TOP > べりるさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

2件中 1〜2件表示

yukinkorinista↑↑さん
yukinkorinista↑↑さん
  • 32歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿8
シャネル / レ キャトル オンブル

シャネルシャネルからのお知らせがあります

レ キャトル オンブル

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:1.2g・7,920円 / 2g・7,590円 / 2g・7,700円 / 2g・7,920円 / 2g・8,360円 / 2g・9,020円 / 2g・9,130円 / -・7,590円 / -・7,700円 / -・8,360円発売日:- (2024/3/1追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2016/8/30 15:05:29

新色の268購入しました。
私は人物画を描く仕事をしているのですが、濃茶、薄茶、赤茶がないと人物は描けないくらい必須な色です。

普段の化粧も同じ色を使用したいので、マットな質感の単色アイシャドウを集めて使用していましたが、今回シャネルからまさしく私がずっとこんなのほしいと思っていたアイシャドウが発売になり、涙が出るほど嬉しかったです。

カラーも理想的で、たぶんリピすると思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 49歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
ディオール / ジャドール ロー

ディオールディオールからのお知らせがあります

ジャドール ロー

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:50ml・24,750円発売日:- (2023/8/25追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2016/2/5 23:34:12

昨年10月購入。私が大変に好きな香調・系統のひとつ。80年代後半〜90年代初頭のフローラルスイート・フロリエンタルを彷彿とさせ、香料の質も今の時代の中では頑張っているほう。ローズ・ジャスミン主体の王道の組合せにバニラ。濃厚ですが変に捻り過ぎた香調ではありません。暖かく包容力があり甘く極めて女性的なようでありながらキレがあってベタ甘ではない。
冬向きで、特に冷たい、刺すような冷気を感じ始める12月下旬から本領発揮する香調です。折角購入したのに今年は暖冬傾向の為最近まで出番がありませんでしたが。

以下、うまくまとめられないので雑多ですが…

【出会いから購入】
一昨年12月。百貨店のジャドールシリーズのイベント会場でした。
販売員さんに香りの好みの傾向を聞かれ、かつてプワゾンのエスプリドゥパルファンもとても好きだったほどで、濃厚な香りも好きである事を伝えると、ジャドールローと、ジャドールアブソリュのムエットを渡して下さったのですが。
他のクチコミにも書いたのですが、ジャドールローが資生堂のアンジェリークとの共通要素がある事にこの時気づきました。類似しているからといって模倣しているという意味合いで書いているのではありませんので念の為。
ジャドールアブソリュと併せて嗅ぐと尚一層似ています。
尚、単体でもアンジェリークに似ているのはローの方です。アブソリュ単体だと似ていないし、アブソリュはその後単体で試香するとかなり「シンドイ」香りでした。文字通り鼻に付くし疲弊します。
アブソリュも安価の部類には入らないですが、やはりml単価差・価格差はきちんと出ており厳密なランク分けに変に感心します。
さてそれでも両方買ってリアルアンジェリーク的香りを堪能するか?
でも結論は一年未満で出て、「ローだけ買う」でした。

【賦香率は何に該当?】
ディオールって昔から独自の賦香率分類名称を使用していて、
先述の、昔の「エスプリドゥパルファン」に相当する(PとEDPの間らしい)のかなぁと推測しています。最初に本フレグランスが2010年に限定で販売された時は「エッセンスドゥパルファン」の名称がついていたようですが定番化した今は名称から外されていますね。

【派生シリーズ名称で損してる気がします】
プロモーション効率化の都合上でしょうけれど、派生シリーズをバンバン出す今の風潮自体が、「フレグランス黄金時代とっくに終了のお知らせ」なのですが、私にとって。
本製品もジャドールシリーズでない独立別名称で出ていればもっと早く注目していたと思います。
個人的経緯ですが、本家ジャドール(1999年)はある意味で私の印象にとても残っています。私が一旦フレグランス離れをする、その自覚をもったフレグランスがジャドールでした。フレグランス全般、ディオールのフレグランスもとても好きだった私が、ジャドールの発売の報や、雑誌折込の香り見本を嗅いでみても何の興味も持てなかった。あれ〜、なんでかな…と自分でも不思議だったのですが、まさにその時期を境に他の香水類にも興味を喪失。
結局は本サイトにアンジェリークや、ジャンシャルルブロッソーの旧オンブルローズなど、過去に衝撃を受けた香りの思い出クチコミをした事がきっかけとなりフレグランス熱が再燃してしまったわけですが。
なんか説明長いけど、まあ、本家ジャドール自体あまり自分の中でいいイメージがない(今でも本家は可もなく不可もない)ので。
本家との香りの関連性もなんだかよく分からない。シリーズのボトルデザインも嫌い。
但し、カオスなジャドールシリーズですが、似たようなデザインでありながらボトルのデザイン性・高級感についてはきちんとランク順に高度になっていってます。

【他】
「興味喪失期」「空白期間」にフレグランス界の事情は激変。
いつも書いてますようにエクストラクトは益々絶滅の危機、良質な香りを探すのは至難の業なのですが、ここ数年揺り戻しの機運もあるような気がします。
本「ジャドールロー」もそうだし、ディオールはエクストラクトを廃止し過ぎた事を反省したのか?いつの間にか数種の名香のエクストラクトが復活していますね。実店舗では表参道店で販売なのでしょうか。それでも明るい兆しです。ここでもうひといきデューンのエクストラクトも復活させてくれれば泣いて喜ぶ(かも…)。
まあそれはともかく、
ジャドールローは、まだ、フレグランスに希望を持ちたい方には光明となりえる香りのひとつですし、ディオールならではの「高貴さと親しみやすさのバランスが取れた香り」だと感じます。
但し、濃厚ですし、苦手な方はとことん受け付けない香りだと思いますので、私はこの香りは完全プライベート使用です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

2件中 1〜2件表示

べりるさん
べりるさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

べりる さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・46歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・牡羊座
  • 血液型・・・AB型
趣味
  • 旅行
  • 映画鑑賞
  • 音楽鑑賞
  • 料理
  • ファッション

もっとみる

自己紹介

 楽しく@コスメを使わせて頂いてます。宜しくお願いします。  「全て安い商品で時短メイク」は基本的には好きではありません。女として主婦として、お… 続きをみる

  • メンバーメールを送る