TOP > MCはなこさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

20件中 1〜5件表示

J8さん
J8さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 24歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿135
クナイプ / クナイプ ビューティーオイル ラベンダー

クナイプ

クナイプ ビューティーオイル ラベンダー

[フェイスオイル・バームボディクリーム・オイル]

税込価格:- (生産終了)発売日:2020/9/22

7購入品

2022/8/17 20:10:42

毎日クナイプのオイルとハトムギ化粧水を混ぜて全身に塗りたくってます。
超が付くほどの乾燥肌ですが、この組み合わせは乾燥しません!たくさん紫外線を浴びた日や、肌の状態が不安定な時は顔にも縫っています!
肌がしっとりするけどベタつかなくて気に入っています!お試しで小さいサイズを購入しましたが、次は大きい方を購入します!ラベンダーが保湿・ローズがエイジング(ハリ弾力)・グレープフルーツが傷跡に特化しているようです

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
la.capricieuseさん
la.capricieuseさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 31歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿1263
Dr.Different / Vita A Cream

Dr.Different

Vita A Cream

[フェイスクリーム]

税込価格:-発売日:-

7購入品リピート

2022/2/27 07:01:47

目に見えて効果が出たスキンケア。
最近では一番肌が綺麗になった商品かもしれない。
現在は訳あってもう使っていませんが(理由は後述)、トータルで3本ほど使いました。

韓国の美容系YouTuberキムスプスプちゃんが「このフォルテクリームが白ニキビケアに良い」と紹介していてブランドを知りました。
楽天の公式代理店では3000円前後、Qoo10セール中だと2500円前後で購入することができます。

このクリームにはレチナールが入っていて、含有量によってノーマル(0.05%)とフォルテ(0.1%)の2種類に分けられています。
アメリカではニキビにいいと言われているし、日本でもシミシワハリ改善としてアイクリームやリンクルクリームに配合されている成分です。
エリクシールのリンクルクリームや、エステのエンビロン・ゼオスキンがレチノールスキンケアとして有名な製品だと思います。

私はいきなり0.1%のフォルテ(強い方)を使いました。
※本当なら肌を慣らすためにノーマル→フォルテの順に使うのが推奨されています。

使い始め1週間くらいはレチノイド反応(所謂A反応)が出ました。
肌がピリピリしていつもの化粧水がしみる。
敏感肌用のエタノールフリーの優しい化粧水とクリーム(カルテHDやキュレルなど)を使うと刺激は少しマシでした。
あとは天然オイル系(ホホバやスクワラン)もしみなかったです。
肌が慣れるまでは、夜のスキンケアの終わりに塗る→ピリピリしてきたら2,3日休む→使用再開→またピリピリしたら休む、の繰り返し。
このサイクルを3回くらい繰り返すと段々刺激を感じなくなり、1ヶ月も経てば毎日塗っても何も感じないレベルにまで落ち着きました。

夜のみ使用で約3ヶ月で1本使い切り。
ザラザラした角質が溜まりにくくなったし、朝起きた時に肌がつやっつやツルンツルンで嬉しいです。
体調によってニキビができるときはできるし、過去のニキビ跡もまだ消えていないですが、「なんか最近すごく肌が綺麗」という感じ。
アンチエイジングは長期戦だと思っているので、リピートして毎晩塗っています。
継続使用で未来のシミシワ予防になれば嬉しい。

ちなみにこのビタAクリームに入っているのは「レチナール」。
よく他社商品で聞くのは「レチノール」。
クリニック等で処方されるのは「トレチノイン」。
刺激(副作用の強さ)で言うと、トレチノイン>レチノール>レチナールです。
ビタAクリームは、刺激が少なくゆっくり優しく効いていく商品のようですね。

3本使い切ったところで最初のような肌効果があまりわからなくなってしまったので、使用をやめることにしました。
恐らく肌が慣れてしまったのだと思います。
そろそろもっと強いものにしてもいいかなと思っているので、現在は濃度を上げてサムバイミーという韓国コスメのアイクリーム(レチノール0.1%、レチナール0.0001%)を使用しています。

ビタミンAスキンケア入門としてとてもおすすめの商品です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
la.capricieuseさん
la.capricieuseさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 32歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿1263
アスハダ / アスハダ-ASHADA-美容液(パーフェクトクリアエッセンス)

アスハダ

アスハダ-ASHADA-美容液(パーフェクトクリアエッセンス)

[美容液]

容量・税込価格:30ml・6,380円発売日:2018/5/28

2

2023/5/15 07:35:49

保湿特化型の美容液。
値段は安くありませんが、使い心地がよく、肌がしっかり潤う点は良かったです。
ただ、保湿しか効果がないのと、近年ありがちな残念すぎる広告を出しているのを見て嫌になりました。

糸引くくらいのとろみ系なのに馴染ませるとみずみずしく伸び、そこから肌に馴染むスピードがすごく早いです。
とろみ系にありがちな、いつまでも肌の表面でテカテカヌメヌメ残っている感じがありませんし、メイクでもろもろも出ません。

<全成分>
水、加水分解ウマ羊膜エキス、プラセンタエキス、ヒト脂肪細胞順化培養液エキス、ヒアルロン酸Na、ヒトオリゴペプチド-1、アスコルビルリン酸Na、加水分解コラーゲン、(バチルス/ベニコウジ菌)/(ナツメ果実/ダイズ)発酵液、ペンチレングリコール、BG、マンニトール、PEG-50水添ヒマシ油、クエン酸、クエン酸Na、ヒドロキシアセトフェノン、フェノキシエタノール

モニターをしているのでよく頂いていたのですが
・そもそも中身に対して値段が高いと思う
・広告が残念(こういう広告を出している企業は応援する気持ちになれない)
ので使わなくなりました。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
la.capricieuseさん
la.capricieuseさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 31歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿1263
アロヴィヴィ / ヒト幹細胞フェイスマスク

アロヴィヴィ

ヒト幹細胞フェイスマスク

[シートマスク・パック]

容量・税込価格:10枚・880円発売日:2020/9/1

ショッピングサイトへ

3

2022/8/16 15:51:58

5、6袋くらい使用しました。
デイリー使いできる安価なシートマスクで、保湿重視の方におすすめです。

ジップロックのような袋に折り畳まれたシートマスクが10枚重なって入っています。
取り出す時は上から1枚ずつ取り出す感じ。
ピンセットなどは付属していないので、指でつまんで取り出すタイプです。
最初は「何枚か重なって出てくるんじゃないか」と思ったのですが、意外と取り出しやすく、ちゃんと一枚ずつ出てきてくれます。

シートはすごく薄めで、後ろが透けて見えます。
この会社はいろんなシリーズのマスクがありますが、シートの薄さはこちらが一番ではないかと思います。
とても柔らかくて肌あたりの良いふわっとしたガーゼのようなシートはさすがメイドインジャパンです。
肌への密着力が高く、つけたまま家事ができるくらいピッタリと張り付きます。

美容液の量は多くも少なくもない。ちょうどいい量です。
10分程パックする分には全く問題ない量です。
ジェルのようにもたっとした硬さのある美容液なのですが、最初のほうはすごくひたひたなのに、後半になるにつれてシートの乾燥が少し気になりました。
チャックは都度すぐに閉めていますし、短期間で一袋を使い切るように心がけているのですが、後半(7、8枚目くらいから)シートのパサつきが気になります。
手持ちの化粧水や保湿美容液を足せば問題なく使えるのであまり気にしていませんが、複数枚入っているタイプにしては液の全体量が少し少ないような気がします。
他社の複数枚入りシートマスクは、シートを全部使い切った後も袋の中に液がタプタプ残っているのですが、イヴのマスクは液が残っていたことが一度もありません。
無駄のない量と言えばそうかもしれませんが、もう少し多く入れてくれると個人的に嬉しいですね。

「時々使う贅沢なスペシャルケア」ではなく、デイリー使いできる「ファーストエイジングケア用のパック」だと思っています。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
la.capricieuseさん
la.capricieuseさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 33歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿1263
PERIPERA(韓国) / インクブイシェーディング

PERIPERA(韓国)

インクブイシェーディング

[プレストパウダー]

税込価格:1,320円発売日:2020/3/1

4購入品リピート

2023/9/5 09:37:00

元々too cool for schoolのアートクラスバイロダンを使用していたのですが、ペリペラの方が少しだけ安かったので試しに買ってみました。
最初は良いなと思っていたのですが、段々デメリットが見えてきたためアートクラスに戻りました。

ペリペラの良さは
・粉質が柔らかすぎなくて良い(アートクラスは柔らかいので、ドレッサー周りの粉飛びが気になるし、減りも早かった)
・大きさがちょうど良い(セザンヌやキャンメイク等のプチプラは小さすぎて取りづらい)

デメリットは容器が安っぽくて壊れやすいこと。
見た目が安っぽいだけなら別に人に見せるものでもないしあまり気にしないのですが
使用している最中に蝶番のところから割れてきてしまい、完全に蓋が取れてしまいました。
この商品を紹介しているYouTuberさんも「蓋が壊れやすいのがちょっと…」とよく言っていたので、かなり割れやすいのだと思います。

2個使いましたが、蓋が壊れるとポーチの中に入れられなくなるのでとても不便に感じ、アートクラスに戻りました。
粉質は気に入っていたので残念です。

後日談
最近リニューアルして、頑丈そうな容器になっていました!
今は使いかけのアートクラスがまだ手元にあるので入手していませんが…使い切ったらまた戻ってくるかもしれません!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

20件中 1〜5件表示

MCはなこさん
MCはなこさん

MCはなこ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・38歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・獅子座
  • 血液型・・・O型
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る