




























[美容液]
容量・税込価格:25ml・7,700円発売日:-
2021/9/2 10:04:22
長年かなりお世話になっているのにクチコミしていなかったシリーズ。
ピンチの時の緊急薬的な存在です。
私は重度のアトピーで、調子の良い時はケアだけでアトピーと分からない程度のコンディションを保つことが出来ますが、何らかの負のスイッチが入ってしまうと全顔(むしろ全身)火傷のように腫れてステロイドを使ってもどうにもならない時が何に数回あります。
初めて使ったのはもう何年前でしょう。
何をしてもダメなので、近所のアクセーヌカウンターへ駆け込みました。
その頃は水色のモイストバランスシリーズが色々と広告されていたので、当初はそちらを購入するために店頭へ。
しかし、重度のアトピー症状が出ていた私には、水色のシリーズは強すぎるとの事で、こちらを勧められました。
同シリーズのローション、エッセンス、夜はナリッシングジェル、昼はミルキージェル。
このシンプルなケアをステロイドと併用することで、1週間ほどで真っ赤な顔が通常運転に戻ります。
普通の敏感肌の方ってものすごく多いと思うんですが、実は敏感肌用と謳っているスキンケア(dプロやキュレルなど)ってアトピーの人が使うとかなり刺激が強いんです。
なので、お薬を使うほど症状がある方は、こちらが本当にお勧めです。
成分が究極シンプル
「水、グリセリン、BG、ソルビトール、ヒアルロン酸Na、PEG-23M、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール」
(アクセーヌ公式サイトより)
なので、健康な肌の方や軽度の敏感肌の方には、この商品は物足りないというか、何が良いか分からない程だと思うのです。
実際、私も普段のコンディションの時には使いません。
しかし、真っ赤に顔が腫れてしまうほどになると、必ずこちらを購入します。ロフトなどでもお取り扱いあるところが多いので、手に入りやすいのもメリット。
そして、一度調子を崩してこちらを使う場合は、必ず一本は使い切ります。
アトピーの方はお分かりと思いますが、腫れている状態の時って乾燥とかいう言葉では言い表せないほど皮膚が重層化し、何を付けてもすぐに熱で蒸発してしまうようなイメージですよね。
そんな時でもこちらは、高品質なヒアルロン酸が肌に滲みることなく優しく優しく奥まで入り込んでくれます。
また、腫れや赤みがひいた後は、炎症して重層化してしまった肌が生まれ変わろうとどんどん捲れてきてしまいますが、そんな症状の時にも最適です。
酷い状態の時は、毎朝晩4プッシュ程度使うので、1ヶ月もたないくらいです。
25ml 税込7,700円と、コスパは悪いですが、状態が悪くなったら必ずこれ!というお守りスキンケアがあるのは安心です。
一本使うと大抵元の状態に戻っていますので、そしたら徐々に普段のスキンケアに戻します。
今年も既に2回ほどお世話になり、少し前に使った時のお気に入りの使い方は、ナリッシングジェルとミルキージェルの代わりにrmsのビューティーオイルを重ねる方法です。
本来極度の敏感肌の時はオイルって禁物で、こちらのADシリーズもオイルフリーなのですが、年々敏感肌の種類やその時々での症状も少しずつ違うと自分でわかるようになり、オイルが大丈夫そうな時だけこの使い方をしています。
いつかこれに頼らなくても良い日が来ると良いなぁと思いつつ、恐らくアトピーとは一生のお付き合いなので、困った時に頼れる相棒のような存在のこのシリーズは本当に心強いです。
星マイナス1なのはコスパの悪さですが、既に数え切れないほどリピートしていますしこれからも頼りにしています。
ご覧いただきありがとうございました♪
[プレストパウダー]
容量・税込価格:9g・5,500円発売日:2023/3/24
2023/4/16 21:41:15
自分的ベスコス確定!
いつもベースメイクは、
下地&コントロールカラー&コンシーラー
+パウダーorパウダーファンデ
で仕上げています。
パウダーだともう少し毛穴カバーや色補正が欲しいし、パウダーファンデだと少し厚塗り感が出るなぁと思っていた私にはピッタリな商品でした。
毛穴をぼかして、肌の凹凸をフラットにしてくれます。
色付きなので、リフ粉より色補正できます。
マットだけど、マットすぎず、
しっとりした肌で、本当に綺麗な仕上がりです
カラーは、03122です。
ちょっと明るいかなと思いましたが、
この色で正解でした。
標準より明るめの肌で、黄色でもなくピンクでもなくニュートラルです。
付けたては、少し明るくピンク味を感じますが、時間が経つと馴染むし、夕方からのくすみを感じず、良い血色感を感じます!
顔色が暗くなったり、黄ぐすみを感じません。
ちなみに、コンシーラーはディオールのコンシーラー0N(リニューアル後)を顔の中心広めに使っています。
このパウダーと、
色味も質感も相性がとても良いです!
肌の弱い敏感肌で、かつ、超乾燥肌ですが、
肌のトラブルや乾燥を一切感じません!
本当に大好きです。
[フェイスクリーム]
容量・税込価格:50ml・7,700円発売日:-
2023/6/28 19:44:06
リピートしてます。
リピートしてるんです。
面倒な敏感肌です。
大抵の化粧水は沁みて使えません。
花粉の時期は保湿剤多めのクリームもなんか痒いです。
化粧水使えないというのが、なかなかどのカウンターでも分かって貰えません。
コットンでローション付けるとか、もっての外です。顔真っ赤になります。
が、
人生初めて、アクセーヌのカウンターでは分かって貰えた。
化粧水も沁みる日は、このクリームだけ塗ってください。
パール2個分ぐらい、指の腹で白い所が残らない程度にざっと伸ばしてください。
使えるようになったらADローションなど沁みにくい化粧水を少しだけ使ってみてください。
カウンターの人は一生懸命、それは一生懸命、私にそう言いました。
アラントインという抗炎症剤が入っています。
キトサンPCAという見慣れない成分が入っています。
角質の増殖を促すそうです。
肌うすうすさん向けクリームです。
今どきのホイップしたようなクリームとは違います。
しっかり油分も感じられる使用感。
そして初日(もしくは久しぶりに使ったとき)は、なんかジンジンする「肌応え」があります。
クレンジングもオイル洗顔にしたので、そっちの影響かもしれませんが、頬の赤み、目立たなくなってきました。
私の肝斑て、もしや炎症なのか?
肌のハリがばーんと出るとか、そんな効果はありません。
でも、真っ赤だった顔が、色ムラ少ない肌色に整えば。
いやもう、たるみ毛穴とかそんなもん、幾らでもメイクでどーにかなるし、いやもうほんと、ずっとこれでいいよ。
50グラムで7700円とかまあまあするけどいいよ。
と、思いつつ、調子よくなると小じわとかタルミとかに効くクリームないかなあって思っちゃうんですよね。
喉元過ぎれば。
ベタつきも少なく、肌に残る感じがないので、暑い時期も使えます。
イハダとかノブとかアルージェでもいいのかもしれないけど、なんか私最近はこれですね。
勿論ADローションも買っちゃいました。全然沁みずに使えました。
唯一敏感肌を分かってるデパコス、アクセーヌ。
[化粧水]
容量・税込価格:120ml(レフィル)・3,025円 / 125ml・3,740円発売日:2020/8/21 (2023/4/21追加発売)
2024/12/22 15:14:42
肌が荒れている時にも安心して使用できる化粧水です。
使用感は水のようでとろみなどクセがないので嫌いな方はいないのではないでしょうか。
私は混合肌(インナードライ)で、保湿力に不満はありません。
合わない化粧品を使用したことにより皮膚科に行かなければならないほど肌が荒れてしまい、何年も愛用していたエリクシールの美白化粧水が使用できなくなってしまいました。
(おそらくアルコールがダメなのだと思います。)
そこで使用できる化粧水を探していたときにdプログラムのいろいろな化粧水を試した結果、こちらのブルーが一番使用感が良かったです。
ピンクは使用後のベタつきが気になり、ホワイトは少し刺激を感じました。
こちらの化粧水+dプログラムの美容液とクリームで肌の調子が戻り、皮膚科で処方された薬を使わなくてもよくなり、エリクシールも使用できるほど回復しました。
でもエリクシールを連続使用すると肌の調子が悪くなるので、こちらの化粧水と交互に使用したりして様子を見ています。
この化粧水だけを使用しているとクセがなくてありがたみもあまり感じないのですが、他の化粧水を使用して調子が悪くなった時に改めて良さを感じます。
減りが早いのが難点ですが、お守りとして常備しておきたい化粧水です。
イエベ色白。 ニキビが出来やすい。 混合肌 Tゾーンテカりやすい。 真冬以外はあまり乾燥を感じない。 ファンデーション:シャネルなら1… 続きをみる