





2012/3/30 11:21:19
お色はブラックです。
つけるとき目の下にとんでしまいパンダ目になってしまいます。
同じ粉でもMIMCはなりません。
色もブラックだけどさほどくっきりせず、チャコールグレーと言ってもいいような?
よくみると赤かピンクっぽいラメかパールが入っています。
個人的にはこれも嫌でした。
ラメのせいか?目がチクチクして痛いし。
オンリーミネラルはあたりはずれがありますね。
クチコミチェックは必須です。
2013/11/3 19:01:48
ブラックを水溶きで使用してます。
今現在、唯一かぶれないアイライナーです。
初めはそのまま使ってましたが、物足りなく、水溶きで使用したところ予想以上に良かったです。
顔中に飛び散りませんし、リキッドライナーのように目尻のハネ上げもキマります。あと、滲みにくくなります。
漆黒…とはいきませんが、自然に馴染むダークグレーといった感じ。
重ね塗りでいくらか、濃さが調節できます。
2017/12/4 14:44:24
『ナチュラルブラウン』使用中
↓類似4商品の比較でレビューします
※手持ちのブラシを使用しているので、付属ブラシについては評価せず。
☆インテグレート アイブロー&ノーズシャドー(2.5g)
『BR731』使用中
生産終了なんですね、こちら…。大切に使わなきゃ。
資生堂のアイブロウパウダーはffから超長年愛用していて、
パケがいまいちだろうが、この系譜にはちょっと特別な思いがある。
パウダーの硬さは、自分にとってはこれが標準で使いやすい。
「ちょっと濃すぎるかなという濃色」と「黄色味がある中間色」が絶妙。
3色の割合も使い切れるように計算されていた。
リニューアル品はハイライトの白が邪魔になりそうで購入無しかな。
★オルビス ブレンドアイブローコンパクト(1524円)
インテグレート基準でいうと、こちらは少し硬めに固めてある感じ。
濃色と中間色の差が他より少なく、2色まとめて使ってしまうことが多いかな。
パウダーの表面積が一番小さいので、ワイドブラシを縦方向に動かすことになり、
ブラシの痛みが早くなりそうで、そこが少し嫌ですね。
他よりキリっと濃いめの眉になります。
レディッシュブラウンが購入時にあれば、そちらにしていましたね。
☆ヴィセ リシェ カラーリング アイブロウパウダー(3g/1200円)
『BR-1イエローブラウン』『BR-2カシスブラウン』使用中
その日のテーマカラーがあって、アイシャドウと上手くリンクできると◎です。
イエロー系の方が汎用性が高く手がのびますね。
ただ、ずぼらな日には向きません、使い方を考えるのが面倒で。
この色の並びも難易度を高めているような気がするし、
アクセントカラーの分量ももう少し狭くていいよね、と思います。
でも、何だかんだ言ってお気に入りで旧品からリピしてます。
☆ヘビーローテーション パウダーアイブロウ&3Dノーズ(3.5g/1000円)
『01ライトブラウン』使用中
ヘビロテのカラーリングアイブロウがとても良く、こちらも買ってみました。
色味も描きやすさも悪くないです。
でもハイライトは別のものを使うので、やっぱり白は邪魔になりますね。
これだけで眉まわりを全て仕上げる方にはよいと思います。
描きやすさ:インテグレート ≧ ヴィセ > ヘビーローテーション > オルビス
使いこなしやすさ:インテグレート > オルビス > ヘビーローテーション > ヴィセ
個人的総合:ヴィセ > インテグレート > ヘビーローテーション > オルビス
(個人的ものさし:★7→神コスメ★6→これがないと困る★5→リピです
★4→まあ良い★3→標準★2→おしい★1→買い損★0→商品価値なし)
自己紹介はまだ設定されていません