159件中 11〜15件表示

いろは7さん
いろは7さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 66歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿228
SOFINA iP / 角層トリートメント 基礎化粧液

SOFINA iPSOFINA iPからのお知らせがあります

角層トリートメント 基礎化粧液

[化粧水]

容量・税込価格:150ml(レフィル)・1,980円 / 160ml・2,420円 (編集部調べ)発売日:2023/11/4 (2024/1/13追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2023/12/7 10:57:05

☆6から☆7に評価を上げます。1本目を使い終わって、一日潤いが続くようになりました。無香料だともっと嬉しいのですが、香りもすぐに消えてしまうので。

△△△△△△△△△△△△


 顔のハリやシワに変化があるといいなと思って、@コスメで購入しました。

化粧水と美容液を一本にしたような潤いを与えてくれる化粧液。洗顔の後に使用し、化粧水や乳液などの普段のお手入れをします。この製品を化粧水の代わりにも使えるそうです。

角層の潤いが不足していると、乾燥が気になる、日中に肌のツッパリを感じる、メイク乗りが良くない、肌が乾燥して硬く感じますが、角層トリートメント処方のこの製品は角層細胞まで浸透、水分を逃さず保ってくれます。

乳酸発酵成分、美容保湿成分配合。クリアフローラルエナジーの香り。


 ここからは実際に使った感想です。

少し白濁した肌馴染みの良い液で、甘くて草っぽい香りがします。塗った後は香りもすぐに飛んで行くので気にならないです。私は肌にベタベタ残る物をつけるとそれで返って痒みが出て来ます。そのベタベタもなく、しっとりだけが残ります。

私は肌が弱くて薄いです。透析直後は透析の除水(一日置きに体重が1.5kg増えると、1.5kgの水分が身体から抜かれます)でシワもあり、肌にハリもありません。

透析が終わって帰る頃には、シオシオに枯れています(泣)メイクしてると顔が乾燥して来て、突っ張って痛みさえ感じる時があります。

普段は肌のお手入れや基礎化粧品で何とか保っています。

洗顔の後にこの商品を塗って、お化粧水を3回くらい肌に塗ると潤いでハリが出るので、次にクリニークのシワが減るリペアを塗って、クリームを薄く塗って仕上げるとシオシオに枯れるのが、かなりマシになります。

これ一本でシワが無くなる事は私の年齢的に無いですが、この製品を含め、肌に合う基礎化粧品を重ねる事で潤いを持続させて目立たなくさせる事が出来ます。

肌にハリが無くなると、いっぺんにシワが増えますから。ニッと笑った時のシワの寄り具合がひどくなり鏡を見るのが嫌になります。

こういう浸透タイプの製品って肌が痛くなるのもあるのですが、そういう痛みや痒みが出ないのが嬉しいです。進んでますね、基礎化粧品も。肌が弱い私には有難い事です。

エストの化粧液も潤いが続いて良いのですが、140ml で6,600円(税込)するので続けるのがしんどいですが、この基礎化粧液は160ml 入って、2,420円(税込)とお手頃なお値段で購入しやすいですしね。朝夜使用でおよそ3ヶ月使えます。これは絶対にリピしたいと続けて2本目も購入してしまいました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ほなほなほなみさん
ほなほなほなみさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 34歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿326
ReFa / プラチナ電子ローラーReFa(リファ)

ReFa

プラチナ電子ローラーReFa(リファ)

[スキンケア美容家電ボディケア美容家電]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

7購入品

2010/11/21 16:13:54

 追記の追記。
 ヴェレダのホワイトバーチ ボディシェイプオイルを併用したら、さらなる効果が出ました! よろしければ、ホワイトバーチの口コミも見てくださいね。

○11月18日のクチコミ

 思いがけず「感謝」を沢山いただいたので、その後の使用感想と、私のおすすめ使用方法を追記します。

 フェイシャルよりも身体のマッサージに大活躍しています! だって血行がよくなるんだもん! ★1つ上げます。
 マッサージの先生から「腰の筋肉が固まってる。せっかくリファ買ったなら、そこの血流をよくして」とアドバイスを受けました。腰といってもお尻に近い部分です(左右の腰骨の尖った部分を結んだラインの下〜お尻の割れ目あたりまで)。確かに朝起きるとここが痛いなーって感じることが多いので、パジャマやトレンカの上から上下にごりごり。
 続けて身体の前側に移動し、腿の付け根にあるリンパ節の凝りをほぐします。老廃物を尿として排出するため、腿の内側へ向けてマッサージ。身体の硬さが緩み、下半身が暖かくなってきて痛みが取れます。温湿布やマッサージジェルより速攻で効くし、肌荒れも起こしません。
 また、ダイエットで体重を落としたら、む…胸が垂れた! 脂肪なので仕方ないといえば仕方ないのですが、これもマッサージの先生に相談したところ、胸の上の大胸筋(デコルテのすぐ下。ブラのカップの上部分)に刺激を与えるようにアドバイスされたので、リファを横にしてごりごり。
 ううう、痛いけどガマン! その後、入浴時に手でやわらかくもみもみ(筋トレしたら、ほぐすのが大事)。さらにリファで、上腕三等筋の脂肪を脇の下〜胸へ流すようにローリング。1週間ほどやってみましたが、ふくらみが戻ってキター! 

 こんな感じで、もう大活躍です! 適度に重みがあるので、そんなに力を入れなくても脂肪や筋肉に圧がかかるので便利です。
 ちなみに私もやりすぎるとすぐにうっ血しますが、血行がいい身体って、うっ血が早く治るんですよ! 知ってました? 効果を倍増させるためにも、リファ使用中は腹式呼吸を心がけるといいと思います。
 使う時間帯ですが、風呂上り、そして朝起きたときがいいみたいです。特に朝は身体がほかほかしてきますよ。
 あ、ずっとやってると腕が疲れてくるので、最後に肩や上腕ニ等筋をほぐすことも忘れずに(笑)。

○11月4日のクチコミ

 一時期流行った「造顔マッサージ」を手軽に続けたい、全身にも施したいという方にはおすすめだと思います。というのもこのV字がリンパ腺に見事にフィットするからです。そりゃ顔が引き締まるわけだわ〜。
 といっても、けなしてるわけではありません。皮膚に吸いつくように転がるローラーも、凝った筋肉や骨をほぐしてくれる適度な硬さもとにかく気持ちイイ! 私は仕事の繁忙期が続くと肩・首だけでなく顔まで凝ってしまい、頭痛を引き起こすのですが、これはそんな凝りにも気持ちよく効きます。もうそれだけでも感謝!って感じ。単なる「凝りほぐし」としてもかなりいいと思います。手のひらや腕も結構凝るので、そこにも使ってみたい。
 値段が高いという意見もありますが、ちょっとしたエステに行けば1〜2回で飛んでしまう金額です。それを手軽に、しかも全身にできる(風呂場で使えるのはポイント高し)んですから、安いものだと思います。これでちゃちな作りならば文句も言いたくなりますが、フィット感も素晴らしいし、リンパマッサージをTVを見ながらでもできるのでお得です。

 お肉が挟まって痛いという方は、往復させずに「往」のみ(前に進める)だけでも効果があると思いますよ(「復」のときに皮膚が引っ張られるので)。私は 鼻の脇ぎりぎり→目尻ぎりぎり と「往」のみを試してみましたが、1日でほうれい線が薄くなりました。
 首も真ん中ではなく左右にずらして上下に動かしてみたり、額をごろごろしたり…といろいろ試しています。リンパ腺・リンパ節の位置を確認してやると、より効果が出るんじゃないかと思います。
 今までプラスティックの安いローラーで脇腹や上腕三等筋をマッサージしていましたが、それだけでも結構「引き締め効果」があったので、これを試すのが楽しみです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
:*:ステラ.:*:さん
:*:ステラ.:*:さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 30歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿502
薬局グローバ / コーンスターチ

薬局グローバ

コーンスターチ

[その他スキンケアルースパウダー]

税込価格:-発売日:-

評価しない

2010/10/31 06:18:24

10月31日 追記

なんとなく白鳳堂のパンフレットを見ていたら、
コーンスターチ洗浄という方法が載っていました。

筆、フィニッシングパウダーなどを乗せるとリキッドファンデーションなどの
汚れがだんだん付着していきますよね。
あれは、コーンスターチで落ちるそうです。

ビニール袋にコーンスターチを入れて、筆の頭を入れてしゃかしゃか振る様子が
図解されていました。
要は、まぶして、取る。
コーンスターチはとうもろこしから作られる澱粉なので
高分子炭水化物の特徴として
ブラシに付着した皮脂を吸い取り、
汚れを落とす効果があるようです。

お湯を使わない洗浄として、知っておくと面白いなあと思いました。
(有名なのかしら…わたしは初めて知ったんですが。)

「コーンスターチ洗浄」でググると丁寧な写真とやり方が出てきます。
粉のほうに汚れが一目瞭然に落ちてて、びっくりしました!
今度やってみよう!
ぜひ白鳳堂の筆で…(もったいなくてあまり使わないから綺麗なんだけど)


ーーーーーーーー

2010/8/1

ずいぶんほかの手作り化粧品サイトからも
コーンスターチを買いましたが、
ここのが最高です。

基本のルースの構成の1つです。
ルースの構成:
コーンスターチ、葛、シルク、真珠、珊瑚(珊瑚以外はすべて薬局グローバ)
そこに無水ケイ酸プラスで
毛穴レスの柔らかいすりガラスのような、ふんわりきれいな白美肌の出来上がり。

コーンスターチは価格の安さも魅力ですので
お風呂上りに全身にもたっぷり使えます。
好きな精油を落として、(私は夜風呂上りなのでレモン)茶こしでこします。
素敵なさらさらレモンボディパウダーの出来上がりです。カンタン!

他ではマンデイさんやOFさんでコーンスターチや葛を買ったことがあるのですが
袋の上から押してみると、「クククッ」となるんです。
あの、雪の上を歩くと靴が沈む時に何段階かくくくっとなりますよね?
あのきしみです。

グローバさんのコーンスターチや本葛(雪さらしと書いてあります)には
一切きしみがないのです。
不思議です。

真っ白い粉は余分な油分はすいとり、しっとりと肌になじみます。
夜、スキンケアのあと、髪が顔に
つくのが嫌いなので、フェイスラインにもパフパフします。
夜のスキンケアのフィニッシュパウダーです。
首やデコルテにもたっぷりはたけば、髪もさらさらと
身体の表面をすべりおちます。

ジュリークのFPもタイトルは「シルク」ですが成分は
コーンスターチです。あれを全3種類(ラベンダー・ローズ・シトラス)も
買ってしまったのですが、
こちらのほうがずっと使いやすく、性質も優秀でした。

これからの季節、さらにたっぷり使うので、次は大容量で購入します。
冷凍庫に(なんとなく)入れていますが、
必要な分だけパウダーケースに取り、好きな精油で香りづけするのが
楽しくて仕方ないです。
次は何にしましょう。ブルーサイプレスとティートリーを混ぜてみようかな。

使用した商品
  • 現品
:*:ステラ.:*:さん
:*:ステラ.:*:さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 30歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿502
ローラ メルシエ / ミネラルパウダー

ローラ メルシエ

ミネラルパウダー

[パウダーファンデーションルースパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2007/9/5

5

2011/2/5 04:51:24

・ソフトポーセリン
・リアルサンド

2:1くらいで、二色混ぜて使用

昨年初夏から試行錯誤をつづけ、
ようやく綺麗に乗せることが出来るようになりました。

全成分:
酸化チタン、マイカ、オキシ塩化ビスマス、酸化亜鉛、酸化鉄、パール
(SPF15)

人によって刺激があるとされるオキシ塩化ビスマスと、
個人的に亜鉛アレルギーなので心配でしたが、トラブルは出ませんでした。

自分にとっては、最高に肌を綺麗に見せてくれる
ファンデはハウシュカorプロヴィダ+コーンスターチメインの自作パウダーと
つくづく!思い知ったのでリピはありませんが、
伊勢丹カウンターで買った時に、ぴったりの色が無く混色することになり
2色も買ってしまったので、なんとか活用したい。


初期:毛穴落ちが酷くて、すっぴんより汚くなる。
ブラシは、白鳳堂の、ミネラル専用の毛足の短い丸刷毛状の
やわらかな山羊毛のものを使っていました。

下地には、普通に下地クリーム的なものを入れて(自分の場合は
100%PUREやマリーヴェロニク)これをオン。すげえ汚ねぇww

調子に乗って、コンシーラーやらFPまで買っちまっただよ、
どうすんのよこれ状態。
特にこいつが!このメインディッシュであるミネラルファンデが使えない。

中期:なにも素肌より汚くなることもあるまいと、だんだん死蔵状態になる。

そもそも。ミネラルファンデって、透明感出ない気がする。
くすむというか、いや〜んな方向にどんよりマットというか。
素肌のほうが綺麗なのが当たり前なんですよね…。

最近:ケミカルのチークの楽しさに目覚め、たまに使うことがある。
でも、顔の標高の高い部分に、タール色素乗せるに抵抗がある。

そこで、ほっぺだけにこれを使うことにしました。

どうやら下地がいけない。下地の油分が多すぎる上から筆でこするから
均一に伸びないで肌の上で、ケーキング状態もどきになる。

いまさらデパートにメルシエのネラルプライマ―(ケチって当時買わなかった)を
買いに行くが、廃盤になっていた。

プライマ―代わりに、カオリンやらシルクパウダーやらを使ってみるけど、
どうやらコーンスターチが一番いい。
ローラの本来のものの真似をして、
白鳳堂の扇筆でプライマ―を乗せていたけど、パフのが良い。

下地→コーンスターチをパフで結構たっぷり→これ。

白鳳堂のミネラル用筆ではなく、特大きのこ筆で軽くすべらせくるくる乗せる。

めっちゃ・・・・き れ い じゃ ん。

やーっと、綺麗に使えるようになりました!
長かった。

というわけで、肌を綺麗に見せることや、欠点をカヴァーする目的ではなく、
タール色素を乗せる土台、肌プロテクトとして、主に頬部に活用しています。
この方法で乗せると、全顔に使っても大変いい感じです。

ケミカルチークは、2日連続するとぼつぼつとかゆい蚊に刺され状態みたいに
なることが多かったのですが、これをはさむようになってからは2日では出ない。
(それ以上は連続して色化粧品を使って無いので、わかりませんが…)
でもリキッドファンデ+粉に乗せるより、プロテクトすることが分かりました。

チークの色素粉も綺麗にのびて、ほんのり乗る。

あー、捨てないでよかった!

綺麗に仕上げる要点を言うと、ぐりぐりがダメ。
下地に滑りの良い粉を持ってきて、あくまでふんわりと
良い筆で乗せるということでしょうか。

ローラの筆は、わたしが買った限り良心的とは言えません。
黒は着色が落ちる(怖!)。ナイロン系は割れるし、高い。
ホルベインの画材筆のがマシなのでは?

他で頑張ってるのに
どうして道具に手を抜くのかねえローラさん。
特にこのアイテムは仕上がりが、ツールにかなり左右されます。

うっかり買っちゃって苦労してる方がいましたら(あたしだけか)
思い切ってツールや、使い方ごと見直してみてください。
綺麗に仕上がる方法が見つかるかもしれません。

使用した商品
  • 現品
stella88namieさん
stella88namieさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿61
クレ・ド・ポー ボーテ / プードルコンパクトエサンシエルn

クレ・ド・ポー ボーテ

プードルコンパクトエサンシエルn

[プレストパウダー]

容量・税込価格:1枚(パフ)・880円 / 5g(レフィル)・8,800円 / 5g・12,100円 / 5g(エレガントスリム)・19,800円発売日:2024/3/21

ショッピングサイトへ

7購入品

2024/4/23 20:45:14

脂性肌です。
化粧直し用に購入しました。
昼になると若干テカテカ、夕方には顔色がなんとなく黒っぽくくすむタイプです。

フェイスパウダーの粉質ですが、コスデコのルースパウダーを餅粉や片栗粉に例えると、こちらのパウダーはガトーショコラにかかっているような粉糖のようです。
サラッサラなのに、サッと肌に溶け込みます。
パウダーが上に乗るというより溶ける感覚です。

コスデコは朝のベースメイク仕上げに使っています。
ケースがデカすぎて持ち歩きは不可です。
クレドはお直し用です。(パッケージにも化粧直し用フェイスパウダー、と記載があります)
キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーは、サラサラしていて朝でも、お直しでもどちらでもいけます。コンパクトもまぁまぁ薄め。
3つとも好きですが、気持ちの満足度が1番高いのはクレドです。

油取り紙でオイリーさを薄めてから、小田切ヒロさん伝授の羽持ちでサッとなでるように滑らせるとファンデーションが復活します。
白浮きしません。粉っぽさがなく一気に馴染みます。
つけてしばらく経ち、皮脂と馴染んでからが本領発揮です。とにかく自然なマットというかフォギーな肌になります。

私は脂性肌なので全くテカらないわけではありませんが、普段に比べると抑えられていますし、乾燥もしません。
混合肌さんの「良いところ取りしたい!」の希望を叶えるようなパウダーです。

香りもしつこくない自然なローズ系でフワッと香り、癒されます。デパコス特有の「年配の方のお化粧品の香り」だと自分は酔ってしまうのですが、これはいつまでも嗅いでいたいくらいの良い香りです。

ケースもエレガントスリムとかなり迷いましたが、通常ケースも十分に薄く、指紋がつきやすいのは難点ですが布ケース入りでプラスチック製とは思えないようなしっかりした作り。全く安っぽく見えず、側面と中身はゴールド。持っていて、使用しての満足感がとても高いものになります。

年齢的にプチプラでごまかせなくなっているのを実感します…。
どうせデパコスは広告費と、BAさんのお給料、店舗代だけで品質はプチプラと変わらないんでしょう?とずっと思っていましたが、良いものに一度手を出してしまうともう、沼です。

「パフが残念」との酷評を見かけますが、サラッと力を入れずに乗せる為に敢えてこのような形状になっているのかなと感じます。サラッとなでると足りないかな?と感じるほど薄づきなのですが、これ以上塗りたくるとおかしくなる気がします。
このパフの理由に納得すれば皆もっと満足度が上がるはずなので、ぜひ公式からの見解を聞きたいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

159件中 11〜15件表示

ほろさくらさん
ほろさくらさん 50人以上のメンバーにフォローされています

ほろさくら さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・51歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・蠍座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • エクササイズ
  • ダイエット
  • お笑い
  • ファッション
  • テレビ

もっとみる

自己紹介

カオス肌。 常に肌荒れ状態。 長年使えている物は、皮膚科で独自処方してるビタミンC導入用の化粧水のみ。 (そこではインプラントをしてると導入… 続きをみる

  • メンバーメールを送る