































[パフ・スポンジ]
税込価格:1,100円発売日:2023/9/1
2023/9/25 14:10:46
&beのスポンジがあるので一度は購入を見送りましたが、口コミを拝見していたらセット使いしたくなり購入しました。
結論から先に…
同時期発売のリフトグロウにはコレです!
YouTubeで公式のHowto動画を参考に塗り方を工夫してみましたが、仕上がりがまったく違う!
&beのスポンジでも綺麗に仕上がるんですよ。
ただ、より弾力があるというか、アディクションのリフトグロウにはぴったりの面使いなんです。
平らな部分でフィットさせ、丸っこい側面はフェイスラインを落ち着かせる。
ファンデの馴染み方を計算しつくして作られているなぁとしみじみ。
濡らして使うと素肌感のある薄付きになりますが、色ムラをカバーしたい方は乾いたスポンジがおすすめです。
【同時期発売のものはセット買い】ですね。
良い教訓になりました。
[その他]
税込価格:-発売日:-
2015/3/15 23:42:19
アレルギー性鼻炎で 年中鼻づまり……
口呼吸になってしまうので
朝になると喉がイガイガして辛い……
良いのど飴ないかなーと探していたら
浅田飴が良いよーと
色々な方からすすめられたので
たまたまドラッグストアで発見して購入
本当はオレンジ味を買いたかったのですが
そのときは無くて今あるパッション味が
無くなったらまた買おうと検討中です
< パッション味 >
マーブルチョコのような形の飴で
可愛いピンク色です ( 画像有 )
はじめは甘くて美味しい
後から独特な苦味が来ます
嫌な苦味ではなく喉に効きそうな
苦味なので私は大丈夫ですが
苦手な方もいるかもしれません
そして、口の中がスースーしてきます
ちなみに、すぐに溶けてスッとします
シュガーレスなのが本当に嬉しい
< オレンジ味 >
買ったら書きます ( 笑 )
今までは
食品のど飴ばかり買っていたのですが
糖分も気になるしただ口の中が
潤うだけで喉の違和感は取り除けず
今回はじめて医薬品のど飴を買いました
比べてみたら潤い方も全然違います
喉のイガイガもあっさり消えました
私はそこまで重い症状ではないので
病院に行くほどではないが痛いという方や
病院に行く時間がないという方は
浅田飴のノドスプレーやアズレンうがい薬
と一緒に使うと少しはマシになるかもしれません
ちなみに、森下仁丹の鼻・のど甜茶飴も
とても良いみたいなので買おうかなと考え中です
ですな通販でしか買えないらしいので
今のところは浅田飴をリピートします
皆さんにも食品のど飴ではなく
医薬品のど飴をおすすめします
[マスカラ]
税込価格:- (生産終了)発売日:2019/5/1
2023/6/18 12:27:51
【追記】
直近では2020/5/5口コミしていますが、画像を載せたいこともあり新しく口コミさせて
いただきます。
107 ニュアンス ボルドー(限定)
少しベージュ味のある赤味ブラウンのマスカラ。
(遅い口コミですみません!)
2023年春のSUQQUのテーマは“草木染”。
草木染のようにさまざまな色と色とが重なり合うことで生まれる美しさをメイクに落とし
込んだコレクション。
以前に限定で発売されたパープルのマスカラが色合い、使い心地がとても優秀だったので、
好みの色が発売されたら絶対に欲しいと思っていました。
107 ニュアンス ボルドーはよく見ると少しパール感があり、ボルドーというより
ベージュ味のあるレッドブラウンといった不思議カラーでさり気なく赤味を感じる明るい
睫毛に仕上がります。
バーガンディー程しっかりとした色味ではないので、優し気な赤味が睫毛にのって素敵です。
睫毛の根元に押し当て梳かし上げるようにつけると、睫毛を綺麗にセパレートしてくれ、
長さがすっと出ます。
個人的にそれほどボリュームを求めていませんが、重ねることでボリュームも出ます。
(ビューラーで睫毛を上げた後、エレガンスのラッシュフィクサーを使っていることも
ありますが)、カールした睫毛を一日中キープしてくれます。
(メイク持ちは良い方ですが)色が落ちてきたり滲んでくることもありません。
又好みの色が発売されたら購入したいアイテムです。
色の満足度: 6
速乾性: 5.5
ボリューム: 5.5
長さ: 6
セパレート(ダマにならない): 6
カール力: 6
カールキープ: 6
滲みにくさ: 6
値段: 5
【@cosme blogに関連記事をアップしています。】
[美容液]
容量・税込価格:50ml・16,500円発売日:2020/2/1 (2020/9/1追加発売)
2022/1/9 22:52:13
資生堂(SHISEIDO)さんの美容液では、2種類目の購入
昨年の11月から週2〜3回の使用で2ヶ月経過というところです。
〜 ホワイトルーセント イルミネーティング マイクロS セラム 〜
ルーセント :輝く、透明な
イルミネーティング:啓発、啓蒙、明らかにする
「革新26年目の美白ケア」
資生堂さん独自の美白有効成分「4MSK」がアクティブに働くように、
SAKURAブライトテクノロジーなどの活用により肌への浸透を良くし、
メラニンの生成を抑制することができ、
〜透けるような明るさとみずみずしさのSAKURAブライト肌へ〜
となるようです。
美白の美容液は、いろんなメーカーの物を、その日の気分で使用しているので、
効果については正直わかりませんが、
アルビオンさんのイマキュレートを考えると(ごめんなさい)
テクスチャーは、優しく肌への浸透・馴染みもよく、つるんとした柔らかい感覚。
フローラルな香りは嫌みがなく、他のアイテムを邪魔しない、
控えめで上品な商品だと思います。
容器も小さく、置き場所でかさ張らないので助かります。
☆1月21日に、昨年に続いて 桜デザインの限定商品が出るようなのですが、
ラージサイズなので、迷っています。
さて、
SHISEIDOさんとの出会いは、
昨年の春から継続使用させていただいている「リンクルディープレチノホワイト5」
目周りの小じわや 口周りのほうれい線予防(これ以上増やさない)、
毎朝晩のスキンケアのエンディングを、安心して任せています。
昨年11月、SHISEIDOさんのコーナーで、
鏡を使った肌診断をしていただきましたところ、
想像を大きく下回る、元気のない結果でございました。
ここでも多くの商品のクチコミをさせていただいておりますとおり、
スキンケアには、本当に気を使っておりますので、
同年齢の方の平均よりは、お肌の具合が良いのではと自負していましたが、、、
まだまだ努力の足りなさを反省した次第です。
この@コスメのサイトでは、多くの皆さんの、具体的な素晴らしいクチコミに感動し、
たくさんの元気をいただいております。
今年は、これまで以上にスキンケアを努力するとともに、
昨年から始めたメイクのアイテムにも関心を深めていきたいと思います。
2019/10/1 00:12:23
スクラボのわりには、泡が柔らかいし、使いやすい。
バニラの香りに癒されるので、疲れているときには◎です。
ただ…ちょっとわたしには高すぎる気がします。
人によってはこれぐらいでもokって感じるかたもいるかも
しれません。
オーガニックといったこだわりもあるので、
仕方ない気がしなくもないのですが…
特別な時のケアって感じでしょうか?
使い心地は◎だし、使いやすかったです。
いつのまにか50代! @コスメプロフィールがキッチリ「50代」と表記になって突きつけられる現実というか時間の流れ。 @コスメに口コミしだした頃… 続きをみる