色と豊富なカラー展開、付属チップの質等込みで現行のお値段は非常にコスパの良いアイシャドウパレットだと思います。
[プレストパウダー]
容量・税込価格:27g・18,700円発売日:2010/11/18 (2024/6/1追加発売)
2024/6/7 15:02:42
……いいものですよ。
というより、この値段なので、いいものでないと困りますよね。
私の肌に合わなかったかと問われれば、別にそんなこともありません。
では、なぜこの評価なのか?
それは、値段相応の価値を見出すことができなかったからです。この程度のクオリティなら、これより安い商品も他にいくらでもあると思いました。
クオリティではなくて、ブランド力で値段が高いのだと思ったのが、使ってみての率直な感想です。
●ヨレるか?
はい、朝メイクして、昼にはヨレています。夕方にはヨレヨレです。
●乾燥は?
します。(ちなみにセミマットではない4番5番も乾燥しましたよ)乾燥もするし、ヨレる。鱗状になります。
●使いやすさは?
27g(一番大きいサイズ)が使いやすいです。
8.8g(小さいサイズ)は、持ち運び用なのでしょうが、使いにくいです。小さいために、化粧直し時のパフを顔に当てるという工数がかなり多くなります。
※非売品の一番小さいサイズは手にしていないので分かりませんが、使いにくいだろうと容易に想像ができますがエビデンスがないのでこれ以上言及はしません。
●新色8番の特徴
それぞれ特徴があるのですが、自身でお試しになるのが一番かと。
多様な評価があり、あまり大差ないと思う人も中にはいるようですし、好みが分かれるようです。
4番5番はセミマットではないので、それと8番の差は一目瞭然でした。
ここからは完全なる個人的意見です。
この商品、ネットでは買えませんよね。
なので店舗へ行きましたが、BAさんの接客に悪い意味で驚きました。
高貴な人を演じようと、なんだか無理をしているような印象と、少々高圧的な印象も受けました。
タッチアップしてもらい、全種類揃えてみたくなり、8つ全て買うと申し出たら、
「え、なんで何個も買いたいのですか?使い分けたいということですか?おひとり様1日1点までしかお売りすることはできません。転売対策で。」
と言われました。
誰もがみんなエレガンスルールを知っているはずだというBAさんの思い込みは、自意識過剰で滑稽です。
それと、なんの根拠もなく転売を疑われたことが一番残念でした。
後日知りましたが、実際に悪質な転売ヤーがいるようですね。
それだと勘違いされたことについては残念ですが、必要な対応だったのだろうと理解することにします。
あまり書くとカスハラなんて言われてしまいそうなのでこの辺にしておきますが、
値段、質、接客、全てを総合的に考え、リピはありません。
こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 メイクを本格的に始めたのは30を過ぎてからでした。 ピアノ・津軽三味線・本・映画絵画などのひと… 続きをみる